最新更新日:2024/03/27
本日:count up12
昨日:89
総数:162369
令和5年度の、千福が丘小へのご支援・ご協力、誠にありがとうございました。令和6年度も、どうぞよろしくお願いいたします。

かがやかしい 未来に向かって

画像1 画像1
 校長 横川幸次郎
 新年 あけまして おめでとうございます。
 新しい年の始まり、本校では「かがやこう」ステージの始まりでもあります。それぞれ、かがやかしい未来に向かって、特に6年生は有終の美を求めて、心新たに前進してほしいと願っています。
 ところで、みなさんのご家庭のお正月はいかがでしたでしょうか。
 私は、元日の朝、校舎の巡視を兼ね、本校で初日の出を拝もうと思い、少し明るくなり始めたころ家を出て、学校へと向かいました。その途中、思わず、しばし車を止めました。澄んだ空気の中で、ちょうど富岡中学校の後ろに雄大な富士山がそびえ、初日を浴びてかがやき始めていたのです。
学校に到着し、今度は雲の切れ間から差し込んでくるビームのような初日が校舎を照らす中、140人の地域の宝であるお子さんをお預かりしている学校の責任者として、改めて自分の思いを確認しました。一年の計は元旦にあり、初日に願かければ成就するといわれる、古式ゆかしき行いを大切にしています。
私には、不惑の40歳と言われる年からの夢があります。それは、「個々の学びを保障する教育をつくる」ということです。個々の学びを保障するとは、目標は同じでも、一人一人そこへの向かい方、かかる時間は異なります。今その人に必要な学びが、必ずしも他の人と同じではないことを保障するということです。この、私の生涯学習のテーマを今年も追い求めていきたいと決意を新たにしました。
子どもたちの抱負はどうでしょう。保護者の皆さん、地域のみなさんはいかがですか?聞いてみたいと思っています。

なかよしの日

1月10日
今日は「なかよしの日」でした。なかよしの日は、縦割り班のペアで遊ぶ日、縦割り班で遊ぶ日に分かれています。今回は、ペアで遊ぶ日でした。いくつかのペアもいっしょになりながら、学級とは別の友達との遊びの中で、関わり方を学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

か・が・や・こ・う

画像1 画像1
1月8日 かがやこうステージがんばろう集会を開きました。
校長先生が
「かがやこう」の5文字を頭にした折句を作ってみたらどうでしょう?
と全校に呼びかけました。
ちなみに校長先生が考えた折句の一つを紹介します。

かっぱつに
がくしゅうないよう
やりぬく子
ここ 千小に
うんといる

さあ、みなさんも挑戦してみてください。

今日の給食

画像1 画像1
 1月 8日(火)
・黒糖入り8の字型パン ・牛乳 ・チリコンカン ・ほうれん草ソテー


今年もよろしくお願いします

あけましておめでとうございます。
2013年がスタートしました。
大きな事故や怪我もなく、子どもたちが、寒さの中、元気に登校している姿を見て、ほっとするとともに、保護者の皆様の冬休み中のご指導に感謝いたします。そして、子どもたちの顔を見ると、よし今年もがんばるぞ!という気持ちがわいてきます。
PTAの皆様には、初日から寒い中、登校指導に立っていただき本当にありがとうございます。
今年も子どもたちが生き生きと活動する様子がこのホームページを通して少しでも伝わればと思っています。
今年もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬休みも

12月25日
今日も朝から冷たい風が吹き、校門の水溜りには氷が張っていました。
そんな中、千小駅伝チームは練習をしています。タイムが近い同士でチームを作り、ペースを決め、ペースに合わせみんなで励ましあいながら走りこんでいます。
全体の練習は26日までです。明日も寒くなりそうです。かぜなどひかぬよう気をつけましょう。ノロウィルスもはやっているそうです。手洗い、うがいをしっかり行い、2012年を乗り越えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

