最新更新日:2024/04/26
本日:count up9
昨日:104
総数:706313
いよいよ4月です。新しい年度が始まります。初心忘るべからずといいます。今の気持ちを大事にしていきましょう。

お知らせ 〜 旧大門中学校の銘板が届く 〜

 2月5日(金)の午前中に、市内大門在住の江尻鐵雄様が、旧大門中学校の銘板を届けてくださいました。前田校長との話の中で、松下宗義旧大門中学校初代校長のエピソードや人柄、正面玄関に展示してある「羅志久(らしく)」の額、銘木等について話していかれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小中合同授業 〜 1年生で英語 〜

 22日(金)の5限に、1年1組において小中連携した指導力の向上を目指し、本校教員と大門小学校の教員による英語の授業が行われました。今回は、英語で外国の人に道案内をするという設定で行われました。道案内の表現を学習した後は、案内役と外国人に役割分担して、それぞれ練習しました。楽しい雰囲気の中で、学習が進みました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

普通教室ワックスがけ

 4日(金)の6限から放課後を使って、全校生徒で各教室のワックスがけを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高岡・山町ポエム大賞  〜 学校賞受賞 〜

 「第12回高岡・山町ポエム大賞」において、本校が熱心に取り組んだことから、学校賞を受賞しました。授賞式が21日に富山銀行本店で行われ、賞状と記念の楯をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

若手教員研修会 〜 大井川教諭研究授業 〜

 今日の3限目、若手教員研修として本校の大井川教諭が1年5組で理科の研究授業を行いました。市教育センターや市内中学校から指導主事の先生や理科の先生が来校され参観されました。
 今日の課題は「顔全体を映すのに必要な鏡の大きさはどれくらいだろうか」で、生徒たちは実際に鏡を使って実験をし、顔の半分の大きさでよいことを導き出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公開授業 1

 16日(月)の6限に、本校で10の授業が公開されました。校区の小学校や高等学校から参観者の方が来られ、教科指導について参観されました。
 放課後は、部会に分かれて授業について協議しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公開授業 2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

NIE学校賞受賞

 北日本新聞でも報道されましたが、北日本新聞社より「第12回わたしたちの新聞コンクール」において、本校が「NIE学校賞」を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小中連携授業

 15日(火)の5限に1年5組の数学において、小中連携の授業が行われました。小学校から先生が来られ、本校教員と共に、ティームティーチングで授業を行いました。「不等式の表し方」を課題に、小学校2年生の内容までさかのぼって振り返りながら本時の学習を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公開授業

 14日(月)の6限に9つの授業を公開しました。校区小学校や高等学校から先生方が来校され、授業を参観されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イングリッシュキャンプ

 8月25日、26日の2日間、射水市教育委員会主催の「イングリッシュキャンプ」が砺波青少年自然の家で行われました。
 本校からは、1年生2人、2年生が1人参加しました。外国語指導助手(ALT)や英語教諭の指導を受け、ゲームや歌、工作等を通して英語や異文化への理解を深め、楽しい2日間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

競技大会 1年生 〜 相撲 ハンドボール 〜

 22日(水)の1限〜3限までを使って、1年生による競技大会が行われました。男子は相撲、女子はハンドボールを行いました。ハンドボールはクラス対抗で行われ、相撲は、4階級に分かれての個人戦と個人戦の結果を基にした団体戦で行われました。
 「大門中学校に相撲を復活させたい」という前田校長の強い思いからの実現となりました。市の相撲連盟の方々の協力も得て、試合によっては簡易まわしを着け本格的に行われました。
 暑い中ではありましたが、ハンドボールコートでも、土俵上でも熱い戦いが繰り広げられました。報道関係各社の取材もありました。
結果は次の通りです。
 相撲 団体 1位 8組、2位 6組、3位 1組と7組
 ハンドボール1位 6組、2位 8組、3位 3組
 ベストマナー賞 5組 

生徒の感想です。
 「最後まであきらめずに試合に出場することができました。2回勝つことができたのでうれしかったです。1組の人の応援もしっかりできました。」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業公開

 15日(月)の6限に校内研修の一環として公開授業(互見授業)を行いました。今回は6人の教員が授業を公開しました。校区の小学校や小杉高校、大門高校から20名の方が授業参観に来られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校区小中合同あいさつ運動

 今日から3日間、校区の小学校と合同であいさつ運動を行います。生徒会執行部が校区の小学校へ出向き、小学校の先生方や小学生とあいさつを交わします。大門中学校でも、昨日に引き続き生徒玄関前であいさつ運動を展開しました。朝のあいさつだけでなく、普段の授業等のあいさつも質を上げてほしいと思っています。
 1 相手より先に
 2 相手を見て
 3 大きな声で
 4 笑顔で

これからも心がけていきたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

だいもん凧まつりに向けて   試し揚げ

 今日の夕方、5月17日(日)に行われる「だいもん凧まつり」に向け、制作した凧の試し揚げをしました。地域の凧名人の方から、糸の結び方や張り方、風向きを見ての揚げる方向など、いろいろ指導を受けながら揚げることができました。去年の凧も練習用として使い、揚げ方のコツも教わりました。本番に向けまずまずの出来でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サイクル安全リーダー委嘱状交付式

 今日、昼休み時間に校長室において「サイクル安全リーダー委嘱状交付式」が行われました。射水警察署より署員の方が来校され、一人一人に委嘱状が渡されました。その後署員の方から、「自転車は被害を受けることのあれば、害を与えることもあります。君たち自身、自転車の乗り方については十分気をつけてほしいし、安全運転を全校に広めてほしい。」との話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

越中だいもん凧まつりに向けて  凧紙完成!

 越中だいもん凧まつりに向けて、先日デザインが決まりました。先週末の24日と25日に本校美術部が、凧紙にデザインを写し取り、色つけをし完成させました。
 今日から、地域の凧名人の方の指導を受け骨組みや凧紙の取付等に取り組みます。
 本番は5月17日(日)です。昨年のように、生徒や地元の人たちの思いをのせ、青空高くに舞い上がればよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小林與三次さんの額が寄贈される

 元読売新聞社代表取締役名誉会長で大門町出身の小林與三次さんが書かれた「國華(こっか)」の額が4月はじめに本校に寄贈されました。大きさは縦172cm、横90cmで校長室前廊下に設置してあります。
 学習参観等でご来校の際、校長室前廊下に足を運んでいただきご覧いただければと思います。
画像1 画像1

英検「優良団体賞」受賞

 本日、公益財団法人 日本英語検定協会より本校に英検「優良団体賞」の賞状が届きました。これは、多数英語検定に参加したことや成績が非常に優れていたことが認められたことによるものです。
 今後も英語に親しみ、関心をもちながら検定に挑戦するような生徒に育ってほしいと思います。
画像1 画像1
射水市立大門中学校
〒939-0234
住所:富山県射水市二口258
TEL:0766-52-0116
FAX:0766-52-2286
Mail:daimon-j@imizu.ed.jp
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31