ようこそ、高岡市教育センターHPへ!!

緊急 読解力をはぐくむ指導

小学校3年・5年の担任の先生必見!

説明文「ありの行列」(小学校3年)
説明文「サクラソウとトラマルハナバチ」(小学校5年)
をこれから指導される先生方。

平成20年度の高岡市教育センター研究紀要「第99号」に、「ありの行列」11時間分の授業展開例と、「サクラソウとトラマルハナバチ」8時間分の授業展開例が掲載されています。

読解力をはぐくむ授業に役立ちます。ぜひ、活用してください。

研究紀要「第99号」とワークシートの入ったCDは各学校に1冊配布されています。

見つからない場合は、遠慮なく高岡市教育センターへ連絡下さい。すぐに送付いたします。


さらに・・・

きらら子だより 野菜の苗植え

 5月11日(月)、教室前のベランダに並べたプランターに、野菜の苗を植えました。まず、プランターの土にバーク堆肥を入れ、シャベルで混ぜて柔らかい土のベッドを作りました。次に、エダマメ、オクラ、ミニトマト、ナス、ピーマン、キュウリの苗をポットからそっと取り出し、一つ一つ丁寧に植えました。最後に、たっぷりと水をかけ、野菜の名前を書いたラベルを付けました。暑い日でしたが、みんな一生懸命作業をしました。これから、植物の成長だけでなく、子どもたちが進んで世話をしたり、成長を喜んだりする姿が見られることが楽しみです。
 児童生徒の感想より
 ・土を混ぜると虫がたくさん出てきてびっくりしました。
 ・早くおいしい実がなってほしいと願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

御車山見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月6日(月)始業式が行われ平成21年度のきらら子教室がスタートしました。昨年度に比べ在籍生徒数は少ないですが、一人一人の子どもたちが新しい気持ちで歩み始めました。
 5月1日(金)には、校外学習として御車山祭を見学しました。3名の生徒が参加し、正午からの御車山勢揃いを見に行きました。どの生徒も、7基の御車山が揃ったところを見たのは初めてであり、その美しさと伝統の技に感心していました。
 生徒の感想より
  ・すごくきれいでびっくりしました。来てよかったと思いました。
  ・形や飾りがきれいだと思いました。
  ・木舟町の山が一番きれいだと思いました。人が多かったです。

第1回合同研究委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
学力向上研究委員会と小学校外国語(英語)活動教材開発委員会との合同研究委員会を行いました。
学力向上研究委員会の研究主題は
・基礎・基本の定着を図り、習得した知識・技能の学び方を様々な場面に活用する力をはぐくむための学習指導の在り方−読解力を身につけさせるために必要な基礎・基本の研究−です。
国語科研究委員会と算数・数学科研究委員会の2部会に分かれ、それぞれ9人の委員で行います。
小学校外国語(英語)活動教材開発委員会の研究主題は
・英語の基本的な表現に慣れ親しませるための指導です。
10名の先生方で行います。
委嘱書の交付等の後、小中学校の先生方が連携し、現場に即役立つ研究物を目指し、それぞれの部会で研究の方針や内容について話し合いました。

第1回 教科指導員研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成21年度 第1回高岡市小・中・特別支援学校教科指導員研修会を行いました。
窪教育次長より、17名の教科指導員に委嘱状が交付され、小中連携して9年間を見通し、指導員としての自覚をもって研修に取り組むようにとの激励の言葉をいただきました。
自己紹介の後、教科指導員の活動について、授業参観及び提出物についての説明がありました。
高岡市教育基本方針や重点施策の具体化を図るため、自ら研修するとともに、訪問研修を通して、本市の小・中・特別支援学校の教育指導の改善と充実に努めます。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31