ようこそ、高岡市教育センターHPへ!!

きらら子教室1学期終業式

 7月22日(金)、午前11時から、きらら子教室の1学期終業式が行われました。
 始めに、通級生が「1学期を振り返って」というテーマで、学習面や生活面における1学期の振り返りを発表しました。
 続いて、皆勤賞(欠席0)、精勤賞(通級日数8割以上)が該当者に授与されました。
 最後に、センター所長より「夏休み中も各自の目当てに向かって、学習・読書・家の手伝いなどを行い、2学期始業式には元気な姿を見せてほしい」と激励の話がありました。
画像1 画像1

高岡イングリッシュセミナー実行委員会

 第2回高岡イングリッシュセミナー実行委員会が、6月28日(火)、守護町の教育センターで開催されました。

 今回は、午前中に実施する「アイスブレイキング」と「校区の特色紹介」、及び、午後に実施する「ウオークラリー」について、各担当毎に別れ、話合いが行われました。

 児童生徒が楽しく英語に親しめるよう、実行委員は綿密な計画を立てています。

 次回は、7月28日(木)に、伏木中学校においてリハーサルを中心に実行委員会が開催されます。
画像1 画像1

第1回ミドルリーダー研修会

 6月14日(火)、伏木コミュニティセンターにおいて、第1回ミドルリーダー研修会を開催しました。
 
 これは、学校教育活動の中心となるミドルリーダーを育成し、創意工夫を生かした学校運営に寄与することを目的とした研修会です。各小中学校から推薦された教諭1名が参加しました。

 今回は、伏木中学校の新保校長に「ミドルリーダーとしての役割」と題して講演をしていただきました。

 新保校長自身の若い頃の経験を基に、ミドルリーダーとしての在り方を、分かりやすくお話していただきました。

 参加者は、ミドルリーダーとしての自覚をもって、明日からの学校運営に参画してほしいと思います。

第2回は8月3日(水)に開催する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域教材開発研究委員会

 高岡市では、独自に小学校社会科副読本「わたしたちの高岡市」、及び、中学校社会科副読本「高岡」を制作し、それぞれ小学校3年生と中学校1年生に配布しています。

 それらの副読本は毎年改訂を行いながら、最新のデータや写真等が掲載されています。

 その制作には、小学校・中学校各4名ずつからなる「地域教材開発研究委員会」の教員が中心となって行いますが、本年度の第1回目の委員会が、高岡市役所で実施されました。

 これから1年かけて、作業を行います。小学校の副読本はすでにデジタル化されて、学習専用端末で日々活用されています。中学校の副読本は5年ぶりに大幅改訂をし、今年デジタル化する予定です。

 児童生徒が、高岡市に愛着を感じながら社会的な見方や考え方が育つよう、日々の授業で活用してほしいと思います。
画像1 画像1

子供の心サポート研修会

 6月2日(木)、伏木コミュニティセンターにおいて、「子供の心サポート研修会」が開催され、高岡市内小中学校から各1名参加しました。

 これは、高岡市の喫緊の教育課題である「不登校児童生徒」への対応策を学ぶ研修でした。

 指導講師として、上越教育大学教職大学院の稲垣応顕教授をお迎えし、「子供の居場所と心の支援」と題して講演していただきました。

 不登校の問題が起きそうな教室とは、また、そのような教室の人間関係や教師の態度とは等、具体的かつ理論的な分かりやすいお話ばかりでした。

 大切なのは、普段からの児童生徒や保護者との信頼関係づくり、そして、問題発生時の初期対応が重要であることを教えていただきました。

 明日からの教育活動においては、決して不登校児童生徒を生まないことを決意して研修会を終えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度 教科書展示会の開催について


1展示場所 高岡市教育センター内 高岡教科書センター
        高岡市守護町2−4−9  電話 20-1204

2展示期間 小・中学校用教科書 6月17日(金) 〜 7月 6日(水)
      高等学校用教科書  6月 7日(火) 〜 6月16日(木)
     ※ただし、土曜日・日曜日は除きます。

3展示時間 午前9時から午後5時まで

4展示用教科書 小・中・高等学校用教科書見本
       ※本市が採択している教科書以外も自由に閲覧できます。

5その他   教科書展示会期間中の教科書見本の貸出は行いません。

第2回ICT活用研修会

 5月26日(木)、国吉義務教育学校第2体育館において、第2回ICT活用研修会を実施しました。新規採用教員と他市転入教員等、約50名が参加しました。
 
 デジタルノート「OneNote」の基本的な操作方法について、実技研修を行いました。
 文字入力や画像の貼り付けなど、基本的な操作を時間をかけて丁寧に学びました。また、先生役と子供役に分かれ、デジタルノートを共有することで、即時のやりとりができることを体験しました。

 まずは教員が少しずつ慣れていくことで、活用へのアイディアも膨らませてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きらら子教室の自然散策

