最新更新日:2024/03/18
本日:count up8
昨日:18
総数:59549
○学校教育目標 「もとめる きたえる 思いやる」  ○目指す学校の姿 「みんながつながる 笑顔あふれる学校」  ○令和5年度の重点 1 学び合う教室 2 健やかな体づくり 3 けじめと思いやりのある生活 ※ひとりひとりを大切にした学校生活  2・3月の月目標  ☆1年間のまとめをして、新しい学年の準備をしよう!   【相談窓口】 いじめ、不登校、セクハラ、わいせつ、体罰等についてご心配なことがありましたら以下の場所へ相談ください。秘密は厳守いたします。・職員室・校長室・保健室・ステップ教室

6年生を送る会 近づく

画像1 画像1
 6年生を送る会が9日(金)と迫ってきました。
2日(金)は、1〜5年生が集まって「送る会」の練習を行いました。
お世話になった6年生に感謝の気持ちが届く会となることを願っています。

来入児一日入学

画像1 画像1
 4月に入学してくる来入児の一日入学がありました。小学校生活の1年間を絵に書いて発表したり、ぶんぶんごまを一緒に作って楽しんだり、「校歌」を歌って聞かせたり、「さんぽ」を一緒に歌ったりしました。1年前は、迎えられる立場だった子どもたちが、もうすっかりお兄さん、お姉さんになって「いっしょにやろうね。」「トイレは大丈夫?」「上手だね。」と優しく声をかけている姿を見て、成長してきたなと感じた時間でした。4月になってからも来入児の皆さんに学校のことを優しく教えてあげられる頼もしい2年生になりたいですね。

スキー教室 〜6年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
2月9日(木)5年生と一緒にスキー教室で爺ヶ岳スキー場に行きました。雪が降りやや寒い中でしたが、元気に楽しく滑ることができました。小学校最後のスキー教室を無事終了しました。
3年間の成果・・・みんな上手になりました。

そり教室

画像1 画像1
2月6日(金)に1、2年生のそり教室がありました。インフルエンザで参加できなかった学級もありましたが、お天気に恵まれ、初めてのそり教室を楽しむことができました。
トロイカにも乗れましたが、自分で上った子も多く、午前中は汗をかくぐらいでした。お昼のカレーライスで元気を取り戻し、午後も雪の降る中、40分ほど滑りました。

図工/トントンサクサク木の名人

画像1 画像1
図工では,「トントンサクサク木の名人」の単元で,子どもたちは初めての木工に挑戦しています。箱,家,怪獣など思い思いに作り始めました。さて,どんな仕上がりになるでしょうか。楽しみです。

カルタを作りました

画像1 画像1
国語で「ふゆ」から連想することや冬ならではのお楽しみなどの言葉を集めてカルタ作りをしました。初めてのカルタ作りでしたが、『こままわし いろんなわざに ちょうせんだ』『やかんはね ぐつぐつおどって たのしそう』など、表現を工夫して作ることができました。作ったカルタを使って、グループでカルタ遊びをして楽しんでいます。

豆たたき

画像1 画像1
秋に収穫した大豆を、ずっと乾燥させてとっておきました。1月になったので、豆をさやから取り出す作業(豆たたき)をしました。たくさんはとれなかったので、たたくというより、少しずつさやを割って大豆を取り出し、シートに転がった大豆をみんなで一生懸命拾いました。大豆で何をつくろうか、楽しみです。

昔の暮らし体験教室

 3年生の社会科学習の一環として「昔の暮らし体験教室」が行われました。穂高郷土資料館のご協力により、学校の視聴覚室じゅうがタイムスリップして昭和の時代に戻ったような光景となりました。3年生の児童は、説明してくださる講師の皆様の話に耳を傾けながら、実際に着たり、スケート靴をはいたり、さわったり、動かしたりの体験を交えて昔の暮らしの様子を実感していました。

全校体育

画像1 画像1
画像2 画像2
1月12日(木) 澄み切った朝の空気の中、凜とした常念岳の姿。
朝の全校体育では、「ルーレットマラソン」で寒さに負けずに走っています。