がんばった自分をほめてあげま賞

画像1 画像1
がんばった自分をほめてあげま賞
校長 横川幸次郎

17日に朝会がありました。趣旨は、数々の表彰、高めようステージの振り返り、冬休みに向けての事前指導です。子どもたちには次のように話しました。

たくさんの表彰がありました。すばらしいですね。
手元に賞状がない人も、きっと「高めようステージ」で、目には見えないけれど、自分にあげたい賞状があるのではないでしょうか。また、今日、賞状をもらった人も、ほかにもあるんじゃないかと思いますので、もらった賞状以外のことで思い出してみてください。「やりぬく子」の掲示板に掲示してあることはどうでしょうか?

しばらく時間をとって、たずねてみると、多数の手が挙がりました。
「今まではお母さんに頼ってばかりだったけど、自分のことは自分でできるようになってきた」と紹介してくれた子がいました。
友達や先生、家の人や地域の人に聞いてみてもいいと思います。きっと教えてくれるはずです、と投げ掛けもしました。
 子どもたちに自己肯定感(自分のよさ・成長を自分自身で自覚できること)が育っていることが確認できてうれしく思いました。ご家庭でも、高めようステージ、そして、この一年間を振り返り、がんばった自分をほめてあげま賞を贈ってみてはいかがでしょうか。

もうすぐ冬休み、子どもたちの楽しみにしているクリスマス、お正月が来ます。子どもたちにも指導しておりますが、くれぐれも交通事故や危険な遊び等で楽しい冬休みが台無しにならないように、併せてご家庭でも具体的に話し合っていただきますよう、ご協力をお願いいたします。どうぞ、ご家族御揃いで、よいお年をお迎えください。


学校だより アップ!

画像1 画像1
<swa:ContentLink type="doc" item="58335">学校便り12月21日号アップしました。内容は、1月の行事予定、1月教育相談日、参観日のお知らせ、裾野市新成人祝賀駅伝についてなどです。</swa:ContentLink>

<swa:ContentLink type="doc" item="58336">学校便り「地域に学ぶ日特集号」アップしました。12月1日に行った地域に学ぶ日の活動様子です。</swa:ContentLink>

いつも通りに

12月21日
平成24年最後の授業日です。しかし、2学期制なので終業式はありません。いつもと同じように、いつもどおりの授業が行われています。子どもたちにも落ち着いた中で指導ができます。とはいえ、明日からは、子どもたちは冬休みを迎えます。心はうきうきでしょう。くれぐれも事故や危険な遊び等で楽しい冬休みが台無しにならないように家庭でも約束などについて具体的に話し合ってください。よろしくお願いします。
写真上:3年生「表とグラフ」表から読み取って棒グラフをかいています。
写真中:4年生 静岡県の農業について学習をしています。地図帳から静岡県の特産物を探し出しています。
写真下:2年生 紙版画の印刷をしています。自分でインクをつけたり、ばれんでこすったり手際よく進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月は版画の月?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月19日
この時期はどの学年も図画工作で版画に取り組みます。彫刻刀で工夫して丁寧に彫り、インクをつけて刷り上るとどんな風になるか予想しながら仕上げていきます。紙をはがす時には、どんな仕上がりがとても楽しみです。
4〜6年生は木版画、1〜3年生は紙版画です。
写真上・中:木版画製作中(6年生)
写真下:紙版画の作品(1年生)

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月17日(月)※写真上
・麦ご飯 ・牛乳 ・静岡おでん ・野菜とえのきのこんぶあえ

12月18日(火)※写真下
・マーガリン入りバターロール型パン ・牛乳 ・スパゲッティナポリタン ・白菜とカリフラワーのミルクカレースープ

今日は三島市でとれたカリフラワーを使いました。カリフワラーはビタミンCが多く含まれている野菜です。

がんばった自分をほめてあげま賞

12月17日
たかめようステージ振り返り集会&表彰集会が行われました。
校長先生はこんなお話をしてくれました。

たくさんの賞状がありました。すばらしいですね。
手元に賞状がない人も、きっと「たかめようステージ」で、目には見えないけれど、自分にあげたい賞状があるのではないでしょうか。また、今日賞状をもらった人も、他にもあるんじゃないかと思いますので、もらった賞状以外のことで思い出してみてください。「やりぬく子」の掲示板に掲示してあることはどうでしょうか。

