3月の大空集会〜委員会引継ぎ式〜

画像1
 3月13日,3月の大空集会が行われました。
 今回の内容は「委員会引継ぎ式」でした。6年生の委員長から,亀田東小伝統のコメコメタートルと委員会ファイルが5年生に手渡されました。6年生の思いを受け取った5年生。新委員長からの決意表明もその後に行われました。
 6年生の思いを胸に,来年度から最高学年として活躍してほしいと思います。
 6年生の皆さん。これまでお疲れ様でした。中学校でもたくさん活躍してほしいと願っています。

文責:学校広報担当 山田 やしほ

今までありがとうの思いを込めて 6年生感謝活動

画像1画像2画像3
6年生が「卒業」までに登校するのはあと10日あまりとなりました。
総合「未来の扉を開こう」の一環として,今週から「学校への感謝活動」を行います。
こちらは,給食台や体育館の黒板をみがく作業の様子です。
6年生が一人一人、気持ちを込めて行います。
活動の様子は随時紹介していきます。

文責:6年 竹内 知佳

4年生 保健体育の授業

画像1
 3月1日と2日,養護教諭の長谷川先生と一緒に保健体育の授業を行いました。
 先日の学習参観で1/2成人式を行い,大人になるための第一歩を踏み出した子どもたち。身体的にもこれから大人に向けての準備期間となります。
 大人になるとはどんなことなのか,身体的にどんな変化がおこるのかということを図やスライドをみながら学びました。
 「子どもから大人になる時期を思春期ということが分かった」
 「個人差があるから心配しなくていいことが分かり安心した」
 子どもたちは様々な感想をもちました。充実した2時間となりました。

文責:学校広報担当 山田 やしほ

校内書き初め大会&そろばん教室

画像1画像2
新年がスタートしてから、あっという間に20日が過ぎました。

12日、校内書き初め展に向けて、体育館に新聞を広げて、初めての書き初め大会に
のぞんだ3年生。春の海が流れる中、集中して作品を仕上げることができました。
19日(木)〜27日(金)まで、教室前に展示してありますので、ぜひ、ご覧ください。

19日、20日県珠算連盟の植村先生から「そろばん」について教えてもらいました。
初めて「そろばん」を見る子も多く、そろばんの仕組みや珠の動かし方を熱心に学んでいました。「そろばんって楽しいね!」と言う声が多く聞かれ、先人の知恵をまた1つ学んだことを嬉しく感じました。

6年生社会 税金はどのように使われる?

画像1画像2画像3
社会の学習では「私たちの暮らしと政治」について学習しています。
19日は租税教室を行いました。
日本における税金の種類は実に50種類!
その内訳は,国に納める「国税」新潟県に納める「県税」新潟市に納める「市税」となっています。
道路や橋,警察署や消防署・学校などの公共機関などが税金を使ってつくられていることが分かりました。
また,税金がなくなったら世の中はどうなってしまうのか,ということも知りました。
「税金」というキーワードから社会の仕組みを学びました。

文責:6年 竹内知佳


6年生 書き初め大会

画像1画像2
雪が降り積もった16日月曜日。
6年生は1時間目から書き初め大会に臨みました。
体育館は雪明かりでほんのり明るいのですが,キーンと音が聞こえるくらい冷え込んでいました。
小学校生活最後の書き初め大会。静まりかえった中で,集中して筆を運ぶ6年生でした。

文責:6年 竹内知佳

よく考えて!6年生保健 薬物乱用防止教室

画像1画像2
後期後半が始まってすぐの1月12日,保健分野の学習として「薬物乱用防止教室」を行いました。
学校薬剤師さんからお越しいただき,病院で出された薬の管理方法や,たばこ・お酒が体に与える影響,そして薬物使用の恐ろしさについて,模型や図を使って具体的にお話をいただきました。
薬物は遠い存在と思っていた6年生。話を聞いてその影響の大きさにかなり驚いた様子でした。
改めて「自分の体を大切にすること」を学んだ1時間でした。

文責:6年 竹内知佳

4年生 書き初め大会

画像1
 1月12日,4年生全員が体育館に集まり「書き初め大会」を行いました。
 『春の海』が流れる厳かな雰囲気の中,子どもたちは一筆一筆心を込めながら書いていきました。子どもたちの文字は堂々として大きく,立派な作品となりました。
 校内書き初め展が1月19日〜1月27日に行われます。ご来校の際はぜひご覧ください。

文責:学校広報担当 山田 やしほ

3年生 氷上体験教室へ行ってきました!

