最新更新日:2024/05/21
本日:count up35
昨日:195
総数:712886
風薫る5月となりました。様々な行事が予定されています。体調を崩さないように過ごしましょう。

新型コロナウイルス感染防止のための服装について(お知らせ)

 「新型コロナウイルス感染防止のための服装について」を生徒に
 配付しました。

 〈配付資料〉
   新型コロナウイルス感染防止のための服装について(お知らせ)
    ↑ こちらからご覧ください。

感嘆符 【コロナに負けるな!メッセージリレー】22

画像1 画像1
【第22走者】 こんにちは 英語科です。

皆さんは、「ことわざ」をいくつ知っていますか。英語にも、昔から言い伝えられてきている「ことわざ("saying"や"proverb"といいます)」がたくさんあります。

例えば、ヨーロッパの歴史を語るときに、ローマは避けて通れません。ローマが出てくることわざ。

When in Rome, do as the Romans do.
ローマにいるときは、ローマ人のするようにせよ。(郷に入っては郷に従え)

Rome was not built in a day.
ローマは1日で築かれたのではない。(ローマは1日にして成らず)

All roads lead to Rome.
全ての道はローマに通じている。(目的達成の道はいろいろある)

インターネットで検索すれば、音声も簡単に聞けます。英語のリズムも身に付きます。3年生のみなさんにとっては、2年生で学習した接続詞when や3年で学習する受け身の形等、大事な文法項目も満載です。気に入ったものを、ぜひ口ずさんで、覚えていきましょう。

Practice makes perfect!(練習が完璧な結果を作る「習うより慣れろ」)

では、もうしばらくStay home.頑張りましょう。

感嘆符 【コロナに負けるな!メッセージリレー】21

画像1 画像1
【第21走】美術科より

   風景画のすすめ

 目に見えない小さきものに、右往左往させられる人間界をよそに、新緑のこの季節、自然界は私たちに美しい姿をみせてくれます。大門中学校の木々は、先日までやせた枝ぶりをあらわにしていたのに、今では、黄色・黄緑色・緑色と、色を深めながら大きくなっています。  
 大人になって久しい私たちは、10年前の自分とさほど変わらないこと場合もあります。でも、中学生のみなさんは、10年前の自分と比べても納得できるように、その成長はすごく速いですね。人の一生を1年間に例えるなら、この新緑の季節はまさに皆さん中学生の季節と言えるでしょう。
 そんな新緑の木々を自分の姿と重ねながら、絵筆をとって描いてみてはどうでしょう?思い思いの若葉を茂らせるこの季節の木々を鉛筆で根っこから枝葉にかけてじっくり観察して下描きした後、この季節らしい色にこだわり水彩絵の具で、描いてみましょう。そして、家族の目に触れる場所に飾ってみましょう。新しい自分が見えてくるかもしれませんね。

相談室だより

 相談室だより 第1号 を掲載しました。

  相談室だより 第1号 ← こちらからご覧ください。

感嘆符 【コロナに負けるな!メッセージリレー】20

【第20走者】理科教員一同です。
 7日に学校の畑に植えた赤かぶから芽が出ていました。1年生のみなさん、子葉のようすから分類を考えてみてくださいね。
 みなさんが登校するときに備えて、廊下や教室の清掃をしました。廊下を雑巾がけすると、雑巾に黄色っぽい粉状の汚れがたくさんつきました。2年生のみなさん、何だと思いますか?偏西風が中国大陸から運んできた黄砂です。13日はたくさん黄砂が飛んだようです。社会で学んだ偏西風は理科の天気でも重要です。興味があれば新聞やインターネットで天気図を見てみてくださいね。
 3年生のみなさん、勉強に疲れたら、空を見上げてみてください。夕方西の空に大変明るく金星が輝いています。夕方、西の空に見える金星を「よいの明星」と言います。金星は5月末にかけて高度がどんどん低くなり、6月上旬には観察することができなくなります。6月下旬に再び観察できるようになりますが、そのときは明け方、東の空に見えることになります。これを「明けの明星」と言います。「よいの明星」は5月以降、次に観察できるのは1年後くらいになってしまうので今がチャンスですよ。
 先日、人混みを避けて散歩をしていたら日当たりのよい地面にじっとしているシマヘビに出会いました。トカゲやヘビなどのハチュウ類はこのようにひなたぼっこをすることがあるのですが、なぜだと思いますか?ちょっと考えてみてくださいね。

画像1 画像1 画像2 画像2

「留守番中の火災予防」について

射水市消防本部よりリーフレットをいただきました。

新型コロナウイルス感染症の影響により、子供だけで留守番をする機会が多くなっています。火気使用器具の誤った取り扱いや、不注意からの事故や火災が起きないように、器具の点検や安全な使用方法について、今一度ご家庭で確認してください。

