最新更新日:2024/05/07
本日:count up7
昨日:164
総数:707487
風薫る5月となりました。様々な行事が予定されています。体調を崩さないように過ごしましょう。

PTA広報紙「みしま野NO125号」が完成!

 PTA広報紙「みしま野NO125号」が完成しました。今回は卒業式の様子や12月に行われた食育講演会、部活動でお世話になっているエキスパートの方について取り上げられています。
 校区の全家庭に配布予定です。是非ご覧ください。
画像1 画像1

食育講演会

 12月9日(火)午後7時より、射水市PTA連絡協議会及び大門中学校PTA主催の食育講演会が大門中学校体育館で、講師に弁当の日の提唱者である竹下和男先生をお迎えし行われました。会場には約300人の親子が集まり先生の話に耳を傾けました。
 脳や心の発達について触れながら、親が子にしてやれることについて「こどもは置かれた環境に順応していく。」と話されました。良ければ良いように、悪ければ悪いように順応していく。本当に考えさせられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化活動発表会バザーに向けて

 8日の午後7時30分よりPTAの役員の方々が集まられ、文化活動発表会バザーに向けて食券の申込集計作業が行なわれました。2人1組となって全クラス及び教職員の封筒を一つ一つ丁寧に数を確認しながらパソコンに打ち込み、次に封筒の中身を確認されました。次に金種別に数を確認され合計金額と照合されました。全体の作業は約1時間と少しで終了しましたが、その後、執行部の役員の方達でさらに注文数等について話し合いがなされました。
 15日には、PTA役員の方々により食券の封入作業が行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子除草  全校生徒・保護者・教職員

 8月24日(日)午前6時より、PTA環境厚生委員会主催の「親子除草」が全校生徒及び保護者、教職員約1200名余りの参加で行われました。運動会を前に、グラウンドや野球場、テニスコート、その他に分かれ、夏休み最後の環境整備作業として行われました。約45分間活動し、最後後始末をして終えました。
 合わせて、アルミ缶回収も行われ、軽トラック1台分のアルミ缶が集まりました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA広報紙 「 みしま野 NO123号 」完成

 PTA広報委員会の皆さんのご苦労とご協力を経て「みしま野 NO123号」が完成いたしました。新校長、新PTA会長さんの挨拶をはじめ、PTA活動や1学期の学年活動、受賞記録等が掲載されています。特集として部活動が取り上げられ、現在と保護者の時代との比較や各部長からの一言等が載せられています。また、大門中学校のネット事情についても載せられています。
 近日中に、校区の全家庭に配布される予定です。
画像1 画像1

ふるさと大クリーン作戦

 21日(月)午前6時より学友区単位でふるさと大クリーン作戦が行われました。早朝からの活動にもかかわらず、保護者の協力を得て無事に終了することができました。集積場にはたくさんのゴミが集まりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

親子除草  3年生

 前日から大雨警報が発令され開催が心配されたPTA親子除草(3年生)でしたが、明け方には解除され、無事午前6時から多数の参加のもとで行われました。雨が降っていたので草は簡単にむしれましたが、根にくっついてきた砂の処理に苦労しました。約45分間の活動を行い終了しました。
 次回は8月24日(日)午前6時から全校で行います。

画像1 画像1

2年生 PTA親子除草

 6月22日(日)午前6時から恒例のPTA親子除草が小雨降る中、たくさんの生徒・保護者が参加して行われました。今回は、除草のほか溝や木の根元にたまった落ち葉もきれいにしてもらいました。アルミ缶の回収も合わせて行われましたが、ご協力によりたくさん集まりました。約45分間の活動となりましたが、無事終了しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

親子除草 −1年生 その1−

 6月1日(日)午前6時よりPTA環境厚生委員会主催による「親子除草・アルミ缶回収」が行われました。早朝からの活動にもかかわらず多数の参加のもとで、約50分間グラウンドいっぱいに広がり親子で除草しました。中には、初めて鎌を使う生徒もおり、貴重な体験となりました。草刈り機を持参された保護者もおられ、樹木の間やグラウンドの草の多い所を中心に刈ってもらいました。作業の後のジュースの味は格別でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子除草 −1年生 その2−

 除草とともにアルミ缶回収も行われました。多数の方の協力でたくさんのアルミ缶を回収することができました。ご協力ありがとうございました。
 大量の草は集められ、トラックで運ばれました。
 次回は、6月22日(日)に2年生が行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 「親子のネット使用契約書」及び「解説書」の配布について

 昨今、子どもたちのスマホやipod、携帯電話等の誤った使い方がSNS(ネット社会)における諸問題の原因になっており、親としてとても心配しているところです。これも親が無防備に購入を認め、「使用者の自己管理」や「所有者の責任」等について、親子での十分な話合いや約束がなされていない現状があるものと思います。

そこで、射水市PTA連絡協議会では、平成22年度から小中学校の児童生徒の間で使用頻度が高まっている携帯電話・インターネット機器に関して発生する諸問題について各家庭でどのように対処すべきかアンケート調査を実施するなどして研究を進めてまいりました。

 そして25年度は、その現状を危惧し、親子での約束事の一つのモデルとして、「親子のネット使用契約書」及び「解説書」を完成させた次第です。

 つきましては、各家庭におかれては、ぜひご活用いただき、SNSの問題等をはじめ親子の会話を充実させていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

 なお、今回の配布は、スマホ等の購入促進を目的とするものではありません。さらに、富山県内、射水市内の学校では、原則、スマホ、ipod、携帯電話等の学校への持ち込みは禁じております。

「親子のネット使用契約書」(PDF) 昨今、子どもたちのスマホやipod、携帯電話等の誤った使い方がSNS(ネット社会)における諸問題の原因になっており、親としてとても心配しているところです。これも親が無防備に購入を認め、「使用者の自己管理」や「所有者の責任」等について、親子での十分な話合いや約束がなされていない現状があるものと思います。

そこで、射水市PTA連絡協議会では、平成22年度から小中学校の児童生徒の間で使用頻度が高まっている携帯電話・インターネット機器に関して発生する諸問題について各家庭でどのように対処すべきかアンケート調査を実施するなどして研究を進めてまいりました。

 そして25年度は、その現状を危惧し、親子での約束事の一つのモデルとして、「親子のネット使用契約書」及び「解説書」を完成させた次第です。

 つきましては、各家庭におかれては、ぜひご活用いただき、SNSの問題等をはじめ親子の会話を充実させていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

 なお、今回の配布は、スマホ等の購入促進を目的とするものではありません。さらに、富山県内、射水市内の学校では、原則、スマホ、ipod、携帯電話等の学校への持ち込みは禁じております。

「親子のネット使用契約書」(PDF)http://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/162000...

「親子のネット使用契約書」解説書(PDF)


「親子のネット使用契約書」解説書(PDF)
http://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/162000...
射水市立大門中学校
〒939-0234
住所:富山県射水市二口258
TEL:0766-52-0116
FAX:0766-52-2286
Mail:daimon-j@imizu.ed.jp
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31