最新更新日:2024/05/02
本日:count up15
昨日:72
総数:164335
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

今日の給食 11月19日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
・ご飯 ・牛乳 ・いか大根 ・ほうとう汁

今日はいか大根でした。寒い日にはぴったりです。
今日の大根は裾野市で採れたものを使いました。
大根に味がしみこんでおいしかったです。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月15日(木)※写真上
・海鮮ラーメン ・牛乳 ・しらすシューマイ ・杏仁豆腐

11月16日(金)米写真下
・秋味ご飯 ・牛乳 ・厚焼き玉子 ・具だくさん味噌汁

16日のご飯は給食室で炊きました。新米、裾野市産ブレンド精米です!

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
11月12日(月)※写真上
・ご飯 ・牛乳 ・豚キムチ ・豆腐汁 ・お米のムース


11月13日(火)※写真下
・ロールパン ・牛乳 ・チリコンカン ・元気サラダ ・黒豆きなこクリーム



今日の給食 11月9日(金)

画像1 画像1
・麦ご飯 ・牛乳 ・鶏肉とひよこ豆のカレー ・ほうれん草ソテー

今日はひよこ豆たっぷりのカレーです。
鶏肉とひよこで親子カレーでした!カレーはいつも残食ゼロです!!

今日の給食 11月8日(木)

画像1 画像1
・黒糖入り角食パン ・牛乳 ・ミートボールとかぶのトマト煮 ・たらこスパゲッティ

今日は『かぶ』についてお知らせします。
かぶは古い野菜で、世界では古代ギリシャの時代からあり、ヨーロッパでも16世紀頃からたべられていたそうです。
日本では、日本書記に持統天皇が栽培したとかかれています。
かぶはビタミンCを多く含んでいます。また、体を温める効果もあるので、これからの季節にぴったりですね。今日は三島市で採れたかぶを使いました。

今日の給食 11月7日(水)

画像1 画像1
・麦ご飯 ・牛乳 ・二色そぼろ ・白玉雑煮

きょうは里芋についてお知らせします。原産地は東南アジアで、日本には奈良時代に中国から伝わってきました。山いもが山でとれるのに対して、里で作られるので里芋の名がつきました。里芋は平安時代から正月料理に取り入れられていました。親いもから子いも、孫いもとどんどん増えるので子孫繁栄、めでたいものとされたのですね。里芋には熱や力のもとになるでんぷんが多く含まれています。今日の白玉雑煮に入っている里芋は、裾野市で採れた里芋を使いました。

今日の給食 11月5日(月)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・鶏の塩麹焼き ・即席漬け ・味噌けんちん汁

みなさん、塩麹を知っていますか?
塩麹とは、麹と塩、水を混ぜて発酵・熟成させた、日本の伝統的な調味料です。日本では古くから野菜や魚の漬物床として利用されてきましたが、2011年頃から様々な利用法で人気になりました。
今日は鶏肉を塩麹で漬けて焼きました。お味はいかがですか?

<swa:ContentLink type="doc" item="56438">献立だより 11月号をアップしました。是非ご覧ください。</swa:ContentLink>

今日の給食 10月31日

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・秋野菜の煮物 ・味噌汁 ・ハロウィンデザート

10月31日は「ハロウィン」です。

ハロウィンは、日本のお盆のような行事である「万聖節」の前夜祭で、秋の収穫を祝うのと亡くなった人の霊を偲ぶ日です。アメリカでは、かぼちゃに顔を彫ったランタン(ちょうちん)を飾り、子どもたちはお化けや魔女などの仮装をして、『Trick(トリック) or(オア) Treat(トリック)!(お菓子をくれなきゃいたずらするぞ!)』と言って近所の家を一軒ずつ訪ねてお菓子をもらって回り、そのお菓子でパーティーをしたりしてハロウィーンを楽しんでいます。
そこで、きょうの給食は、ハロウィーンにちなんでかぼちゃのカップケーキにしてみました。かぼちゃは、緑黄色野菜の仲間で、お肌をきれいにしたり病気から体を守るカロテンが豊富な野菜です。栄養たっぷりでおいしいのでしっかり食べましょう。

今日の給食 10月30日(火)

画像1 画像1
・みかん入りロールパン ・牛乳 ・ポークストロガノフ ・粉ふきいも

今日はパンについてお知らせします。    
みなさんはパンがいつ頃から作られていたか知っていますか?…なんと、今から6000年も前からエジプトで作られていたのだそうです。日本には今から400年ほど前にポルトガル人によって伝えられました。
今日はみかんを練り込んだロールパンにしました。

今日の給食 10月29日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・麦ご飯 ・牛乳 ・牛丼 ・芋団子汁

今日は牛丼と芋団子汁です。
芋団子はふかしたじゃがいもとかたくり粉を練って棒状にして作りました。
給食室の手作りです。

今日の給食 10月26日(金)