体育館工事終了

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館・プレイルームの床の塗装と新規ライン引きがこの休み中を中心に行われてきましたが、完成となり使用できるようになりました。美しくなった床面とはっきりと美しいラインの中で体育の学習をはじめさまざまな活動ができることに感謝していきたいと思います。
 また、棟をつなぐ部分の屋根の新設も行われました。丈夫で美しい屋根となりました。

3学期始業式

3学期の始業式は、1月6日(金)です。3学期は、51日間という学期ですが、1・2年生のそり教室や3〜6年生のスキー教室なども予定されています。

実施予定日
・スキー教室3・4年<1月31日(火)>
・そり教室1・2年<2月6日(月)>
・スキー教室5・6年<2月9日(木)>

3学期の授業参観・学級懇談会
・2月10日(金) 3・4年参観日
・2月14日(火)1・5年参観日
・2月20日(月)2・6年参観日

2月16日(木)PTA常任委員会
2月24日(金)PTA常任委員会

冬の遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
こま回しを楽しんでいます。木ごまに色をつけ、世界に一つだけの自分のこまを作りました。どれくらい回せるかタイムを計りながら競ったり、回したこまを手に乗せる技に挑戦したりしています。冬休みもお正月の遊びとして楽しみたいですね。

耐震工事終盤

画像1 画像1 画像2 画像2
12月23日からの3日間で、耐震補強・大規模改造工事の終盤にあたる校舎間をつなぐ屋根の新設工事が行われました。大型クレーンを使って校舎の内部まで鉄骨を運び、関係者の方々が手際よく組み立てていかれました。強度の強い安心な屋根で校舎が連結され、いよいよ工事も終盤となります。

クラブ展示

画像1 画像1
一年間のクラブ活動の成果を発表する「クラブ展」が行われています。外部講師の方々にご指導をいただいているクラブもあり、それぞれの力作や模造紙に写真を交えて活動の様子や成果をまとめたものなどが展示されています。

収穫祭〜餅つき〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 収穫祭(餅つき)を行いました。重い杵にフラフラしながらも、餅をつくことができました。あんこ、きなこ、ごまの3種類のおいしい餅を食べることができました。お手伝いをしてくださったお家の方々のおかげです。ありがとうございました☆

学校開放講座 〜親子料理教室〜

画像1 画像1
本年度も学校開放講座〜親子料理教室〜を実施しています。
市内から多数の参加をいただき、11月と12月そして1月の3回行っています。地域の皆様が講師となってくださり、さまざまなメニューを用意していただいているので、参加される皆様も楽しみにされています。

合唱部 東日本大会で成果を発表

画像1 画像1 画像2 画像2
11月26日(土)に東京で行われた「子ども音楽コンクール」東日本優秀演奏発表会に出場した合唱部が、小学校の「合唱」部門で「優秀」をいただきました。日頃の練習の成果を発揮し、晴れの東日本大会の場でも堂々とした発表を行うことができました。ありがとうございました。

6年生との交流

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生との交流会をしています。水曜日のおおらかタイムなどの時間を使って、いっしょに遊んでもらったり、本の読み聞かせをしてもらっています。6年生のお兄さんやお姉さんに手をつないでもらったり優しく声をかけてもらい、子どもたちはいつも大喜びです。

1、2年持久走大会

画像1 画像1
11月30日(水)に1,2年生の持久走大会がありました。大勢の保護者の方の応援の中、試走よりも力を発揮して頑張った子がたくさんいました。応援ありがとうございました。

消防署と警察署の見学に行きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
消防士になって嬉しかったことは、現場に行き具合の悪い人を病院まで届けたときに「ありがとう」という温かい言葉をかけてもらったときだとお聞きしたのが印象的でした。
また、警察官も犯人に立ち向かうときは怖い。逆に怖くないと油断して危ないことがあるとお聞きして命がけでお仕事をしているんだと感じました。消防署の方も警察署の方もみんな私たち僕たちの安心・安全のために働いて下さっているんだと感じました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/4 入学式・始業式
入学式
始業式
4/5 給食開始
4/6 遠足下見

学校からのお知らせ

学校だより

グランドデザイン

保健だより

図書館だより

安曇野市立豊科北小学校
〒399-8201
住所:長野県安曇野市豊科南穂高2692
TEL:0263-72-2054
FAX:0263-72-2999