最新更新日:2024/05/20
本日:count up43
昨日:36
総数:270215
深良小の合言葉は「『たから』いっぱい 深良小!」です。失敗を恐れず、何事にも挑戦できる子どもたちを育てていきたいです。

5年算数

「円の円周が18.84cmです。この円の直径を求めましょう。」

 どうして求めましょうか。直径から円周を求めるのは、
(直径)×3.14でした。
今は
(直径は?)×3.14=18.84
ですね。ここから答えを求められそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 今年の抱負

 意欲的な言葉が並びます。さすが4年生です。文字やイラストも効果的!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み

 あれっ? かごを持ってお買い物ですか??
 いえいえ、トイレットペーパーと石けんの補充に回ってくれているんです。保健委員会のみなさんのおかげで、衛生的な生活ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年理科

「じしゃくのふしぎ」
 磁石には、どんな不思議があるのでしょうか。今日は、磁石を自由に使いながら、「あれっ?」や「すごーい」を探しましょう。
・「磁石同士はくっついたりはなれたりするよ。」 すごい発見だね!!
・「輪になった磁石を鉛筆に通すと、空中に浮かぶの。」 手品師さんのようです!!

 不思議がたくさん見つかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生活

 なんと、1年生が置いておいた水が、今朝は凍っていました。1年生はとってもうれしそうに、できた氷を見せ合っていました。これは、水の中にどんぐりや枝を入れておいたんですね。きれいに凍りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年国語

学習問題「どんぐりと、どんぐりをえさにする動物のかんけいをまとめよう」

 どんぐりとシマリス、エゾアカネズミには、どんな関係があるか読み取りましょう。教科書をよく読んでみてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 1年国語

2,3日前の写真で、アップしていないものがいくつかありましたので、掲載します。

「文を作ろう」
 Chromebookを使って文を作ります。その文には、音を表す言葉を入れます。「バンバン」「ドンドン」という音はもちろんですが、1年生の教科書には「どきん」という音も例として載っていました。みなさんなら「どきん」を入れてどんな文を作りますか??


 教科書には「むねが どきんと する。」と例が載っています。なかなか難しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日の給食★給食の歴史

パン
牛乳
魚のオーロラソース
磯ポテト
野菜スープ

今日は「学校給食の歴史」についてのお話です。
 学校給食がはじまったのは、今から132年前の明治22年です。山形県の忠愛小学校で、貧しい子どもたちに昼食を出したのがはじまりと言われています。しかし、学校給食は戦争で続けることが難しくなり、一時中止になりました。
 戦後の昭和21年12月24日、戦後はじめて学校給食が再開されました。この日を記念して1か月後の1月24日から1週間が「学校給食週間」とされました。最初はパンや脱脂粉乳のメニューでしたが、今のお米中心の献立になったのは、今から45年前の昭和51年からです。
 現在は行事食や郷土料理、地場産物を活用した料理など、世界に誇れる学校給食になっています。普段はあまり触れることのない「給食の歴史」ですが、学校給食週間をとおして、知るきっかけになるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パタパタストロー

・桃が割れて中から桃太郎が出ます。
・クワガタのつのが動きます。
・うさぎの耳が動きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パタパタストロー

・猫が顔を左右に振ります。
・魚が泳いでいるように動きます。
・キャラクターの手が動きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パタパタストロー

・鳥の羽が動きます。
・カブトムシのつのが動きます。
・チョウチョの羽が動きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

構造紹介

 先日紹介しましたが、職員室前には2年生のパタパタストローが飾られています。そのアイデアの素晴らしさに驚いているのですが、今日はぜひみなさんに紹介させてください。まずはその構造から。
1.太いストローの中に、細いストローを通しています。
2.太いストローの一部を切り、細いストローを出し、細いストローの先に動かしたいものを付けます。
3.細いストローを、押したり引っ張ったりすると動くという仕組みです。

 どこを動かすようにするか、あとはアイデア勝負です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日の給食★給食クイズ

ごはん
牛乳
鶏のわさびみそ焼き
おざく

今日は、給食委員会が考えたクイズを出します。
 
1.裾野市で一番最初に給食を出した学校は深良小学校である。○か×かどちらでしょうか?
 
 正解は、○です。自分たちの学校が初めてなんてすごいですね。


2.ソフトめんの正式な名前は、「ソフトうどん式めん」である。○か×かどちらでしょうか?
 
 正解は、×です。正式な名前は、「ソフトスパゲッティめん」といいます。
 

3.給食が始まった理由は、みんなでマナーを学ぶためである。○か×かどちらでしょうか?
 

 正解は、×です。家が貧しいお弁当を持ってこられない子どもたちが沢山いたことがはじまりと言われています。

 みごと全問正解できた人はいましたか?給食名人になれますね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ベランダ

 1年生のベランダに、水の入った牛乳パックが置いてありました。生活科の勉強で、凍るか試していたようです。でも、今朝の寒さでも凍っていませんでした。
画像1 画像1

1/25 朝

 非常に寒い朝ですが,子供たちは元気いっぱい。カメラに向かってポーズをとってくれました。
 以前お伝えしましたが、1月になってからはゴジラ山に霜柱ができません。今朝は10年に1度の寒波と言われていましたが、やはり霜柱ができていませんでした。きっと、乾燥で土の中の水分が少ないのでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1、2、3年 授業参観・懇談会 延期の知らせ

1月26日に予定されていた1、2、3年の授業参観・懇談会は、延期とさせていただきます。変更日時については、あらためてお知らせいたします。

2年図工

「パタパタストロー」

 パタパタストローは、太めのストローの中に細いストローを通し、細いストローを引っ張ったり押したりすることで、動物の口や人の腕が動くような構造になっています。完成した作品を、2年生が校長室前の廊下に展示してくれました。
 3枚目の写真は、「赤あげて、白あげてができるよー。」と言って、見せてくれたものです。おー、確かに旗あげゲームができます。すばらしい!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日★給食クイズ

パン
牛乳
野菜ソテー
クリーム煮
みかん

今日は、給食委員会が考えたクイズを出します!

1、いちばん最初の学校給食の献立は、おにぎり・漬け物・焼き魚である。○か×かどちらでしょうか?

 正解は、○です。昨日の放送を聞いていたら正解できましたね。
 

2、日本全国の小中学校で給食を1日だけラーメンにする計画があった。○か×かどちらでしょうか?
 
 正解は、×です。ラーメンではなくカレーにする計画があったそうです。
 

3、給食で牛乳がでるのは、国で決められている。○か×かどちらでしょうか?
 10秒間考えてみてください。

 正解は○です。昔から牛乳は大切な栄養とされていたんですね。



 みごと全問正解できた人はいましたか?給食名人になれますね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 4年社会

 これまで調べてきた静岡県のこと(伝統工芸や地形、食べ物など)を、グループでまとめています。完成したら、クラス内で発表するのかな? 2分の1成人式でとっても輝いていた4年生だから、この発表も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食週間

 1年生の教室には、給食委員会のみなさんが給食についての紙芝居を見せに来てくれました。1年生は、興味深く見入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 全校4時間 5年体重測定 ALT来校 スクールカウンセラー来校
3/3 特別日課全校4時間 4年・3組体重測定 ALT来校
3/6 全校4時間 3年体重測定 ALT来校 ハンカチ・ティッシュ調べ〜10日
3/7 全校4時間 2年体重測定
3/8 特別日課5時間 1年体重測定 1年幼・保園児との交流会

学校より

コミュニティ・スクール

学校便り

裾野市立深良小学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良655
TEL:055-992-0242
FAX:055-992-2433