香港から愛をこめて:神田多恵子先生ラストブログ!「3年間お世話になりました!新潟に帰ります!!」

画像1
 今週、終業式と卒業式があると聞きました。
東小もいよいよ1年間の集大成の時期を迎えましたね。
大埔校は14日が修了式と離任式でした。
そして、私たち3年目の先生は無事任務を終え、帰国します。

本当にあっという間の3年間でした。
この3年間、一度もホームシックになったり、不安になったりすることなく、伸び伸びと新潟でいるのと変わらず過ごして来ることができたのは、『仲間』のおかげです。
3年間で83人の子どもたちを担任しました。
無邪気で素直で元気!
本当に子どもらしい子どもたちで教室でもわたしのあの下品な笑いが途切れることはありませんでした・・・汗
また、たくさんの保護者の皆様に支えていただきました。
私のことを心配して涙してくださる、本当に温かい保護者の皆様に心から感謝しております。
そして、世界に誇る「チーム大埔♪」の同僚に恵まれました。
他の都道府県の先生方とこんなにたくさん接することができ、ものの見方や考え方が少し広がった気がします。
「いろいろなやり方があるから面白いんだなあ」と思えることがたくさんありました。
うれしいことや楽しいことはみんなで10倍にし、
つらかった時、全力で支えてくださったのもチーム大埔のみなさんでした。
もうこの仲間と一緒に働けないんだな、つらいことがあってもそばにはいてくれないんだなと思うと…不安で仕方ありません。
そんな一生の仲間を得ることができた大埔校、そして香港にしっかりお礼を言って、新潟に帰ります!
そして4月からは新潟の子どもたちのために、また精一杯、かんたえパワーでいきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
かんたえブログ、たくさんの方たちに支えていただいて、楽しく更新することができました。
世界には88もの日本人学校があります。
その一つひとつにそれぞれのドラマがあります。
私がお伝えしたのはほんのその一部分に過ぎませんが、世界各地にみんなと同じ年齢の日本人の子どもたちが頑張ってすごしているということが分かってもらえたら、うれしいです。
そして、日本にいてもどの国にいても、仲間を思いやり、一生懸命生きることの大切さ!は変わらないということを3年間で学びました。
東っ子のみなさんもこれからいろいろな世界に羽ばたくと思いますが、
自分で決めた道にどんどん羽ばたいてほしいと思います。

3年間、ありがとうございました。

香港日本人学校小学部大埔校
神田多恵子

ガーデンで育った野菜で野菜スープ作り!

画像1画像2
 ガーデン(学級園)で育てた野菜が食べごろになりました。
9月にどれも種を蒔いて育てた野菜で、大根・長ねぎ・ラディッシュです。
収穫し、土をよく落として野菜スープを作ってお弁当と一緒に食べました。
自分たちで育てた野菜を使っての調理に、みんな燃えていました。
地産地消!
完食した子どもたち!
この野菜の味、忘れないよね。

かんたえ

ちょっと自慢(じまん)しちゃっていいですか〜?byかんたえ

画像1
 11日の卒業式に向け、在校生代表として参加する5年生も練習に励んでいます。
木曜日、予行練習がありました。
60分近い内容でしたが、入場曲の威風堂々の演奏も、6年生徒の合唱「遥か」も、呼びかけもピンと背筋を伸ばして集中している5年生。
さらに、退場では5年生みんなで作詞・作曲した「JISスクールソング」を歌いながら見送りました。
練習をしながら、その都度変更を伝え、やってみていたのですが、私たちの指示をきちんと聞き、ちゃんと対応できている子どもたちに、涙があふれてしまいました(笑)。
まだ泣くのは早いですね。
 こんなに立派な態度で、6年生からの最高学年のバトンをしっかり引き継いできている子どもたちにうれしくなりました!
卒業式は1年目に教えた6年生の子どもたちの雄姿を焼き付けつつ、1年間苦楽を共にしてきた5年生84人の立派な姿を楽しみたいと思います。
ボロボロ泣いちゃうんでしょうけどね・・・。
かんたえ