 留守番中の火災予防 ←こちらからご覧ください。

分散登校日

5月18日(月)
分散登校が始まりました。
上の写真は1学年の数学の様子です。
中の写真は2学年の理科の写真です。
下の写真は3学年の社会の様子です。

感染症対策のため、友達との意見交換や、実験、調理実習などはすることができません。
講義形式の授業が中心となりますが、生徒は久しぶりの授業に一生懸命取り組んでいました。

また、家庭学習が充実するような指導、課題の提示方法も工夫して行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習応援サイトURL変更について(お知らせ)

富山県学習応援サイト
「きときと とやまっ子 学習応援サイト『家庭学習のすすめ』」(富山県総合教育センター)のURLが変更されましたので、お知らせします。
 (変更後) http://kitokito.tym.ed.jp/

家庭学習支援動画のケーブルテレビ放送延長について(お知らせ)

 射水市教育センターで閲覧できる家庭学習支援動画(動画コンテンツ)が、射水ケーブルテレビで放送延長されることになりました。
 中学校動画コンテンツ
  放送日  5/19(火)、5/21(木)、5/23(土)
  放送時間 9:00〜11:00

感嘆符 【コロナに負けるな!メッセージリレー】19

画像1 画像1
【第19走者】
こんにちは、英語科です。Stay home.がんばっていますか?

今回のコロナウイルスの影響で、いくつかの英語がよく聞かれるようになりました。先ほどのStay home.や「クラスター」(cluster)「ロックダウン」(lockdown)など、あまり聞きたくない!というのが本音ですが、興味のある人は辞書で意味を調べてみてください。

がんばっているのに、思うようにいかない。つい楽したくなってしまう。そんな思いは、世界共通のようです。日本のことわざではありませんが、生き方を教えてくれる「格言」を紹介します

A bad workman always blames his tools.
「仕事のできない職人は、いつも使っている道具を責める」
できないことを、人や物のせいにしている人、いませんか?

Failure teaches success.
「失敗は成功を教えてくれる」
日本でも「失敗は成功の母」といいますね。

There is no time like the present.
日本語では「善は急げ」「思い立ったが吉日」あたりでしょうか。
Presentはご存知プレゼントですが、「現在」という意味もあります。現在、今この瞬間ほどいい時はない。Thereから始まるこの文は2年生で学習します。

He who runs after two hares will catch nether.
2匹のウサギを追いかける人は、どちらも捕まえられない。日本語では「二兎追うものは一兎を得ず」でおなじみです。
このHeは「彼」ではなく、「人」くらいの意味です。Hareは野うさぎのこと。3年後半で学習する関係代名詞を使った文。今はまだややこしいかな。

Tomorrow is another day.
明日はまた別の日だ。明日は必ずやってくる。明日は明日の風が吹く。
これは、アメリカの(だいぶ前の)大ヒット映画、「風と共に去りぬ(Gone with the Wind)」の最後のシーンのセリフです。
ふっと疲れた時、今日おもしろくないことがあった時。あきらめないで、そんな日もある。明日またがんばりましょう。

気に入ったものがあれば、覚えてくださいね。

分散登校日の実施について

分散登校日の実施について、詳細を掲載しました。
【分散登校日の実施について(お知らせ)】
 1・2学年 分散登校日実施について ← こちらからご覧ください。
 3学年 分散登校日実施について   ← こちらからご覧ください。
【時間割・持ち物について(お知らせ)】
 1学年 分散登校日 時間割・持ち物 ←こちらからご覧ください。 
 2学年 分散登校日 時間割・持ち物 ←こちらからご覧ください。
 3学年 分散登校日 時間割・持ち物 ←こちらからご覧ください。

感嘆符 【コロナに負けるな!メッセージリレー】18

画像1 画像1
【第16走者】 英語科より

 新型コロナウィルス関連の報道でよく耳にするカタカナ言葉の多くは、英語をカタカナにしたものです。

コロナウィルス= coronavirus
パンデミック(病気の世界的流行)= pandemic
ロックダウン(都市封鎖)= lockdown
アウトブレイク(流行、発生、勃発)= outbreak
クラスター(群れ、集団)= cluster

 耳慣れない言葉で「分かりづらい」という意見もある中、専門家たちがあえて使うのは、国民に危機感をもってもらうためだと考えられます。確かに、「世界的流行」よりも「パンデミック」の方が、今までにない大変なことが起こっている感じがします。

