肉じゃがの由来(3/13)

画像1
給食(きゅうしょく)クイズです。肉(にく)じゃがは,ある料理(りょうり)をもとに生(う)まれました。その料理(りょうり)はどれでしょうか。
1 ビーフシチュー   2 マーボー豆腐(どうふ)    3 豚(とん)汁(じる)
答(こた)えは1のビーフシチューです。昔(むかし),海軍(かいぐん)の将軍(しょうぐん),東郷(とうごう)平八郎(へいはちろう)が,留学先(りゅうがくさき)のイギリスで食(た)べたビーフシチューを日本(にほん)の海軍(かいぐん)のコックさんにお願(ねが)いして作(つく)らせたのが始(はじ)まりだそうです。
文責:吉澤

6年前の明日(3/10)

画像1
今(いま)から6年前(ねんまえ)の3月(がつ)11日(にち)は,東日本(ひがしにほん)大震災(だいしんさい)が起(お)きた日(ひ)です。地震(じしん)や津波(つなみ)などの震災(しんさい)時(じ)のために,事前(じぜん)に必要(ひつよう)な物(もの)をそろえておくことが大切(たいせつ)です。食(た)べ物(もの)であれば日(ひ)持(も)ちする食(た)べ物(もの)です。
今日(きょう)の給食(きゅうしょく)の「かんパン」は, 水分(すいぶん)が少(すく)なくパサパサしていますが,日(ひ)持(も)ちする食(た)べ物(もの)です。非常時(ひじょうじ)の食(た)べ物(もの)として,覚(おぼ)えておきましょう。
文責:吉澤

菜花(3/9)

画像1
今日(きょう)の和(あ)え物(もの)は菜(な)の花(はな)和(あ)えです。菜(な)の花(はな)は「菜(な)花(ばな)」とも言(い)われ,花(はな)が咲(さ)く前(まえ)のつぼみや茎(くき),葉(は)っぱを食(た)べます,菜(な)の花(はな)はヨーロッパの地(ち)中海(ちゅうかい)の近(ちか)くで生(う)まれ,奈良(なら)時代(じだい)より前(まえ)に日本(にほん)に伝(つた)わりました。今(いま)が旬(しゅん)の食材(しょくざい)でカルシウムやビタミンがたくさん含(ふく)まれています。
文責:吉澤

亀田西小学校6年生が考えた給食(3/8)

画像1
今日(きょう)の給食(きゅうしょく)は,亀田西(かめだにし)小学校(しょうがっこう)の6年生(ねんせい)が考(かんが)えた献立(こんだて)です。テーマは「おいしい給食(きゅうしょく)」で,6年(ねん)1組(くみ)大矢(おおや)一輝(かずき)さんが考(かんが)えてくれました。おすすめポイントは,子(こ)どもが好(す)きそうな料理(りょうり)を組(く)み合(あ)わせた献立(こんだて)にしたことだそうです。皆(みな)さんに人気(にんき)の料理(りょうり)がたくさんありますね。味(あじ)わっていただきましょう。
文責:吉澤

この調味料は何?(3/7)

画像1
給食(きゅうしょく)クイズです。
中国(ちゅうごく)では「ジャンヨー」,フランスでは「ソース・ドウ・ソジャ」,インドネシアでは「ケチャップ」と呼(よ)ばれる調味料(ちょうみりょう)は,なんでしょうか。
1 トマトケチャップ    2 塩(しお)     3 しょうゆ
答(こた)えは3のしょうゆです。大豆(だいず)を原料(げんりょう)として作(つく)られるしょうゆは,英語(えいご)で「ソ
イ・ソース」と呼(よ)ばれ,海外(かいがい)でも人気(にんき)の調味料(ちょうみりょう)です。
文責:吉澤

給食クイズ(3/6)

画像1
給食(きゅうしょく)クイズです。
給食(きゅうしょく)では,料理(りょうり)によって,だしをとっています。今日(きょう)のみそ汁(しる)もだしをとっています。このだしは何(なに)からとっているでしょうか。
1 こんぶ     2かたくちいわし    3しいたけ
答(こた)えは2のかたくちいわしです。今日(きょう)のみそ汁(しる)は,かたくちいわしでだしをとりました。日本(にほん)の食事(しょくじ)はだしで決(き)まると言(い)われるくらい,だしは食(た)べ物(もの)のおいしさを引(ひ)き立(た)ててくれます。今日(きょう)のみそ汁(しる)を味(あじ)わって食(た)べてください。
文責:吉澤

