最新更新日:2024/03/27
本日:count up1
昨日:89
総数:162357
令和5年度の、千福が丘小へのご支援・ご協力、誠にありがとうございました。令和6年度も、どうぞよろしくお願いいたします。

投てき板 完成間近!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
以前の絵をはがすのにかなり手間取りましたが、いよいよペンキ塗りが始まりました。子どもたちは、塗る場所や仕事を分担しながら手際よく作業を進めていました。
ホームページに載るときには、運動場北側に素敵な投てき板が完成いているかも…。

春 みーつけた

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が生活科で学校の春を見付けていました。
1年生が寒い冬も毎日水をやり続けた?の球根から…。
池のふちから芽を出している?から…。
石の下からぞろぞろ出てきた?から…。
いろいろなところから春を見付けて楽しんでいました。

やさしさを伝え合う 心がつながっている

画像1 画像1
やさしさを伝え合う心がつながっている
         校長 横川幸次郎
 22日、6年生を送る会がありました。5年生を中心にいろいろ準備をして、もうすぐ卒業する6年生に感謝の気持ちを伝えるよい会になりました。各学年の出し物も「言葉の力を高め、関わり合って学ぶ子」の実践の場となったし、歌声は、感性を磨く場となったと思いました。
 これまでの学校生活の中の、6年生と一緒にする活動、例えば縦割り班活動、お弁当を一緒に食べたり、ドッジボールやハンカチ落としやけいどろをしたり、運動会の応援、長縄大会などの様子を見て、仲のよい兄弟、姉妹のように感じてきましたが、それらの活動の中でお手本としたい6年生の姿、やさしくしてもらった経験がたくさん紹介されていました。
 私からもプレゼントをしました。久しぶりにギターを弾きました。曲目は、「気球に乗ってどこまでも」。気球は、あったかい空気が大きな気球に入ると空高く上がります。みんなのあったかい気持ちが気球に吹き込まれて、6年生がその気球に乗って大空を心地よく飛んでいるイメージをして、歌いました。
 「思い出のアルバム」もよかったと思います。今はこんなに大きい6年生、でも、この6年生も1年生だった時があります。5年前は、今の1年生のように、6年生からいろいろやさしくしてもらったのだと思います。そのことが心にずっと残っているから、自然に言葉や行動に表れるのだろうなと思います。やさしさは伝わる。鼓笛の移杖式では「伝統」を引き継ぐという言葉がありましたが、やさしさも伝えていると感じました。卒業まであとわずかになりましたが、まだまだやさしさを伝え合う時間はあります。1日1日を大切にしてほしいと思います。

6年生を送る会 【出し物編】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1〜5年生が感謝の気持ちをこめた出し物を発表しました。子どもたちは、どう表現したら6年生に気持ちが伝わるか、学級活動で話し合い、内容を決め、練習に励んできました。どの学年もアイデアいっぱいで、体全体を使って表現していました。6年生にもみんなの思いはきっと伝わったことでしょう。

6年生を送る会 入場編

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生はお立ち台に上がり、縦割り班のペアの1年生が、6年生一人一人の名前を呼んでいきます。その後、花輪のアーチをくぐり入場していきます。小規模校ならではの思いのこもった入場です。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
2月27日(水)
・ご飯 ・牛乳 ・じゃがいものきんぴら ・きりたんぽ汁 ・寿太郎みかん

今日のみかんは沼津の西浦で作られている寿太郎みかんです。
JAなんすんの方から贈呈していただきました。



投てき板 リニューアル

2月25日
運動場に大きな投てき板(平成14年度PTA寄贈)があります。当時の6年生が絵を描いたのですが、その絵がはがれたり、薄くなったりしてきました。そこで、千小役立ち隊の6年生が、全校のみんなにもっと楽しく使ってもらえるようにしたいと考え、新しい絵を描くことになりました。デザインは、6年生一人一人がアイデアを出し合い、一つの絵に決めました。その下準備として、前の絵をはがす作業を始めました。どんな絵に仕上がるか楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
2月25日(月)
・ごはん ・牛乳 ・ビビンバ ・わかめスープ ・いちご

今日のいちごは裾野市でとれたいちごです。
JAの方に持ってきていただきました。甘くておいしい!!

今日の給食

画像1 画像1
2月21日(木) ふるさと給食の日
・うどん ・牛乳 ・うどん汁 ・桜エビ入りかきあげ ・富士山ゼリー

明後日、2月23日は2(ふ)2(じ)3(さん)の日です。そこできょうはその富士山の形のゼリーと、静岡県の特産物「桜えび」の入ったかき揚げです。
桜えびはおもに駿河湾でしかとれないえびで、春と秋の年2回漁がおこなわれています。桜えび入りのかき揚げは静岡県ならではの味です。

2月23日は何の日?

画像1 画像1
2月23日(土)は「富士山の日」です。
日頃慣れ親しんでいる富士山をあらためて見直してみる日にしてみませんか?

