最新更新日:2024/04/26
本日:count up22
昨日:67
総数:164124
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

揚げパン!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の給食の様子です。

鼓笛の練習がパワーアップしました

 6年生を送る会に向けて、鼓笛の練習も終盤にさしかかり、21日(月)からは4年生も加わり、鍵盤ハーモニカのメロディーを響かせています。毎日、朝早くからの練習ですが、次期高学年として張り切って活動しています。とても頼もしく感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1月22日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「今日の給食」
☆きなこ揚げパン
☆牛乳
☆ナポリタンスパゲッティ
☆カレースープ

写真は4年生の給食の様子です。

今日の給食 1月21日(月)

画像1 画像1
「今日の給食」
☆ごはん(学校で炊いたご飯です)
☆牛乳
☆照り焼きチキン
☆三食ソテー
☆和風ポトフ

鶏肉は日本では昔から飼育されてきて、卵とともに日本人の
貴重な食べ物でした。鶏肉は、体の血液や筋肉を作るもとに
なるたんぱく質がたくさん含まれています。
また、消化が良いので病気の人が体力をつけるときにも
よく食べられています。
他にも風邪を予防したり、暗いところで目がよく
見えるようにしてくれるビタミンAがたくさん含まれています。

6年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は6年生の給食の様子です。
マーボー豆腐、餃子が人気でした。

今日の給食 1月18日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「今日の給食」
☆ごはん
☆牛乳
☆焼き餃子
☆ほうれん草のナムル
☆マーボー豆腐

マーボー豆腐は中国の四川省の郷土料理です。
昔、マーボーと呼ばれていたおばさんが、豚肉豆腐で作った
料理が評判となったことからマーボー豆腐と呼ばれるようになったと言われています。

豆腐は、体をつくるもとになるタンパク質や、骨や歯を丈夫にする
カルシウムがたくさん含まれています。

写真は6年生の給食の様子です。

給食 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は1年生の給食の様子です。

今日の給食 1月16日(水)

画像1 画像1
「今日の給食」
☆ごはん
☆ぎゅうにゅう
☆野菜メンチカツ
☆キャベツのゆかり和え
☆肉じゃが

キャベツはヨーロッパ生まれの野菜です。
日本で本格的に食べられるようになったのは明治時代からで、
その当時とんかつを考え出した洋食屋さんが、千切りキャベツを
つけあわせたのが、全国に広まってみんながキャベツを
食べるようになったそうです。
キャベツには、弱った胃を健康な場に戻してくれる働きがあります。



1/2成人式に向けて準備をしています

4年生が、明日の参観日に行う1/2成人式の練習をしていました。一人一人、素敵な将来の夢を語ります。夢が叶うように、歌や演奏にも思いを込めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1月15日(火)

画像1 画像1
「今日の給食」

☆ロールパン
☆牛乳
☆ポテトミートグラタン
☆野菜スープ

今日の給食 1月11日(金)

画像1 画像1
「今日の給食」
☆ごはん
☆牛乳
☆厚焼き卵
☆ひじきの炒め煮
☆白玉雑煮

今日は鏡開きです。鏡開きとは、お正月にお供えした鏡もちを小さく割り、
煮たり焼いたりして食べる行事です。武士にとって「切る」という言葉は縁起が
悪いとされていたため、餅を割って「開く」という言葉が使われています。
昔から、お米で作ったものは、魂を表したものとして大切にされてきました

味噌ラーメンおいしい! 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
味噌ラーメンとたこ焼きが4年生に人気でした。

今日の給食 1月10日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「今日の給食」
☆中華麺
☆味噌ラーメンスープ
☆牛乳
☆たこやき
☆もやしのナムル

2年生は配膳の時、たこやきがタコの形をしていたので
とても興味津々でした。

給食の写真は4年生です。

駅伝練習〜一曲走ろう

いよいよ駅伝大会が間近に迫ってきました。富士山に見守られ、朝練習にも力が入っています。一曲走ろうでは、全校の子どもたちも寒さに負けず走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵描き歌

1年生が、オルガンで弾いた音階を聞き取って、鍵盤ハーモニカで弾いていました。1年生のいい耳にびっくり。絵描き歌では、楽しく曲に合わせて描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あ!雪だるまだ! 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のすまし汁は、雪だるまのかまぼこが入ったすまし汁でした。
みんな雪だるまを見つけて、とても喜んでいました。

今日の給食 1月9日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食室から、あけましておめでとうございます。
今日は2018年最初の給食です。
新しい年が、良い一年になるように、みんなで頑張りましょう。

「今日の給食」
☆七草ごはん
☆牛乳
☆さばのねぎしおやき
☆雪だるま入りすまし汁

みなさんは、七草がゆを食べましたか?七草がゆは、7日の朝に春の七草(せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ)が入ったかゆを食べて、無病息災を祈る行事です。
 かゆに入れる七草は、6日の夜に「七草なずな とうどの鳥が 日本の国に 渡らぬ先に」などと歌いながら包丁でたたきます。この歌は、田畑を荒らす鳥を追い払う、鳥追いに関係のあるもので、七草がゆの行事と、豊作を祈る行事が結びついたものといわれています。
 寒い日が続きますが、できるだけ外で体を動かすようにすると、免疫力が上がって、かぜ予防にもなります。七草ごはんと運動で、今年も一年元気に過ごしましょう。

明かりがつくのは…

3年生が理科「明かりをつけよう」の学習をしていました。どうすると豆電球が点灯するのか、条件を変えて一つ一つ予想をして実験で確かめていました。真剣な表情の子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期がスタートしました

新年を迎え、3学期がスタートしました。本年もよろしくお願いいたします。始業式では、校長先生より「始めよければ全てよし」「一年の計は元旦にあり」、「たくさんの小さな目標を達成していけば、大きな目標に近づいていく。目標を文字や言葉にしよう。」とお話がありました。子どもたちは新年に当たり、目標を立てる大切さを感じていました。続けて、1月13日に行われる裾野市新成人者祝賀駅伝に参加する児童の紹介がありました。大会に向けて、練習を頑張ってきた子どもたちです。当日も応援よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式を行いました

2学期の終業式を行いました。6年生と1年生の代表児童から頑張ったことの発表があったり、校長先生からはめあてのふり返りをしていただいたりしました。明日から冬休みに入ります。「は…早寝早起き、ひ…火遊びは絶対にダメ!、ふ…不審者に注意!、へ…勉強も忘れずに、ほ…本気でお手伝い」で、充実した冬休みにしたいですね。本年も、千小へのご支援・ご協力をありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。良いお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 離任式
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223