続きは、学校便りをお読みください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

震度7の揺れのすごさ

12月14日
地震が起きたことを想定した避難訓練をおこないました。
その後、県で3台しかない「地震体験車」を使って震度7(低学年は震度6程度)のゆれを体験しました。はじめは、余裕の笑顔でテーブルの下にもぐった子どもたちも、揺れが大きくなるにつれて、目が真剣になり、必死にテーブルの足にしがみついていました。子どもたちは、地震の恐ろしさと1次避難で自分の命を守ることの大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 薬学講座 開かれる

12月13日
6年生は学校医の薬剤師さんに講師としてきていただき、薬学講座を行いました。
なぜ子どもはお酒を飲んだり、タバコを吸ったりしてはいけないのかを、実験を交えながら分かりやすく説明してくれました。卵にアルコ−ルを混ぜていくと固まっていく様子や肝臓(レバー)にアルコールを入れたときの変化に子どもたちは驚いていました。このようなすごい変化が自分の体の中で起こっていると思うと本当に恐ろしくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒い朝ですが

12月12日
寒い朝ですが、子どもたちは寒さに負けずがんばっています。
写真上 1月の新成人祝賀駅伝大会に向けて走りこんでいます。
写真中、下 縄跳び大盛況。なわとびがんばりカードを持ってめあてに向かってがんばっています。
このがんばりが冬休みにもきっとつながることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月11日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・角型食パン ・牛乳 ・ラザニア ・オニオンスープ

「ラザニア」はイタリアの代表的なパスタの一つで、薄い板状の形をしています。イタリアでは、このパスタとミートソースやホワイトソースを交互に重ねてオーブンで焼き上げて食べます。きょうの給食ではラザニアの代わりにシュウマイの皮を使って、ミートソースとシュウマイの皮を交互に重ねてチーズをのせて焼きました。


今日の給食 12月10日(月)

画像1 画像1
・麦ご飯 ・牛乳 ・麻婆豆腐 ・ニラ玉炒め

麻婆豆腐はいつも人気メニューです。今日も残食は0でした!

え?もう書初め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月10日(月)
朝からとても寒い1日でした。6年生は書初めの練習が始まりました。お題は「出発の朝」です。太い書初め用の筆を使って条幅用紙に伸び伸びと書いています。日本の伝統文化ですね。

お話広場にルーシー?登場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月7日
読書月間第2弾!
読み聞かせボランティアの皆さんによる「お話広場」に、なんとキャサリンやルーシー、ジャックなどが登場。アルファベットを体で表現するパフォーマンスを子どもちと一緒に元気いっぱい行ってくれました。でもこの奇妙な外国人?正体は?

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月6日(木) ※写真左
・肉味噌うどん ・牛乳 ・芋かりんとう ・りんご


12月7日(金) ※写真右
・ひじき入り中華ご飯 ・牛乳 ・ポーク包子 ・中華スープ

ひじきにはいろいろな無機質(ミネラル)が含まれていますが、特に骨や歯を作るもとになるカルシウムと貧血を防ぐ鉄分がたくさん含まれています。ひじきには同じ量の牛乳にくらべて13倍ものカルシウムが含まれています。成長期のみなさんにはじょうぶな骨を作るために多くのカルシウムが必要なので、ぜひたくさん食べてもらいたいと思います。

<swa:ContentLink type="doc" item="57621">献立だより 12月号をアップしました。是非ご覧ください。</swa:ContentLink>

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 新任式 入学式 PTA登校指導 2〜6年弁当
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223