ひな祭り(3/3)

画像1
今日(きょう)は,ひな祭(まつ)りの日(ひ)です。ひな祭(まつ)りは,春(はる)がきたことを喜(よろこ)ぶ日(ひ)でもあります。ひな祭(まつ)りの時(とき)は,ひなあられやひし餅(もち)に白(しろ),緑(みどり),桃(もも)の3つの色(いろ)が使(つか)われています。白(しろ)は雪(ゆき),緑(みどり)は春(はる)に新(あたら)しく出(で)た木(き)の芽(め),桃(もも)は命(いのち)という意味(いみ)があります。このお菓子(かし)を食(た)べることで,自然(しぜん)のエネルギーをもらって,健康(けんこう)で成長(せいちょう)できるようにという願(ねが)いが込(こ)められています。
文責:吉澤

わかめの旬(3/2)

画像1
わかめの旬(しゅん)を知(し)っていますか。わかめは,3月(がつ)から5月(がつ)が旬(しゅん)の食(た)べ物(もの)です。11月(がつ)頃(ごろ)に芽(め)を出(だ)して,6月(がつ)頃(ごろ)に大人(おとな)になります。大(おお)きく成長(せいちょう)しずぎるとかたくなってしまうため,3月(がつ)から5月(がつ)のわかめが一番(いちばん)おいしいといわれています。
わかめには歯(は)や骨(ほね)を丈夫(じょうぶ)にするカルシウムがたくさん含(ふく)まれています。今日(きょう)はサラダにわかめを使用(しよう)しました。
文責:吉澤

一年間の給食を振り返ろう(3/1)

画像1
今月の目標は「一年間の給食を振り返ろう」です。皆さんが一年間に食べた給食の回数は,約195回です。4月に比(くら)べて苦手(にがて)なものが少(すこ)しでも食(た)べられるようになりましたか。友(とも)だちと楽(たの)しく給食(きゅうしょく)を食(た)べることができましたか。マナーを守(まも)って食(た)べることができましたか。一年間(いちねんかん)でどんなことができるようになったか考(かんが)えながら食(た)べましょう。できなかったところは,来年度(らいねんど)の目標(もくひょう)にしましょう。
文責:吉澤

給食クイズ(2/28)

画像1
給食クイズです。
今日の給食の中に,大豆から作られた食べ物が四つあります。それは,何でしょうか。
正解は,「油揚げ」「おから」「みそ」「しょうゆ」です。おからは,豆腐を作るときの豆乳のしぼりかすです。うの花ともいいます。おからの半分以上はお腹の調子を整える食物繊維です。残さず食べて,お腹の調子を整えましょう。
文責:関川

かめかめ給食(2/27)

画像1
今日の給食は「かめかめ給食」です。大豆,鶏肉,くるみなど,かみごたえのある食べ物が多く使われています。
よくかんで食べると,いいことがたくさんあります。肥満を防いだり,脳を活発にしたり,むし歯を防いだり,消化・吸収がよくなったりします。よくかんで,健康な体をつくりましょう。
文責:関川

「6年生ありがとう給食」(2/24)

画像1
今日の給食は「6年生ありがとう給食」です。
 亀田の四つの小学校で,6年生ありがとう集会,6年生を送る会,卒業を祝う会が行われています。給食でも6年生への感謝の気持ちを込めて,一番人気の「カレーライス」にしました。さらに,6年生には,「かめかめキャロット」が「カレーライス」に付きます。そして,全校の児童には,6年生の巣立ちをお祝いする「すだちゼリー」が付きます。6年生との思い出を振り返りながら,給食をいただきましょう。
文責:関川

春キャベツ(2/23)