裾野市で行われる富士山の日のイベントをご紹介します。

◆富士山の日事業「映像で学ぶ富士山」
・2月24日(日) 12:30〜14:30
・生涯学習センター3階学習ホール
・内容 富士山のなりたち、富士をみる、須山登山道の歴史と今など
◆富士山資料館にファイゴン現る
・2月23日(土) 10:00〜14:00
・富士山資料館
・裾野高校マスコットファイゴンといっしょに、富士山クイズなどを行います。参加者には、ファイゴンサブレのおみやげもつきます。

なお、富士山の日に関する情報が下記のホームページに掲載されていますので、紹介します。

◆ 静岡県のホームページ
(1) イベント一覧
(2) 施設特典等一覧
(3) 富士山百人一首
(4) その他「富士山」に関する情報

◆ 静岡県教育委員会のホームページ
「ふじのくに223Q」(富士山クイズ)

◆ 静岡県総合教育センターのホームページ
教科ごとの富士山に関する問題

積雪5ミリ?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月20日
千福が丘も久しぶりに雪化粧。校庭にもうっすらと雪が積もりました。ほんのちょっとの雪でも子どもたちは冬を楽しんでいました。

今年も本格的!お楽しみ劇場

画像1 画像1
画像2 画像2
2月15日
今日は本でスマイル隊(略して「本スマ隊」)による年1回の子どもたちが本当に楽しみにしている「お楽しみ劇場」の日でした。。本スマ隊の皆さんは、何か月も前から練習や準備を重ねてきました。今年は、「どうぶつ さいばん ライオンのしごと」という竹田津実さん作の絵本をもとに、ナレーションと印象的な動物の顔が描かれたペープサート、そして、それらを引き立て、感情の微妙な動きまでも表現するピアノや打楽器などによるBGMにより、タンザニアの草原で、ヌーを襲ったライオンが裁判にかけられる様子を見事に表現していました。
子どもたちは、お話しが始まったとたん、ぐいぐい引き込まれていきました。
内容は、単に強いものが生き残るのではなく、お互いの持ちつ持たれつのかかわりあいのバランスがとれているのが、自然の世界なのだと気付かされます。子ども向けでありながら、大人にとっても考えさせられるお話でした。
本スマ隊の皆さん本当にありがとうございました。

今日は 縦割り班対抗 長縄大会でした

2月14日 今日は 長縄大会の本番でした。
今日の最高回数は、8班の201回(3分間)でした。
のび(最多回数÷1回目の回数)チャンピオンは、3班の2.18でした。ちなみに、1回目78回、最多170回です。
総数(練習の4回と本番の合計)チャンピオンは、8班でした。
長縄の苦手な子にとって、この大会は大きな壁です。しかし、苦手な子が跳び易いように、声を掛けてあげたり、タイミングを見て背中をポンと触れてあげたりしながらみんなが温かく応援していました。
1、2年生はこの長縄大会を通して、5,6年生への憧れをさらに強くしたことでしょう。
応援に来てくれた保護者の皆さんの温かい声援やまなざしも子どもたちの背中をそっと押してくれたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は 縦割り班対抗 長縄縄跳び大会 です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日2月14日は縦割り班対抗長縄跳び大会です。
これまで朝運動や体育の時間に練習を重ねてきました。3分間で何回飛べたかだけでなく1回目の記録からの伸び率も総合優勝の対象になります。
体育館で午後1時5分から行われます。保護者公開ですので都合の付く方は応援をお願いします。

千小クイズ 2

画像1 画像1
これは何という植物でしょうか?
千小の事務室で春を待っています。

ヒント:ラリラリラリラ しらべは ?

2月の読み聞かせ

2月8日
読み聞かせボランティアの皆様による「朝の読み聞かせ」が行われました。子どもたちはこの時間を本当に楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新1年生とびゅんびゅんごまを作ったよ【1年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月8日
新1年生入学説明会が行われました。
1年生は、新1年生にこまの作り方、色のぬり方など難しいところはやさしく手を貸していました。1年生のまなざしは、やさしく、本当のお姉さんやお兄さんのように接していました。1年生の1年間の成長を実感することができた時間でした。

千小 クイズ

これは何でしょう?

<swa:ContentLink type="doc" item="59915">学校だより2月号アップしました。</swa:ContentLink>
画像1 画像1

【5年生】やさしさ増やし隊

5年生の総合的な学習の時間のテーマは「やさしさ増やし隊」です。自分だけでなく、だれかのために自分たちのできることは何かを探り、考えたことを実践に移していきます。今回5年生がやっていることは…。
1 盲導犬募金
2 ペットボトルキャップ回収
3 プルタブ回収
「みなさんご協力をお願いしま〜す。」
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月 5日(火)

・ロールパン ・牛乳 ・ツナコロッケ ・ゆでキャベツ ・ミネストローネ

今日は朝、給食に感謝する会をひらいていただきました。ありがとうございます。これからも安全でおいしい給食を調理員さんと力あわせて作っていきます!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 新任式 入学式 PTA登校指導 2〜6年弁当
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223