画像1 画像1
・ごはん ・牛乳 ・肉みそおでん ・えのきのごま酢あえ 

きょうは肉みそおでんです。
おでんは寒い季節によく食べる料理ですね。この“おでん”という名前は「田楽」という料理からきています。田楽は、もともとは豆腐を串にさして、みそをぬって焼いたものでしたが、その後、こんにゃくの田楽も作られるようになりました。江戸時代の後期にこんにゃくを焼かずに、しょうゆで味をつけて煮込むようになり、やがて他の材料も一緒に煮込むようになりました。おでんに欠かせないこんにゃくは昔から「砂払い」などといわれ、おなかの掃除をしたり、余分なコレステロールをとりのぞいてくれる食物せんいがたくさん含まれています。

今日の給食 10月25日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
・レーズン入りリングパン ・牛乳 ・秋味シチュー ・ほうれん草ソテー

今日のシチューは鮭やしめじの入った秋味シチュー。普段のシチューとはまた違った味で、どのクラスもたくさん食べてくれました。

今日の給食 10月24日(水)

画像1 画像1
・ごはん ・牛乳 ・中華煮 ・小松菜のナムル ・マーラーカオ

今日は小松菜のナムルについてお知らせします。「ナムル」というのは日本のおとなりの韓国の料理で和え物のことです。ゆでた野菜をごま油やしょうゆなどで味つけしています。ナムルに使われている小松菜には、皮ふやのどの粘膜を丈夫にするカロテンやお肌をきれいにしてくれるビタミンC、貧血を防ぐ働きがある鉄分、骨をつくるもとになるカルシウムなどが含まれているのでたくさん食べてほしいと思います。

今日の給食 10月22日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
・ご飯 ・牛乳 ・鮭と大豆の揚げがらめ ・のっぺい汁 ・早生みかん


今日の揚げがらめとのっぺい汁に使われているねぎは長泉町で作られた「根深ねぎ」を使いました。ねぎには体によい成分がいろいろ含まれています。たとえば、かぜをひいたときには、ねぎやしょうがを使った料理を食べるとよいといわれますが、ねぎには体を温めて汗をだしたり、血液の流れをよくしてくれる働きがあるためです。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月18日(木) ※写真上
・カレー南蛮 ・牛乳 ・ポテトの香味炒め ・ミルメーク


10月19日(金) ※写真下
・秋の炊き込みご飯 ・牛乳 ・鯖のねぎみそかけ ・なめこ汁

今日は秋の炊き込みご飯を給食室で炊きました。給食室でご飯を炊くと、どの学年の食缶空っぽです。残さず食べてくれて嬉しいです。

今日の給食 10月17日(水)

画像1 画像1
・麦ご飯 ・牛乳 ・親子煮 ・ほうれん草のごまあえ

きょうのこんだては親子煮です。ではここでクイズです。この料理はなぜ“親子”というのでしょうか?…答えは鶏肉と卵の“親子”を使っているからです。給食では鶏肉と卵のほかに玉ねぎ、にんじん、たけのこ、かまぼこ、しいたけなど、たくさんの材料が入っているので、ごはんと一緒に食べると、赤、黄、緑すべてのグループの食べ物がそろって栄養のバランスがとれるようになっています。

今日の給食 10月16日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・マーガリン入りうずまきパン ・牛乳 ・ポークビーンズ ・鶏肉とキャベツのソテー

きょうは大豆についてお知らせします。
だいずは体を作るもとになるたんぱく質を多く含んでいます。むかし、肉や魚をあまり食べなかった日本人にとって、大豆はからだを支える大切な食べ物だったのです。大豆にはたんぱく質の他にも、おなかの中の掃除をしてくれる食物せんいや肌をきれいにしたり、血液の流れををよくするビタミン類が多く含まれています。

今日の給食 10月15日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
・ごはん ・牛乳 ・ししゃもの南蛮漬け ・切干大根の炒め煮 ・味噌汁

今日はししゃもについてお知らせします。
みなさんは魚を食べるとき「骨があるからイヤ」なんて言っていませんか?…あじやさんまなどの魚を食べるとき、骨から身をはがして食べるのは、はしを上手に使わないとできないことですが、ししゃもは頭からしっぽまで全部食べられるので、簡単に食べられます。
骨も食べられるので、きらわないで食べてくださいね。ししゃもを丸ごと全部食べると、骨や歯をじょうぶにしてくれるカルシウムをたくさんとることができます。カルシウムはこのほかにイライラをおさえる働きもあります。しっかり食べてほしいお魚です。





献立だより 10月号

画像1 画像1
<swa:ContentLink type="doc" item="55417">献立だより10月号アップしました。</swa:ContentLink>

今日の給食 10月12日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
・ご飯 ・牛乳 ・いかの照り焼き ・春雨の中華炒め ・中華スープ

いかは海でよくとれるため昔から食べられてきた食品です。
栄養面では体の筋肉や血液を作るもとになる「たんぱく質」がとても多いのにカロリーが低い健康食です。また、「タウリン」という栄養素が多く、これは血液中の余分なコレステロールをとりのぞく働きがあるので、血管の病気を予防してくれます。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 新任式 入学式 PTA登校指導 2〜6年弁当
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223