画像1
 キャベツは,1年中スーパーに並んでいますが,実は,大きく分けて2種類あります。葉がしっかりと巻かれていて,ずっしりとした重量感が特徴の冬キャベツと,葉の巻きがゆるくてやわらかく,内側まで黄緑色をしているのが特徴の春キャベツです。今日のみそ汁のキャベツは,春キャベツです。葉のやわらかさを感じながら,「春キャベツのみそ汁」をいただきましょう。
文責:関川

牛の品種名はどれ?(2/22)

画像1
給食には,ほぼ毎日牛乳が付きます。ここで,給食クイズです。
次のうち,牛の品種名はどれでしょうか。
1 サラブレッド  2 ヨークシャー  3 ホルスタイン
正解は,3の「ホルスタイン」です。サラブレッドは馬,ヨークシャーは豚の品種です。まだまだ寒い日が続きますが,牛乳を残さずに飲みましょう。
文責:関川

「はるみ」(2/21)

画像1
今日の給食の果物の名前は,「はるみ」です。「清見」と「ポンカン」をかけ合わせて作られた果物です。甘くて,果汁がたっぷりです。また,口の中でプチプチとはじける食感が特徴です。「はるみ」の名前は,初春に店頭に並ぶこと,「清見」の血を引いていることが由来だそうです。春の香りが広がる「はるみ」を味わっていただきましょう。
文責:関川

はたはたの別名(2/20)

画像1
給食クイズです。
 はたはたは,別の名前で呼ばれることがあります。それは,何という名前でしょうか。
 1 あらしうお   2 かみなりうお   3 あられうお
正解は,2の「かみなりうお」です。秋から冬にかけて,雷が鳴る頃に,はたはたが沿岸に集まるので,別名「かみなりうお」と呼ばれています。骨に気を付けて,はたはたを味わっていただきましょう。
文責:関川

「亀田,新潟の特産物を入れた料理」(2/17)

画像1
今日の給食は「亀田東小学校の6年生が考えた給食」です。テーマは「亀田,新潟の特産物を入れた料理」です。自分が住んでいる地域の食材を使ったところがおすすめポイントだそうです。地域を愛する気持ちが伝わる給食です。味わっていただきましょう。
文責:関川

ミネストローネ(2/16)

画像1
今日の給食の「ミネストローネ」には,アルファベットのマカロニが入っています。盛り付けられたスープには,どんなアルファベットのマカロニが入っているでしょうか。また,そのアルファベットでどんな言葉ができるでしょうか。アルファベットで言葉遊びをしながら,今日の給食をいただきましょう。
文責:関川

がんもどきの由来(2/15)

画像1
今日の給食の大豆製品は,がんもどき,みそ,しょうゆです。
がんもどきの名前の由来は,その味が雁の肉に似ているからだそうです。戒律の厳しい当時の僧侶たちの肉食へのあこがれが想像されます。ちなみに,がんもどきは,主に関東方面の呼び名で,関西方面では飛竜頭と呼ばれています。たんぱく質の豊富ながんもどきを味わっていただきましょう。
文責:関川

「バレンタインデードキドキ元気給食」(2/14)

画像1
今日の給食は「早通小学校の6年生が考えた給食」です。テーマは「バレンタインデードキドキ元気?給食」です。おすすめポイントは,ピンク色のたらこと,元気が出るしょうが焼きで,楽しく食べられることだそうです。バレンタインデーにふさわしい給食です。目で楽しみながらいただきましょう。
文責:関川
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 地区子ども会
3/16 ミニ避難訓練
3/17 給食最終日/授業4時間
給食
3/13 13 ごはん にくじゃが てっかみそ かおりあえ ぎゅうにゅう
3/14 14 うめごはん はるさめスープ さけのしおやき こまつなのごまあえ いちご2こ ぎゅうにゅう
3/15 15 ごはん とうふのちゅうかに ポークしゅうまい2こ くきわかめのサラダ ぎゅうにゅう
3/16 16 せきはん さわにわん とりにくのカレーあげ やまぶきあえ おいわいゼリー ぎゅうにゅう
3/17 17 ごはん はるキャベツのみそしる しろみざかなのたつたあんかけ ひじきのいために いちご2こ ぎゅうにゅう

学校基本情報

各種たより

児童会配布文書

新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197