最新更新日:2024/04/26
本日:count up7
昨日:104
総数:706311
いよいよ4月です。新しい年度が始まります。初心忘るべからずといいます。今の気持ちを大事にしていきましょう。

3学年 〜 ALTによるクリスマス紹介 〜

 3年生の英語の授業で、ALTのパイル先生によるアメリカのクリスマス紹介がありました。生徒たちは、アメリカではクリスマスツリーとなる木を自分たちで切ったり、各家庭のイルミネーションを競ったりするなどの工夫があることを知り、それを受けて自分たちの日本の冬における伝統をパイル先生に伝えるなどの活動を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月15日 〜 あいさつ運動 〜

 12月15日(火)朝の登校時間にあいさつ運動がありました。生徒やPTA役員の方が参加され、生徒玄関前や校門で登校する生徒とあいさつを交わしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年 〜 リズムダンス発表会 〜

 今日から、3年生女子が体育の時間に取り組んだリズムダンスの発表会をします。今回は、生徒の意見を取り入た「三代目 JSoul Brothers」のCMソング「Share The Love」の曲の合わせて各班で考えた動きを発表します。
 各班、前半は身体の動きを中心に、後半はさらに隊形移動も加えて発表します。発表後は見ていた生徒が、良かった点や感想等を記録していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 〜 表現活動発表会 〜

 1・2年生の男子、3年生の女子が、12月に入ってから体育の時間に表現活動(1・2年生男子)とリズムダンス(3年生女子)に取り組んでいます。
 今日から1年生の男子がこれまでの成果を発表します。今日は1限目に1年7・8組、3限目に1年5・6組が発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(水)合同トレーニング

 先の和歌山国体ハンドボール競技で富山県の少年男子を準優勝に導いた高岡向陵高校の大房和雄監督をお招きし、講義と実技指導をしていただきました。講義の中で、「目標」を立てた「目的」を考えること、肯定的なイメージで一つ一つのトレーニングすることを教えてくださいました。実技指導では、「体幹トレーニング」を行いました。高校生が手本を見せてくださり、一人一人の間違えた動作を直してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年 〜 第2回学力向上プロジェクトの結果 〜

 期末考査前に学年生徒会が中心になり取り組んだ「学力向上プロジェクト」の状況が廊下に掲示してあります。さすがに3年生できちんと提出物を出したクラスもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学年 〜 埋蔵文化財センター出前授業 〜

 12月7日(月)の2,3限に、県の埋蔵文化財センターから2名の先生をお呼びして出前授業が行われました。今日は、8組と6組が授業を受けました。大門中学校区で出土した縄文、弥生、古墳の各時代の土器を見たり、触ったりして当時の様子や生活ぶりを学習しました。
 この出前授業は、1年生を対象に今週いっぱい続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

射水市合併10周年記念事業 射水市PTA連絡協議会設立10周年記念"市民と子どもたちとの大文化祭”

 12月6日(日)高周波文化ホールにて、射水市合併10周年記念事業 射水市PTA連絡協議会設立10周年記念「市民と子どもたちとの大文化祭」が開催されました。本校吹奏楽部も市内中学校の吹奏楽部と共に参加し、演奏を披露しました。主なプログラムは次の通りです。
<午前の部>
 1 開会式
 2 表彰式
 3 澤武紀行さんによる音楽鑑賞会
<午後の部>
 1 市内6中学校吹奏楽部の演奏会
 2 基調講演 「食育講演会」 竹下 和男 氏
    演題 “子どもが作る「弁当の日」で何が育つか”
 3 閉会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市民と子どもたちとの大文化祭 〜市内6中学校吹奏楽部の演奏会〜

 市内6中学校吹奏楽部の発表会では、本校も含め趣向を凝らした発表を披露する学校もあり、楽しく鑑賞することができました。
 最後は、本校吹奏楽部が伴奏を務め、澤武紀行さんと共に「BELIEVE」を参加者で大合唱しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

普通教室ワックスがけ

 4日(金)の6限から放課後を使って、全校生徒で各教室のワックスがけを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3学年 〜 薬物乱用防止教室 〜

12月2日(水)の6限に多目的教室に於いて薬物乱用防止教室を行いました。今回は、射水警察署生活安全課少年警察補導員の松長紀美子さんにご指導いただきました。脱法ドラッグ、危険薬物。その誘惑が、すぐ身近にある現代。松長さんが「自分で自分の身を守る」ことの大切さを話され、一人一人が薬物への認識を深め、改めて手を染めてはいけないと自覚する時間となりました。生徒代表の粟江さんは、「大切な家族や友達を失いたくない」「だから、自分はもちろん、周りにそのような人がいたら注意したい」と感想を述べました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年 〜 第2回学力向上プロジェクト 〜

