最新更新日:2024/05/08
本日:count up47
昨日:112
総数:269212
深良小の合言葉は「『たから』いっぱい 深良小!」です。失敗を恐れず、何事にも挑戦できる子どもたちを育てていきたいです。

3年算数

 隣の教室でも、同じ種類の問題を考えていました。この学習が、高学年の x(エックス)を使った計算につながっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年算数

「□を使った式」

 1個8円のものをいくつか買ったら、代金が72円になったんですね。□を使って式を作ると?
「8×□=72です。」
 その通りです。では次は、□がいくつになるか考えましょう。今まで習ったことを使って考えるといいよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年卒業式の練習

 卒業式の練習が始まりました。緊張した様子で、練習に取り組んでいます。
 1年間、深良小の最上級生として立派に行動してくれた6年生です。その6年生が感動してくれるような卒業式にしたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ニジマス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
事務室前の水槽では、卵だったニジマスが孵化しました!
今は、おなかに「さいのう」という名前の栄養がついているのでエサは食べません。体が黒くなり、水槽の中を元気に泳ぐ姿が見られるようになりました。
ニジマスの放流まで、あと数日です。学校にお立ち寄りの際は、ぜひご覧になってください!

2年体育

 2年生は、縄跳びをしています。8の字跳びですね。初めはなかなか続きませんでしたが、だんだん続くようになってきました。運動場に、「じゅーしち」「じゅーはち」・・・という声が響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年図工

♪にょきにょき♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年図工

 やってるやってる! こちらのクラスも「にょきにょき」やっていました。それぞれの子が工夫して作ったにょきにょきです。良くできています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2 1年図工

「にょきにょき とびだせ」

 キリンやポケモン、虹などが飛び出します。お化けが飛び出すものを作っている子もいました。作ったあとは当然、息を吹き込んで「にょきにょき合戦」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日の給食★ニジマス

ちらし寿司
牛乳
ニジマスのゆず味噌焼き
すまし汁
ひなあられ

「ニジマス」はサケやマスの仲間で、おなかが美しい「にじ色」をしていることから、「Rainbow trout(レインボートラウト)」=「ニジマス」と呼ばれるようになりました。静岡県のニジマス生産量は全国の4分の1近くを占め、日本一です。静岡県では富士宮市にニジマスの養殖場があり、今日のニジマスも富士宮で養殖されたものです。 
 学校の事務室前にいる「にじます」も、卵だったあかちゃんから「ふか」し、黒っぽい姿でに泳ぎ回るようになりました。今週、富士宮の川に放流する予定です!
 今日は、少し早いひな祭りの献立です。春の色や季節、静岡県の食材を楽しみましょう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日の給食★ブルーベリージャム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
山型食パン
ブルーベリージャム
牛乳
鶏のカレーマヨネーズ焼き
三色ソテー
ベーコンとキャベツのスープ

ジャムは、果物にたくさんの砂糖を加えて煮詰めて作ります。果物に含まれているペクチンと酸に砂糖が混ざり合って、あの独特なトロリとしたジャムになります。
 給食では,ブルーベリーの他にいちご、りんご、みかんなどたくさんの種類のジャムが出てきますね!
今日は、ブルーベリージャムをパンに上手にぬって食べましょう!

2月27日の給食★カレーライス

ごはん
牛乳
ビーフカレー
福神漬け
野菜サラダ
いちご

カレーライスに使われるカレー粉は、どこの国の人が考えて生まれたものでしょう。
1 イギリス、 2 インド、 3 アメリカ 
…正解は、1番のイギリスの人です。カレーは、もともと、インドの家でそれぞれいろいろなスパイスを混ぜて作られていましたが、イギリス人がインドで使われていたスパイスを混ぜ合わせて「カレー粉」を作りました。その後、日本のお米に合うように、とろみをつけたり、そばやうどんのだしにカレーを加えたカレーうどん、カレー南蛮、パンでカレーを包んだカレーパンなど、いろいろなカレー料理ができました
画像1 画像1

2月24日の給食★ふじっぴー給食

ごはん
牛乳
鰹とレタスのごま味噌あえ
レタスのかきたま汁
ぽんかん

今日は「ふじっぴー給食」についてのお話です。
 ふじっぴー給食は、静岡県でとれた食べ物を使った献立です。静岡県の子どもたちに静岡県でとれる食べ物のよさをしってもらうために、たくさんの学校で出されます。今年のテーマは「静岡のかつお」です。
 静岡県でとれる食べ物を知り、感謝の気持ちでいただきましょう。

