最新更新日:2024/04/24
本日:count up51
昨日:82
総数:163935
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

今日の給食 10月31日

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・秋野菜の煮物 ・味噌汁 ・ハロウィンデザート

10月31日は「ハロウィン」です。

ハロウィンは、日本のお盆のような行事である「万聖節」の前夜祭で、秋の収穫を祝うのと亡くなった人の霊を偲ぶ日です。アメリカでは、かぼちゃに顔を彫ったランタン(ちょうちん)を飾り、子どもたちはお化けや魔女などの仮装をして、『Trick(トリック) or(オア) Treat(トリック)!(お菓子をくれなきゃいたずらするぞ!)』と言って近所の家を一軒ずつ訪ねてお菓子をもらって回り、そのお菓子でパーティーをしたりしてハロウィーンを楽しんでいます。
そこで、きょうの給食は、ハロウィーンにちなんでかぼちゃのカップケーキにしてみました。かぼちゃは、緑黄色野菜の仲間で、お肌をきれいにしたり病気から体を守るカロテンが豊富な野菜です。栄養たっぷりでおいしいのでしっかり食べましょう。

天使のような歌声で

10月30日(火)
11月1日の市内音楽会に向けて「励ます会」が行われました。今回の合唱曲は「今日から明日へ」と「太陽と大地の子供たち」です。本当に聞いてもらえないのが残念です。本番でも、練習の成果を発揮して「千福が丘小年少女合唱団」の天使のような歌声を会場いっぱいに響かせてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校便り11月号アップしました。

画像1 画像1
<swa:ContentLink type="doc" item="55968">秋深しです。富士山は宝永山まで白くなりました。校長室前にも色鮮やかな秋が訪れました。学校便り11月号をアップしました。</swa:ContentLink>

今日の給食 10月30日(火)

画像1 画像1
・みかん入りロールパン ・牛乳 ・ポークストロガノフ ・粉ふきいも

今日はパンについてお知らせします。    
みなさんはパンがいつ頃から作られていたか知っていますか?…なんと、今から6000年も前からエジプトで作られていたのだそうです。日本には今から400年ほど前にポルトガル人によって伝えられました。
今日はみかんを練り込んだロールパンにしました。

授業参観日でした

10月25日(木)低学年の授業参観、懇談会が行われました。
1年生はサツマイモパーティの計画を保護者と一緒に家庭室で立てました。
2年生はカタカナで書く言葉集めをしました。
3年生は道徳。友達だからあえて、宿題を写させてあげなかった登場人物の気持ちに焦点を当てて話し合っていました。
保護者の皆様には、授業参観アンケートをお願いしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 10月29日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・麦ご飯 ・牛乳 ・牛丼 ・芋団子汁

今日は牛丼と芋団子汁です。
芋団子はふかしたじゃがいもとかたくり粉を練って棒状にして作りました。
給食室の手作りです。

今日の給食 10月26日(金)

画像1 画像1
・ごはん ・牛乳 ・肉みそおでん ・えのきのごま酢あえ 

きょうは肉みそおでんです。
おでんは寒い季節によく食べる料理ですね。この“おでん”という名前は「田楽」という料理からきています。田楽は、もともとは豆腐を串にさして、みそをぬって焼いたものでしたが、その後、こんにゃくの田楽も作られるようになりました。江戸時代の後期にこんにゃくを焼かずに、しょうゆで味をつけて煮込むようになり、やがて他の材料も一緒に煮込むようになりました。おでんに欠かせないこんにゃくは昔から「砂払い」などといわれ、おなかの掃除をしたり、余分なコレステロールをとりのぞいてくれる食物せんいがたくさん含まれています。

1・2年生 生活科探検

 天候に恵まれ、秋晴れの中お胎内清宏園と樹空の森へ行って来ました。洞窟探検では、「スリル満点!」と、3〜4回入ったチームがたくさんいました。心配していたけがもなく、「ライトはみんなOK?」「足もと気をつけてね」などと互いに声を掛け合って進むことで、全員がゴールすることができました。
 樹空の森では、天空シアターで富士山の成り立ちと自然の様子を映像で学習することができました。「わあ」「すごい」「知ってる!」などの声をあげながら、富士山誕生の映像に見入っていました。学校へ帰ってきたら、普段見慣れている富士山を新鮮な目で見ることができそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 10月25日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
・レーズン入りリングパン ・牛乳 ・秋味シチュー ・ほうれん草ソテー