画像1画像2
 12月16日(金)
 アサヒアレックスアイスアリーナへスケート体験に行ってきました。
初めて体験する子、何度か家族や地区子ども会などで行ったことのある子など様々でしたが、3年生139名で出掛ける校外学習は、特別な日になったようです。
 スケート教室では、まず止まり方の練習、次に転び方と起き方の練習をしました。わざと転んで立つ練習に戸惑っている子もいましたが、上手に転ぶことの大切さも学ぶことができました。
 あっという間の時間だったのですが、汗びっしょりになって楽しむことができたようです。「楽しかった〜!家族と一緒に冬休みにまた来たいな。」という声もたくさん聞かれました。寒くて家に閉じこもりがちな季節ですが、家族で心も体も温まるスケートもいいですね。

おもしろ新聞館へ行きました

画像1
 5年生 11月28日(月)に、西区にあるおもしろ新聞館へ行きました。新聞の内容がどのように決まるのかや、新聞の歴史などを展示やプロジェクションマッピングで教えていただきました。普段見られない印刷の様子を見ることができ、子どもたちも喜んでいました。

2年生 私たちの野菜畑〜マイ野菜作りにチャレンジ!〜

画像1
特集ページ:「私たちの野菜畑〜マイ野菜作りにチャレンジ!〜」はこちらからどうぞ!
2年生の子どもたちが挑戦した野菜作りの様子をまとめました。どうぞご覧ください。

文責:2学年担任 宇治

学習発表会・わくわくフェスティバル

画像1
 10月30日,学習発表会とわくわくフェスティバルが行われました。
 午前中の各学年の発表は,1年生から6年生までどの学年も練習の成果を生かして生き生きと学習の成果を発表することができました。
 子どもたちの姿はいかがでしたでしょうか。歌や暗唱,ダンスや劇などバラエティに富んだ内容でした。保護者の皆様から温かい拍手をいただき,子どもたちは本当にうれしそうでした。
 また,午後からのわくわくフェスティバルは,どのお店も大盛況!当日までの準備等,本当にありがとうございました。

文責:学校広報担当 山田 やしほ

平成28年度 第5学年校外学習

画像1
特集ページ 第5学年が実施した校外学習のページです。ご覧になられる方はこちらへ

安全教室がありました

画像1
 3日(月)と4日(火)に、新潟市の防犯指導員の方のご指導の下、ボランティアの方にもご協力をいただき、安全教室を行いました。不審な人が来たときの、身の守り方や逃げ方を学習しました。子どもたちは、黄色い帽子とランドセルを身に付けて、大きな声で助けを呼んだり、走って逃げたりするなど、実践を踏まえての学習をしました。防犯ブザーや笛を鳴らす練習では、指導員の方のロールプレイをよく見ながら鳴らすタイミングを学んでいました。                          文責(島)

5年生稲刈り体験

10月3日(月)、5年生は稲刈りを行いました。5月に植えた稲はすくすく大きくなり、とても多くのお米をつけました。JAの方から、稲の刈り方や稲の束ね方を教えていただきました。子どもたちは汗だくになりながらも、とても楽しんで稲を刈っていました。稲刈り体験を通し、身をもってお米の大切さを学ぶことができたのではないでしょうか。

5年生稲刈り体験

画像1
10月3日(月)、5年生は稲刈りを行いました。5月に植えた稲はすくすく大きくなり、とても多くのお米をつけました。JAの方から、稲の刈り方や稲の束ね方を教えていただきました。子どもたちは汗だくになりながらも、とても楽しんで稲を刈っていました。稲刈り体験を通し、身をもってお米の大切さを学ぶことができたのではないでしょうか。

マラソン記録会

画像1
9月30日,マラソン記録会が行われました。スカッと晴れた青空の下で,子どもたちは長い距離を力いっぱい走りぬきました。
 当日は多くの保護者の皆様からお越しいただきました。温かいご声援,ありがとうございました。

文責:学校広報担当 山田 やしほ

アウトリーチが来ました!!

画像1
29日2限に、5年生が音楽アウトリーチが行われました。チェロ、ピアノ奏者の方からとても素晴らしい生演奏を聴かせていただきました。また、最後には一緒にビリーヴを合唱するなど、とても思い出に残るものになりました。終わった後、子どもたちは、「とてもきれいな音色だった。」、「気持ちが穏やかになった。」と目を輝かせていました。
文責:小川

6年総合 マナー講座

画像1画像2画像3
6年生はこれから,総合学習で職業体験に行きます。
活動に先立って,田中哲也先生をお招きし「マナー講座」を開きました。
田中先生からは,
・出会ったときの第一印象が大切。
・あいさつは,動作と言葉を切り離す。「こんにちは」と言ってから頭を下げる。
とのお話をいただきました。
その後,実際に「おはようございます」と言ってからおじぎをしてみました。
相手の顔を見て言葉が伝えられ,おじぎも丁寧にできました。

職場体験では,地域の方々がお忙しい中,6年生の学習のために時間をつくってくださっています。講座で学んだあいさつをして,貴重な経験ができる感謝の気持ちを伝えてきます。

文責:6年 竹内知佳

9月の大空集会

画像1
特集ページ:「9月の大空集会」はこちらからどうぞ!
9月16日に行われた9月の大空集会のページができました。どうぞご覧ください。

文責:学校広報担当 山田 やしほ

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 新任式/始業式/入学式準備

学校基本情報

各種たより

児童会配布文書

新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197