 期末考査も2日目を終え、あと1日を残すのみとなりました。3学年では、期末考査前から学力向上を目指し、「学力向上プログラム」を学年生徒会が企画し、次の項目を意識して取り組もうと進めています。
 1 計画的に勉強を進める。
 2 朝学習・放課後学習にきちんと取り組む。 
 3 ノーメディア(ネット・ゲーム)を意識して取り組む。
 4 提出物を期限までに確実に仕上げる。

 提出物については、各自の取組がしっかり目に見えるように、完成した課題にはシールを貼ることにしています。画像参照。
画像1 画像1
画像2 画像2

期末考査 〜 1日目 〜

 期末考査が始まりました。今日は、どの学年も4教科です。真剣に問題用紙に向かっていました。画像は、上から1年、2年、3年です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日から2学期末の期末考査

 明日から2学期末の期末考査が始まります。日割は次の通りです。
 27日(金)
       1限   2限   3限
   1年  数学   英語   保体
   2年  国語   数学   音・美
   3年  国語   数学   技・家
 30日(月)
   1年  社会   技・家  音・美
   2年  技・家  保体   理科
   3年  社会   音・美  保体
  1日(火)
   1年  国語   理科
   2年  英語   社会
   3年  理科   英語

 今日の2限目に北の空にとてもきれいな虹が現れました。授業中でしたが、余りの美しさに、生徒たちの中に手を止めて見入る者も見られました。
画像1 画像1

高岡・山町ポエム大賞  〜 学校賞受賞 〜

 「第12回高岡・山町ポエム大賞」において、本校が熱心に取り組んだことから、学校賞を受賞しました。授賞式が21日に富山銀行本店で行われ、賞状と記念の楯をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学年 〜 土曜塾 〜

 今日も9時から3年生対象に3人の先生を迎えて土曜塾が開かれました。期末考査前の貴重な時間とあって生徒は分からない問題を中心に先生にしっかり質問して解決していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA教育講演会

 本日の学習参観の後、PTA研修委員会主催の教育講演会が全校生徒、保護者、教職員、地域の方等、約900名の参加のもとで行われました。
 今回は、“NPOいのちをバトンタッチする会”代表の鈴木中人(すずきなかと)先生をお招きして、「いのちの授業 〜いのちのバトンタッチ 〜」の演題で講演していただきました。小児ガンで娘さんを亡くされた自身の経験から、命を粗末にしないことや親より先に死なないことなど、生きることや命、家族に関わるたくさんのメッセージをいただきました。
 講演後は、演劇部の生徒のインタビューも快く受けられ、質問に答えておられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(土)、22日(日)、23日(月)の予定

11月21日(土)
 ☆3年生土曜塾 9:00〜

11月22日(日) 特にありません

11月23日(月) 特にありません

※期末考査前の貴重な3連休です。計画に従い、しっかり課題等に取り組めるように!

   

学習参観・PTA教育講演会

 20日(金)の午後からご案内のとおり学習参観及びPTA教育講演会があります。日程等は次の通りです。

 13:40〜14:30 学習参観(各教室)
 14:50〜16:20
  PTA教育講演会(体育館) 
   いのちの授業〜いのちのバトンタッチ〜
    講師:鈴木中人 氏
     「亡き娘が託した、いのちのメッセージ、普通の家族の普通の暮らし、それがどんなに幸せか。限りある命をどう使い、どう生きるのか」(パンフレットより)          

 多数のご来校をお待ちしております。内履きをご持参ください。
 なお、駐車場については、敷地内及び“グリーンパークだいもん”となっております。くれぐれも路上駐車、私有地での駐車はやめてください。  
               

学校保健委員会

 今日の6限に、体育館にて学校保健委員会が、学校医やPTA役員の方の参加のもと行われました。
 今回のテーマは「心も体も健康な大中生をめざそう!! 〜 自分や他人との付き合い方について考えよう 〜 」でした。保健委員会の発表の中で、演劇部の生徒がラインに関わる人との付き合いについて演じた後、スクールカウンセラーの二上佳奈先生が、事前に行ったアンケートの結果を基に話ししていただきました。流れは次の通りです。
 1 はじめの言葉(前田校長先生)
 2 保健委員会の発表
 3 スクールカウンセラー二上先生の話
 4 学校医(駒井先生)の話
 5 生徒代表の話(後期保健委員長)
 6 終わりの言葉(PTA会長)
 7 振り返りの記入(各教室にて)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
射水市立大門中学校
〒939-0234
住所:富山県射水市二口258
TEL:0766-52-0116
FAX:0766-52-2286
Mail:daimon-j@imizu.ed.jp
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31