最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:36
総数:270172
深良小の合言葉は「『たから』いっぱい 深良小!」です。失敗を恐れず、何事にも挑戦できる子どもたちを育てていきたいです。

3年 クラブ見学

4年生になるとクラブ活動が始まります。今日はどのような活動をしているのかを学ぶクラブ見学を実施しました。どの子も興味津々の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日の給食★がんもどき

ごはん
牛乳
スイーツがんも
豚肉と蒟蒻の和風炒め
具だくさんみそ汁

 がんもとは がんもどき のことです。
がんもどきの がん は、鳥の がん のことで、 もどき は、 なになにのような という意味です。がんという鳥の肉は、とてもおいしいそうです。しかし、がんは冬にやってくるわたり鳥で、いつも日本にいるわけではありません。つかまえるのも簡単ではありません。そこで、畑の肉といわれる大豆を使って、がんの肉に似た味の がんもどき が作られました。今日はあまい味付けのがんもにしました。味わっていただきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み

今日はあいにくの天気ですので、室内で過ごしています。天気は悪くても気分は明るいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 音楽

鍵盤ハーモニカで「小ぎつね」を演奏しています。子どもたちの発表から「2段目と3段目では○〇の所が同じ音で、△△の所だけ違った音になってる」「ここは同じ音が続いているからタンギングで演奏するといい」などの意見が聞かれ、その目の付け所に驚きました。その後に演奏した音は、発表前よりも音がぐんと良くなっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 卒業アルバム撮影

今日は学年集合写真の撮影です。どんな仕上がりになるでしょうか。
画像1 画像1

6年 学活

隣のクラスでも修学旅行の班別行動の話し合いをしていました。今日、特に話題になっていたのは「昼食で何を食べるか?」です。おいしそうな写真が並んだ画像を眺めながら弾んだ声が聞こえてきます。やはり「食」は大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 社会

「日本の工業にはどんな特ちょうがあるのか?」今日も教科書のグラフや分布図をもとにグループで話し合い、自分たちなりの答えを導きだそうとしています。資料を見ながら考える活動を繰り返してきているので、回を重ねるごとに分析する力が伸びてきているのが分かります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日の給食★大学芋

中華麺
牛乳
みそラーメンスープ
大学芋
春雨の中華炒め

 今日は、さつまいもを使って、大学芋を作りました。さつまいもを一番多く作っているのは、どこの県でしょうか?

1 千葉県  2 茨城県  3 鹿児島県

 こたえは、3 の 鹿児島県 です。鹿児島県の火山灰の混ざった土地は、水はけがよく、さつまいもを育てるのに適しているそうです。
 さつまいもには、かぜを予防してくれるビタミンCや、おなかの調子を整えてくれる食物繊維がたくさん入っています。残さず食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 延期が続いていた社会科見学ですが、やっと行くことができました。
美化センターと最終処分場では、多くのごみが出ることに驚いたようです。分別がきちんとできていないことや、資源になるものが意外とあるということなど、たくさんのことを学びました。中島苑では、し尿処理をして水がきれいになっていく様子に、興味津々でした。

11月5日の給食★八宝菜

ごはん
牛乳
八宝菜
にらたまスープ

 八宝菜は中国料理のひとつで、お肉やいろいろな野菜を炒め合わせたものです。八宝菜は漢字では数字の 八 、 宝 に野菜の 菜 と書きます。
八宝菜の 八 は、8種類のという意味ではなく、 たくさんの 、 数多くの という意味があります。
 今日の八宝菜には、豚肉、キャベツ、たけのこ、たまねぎ、にんじん、しいたけ、うずら卵の7種類の食材を使いました。いろいろな食材のうまみがたくさん詰まっています。使われている食材を確認しながら食べましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 音楽

音楽室では「茶色の小びん」の楽器練習をしていました。最後にみんなで合奏を披露してくれて、まるでコンサートのようでした。みんな上手になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 図工

自分の姿を版画で表すために、紙をちぎって版をつくっています。誰の顔か分かるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 算数

かけ算カルタに挑戦です。みんな真剣な表情ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 体育

円の中心にある的をめがけてボールを投げ当てるゲームをしています。肌寒い気温ですが子どもたちには関係ありません。みんな元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日の給食★いんげん

レーズン入りパン
牛乳
鶏肉といんげんのソテー
ミートボールシチュー

とりにくといんげんのソテーには、 さやいんげん が入っています。
いんげん という名前は、昔、中国から日本へ いんげんおしょう が伝えたことからついた名前だと言われています。
また、いんげんは収穫までの時期が短く、一年で三度収穫できることから、 三度まめ とも呼ばれます。カロテンが多くふくまれる、緑黄色野菜のうちの1つです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 図工

世界に一つだけの宝箱を作りました。今日はみんなで見合ったり紹介し合ったりする鑑賞会です。どの宝箱も作り手の思いがたくさん詰まっており、素敵な作品ばかりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 体育

バレーボールにつながるボールを打つ・捕るという動きを練習しました。まだまだ慣れるのに時間がかかりそうですが、子どもたち自身は楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 学活

運動会、深小まつりが終わると、今度は修学旅行に向けての準備が始まります。今日は班別行動の行程を仲間同士で相談しました。これまでの行事で培った力を、ぜひ修学旅行に生かしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語

物語「きつねのおきゃくさま」の学習です。亡くなったきつねのために、ひよこ・あひる・うさぎの気持ちになって手紙を書きました。近くの人やクラスのみんなに自分の書いた手紙を披露したのですが、「ありがとう」など、きつねへの温かい言葉がたくさん聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤い羽根募金

赤い羽根募金が始まりました。児童会の皆さん、ご苦労様です。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/8 ペアの日 ALT来校
2/9 4年認知症キッズサポーター講習会
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/13 ALT来校
裾野市立深良小学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良655
TEL:055-992-0242
FAX:055-992-2433