給食クイズ(9/30)

画像1
 給食クイズです。
「こんにゃく」,「さと」,「さつま」に共通するものは,何でしょうか。
 1 ゼリー   2 地域名   3 いも
 正解は,3の「いも」です。こんにゃくは,こんにゃくいもから作られる加工食品です。さといもは,里でとれるいもなので,さとのいもと呼ばれ,その後,さといもとなりました。さつまいもは,中国,沖縄県を経て,薩摩(今の鹿児島県)から本州に伝わったので,さつまいもと呼ばれています。
 今日の給食には,二種類のいも(さつまいも,こんにゃく)が使われています。味わっていただきましょう。
文責:関川

給食クイズ(9/29)

画像1
 給食クイズです。
キーマカレーのキーマとは,ヒンディー語でどのような意味があるでしょうか。
 1 ひき肉   2 野菜   3 じゃがいも
 正解は,1の「ひき肉」です。ひき肉に合わせ,野菜も細かく切ってあります。インド料理のキーマカレーを味わっていただきましょう。
文責:関川

十五夜(9/28)

画像1
昨日は,十五夜でした。十五夜には,中秋の名月を鑑賞するほか,これから始まる収穫期を前にして,収穫を感謝するお祭りとしての意味合いがありました。
 今日の給食は,お月見給食です。そして,今日が満月です。お月見給食を味わっていただきましょう。また,夜,空にうかぶ満月を鑑賞しましょう。
文責:関川

手を洗おう(9/24)

画像1
給食の前に,よく手を洗いましたか。今日の給食は,自分でのり巻きを作って食べる手巻き寿司です。
手巻き寿司は,のりの上に酢めしを敷き,その上におかずをのせて,のりを巻いて食べます。ツナマヨネーズ,焼き肉,たくあんあえを自分の好きなように組み合わせて,のりを巻いて食べましょう。
文責:関川

明日は食育の日(9/18)

画像1
 明日19日は「食育の日」です。今日の給食は,一日早い「食育の日給食」です。
「食育の日給食」の特徴は二つあります。
一つ目は,地域でとれる食べ物,旬の食べ物をとり入れました。ねぎ,梨,あじです。
二つ目は,きのこ汁の中に,「かめかめキャロット(亀型のにんじん)」を各クラスに1枚しのばせました。自分の汁の中に入っていたら,とてもラッキーです。
19日の「食育の日」には,自分自身の食生活を振り返り,食について考える日にしましょう。
文責:関川

ラタトゥイユ(9/17)

画像1
 ラタトゥイユは,フランス南部のプロヴァンス地方の野菜煮込み料理です。野菜が煮くずれるほど煮るのがおいしく作るポイントです。旬の野菜を丸ごと食べる感覚のラタトゥイユをハンバーグにかけていただきましょう。
文責:関川

ぶどうの収穫割合(9/16)

画像1
 ぶどうの都道府県収穫量割合は,山梨県が25%,長野県が14%,山形県が9%となっています。この3県で全国の約5割を占めています。
新潟県では,新潟市や聖籠町での栽培が盛んです。今日の給食のぶどうは,南区の白根産のぶどうです。旬のぶどうを味わっていただきましょう。
文責:関川

米粉のクリームソース(9/15)

画像1
 今日のクリームソースは,小麦粉を使わずに,米粉を使って作ったものです。米粉は,米を粉にしたものです。米の消費が増えれば,食料自給率アップにもつながります。米粉を通じて,日本の食について考えてみましょう。
文責:関川

給食クイズ(9/14)

画像1
給食クイズです。
 チンジャオロースは,どこの国の料理でしょうか。
 1 中国   2 タイ   3 韓国
 正解は,1の「中国」です。中国料理は他に麻婆豆腐やエビチリなどがあります。中国料理のチンジャオロースを味わっていただきましょう。
文責:関川

車麩(9/11)