今日のシチューは鮭やしめじの入った秋味シチュー。普段のシチューとはまた違った味で、どのクラスもたくさん食べてくれました。

【3年生】初めて行きました

10月15日(月)3年生はスーパーマーケットに社会科見学に行ってきました。初めての社会科見学でわくわくどきどきです。副店長さんの話をうかがったり、めったに見ることのできないバックヤードも見学させていただいたりしました。見学後は、班毎に、あらかじめ考えてきたスーパーマーケットの?を解決しようと店員さんに話し掛けるなど積極的に行動できました。見学してきたことは、国語の「知ろう・伝えよう」を元に新聞にまとめます。お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 10月24日(水)

画像1 画像1
・ごはん ・牛乳 ・中華煮 ・小松菜のナムル ・マーラーカオ

今日は小松菜のナムルについてお知らせします。「ナムル」というのは日本のおとなりの韓国の料理で和え物のことです。ゆでた野菜をごま油やしょうゆなどで味つけしています。ナムルに使われている小松菜には、皮ふやのどの粘膜を丈夫にするカロテンやお肌をきれいにしてくれるビタミンC、貧血を防ぐ働きがある鉄分、骨をつくるもとになるカルシウムなどが含まれているのでたくさん食べてほしいと思います。

【4年】もう一つの社会科見学

4年生は10月19日(金)に深良用水も見学に行きました。湖尻峠から滑りやすい石畳の階段を下りて、芦ノ湖側の取り入れ口を見学しました。その後は、湖畔沿いに歩いて湖尻のキャンプ場近くで昼食を食べました。子どもたちは、湖畔で石投げをしたり、湖の水の冷たさを感じ取ったり秋のさわやかな日差しを浴びて、子どもたちも秋の景色の中に染まっているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 10月22日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
・ご飯 ・牛乳 ・鮭と大豆の揚げがらめ ・のっぺい汁 ・早生みかん


今日の揚げがらめとのっぺい汁に使われているねぎは長泉町で作られた「根深ねぎ」を使いました。ねぎには体によい成分がいろいろ含まれています。たとえば、かぜをひいたときには、ねぎやしょうがを使った料理を食べるとよいといわれますが、ねぎには体を温めて汗をだしたり、血液の流れをよくしてくれる働きがあるためです。

【4年生)消防署へ

10月19日(金)
4年生が消防署に社会科見学に行ってきました。消防署の中のいろいろな部屋、消防車、救急車などについて見学をさせていただきました。お忙しい中、消防車に乗せていただいたり、いろいろな質問に丁寧に答えていただいたり本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月18日(木) ※写真上
・カレー南蛮 ・牛乳 ・ポテトの香味炒め ・ミルメーク


10月19日(金) ※写真下
・秋の炊き込みご飯 ・牛乳 ・鯖のねぎみそかけ ・なめこ汁

今日は秋の炊き込みご飯を給食室で炊きました。給食室でご飯を炊くと、どの学年の食缶空っぽです。残さず食べてくれて嬉しいです。

気合の一文字!

修学旅行の宿題です。
わたしの修学旅行を一文字で表すと●です。
一人ひとりの思いのこもった文字です。想像してみてください。
画像1 画像1

いよいよ始まりました。

10月18日(木)マラソン大会(11月15日)の練習が今日から始まりました。1,2年生は6分間、3,4年生は7分間、5,6年生は8分間走ります。本番まで約1ヶ月。これから、朝の自主トレーニング、朝運動、体育の授業で練習に取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 10月17日(水)

画像1 画像1
・麦ご飯 ・牛乳 ・親子煮 ・ほうれん草のごまあえ

きょうのこんだては親子煮です。ではここでクイズです。この料理はなぜ“親子”というのでしょうか?…答えは鶏肉と卵の“親子”を使っているからです。給食では鶏肉と卵のほかに玉ねぎ、にんじん、たけのこ、かまぼこ、しいたけなど、たくさんの材料が入っているので、ごはんと一緒に食べると、赤、黄、緑すべてのグループの食べ物がそろって栄養のバランスがとれるようになっています。

後期任命式

10月16日(火)後期学級委員、児童会役員の任命式が行われました。学級委員は3年生以上から各クラス男女各1名、児童会役員は5,6年から計6名が選ばれました。後期は、千小まつり、6年生を送る会など大きな行事があります。よろしくお願いします。
画像1 画像1

【1年】芸術の秋です

1年生「アサガオとぼく・わたし」
よ〜く見てください。はっぱは、本物をこすり出して張りつけました。アサガオの花は、紙を折って色をつけて広げたものです。参観日にじっくりご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 新任式 入学式 PTA登校指導 2〜6年弁当
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223