 5月24日(火)、きらら子教室の自然散策がありました。

 午前10時、出発式を行い徒歩で二上山の頂上を目指しました。

 旧二上まなび交流館で休憩した後、山道を再び歩き出しました。途中、視界の開けたところから見る富山湾や高岡市内の景色は最高でした。

 昼食は万葉植物園で、みんなと楽しく弁当を食べました。万葉植物園には、クヌギやハギ、アヤメ等の植物を見ることができました。

 その後、二上山山頂(274m)の東峰・男岳まで登り、ウグイスの綺麗な鳴き声を聞きながら山を下り、午後2時30分に無事に戻ってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第1回高岡市初任者研修会

 5月19日(木)、ふくおか総合文化センターにおいて、第1回高岡市初任者研修会を開催しました。高岡市内学校の初任者40名が参加しました。

 赴任して約1ヶ月半、初任者はどのような思いで教壇に立っているのか、また、どのような悩みを持っているのか等を、共有するねらいがあります。

 前半は、近藤教育長からの指導講話がありました。

 まず近藤教育長から、高岡の学校教育の特徴について話がありました。小中一貫教育推進、論理コミュニケーション事業、ICT活用推進等、高岡市独自の教育について、詳しく説明していただきました。

その後、教師として一人の人間としての生き方・在り方について教えていただきました。

最後に、「子供のもつ感性は大人以上であり、子供を一人の人格者として扱うことが大切である。また、教員は子供のロールモデルとなってほしい。」と激励をいただきました。

 後半は、グループ協議を行いました。「1学期に頑張りたいこと」「今、悩んでいること」について、積極的な意見交換を行いました。

 程度の差はあれ、同じような悩みを持っていることが分かり、安心したような表情が多く見受けられました。

 研修の主催者として、教員としての一歩を歩み始めた初任者教員を、温かく見守ってあげたいと思いました。

 次回は8月23日(火)に実施します。2学期に向けての意見交換を行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回若手教員研修会

 5月17日(火)、戸出コミュニティセンターにおいて、第1回若手教員研修会を開催し、高岡市立学校4年次・5年次の若手教員63名が参加しました。

 今回は、高岡市立牧野小学校の片境俊二校長先生に、ご講演していただきました。

 演題は「若手教員に望むこと」で、校長先生の4・5年次の頃の経験から、教員としての在り方について楽しくお話しいただきました。

 特に「苦労して成し遂げた喜びを大事にすること」という言葉が印象に残りました。

 若手教員研修会は全部で5回実施されます。受け身ではなく、積極的に研修会に参加して、教員としての資質向上を目指してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高岡イングリッシュセミナー実行委員会

 高岡市内小・中学校生代表が一同に集まり、英語でコミュニケーションを図る「高岡イングリッシュセミナー2022」が、8月8日(月)に開催されます。高岡市の特徴ある教育の一つです。

 その高岡イングリッシュセミナーの企画・運営を行うのが、「高岡イングリッシュセミナー実行委員会」です。小・中学校からの代表12名の教頭や教諭で構成されています。

 第1回目の実行委員会が、4月27日(水)、守護町の教育センターで開催されました。

 今回は、イングリッシュセミナーが一日開催であること、場所は伏木中学校を拠点とすること等を確認しました。

 次回は、6月22日(水)に開催する予定です。
画像1 画像1

第1回ICT活用研修会

 4月26日(火)南条小学校体育館において、第1回ICT活用研修会を実施しました。高岡市立学校から各1名の参加がありました。

 デジタルノート「OneNote」と「クラスノートブック」の使用方法や、「クラスノートブック」を利用して「Forms」のフォームの配布方法、さらには「PowerPoint」のデータ共有方法等について実技演習をおこないました。

 講師は、ICT活用推進委員の、高岡市立高岡西部中学校の川本教諭、高岡市立福岡小学校の堀田教諭、高岡市立芳野中学校の千秋教諭です。

 3人の講師には、すぐに授業で活用できるポイントを受講者に分かりやすく講習していただきました。

 本日の講習者は、各学校において伝達講習する予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教科指導員研修会

4月15日(木)、第1回高岡市教科指導員研修会を行いました。
 
 高岡市教育委員会の重点施策の具体化を図るために、学校訪問研修会や若手教員研修会のアドバイザー等を通して、高岡市の教育活動の改善と充実に努めます。

 本年度は、高岡市教育委員会より小学校教員6名、中学校教員6名が教科指導員として委嘱されました。

 研修会では、教科指導員としての心構えや、学校訪問研修の在り方について研修しました。

 「一人一台学習専用端末」や「高岡型小中一貫教育」等、今日的な教育課題に対しても積極的に課題解明を目指してほしいと思います。

画像1 画像1

きらら子教室1学期始業式

 4月6日(水)、きらら子教室の1学期始業式を実施しました。

 始めに通級生が「しっかりと勉強に取り組みたい」、「楽典をがんばりたい」「早寝、早起きをしっかり守りたい」など、学習面、生活面における1学期の目当てを発表しました。

 次に、センター所長より「今年度は、昨年できなかった行事もできるだけ実施したいので、精一杯取り組んで下さい」と激励の話がありました。

 今年一年、一人一人の目当てに向かって、元気に努力してほしいと思います。




画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31