画像1
車麩は,ドーナツのように丸くて真ん中に穴があいている麩です。主に新潟県で食べられています。原材料は,グルテン(小麦たんぱく質)です。グルテンは,水の中で小麦粉をもみほぐすうちに,でんぷんが洗い流され,最後に残るチューインガムのようなものです。おうちでも,チューインガムのようなグルテンをとり出して,麩を作る体験をしてみてはいかがでしょうか。
文責:関川

ブドウ糖の役割(9/10)

画像1
私たちの脳を働かせるのは,ブドウ糖といわれるものです。これは,ごはん,パン,麺などに含まれています。
朝,ごはんやパンを食べなかったり,給食でごはんを残したり,少なくしたりすると,脳を働かせるエネルギーが不足してしまいます。ごはんをしっかり食べて,脳へ十分なエネルギーを送りましょう。
文責:関川

給食クイズ(9/9)

画像1
給食クイズです。
枝豆を収穫せずに,さらに畑で育てると,大豆になります。では,枝豆にあって,大豆にはない栄養は何でしょうか。
1 たんぱく質   2 でんぷん   3 ビタミンC
正解は,3の「ビタミンC」です。ビタミンCたっぷりの枝豆を味わっていただきましょう。
文責:関川

給食クイズ(9/8)

画像1
給食クイズです。
昆布やわかめは,海藻です。次のうち,海藻をもとに作られる食べ物は何でしょうか。
1 しらたき   2 春雨   3 ところてん
正解は,3の「ところてん」です。ところてんは,海藻の天草や天草を加工した寒天から作られます。
海藻は他にも,ひじき,めかぶ,もずくなど,種類がたくさんあります。いろいろな海藻からビタミン,ミネラルをとりましょう。
文責:関川

バーベキューソース(9/7)

画像1
バーベキューソースは,トマトケチャップ,ウスターソース,その他香辛料など,様々な調味料を混ぜ合わせて作られるソースです。やや甘みがあり,焼き肉やバーベキューなど,肉類の味付けとして用いられます。バーベキューチキンのソースの香りと甘みを味わっていただきましょう。
文責:関川

キムチ(9/4)

画像1
 韓国のキムチは,約200種類あるといわれています。日本で一般的なキムチは,白菜キムチで,今日のキムチ豚汁に使われているのも白菜キムチです。他の種類のキムチには,きゅうりを使ったオイキムチ,だいこんを使ったカクテキなどがあります。少し辛いキムチ豚汁を味わっていただきましょう。
文責:関川

給食クイズ(9/3)

画像1
給食クイズです。
アスパラベーコン焼きのアスパラガスの産地はどこでしょうか。
1 津南町   2 新発田市   3 十日町市
正解は,2の「新発田市」です。新発田市のアスパラガスの生産量は,新潟県全体の約5割を占めています。
新発田市のアスパラガス生産の最盛期は8月で,9月もおいしくいただくことができます。甘みたっぷりのアスパラガスを味わっていただきましょう。
文責:関川

赤・黄・緑の食べ物(9/2)

画像1
給食には,黄,赤,緑の食べ物がバランスよく使われています。今日の給食の黄の食べ物は,ごはん,砂糖,油,ごまなどです。赤の食べ物は,豚肉,ベーコン,えび,チーズなどです。緑の食べ物は,にんじん,チンゲンサイ,切干だいこん,しいたけなどです。黄,赤,緑の食べ物をバランスよく食べて,元気な体をつくりましょう。
文責:関川

9月の給食の目標(9/1)

画像1
 9月の給食の目標は,「規則正しい食生活を送ろう」,「協力して給食の準備をきちんとしよう」です。
夏休みが終わって,数日が経ちました。生活リズムは,もとに戻りましたか。早寝,早起き,バランスのよい朝ごはんで,規則正しい食生活を送りましょう。
文責:関川

もずく(8/31)

画像1
今日のお汁の中に入っているもずくは糸のような海藻で,ぬめりがあるのが特徴です。春から夏にかけてたくさんとれます。「水」に「雲」と書いて「もずく」と読みます。このぬめりのもと「アルギン酸」という栄養は,がんという病気を予防すると言われています。今日のもずくは沖縄県でとれたものです。
文責:吉澤
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年始休業
4/6 新任式/始業式/入学式準備
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197