最新更新日:2024/04/26
本日:count up7
昨日:104
総数:706311
いよいよ4月です。新しい年度が始まります。初心忘るべからずといいます。今の気持ちを大事にしていきましょう。

1,2年生 〜 放課後学習 〜

 1,2年生が期末考査に向けて帰りの会後、放課後学習に励んでいます。家庭学習につながるように、30分間という短い時間ですが集中して取り組んでいます。
画像1 画像1

第1学年 〜 事業所の方に学ぶ会 〜

 2月12日(金)の5、6限に1年生が「社会に学ぶ14歳の挑戦」を有意義に行うため、「事業所の方に学ぶ会」を行いました。
 今回は、「カントリーパパ(花屋)」の店長の方と株式会社シマダ商事の代表取締役の方をお招きしてお話ししていただきました。また、生徒の質問にも答えていただきました。
 仕事には華やかな面がある一方、地道な努力が必要な面もあることや、社会ではコミュニケーション能力が重視されることなどを学びました。

 「夢を叶えた人が人生の成功者」という言葉がとても印象的で、心に残っています。自分の今もっている夢を叶えられるように、コミュニケーション能力を高め、勉強をがんばりたいです。(生徒の感想より)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学年 〜 入学説明会 その1 〜

 2月4日(木)の午後から、6年生と保護者のために入学説明会を行いました。保護者に対してはランチルームで学校側から、6年生に対しては、1学年から各1年生教室で説明がありました。この日のために1年生は、6年生が学校生活をよく理解するようにいろいろ工夫しながら準備してきました。発表を担当する者、受付を担当する者、案内を担当する者、誘導を担当する者等、全員が最低一役を受け持ち、6年生を迎えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学年 〜 入学説明会 その2 〜

 1年生が各教室で6年生を前に発表しました。小学校から先生が来校されていましたが、1年生の発表を見て1年間の成長を感じて帰られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学年、2学年  〜 中間考査 〜

 2月1日(月)、2日(火)に中間考査を行います。教科の日割は次のようになっています。

 <1学年>
   1日(月) 英語、数学、社会
   2日(火) 国語、理科

 <2学年>
   1日(月) 数学、理科、英語
   2日(火) 社会、国語

 明日も課題をしっかり仕上げ考査に臨みましょう。

 ※画像上は、出題者から説明を受けている1年生です。
  画像下は、テストに取り組んでいる2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1学年 〜 入学説明会練習 〜

 1年生が、2月4日に行われる入学説明会の発表練習を今日の6限に行いました。1年生では、新入生が「4月の入学を楽しみにしてくれるような新入生説明会」を目指して練習しました。写真は「生徒会・学校行事の説明」の練習場面です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年  〜 学年集会 〜

 今日の3,4限に1年生が多目的教室で、今学期最後の学年集会を行いました。プログラムは次の通りです。

1 はじめの言葉
2 2学期を振り返るスライドショー(写真上)
3 頑張った人の紹介
4 作文紹介(写真中)
5 じゃんけんゲーム
6 歌
7 ラッキーボーイ(写真下)
8 終わりの言葉

今学期を振り返るとともに、冬季休業への心構えについても話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 〜 競技大会 〜

 18日は1年生が1限から3限を使って競技大会を行いました。種目は「玉入れ」、「風船運び」「くるくるバット」「借り物競走」、「リレー」の5種目です。
 体育館いっぱいに広がり、思いっきり種目を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 〜 表現活動発表会 〜

 1・2年生の男子、3年生の女子が、12月に入ってから体育の時間に表現活動(1・2年生男子)とリズムダンス(3年生女子)に取り組んでいます。
 今日から1年生の男子がこれまでの成果を発表します。今日は1限目に1年7・8組、3限目に1年5・6組が発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 〜 埋蔵文化財センター出前授業 〜

 12月7日(月)の2,3限に、県の埋蔵文化財センターから2名の先生をお呼びして出前授業が行われました。今日は、8組と6組が授業を受けました。大門中学校区で出土した縄文、弥生、古墳の各時代の土器を見たり、触ったりして当時の様子や生活ぶりを学習しました。
 この出前授業は、1年生を対象に今週いっぱい続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 〜 居住地校交流 〜

 今日の2,3限に富山総合支援学校から男子生徒が居住地校交流で来校し、生徒と一緒に国語と社会の学習をしました。
 国語では、故事成語の「矛盾」を学習し、社会では「アフリカ州の自然 〜地形と気候の特色〜」を学習しました。生徒の中に入って大きな声で発言していました。
画像1 画像1

貧血検査  〜 第1学年 〜

 今日の5時間目に、1年生対象にランチルームで貧血検査が行われました。
画像1 画像1

第1学年進路学習 〜 働く人に学ぶ会 〜

 7日(水)の5,6限を使って、1学年が進路学習の一環として「働く人に学ぶ会」を行いました。実際に職業人として働いている方から話を聞くことで、職業に対する関心を高め、進路について考えていこうとする心情を育てることを目的としています。
 今回は、消防士と介護士の方から話を聞きました。やりがいを感じたことや嬉しかったこと、辛かったことなど語りかけていただきました。生徒からの質問コーナーもあり充実した時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み中のボランティア活動  〜 1年生 〜

 1年生は、夏休みを利用してクラス毎に一人1回のボランティア活動を行っています。昨日、今日と保育園や老人ホーム、庄川河川敷に出かけ、窓ふきや除草、ゴミ拾いを行いました。今後は、緑地公園や大門駅、幼稚園などで行う予定です。
 それぞれの活動の報告会を夏休み明けに行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 地域体験発表会

 1年生が6月5日(金)と12日(金)に行われた地域体験学習の発表会を体育館にて行いました。各クラスが各施設で行ったことや体験したことを全体の前で発表しました。趣向を凝らした発表がありました。これは、2年生の「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」に繋げていきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 地域体験学習  その1

 1年生では、来年度の行う「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」を見据え、今週と来週の金曜日5,6限の総合的な学習の時間を利用して、「地域体験学習」を行います。今日は次の場所で体験しました。
 1年1組・・・射水おおぞら保育園
 1年2組・・・大島南部保育園
 1年7組・・・大門わかば幼稚園
 1年8組・・・社会福祉法人特別養護老人ホーム すずらん

 画像は1組と2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学年 地域体験学習  その2

 画像は、7組と8組の様子です。

来週は、3組、4組、5組、6組が行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学年 校外学習・宿泊学習新聞大賞決定!

 2階の1学年への渡り廊下に校外学習・宿泊学習の新聞大賞受賞作が掲示してあります。これは、1年生全員で投票した結果、ベスト5に入った作品です。他の生徒の感想や質問もあり、1つの交流の場となっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学年 心臓検診

 20日の午前中に1年生が心臓検診を受けました。クラス毎に男女会議室とランチルームに分かれて落ち着いた中で行いました。
画像1 画像1

1学年宿泊学習 〜 事後学習 〜

 宿泊学習中に高岡校外学習の事後学習として取り組んだ各班の壁新聞が、1年生の渡り廊下に掲示されました。それぞれ各班でアイディアを出し合いながら1年生らしい壁新聞ができあがりました。この後、全員で投票して「新聞大賞」を決めることになっています。
 5月31日(日)のPTA親子除草でご来校の際は、是非ご覧にいただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
射水市立大門中学校
〒939-0234
住所:富山県射水市二口258
TEL:0766-52-0116
FAX:0766-52-2286
Mail:daimon-j@imizu.ed.jp
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31