 英字新聞にこんな見出しの記事がありました。
  "Kudos calls for carers ring from balconies"
Kudos call は「功績に対する称賛」、carerは「世話をする人」という意味です。新型コロナウィルスの大流行で都市が封鎖されている英国やイタリアで、市民がバルコニーから医療従事者へ声援を送っているという内容です。日本でも、ライトアップや拍手といった同様の動きがあります。私たちは、医療現場でコロナウイルスと闘う方々への感謝を忘れず、自分のできることを継続していきたいものです。今日もstay home、うちにいてくれてありがとう。

緊急 分散登校日の設定について(お知らせ)

射水市教育委員会からの通知文書を掲載しました。
 分散登校日の設定について(おしらせ)  ←こちらからご覧ください。

1学年理科の課題の説明について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教科書p51〜59の解説と課題研究の説明を掲載しました。参考にしてください。

拡大した資料はコチラからダウンロードできます。

感嘆符 【コロナに負けるな!メッセージリレー】17

画像1 画像1
【第17走者】 社会科教員より

 大中生のみなさん、元気に過ごしていますか?
 臨時休業により、1日のほとんどを家で過ごす日が続いていると思います。毎日同じような時間で家で生活していると、1日があっという間に過ぎているように感じませんか?

 そこで今回は、毎日新しい発見をするための方法を紹介します。

 名付けて、「今日は何の日?」です。

 例えば、5月12日は、赤十字の母と呼ばれるナイチンゲールが、イタリアのフィレンツェで生まれた日です。ナイチンゲールはイギリスの裕福な上流階級の家庭で生まれながらも、家族の反対を押し切って看護師となりました。クリミア戦争では懸命な介護と病院の改革を実現したことにより、兵士の死亡率を大幅にさげたという功績を残した人物です。現在のナースコールやナースステーションを始めたのも彼女だと言われています。

 このように、私たちが生きている今日という1日は、大勢の人々が懸命に生きた日々の営みの上に成り立っています。例え歴史上の偉人ではなくても、過去を生きた人から学ぶべきことは多くあります。

 是非、今日の日付は何があった日なのかを調べ、毎日を有意義に過ごしましょう!

画像2 画像2

感嘆符 【コロナに負けるな!メッセージリレー】16

画像1 画像1
【第16走者】 数学科教員より

大中生のみなさん、お元気ですか?
【第13走者】数学科の答えは、”できません”でした。

数学科より頭の体操です。今回は、図形の問題です。
下の問題にチャレンジしてみてください!
正解は、次回に発表します。

問題
下の3つの正方形の面積の和を求めなさい。
画像2 画像2

重要 臨時休業中の課題について

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
臨時休業が5月31日まで延長されたことに伴い、各学年から追加の課題が出ています。右下の各学年のコーナーからダウンロードできますので、確認して、計画的に取り組んでいくようにしましょう。

できるものから、少しずつ取り組んでいきましょう。

分からないことや不安なことがあれば、いつでも学校に連絡してください。

1年生の課題はコチラ
2年生の課題はコチラ
3年生の課題はコチラ

【コロナに負けるな!メッセージリレー】15

画像1 画像1
【第15走者】 音楽科教員より

 みなさんこんにちは。元気に過ごしていますか?今回は音楽科より休業中に皆さんに聴いてみてほしい音楽を紹介します。有名なものや、知っていたらかっこいいかもしれない(!?)少し難しい曲もあるので、時間がある今だからこそ、ぜひ聴いてみてください。2,3年生にはお気に入りの1曲を見つけてレポートを書く課題が出ていたと思いますが、もう完成していますか?まだの人は、ここで紹介する曲も参考にしてみましょう!


☆今の私たちの状況にフィットした歌詞を味わってみよう!

J−popより

○「時代」  中島みゆき
 川端先生が、中3の時に流行った曲です。この歌詞はすごい!「回る、回るよ、時代は回る。喜び悲しみ繰り返し〜♪」

○「夜明けを口ずさめたら」  上白石萌音
 NHKみんなの歌で放送中!声の透明感が美しい。「君は月を見てる 涙に負けないように〜♪」

洋楽より

○「明日に架ける橋」  サイモンとガーファンクル
 1970年イギリスのフォークデュオによる世界的ヒット曲。「荒れた激流に架かる橋のように、僕が君の支えになろう」曲の訳詞に挑戦してみませんか?

☆日本の歌を聴いてみよう!

○赤とんぼ  山田耕筰
 有名な曲ですが、改めてしっかり聴いてみてください。短く単純な構成ですが、とてもよくできた曲です。「あかとんぼ」の部分の旋律に、言葉の抑揚の歴史が表れています。また作曲者の名前の「筰」という字にはユーモアある思いが込められています。気になる人は調べてみては?