画像1 画像1

2月21日の給食★手洗いの大切さ

米粉入りバターロールパン
牛乳
鶏ときのこのグラタン
冬野菜ポトフ

今日は、「食べる前の手洗いの大切さ」についてのお話です。
 手は、いろいろなものを触るため、目に見えない汚れや菌、ウイルスなどがついていることがあります。
 冬に多いノロウイルスによる食中毒は、手や食べ物を通して口や鼻から入って感染します。ノロウイルスを防ぐために大切なことは、石けんを使った丁寧な手洗いです。指と指の間や親指、手首など、洗い残しやすいところに注意しましょう。キレイな手で食べましょう。
画像1 画像1

2月20日の給食★ごちそうさま

ごはん
牛乳
ブリ大根
呉汁
みかんタルト

「ごちそう」とは「ちそう」という言葉の丁寧語で、「あちこちをかけ回る」という意味です。お客様をもてなすためにあちこちかけ回って料理を準備するところから豪華な食事のことをいうようになりました。ですから「ごちそうさま」というあいさつには「食事をつくるために材料を育てたり、集めたり、料理したりと、かけ回ってくださいましてありがとうございました」という意味が含まれています。感謝の気持ちをこめて「ごちそうさま」のあいさつをしましょう。
 
画像1 画像1

2月17日の給食★よくかんでたべよう!

画像1 画像1
☆給食献立の更新がしばらくできていなかったので、いくつかまとめて更新します。


ごはん
牛乳
サイコロステーキ
小松菜とエリンギの炒め物
だいこんのみそ汁

現代の食事はやわらかいものが多く、かむ回数が減っているといわれています。よくかむと体によいことがたくさんあります。
 1、歯と歯ぐきが丈夫になる。
 2、食べすぎを防ぐので肥満予防になる。
 3、言葉の発音がはきはきとできるようになる。
 4、あごが丈夫になる。
 5、脳の働きがよくなる
などがあります。
 今日は、サイコロステーキです。よくかんで食べましょう

1年 交通安全サポーターに感謝する会

暑い日も寒い日も、毎日欠かさず子どもたちの安全な登下校を見守ってくださっている交通安全サポーターさんへの感謝の会が、1年生の計画で行われました。
1年生全員による合唱や合奏、○×クイズで盛り上がり、最後は一人一人から感謝の手紙をプレゼントしました。
たくさんのありがとうの気持ちが伝わって、サポーターさんの表情も終始ほころんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽クラブ発表会

吹奏楽クラブによる発表会が昼休みに開催されました。同クラブにとって今年度最後の演奏となります。
観客の入場は自由でしたが、たくさんの子どもたちが演奏を聴きに来てくれました。また6年生からは「がんばれ吹奏楽!」のサプライズ応援メッセージもありました。
そんな温かい雰囲気の中で始まった吹奏楽クラブの発表会は無事終了。心を揺さぶる、実に素晴らしい音色でした。
吹奏楽クラブの皆さん、その中でも特に6年生の皆さん、これまで本当にお疲れ様でした。素敵な演奏をありがとう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年音楽

 隣の教室は、合唱でした。写真から、一生懸命歌っている様子が伝わるでしょうか? そんな2年生の歌声を聴いていると、幸せな気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年音楽

 教室へ行ったときには録画した自分たちの演奏を見ていたのですが、私を見つけると、「聴かせたい。」と言って演奏してくれました。低・中・高の3つのパートに分かれていて、見事な合奏でした。2年生のみなさん、きれいな音色をありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年国語

 県内外で活躍されている劇団の副代表の方に来ていただいての朗読教室です。日ごろはただ「気持ちを込めて読もう。」と言ってしまいがちですが、文に込めた筆者の思いや表現の方法、声の出し方など、具体的に指導していただき、1時間の中で子どもたちの表現が変わっていく様子がはっきりとわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 全校4時間 5年体重測定 ALT来校 スクールカウンセラー来校
3/3 特別日課全校4時間 4年・3組体重測定 ALT来校
3/6 全校4時間 3年体重測定 ALT来校 ハンカチ・ティッシュ調べ〜10日
3/7 全校4時間 2年体重測定
3/8 特別日課5時間 1年体重測定 1年幼・保園児との交流会

学校より

コミュニティ・スクール

学校便り

裾野市立深良小学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良655
TEL:055-992-0242
FAX:055-992-2433