ようこそ、高岡市教育センターHPへ!!

第5回若手教員研修会(小学校示範授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第5回若手教員研修会(Aグループ)は示範授業参観です。
 11月18日(木)、万葉小学校の豊田美和教諭による道徳科の授業を小学校教員17名、中学校教員6名が参観しました。
 
 教材は5年生「ぼくは伴走者」です。
 受講者は、授業記録をとり、法やきまりの意義を理解し、多面的・多角的に考えを深めるために有効な手立ては何なのかを考えながら参観しました。
 子供たちが、自分の立場を明確にし、落ち着いて考えを発言している様子から、ねらいとする道徳的価値に迫るための有効な手立てをたくさん学ぶことができたようです。また、子供への言葉のかけ方、話の聞き方など、道徳科に限らず実践できる教育技術にも学ぶべきことがあり、明日から取り入れてみようという意識が高まったようです。実際、翌日すぐに試してみたという声もありました。
 協議会では、豊田先生に授業や学級経営に関することについて、たくさんの質問がありました。若手教員は聞き逃すまいと真剣な面持ちで話を聞いていました。
 よい授業を参観することは、自分を高めるよい機会になることを実感した研修になったと思います。

 今年度の若手教員研修会は、これで終了です。若手教員のみなさんには、これまでの研修での学びをこれからの授業や学級経営に取り入れ、指導力をますます高めることを期待しています。

第5回若手教員研修会(中学校示範授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第5回若手教員研修会(Bグループ)は示範授業参観です。
 11月17日(水)、戸出中学校の土肥卓思教諭による社会科の授業を参観しました。小学校教員14名、中学校教員10名が参観しました。
 
 単元名は「日本の諸地域〜中部地方〜」です。自分の課題に対して調べたことや考えたことをスライドにまとめて発表し合う、学習専用端末を活用した授業でした。
 受講者は、授業記録をとり、ねらいに迫るために有効な手立ては何なのかを考えながら参観しました。
 協議会では、小中の学習内容のつながりや資料の提示の工夫、端末活用について、活発に意見が出し合われました。
 先輩教員の温かい受容的な授業の進め方にも見習うべきものが多く、「子供たちに『愛』をもって接しておられる姿に刺激を受けました」という感想もありました。
 先輩から学んだことを明日からの指導に生かしてほしいと思います。

きらら子教室 きらら子展示会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月30日(土)、「きらら子展示会」を開催しました。通級生の保護者、担任の先生、校長先生、教頭先生、カウンセリング指導員等、多くの方々にご来場をいただきました。
 会場には、子供たちが心を込めて仕上げた絵手紙や毛筆・デジタルアート作品、先輩からのメッセージを展示しました。また、校外学習や絵手紙教室、体育活動、栽培活動等の様子を掲示やスライドショーで紹介しました。今回は、一人一人が学習専用端末で書き込んだ作品紹介もご覧いただきました。
 子供たちは、見学に来てくださった方々を案内し、展示作品の工夫や内容等の質問に丁寧に対応していました。温かな心と心が通い合ったきらら子展示会は、子供たちの今後の活動への励みとなりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31