☆ジャズを聴いてみよう!

○「モーニン」  ボビー・ティモンズ作曲
 モダンジャズ黄金期、ドラムの王様であるアートブレーキ―と彼が率いた名門バンド、ジャズメッセンジャーズの名曲です。ジャズ入門! 


☆クラシックを聴いてみよう!

○「陽はすでにガンジス川から」  スカルラッティ作曲
 イタリア歌曲は、自然を称える歌や愛を歌ったものが多く、この曲もその1つです。もちろんイタリア語なので、歌詞の意味はぜひ調べてみてください。男女問わず歌われる曲で、それぞれの違いや良さを感じながら聴くもよし。希望に溢れるようなこの曲を聴くと元気が湧いてきます!

○「ピアノソナタ 第3番」  ショパン作曲
 ピアノの詩人と呼ばれるショパンは、ピアノソナタを3曲残しています。第2番は葬送行進曲付きとして有名。第3番は晩年に作曲され、作曲家人生の集大成とも言える曲だと思います。1から4楽章までありますが、特に第4楽章はその意気込みや勢いを感じる曲です。短調で始まり、華やかに長調で終わるこの曲は、聴いた後に爽快感のようなものを感じることでしょう。

○「ヴァイオリンソナタ 第1番 ‐雨の歌‐」  ブラームス作曲
 第1楽章の1分30秒あたりの旋律が特に美しく、飯野先生お気に入りの部分です。作曲家のシューマンとブラームスは師弟関係にあります。ブラームスの人生や恋愛事情について調べれば、より深くこの曲を味わうことができると思います。

○「交響曲第4番、第5番、第6番(悲愴)」 チャイコフスキー作曲
 この機会に、1曲1時間の鑑賞に挑戦してみてください。
 交響曲は、1から4楽章まであり、演奏時間も大変長いですが、音楽の要素がたくさん詰まった宝石箱のような作品がいっぱいあります。バッハ、モーツァルト、ベートーベンの時代を経て、成熟したオーケストラの音楽と言えば、この3曲です。どの曲も、第1楽章の冒頭に出てくる「運命のモチーフ」が、様々に形を変えながら、曲に深みを与えていきます。楽器の音色、メロディーの美しさ、広がりと奥行きを感じさせるオーケストレーション等、1回だけ我慢して最後まで聴くことができたら、その素晴らしさに感動すること間違いなしです。クラシック音楽は、みなさんに「生きる希望」を与えてくれます。
なお、指揮カラヤン、演奏ベルリンフィルハーモニーの音源がおすすめです。(YouTubeにもあります)


これらの他にもたくさんの素晴らしい音楽が世界中にあります。ぜひお気に入りの曲をたくさん見つけてください。
音楽の世界では「リズム感」という言葉がありますが、生活リズムのリズム感も大切にし、健康に過ごしましょう。制限された生活が続き心も塞ぎがちですが、音楽を聴いて、心豊かに過ごしましょう!

感嘆符 【コロナに負けるな! メッセージリレー】14

画像1 画像1
【第14走者】 国語科より

みなさん、有意義な時間を過ごしていますか?
この期間に「〜を頑張った」「〜ができるようになった」と言えるようになれたら素敵ですね。

では、「言葉」を使って楽しんでみましょう。
まずは、「なぞなぞ」

問1 これなーんだ?
 「ドーナツ」にあって、「だんご」にない。
 「空地」にあって、「公園」にない。
 「はるまき」にあって、「ギョーザ」にない。


問2 難読漢字。読めるかな?水に関する生き物です。
 (1)海月(ヒント…毒を持っていることもあります)
 (2)海星(ヒント…腹部中央に口があります)
 (3)香魚(ヒント…庄川で獲れます)


早くみなさんの顔を見ながら、言葉の学習をしたいです。
その時を楽しみにしています。



問題1《答え》「季節」
 発音してみましょう。
 「ドーナツ(夏)」「空地(秋)」「はるまき(春)」

問題2《答え》(1)くらげ (2)ひとで (3)あゆ

としょかんだより

「としょかんだより 5月号」を掲載しました。

  としょかんだより 5月号 ←こちらをクリック
射水市立大門中学校
〒939-0234
住所:富山県射水市二口258
TEL:0766-52-0116
FAX:0766-52-2286
Mail:daimon-j@imizu.ed.jp
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/16 受賞集会
11/17 生徒総会資料読み合わせ
部活動
11/14 県選抜大会(体操)

保健だより

給食だより

図書室だより

生徒会通信

生徒指導

学校からのお知らせ

1学年

2学年

3学年

出席停止・インフルエンザ等