最新更新日:2024/05/30
本日:count up65
昨日:103
総数:271291
深良小の合言葉は「『たから』いっぱい 深良小!」です。失敗を恐れず、何事にも挑戦できる子どもたちを育てていきたいです。

授業参観1

本日は4〜6年生の授業参観でした。たくさんの保護者の皆様にお越しいただき、子どもたちのいきいきと学ぶ姿をご覧いただけたかと思います。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日の給食★新たまねぎと新じゃがいも

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
緑茶いりパン
牛乳
ハンバーグケチャップソース
ジャーマンポテト
野菜スープ

5月に入ると、いつもおなじみのたまねぎ、じゃがいもが新物になります。
新たまねぎは、収穫してすぐに出荷するもので、やわらかくて甘みがあります。新じゃがいもも堀り立てをすぐに出荷し、皮がとても薄いのが特徴です。新たまねぎも新じゃがいもも水分をたくさん含んでいて、みずみずしいのが特徴です。ジャーマンポテトには、新じゃがと新玉ねぎが使われています。新物の野菜を味わってみましょう。 

5年 算数

自分の1歩分の歩幅は何センチかな? 実際に10歩歩いて距離を測り、計算して平均を求めます。算数を使うと生活場面で活用することができるのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト2

今日は1.2年生が50m走とソフトボール投げに挑戦です。1年生にとっては初めての経験となります。上手にできたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日の給食★ごはん

ごはん
牛乳
肉丼の具
具だくさんみそ汁
ブルーベリーゼリー

給食では、週に3回ごはんの日がありますね。お米は、体を動かすガソリンの役割を果たし、エネルギーのもとになります。給食で使っているお米は、静岡県で作られたもので、主に コシヒカリ と、 キヌヒカリ 、 ひとめぼれ 、 あいちのかおり という何種類かの品種のお米がブレンドされたものを使っています。おかずと一緒にごはんもしっかり食べてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト

3〜6年生が新体力テストに挑戦しました。表情はどの子も真剣です。1年前の記録と比べてどれくらい成長できたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑の募金

飼育・園芸委員会による緑の募金が始まりました。寄付をしてくれたみなさん、委員会のみなさん、ありがとう。
画像1 画像1

たてわり活動 顔合わせ

今年度最初の縦割り班の活動です。はじめに6年生がリーダーとして全体に指示を出した後、それぞれのペアによろしくねカードを手渡しました。まだ慣れていないせいか、ちょっぴり緊張気味の様子でしたが、遊びになるとすっかり仲良くなった様子で、ドッジボールや鬼ごっこなどで盛り上がっていました。これからの活動が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.2年 防犯教室

年に一度の防犯教室を開催しました。不審な人に出会ったら?道を聞かれたら?一人でいるとき家にお客さんが来たら?等々、様々なシチュエーションでの対応の仕方を学び、今後の生活に役立てようとする意識が高まりました。「い・か・の・お・す・し」大事な合い言葉をしっかり頭に入れておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日の給食★大豆

マーガリン入りロールパン
牛乳
豆腐のミートグラタン
野菜スープ

 大豆は古くから日本で親しまれてきた食材のひとつです。たんぱく質をたくさん含んでいて、肉と同じくらい豊富なたんぱく質が含まれていることから、畑の肉とも言われています。
 今日は、豆腐のミートグラタンを作りました。大豆や、大豆が変身したお豆腐を使っています!グラタンの入っていたカップは、袋に入れてまとめると給食員さんもきれいに片付けができます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よく見て観察

3年生の理科の授業です。キャベツの上にいるモンシロチョウの幼虫をよく見て観察していました。色や大きさなど、たくさん学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

上達しています

4年生の書写の時間です。お手本をよく見て、真剣に取り組んでいます。どんどん上達していますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日の給食★食事のマナー

麦入りごはん
牛乳
雑穀カレー
ごぼうサラダ
福神漬け

食事のマナーは、一緒に食事をする人同士がお互いに気持ちよく楽しく食べるためのルールです。また、食べ物や料理を作ってくれた人に対する感謝や配慮ができる人になるために、身に付けなければいけない大切なことです。一緒に食事をしている人がベチャベチャと音を立てて食べたり、食べこぼしたり、食べ方が汚かったりすると周りの人を不快にさせ、その場の雰囲気を悪くしてしまいます。
 毎日の食事を通して、マナーを心がけ、自然にできるように身につけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 ないしょ

昼休みに教室をのぞいてみると、友だちと一緒にお絵かきをしていました。「何してるの?」と尋ねてみたものの、どの子も同じ「ないしょ。」の返事。一体何の目的で絵を描いているのでしょう???
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 音楽

歌唱とリコーダーで曲想を表現していきます。6年生ともなると課題が難しくなりますが、自分たちで考えながら表現方法を工夫していますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 書写

「しんにょうの形に気を付けて書きましょう。」今日の学習課題です。「道」という字はしんにょう以外にも気を付けるポイントがいくつもあり、難度の高い漢字ですが、みんな一画ずつ丁寧に書き進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 図工

世界に一つしかない「まぼろしの花」を制作中。どの子も色や模様を工夫し、見たことのないような不思議な花が出来上がっています。子どもたちの想像力にはいつも感心させられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 理科

先生から器具の使い方を丁寧に教わった後に、モンシロチョウの幼虫の観察をしました。外に植えたキャベツの葉には虫食いの穴がいっぱい。たくさん食べて成長を続けるアオムシさんに虫眼鏡を近づけ、興味津々の様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 体育

曲に合わせて行う準備体操が、2年生になってさらに上手になりましたね。腕がぴーんとしています。フラフープを腰で回したり、ペアで転がしてパスをしたりと、道具を使った運動にも挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動2

吹奏楽クラブです。音を合わせながら丁寧に練習をしていました。迫力があって素敵ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 離任式
裾野市立深良小学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良655
TEL:055-992-0242
FAX:055-992-2433