6年生を送る会 in Taipo 2

 6年生を送る会の番外編…。
今回、子どもたちにはヒミツで、先生たちみんなで6年生に出し物をする計画を立て、実行しました!
イングリッシュスタッフもみんなでできることを!ということで、
大埔校の校歌を、クラシック、ロック、沖縄風、演歌、サンバに分けて演奏しました。
そして6年生へのメッセージの替え歌にし、最後に先生たちの6年生に対する思いを歌いました。
1度も通した練習をしたことはなかったのですが、何とか無事に思い描いた発表をすることができ、ほっとしたのも束の間。
「アンコール!」「アンコール!」と子どもたちから声があがり、Team Taipo の持ち歌は校歌1曲なので、もう一度同じ演奏をしました。
体育館が大盛り上がりで、本当に気持ちよかったです。
以前、東小の体育館で月壱バンドさんのライブで一緒に歌った時のことを思い出しちゃいました。
こうやって思いを歌に乗せるって本当に気持ちいいですね♪
子どもたち以上に楽しんだ先生たちでした。
かんたえ
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会 in Taipo! 1

 26日、5年生が企画・運営を行った6年生を送る会が行われました。
各学年が分担してきたそれぞれの仕事を結集させ、5年生らしさを出した送る会にしたいと、実行委員の子どもたちを中心に準備をしてきました。
5年生が作詞した「JISソング」を全校で歌い、4番は6年生へのサプライズで1〜5年生だけで練習してきました。
 6年生もとっても喜んでくれ、在校生たちも大喜び!
今まで学校を引っ張ってきてくれた6年生に感謝の気持ちをみんなで表すことができました。
3月、授業はたった10日しかない5年生。
とはいえ、他の学年よりこれでも1番多いんです。
まさにラストスパートに入りました。
「今できること」「今せねばならないこと」をしっかりと見極めて確実に歩んでいきたいと思います。
かんたえ
画像1
画像2

26日は大埔校6年生を送る会!

画像1
画像2
5年生にとっては6年生になるための登竜門ともいえる「6年生を送る会」。
大埔校も準備に明け暮れてきましたが、いよいよ26日が本番です!
それぞれの学年で分担していた役割に沿って、どの学年も精一杯6年生に感謝の気持ちを表しています。
明日は午前中に大埔だ班のお別れ会があり、その後、お別れランチ、そして6年生を送る会があります。
大埔っ子の心に残る会にできるよう、5年生が一丸となって頑張ります!
上の写真は、1年生が頑張って書いてくれた6年生の似顔絵です。
とってもよく見ていて上手です!
下の写真は5年生が作詞した大埔校の歌です。
全校合唱で歌いますが、毎朝各学級からとても元気な歌声が聞こえてきて、うれしいです。

かんたえ

香港でおもちつき!

画像1画像2
先週餅つきを行いました。
これは総合的な学習の中で「日本の食文化をイングリッシュスタッフや水泳スタッフ、事務局の方たちに伝えよう!」ということで、子どもたちが相談し合い、餅を作ることになりました。
作り方やつき方など自分たちで調べ、「おいしいお餅をふるまいたい!」と準備してきた子どもたち。
私たちも香港に杵と臼がないか調べ、オイスカ幼稚園さんから借りることができました。とても立派な石臼で、担任一同驚きました!!
最初から自力で餅つきをするのは私たち担任も初めてでしたので、実は夜、みんなで練習しました。
その時「難しい!」と痛感し、本番はどうなるかなあ?と思いましたが、さすがは5年生。
みんなで協力して美味しい餅をつくることができ、大満足の様子でした。
さらにメッセージカードを自分たちで考えた英語で書き、お餅に添えました。
今回の学習を元に、イングリッシュランチでは、今度はUKの食文化を教わりながら、一緒に食べながらのランチをイングリッシュスタッフがふるまってくれるとのこと。
こうした異文化交流を通して、子どもたちはさらに視野を広げ、世界のさまざまなことを自分の心で感じてほしいなと思っています。

新潟県人ではありますが、私自身も餅つきは初めてで、本当に大変な作業であることを痛感したよい機会となりました。

 かんたえ

夢先生 ようこそ!小倉隆史さん!!

画像1
画像2
 5日、ANA主催による『夢先生』授業が行われ、元Jリーガー選手の小倉隆史さんをお迎えし、人としての「生き方」や「考え方」を、ミニゲームや講義を通して学びました。
子どもたちにとってプロサッカー選手とおにごっこできたり、作戦を立てたりできる夢のようなひとときでした。
アシスタントとしてフットサルの全日本チームのキャプテンを務めた小暮さんをお迎えし、俊足の鬼から逃げ切るという、本気の鬼ごっこで大盛り上がり!!
お話を聞いた中で、心に残った小倉隆史先生語録を紹介します。
♪夢は必ずしもうまくいくわけじゃない
♪どんな時でも逃げずに前向きにがんばってきた
♪夢はいつまでも終わらない
♪あきらめない心をもつ
♪人のことを考えられる人になる
♪夢はもっているだけじゃダメ!!

わたしもがんばろっと!
かんたえ

コメント「綺麗!!!」

神田多恵子 さんの日記「English Trip in Kowloon Park!」に対して以下のようなコメントがよせられました。

綺麗!!!

こんにちはトロピカルです
カオルン公園綺麗ですね
そして写真の隣のあの絵!
可愛すぎます COOL●〜*
かんたえさん作ですか?



              トロピカル [2014-02-09 21:36]

トロピカルさん
カオルン公園、とってもきれいでしたよ。
たくさんの人々が集まって楽しそうに過ごしていました。
このイラストは私が書いたものじゃないんですよ〜。
かわいいですよね!

かんたえ

English Trip in Kowloon Park!

画像1
 旧正月休みが終わり、4日はカオルン公園にイングリッシュトリップに行ってきました。
英会話グループごとに課題をどんどん解き、みんなで協力しながら過ごしました。
外で食べるお弁当の美味しさは格別で、その後、広い公園でみんなでおいかけっこをし、楽しく過ごしました。
カオルン公園にはさまざまな生き物が生活しています。
フラミンゴも亀も大きな鳥たちも気持ちよさそうに過ごしていました。
一面は花畑で、もう夏のような公園でした。

 かんたえ

コメント (1)

旧正月に向けて『馬到成功』

画像1
 インターナショナルセクションのマンダリン(北京語)クラスの廊下に飾られていた旧正月に向けての掲示物です。
「馬到成功」と書かれています。
今年は午年で「馬」にちなんだこの言葉を、香港の街中でも見かけることが多いです。
調べてみたら、「軍馬さえ到着すれば即刻勝利が手に入る」という意味で、
馬は縁起の良い“吉祥物”とされ、現在では試合や仕事が始まってすみやかに勝利・成功できることを祈る祝福語として使われていると、書かれていました。
私たちは勝負するわけではありませんが、縁起のいい言葉ということで、旧正月で使われることがあるんだなと思いました。
 勉強になりますね〜。
 
 中国では、1月1日より、この旧正月が重要とされていますので、1月31日の旧正月から2週間ほど休みになり、中国全土で多くの人々が行き来します。
みんなでお祝いするんですね。

かんたえ

25日のオープンハウスに向けて最終調整

画像1
 各学年趣向を凝らした発表をするオープンハウスまであと2日となりました。
5年生も昨年から練習してきた
合唱曲「冬の森」
合奏曲「カヴァレリア ルスティカーナ間奏曲」「剣の舞」
の3曲の仕上げに入っています。
昨日は校内発表で子どもたちは緊張しながらも最高のパフォーマンスをすることができました。
私も指揮をするのですが、こんなに指揮で緊張したのは初めてです。
私もまだまだだなあ…と思わずおかしくなっちゃいました。

土曜日、83人全員が心をひとつに素敵なハーモニーを奏でることができるよう、私たち担任3人も精一杯サポートします!
頑張ります♪そして、楽しみます♡

かんたえ

大埔校 5の1お雑煮MAP 完成!!

画像1
 冬休みに頑張って調査したり、おうちの人と作ってきたお雑煮(ぞうに)!
子どもたちにとっても日本食や日本の文化・伝統にふれる機会となったようです。
保護者の皆様にご協力いただいたおかげで、先日お互いの出身都道府県のお雑煮を紹介し合うことができました。
香港でお雑煮づくりにチャレンジし、その写真を持ってきてくれた子、日本のおばあちゃんに頼んで写真を送ってもらった子、自分が食べたお雑煮を丁寧にイラストでまとめてきた子など、丁寧に宿題を仕上げてきてくれました。
また、
・お雑煮に入れる「おもち」は焼く?焼かない?
・おもちの「形」は丸もち?角もち?
など、都道府県や地域によって全くちがうことを知り、子どもたちもおどろいていました。
全員が発表した後、「新潟のお雑煮、教えて!」と言われ、「鮭といくらが入っていて〜。」と話し始めたら「ぜいたくー!!」と言われました。
自分にとって当たり前のことでも、それが当たり前じゃないということを知ること。
とても大切なことだなと感じています。
今年のお正月は、おせち料理もお雑煮も食べていないので、子どもたちと授業をしていて食べたくなっちゃいました。
東っ子のみなさんは、もちろん美味しいお雑煮とおせちを食べたことでしょうね〜。

 かんたえ

3学期が始まり、オープンハウス練習もスタート!

画像1画像2画像3
 2014年が始まりましたね!
大埔校は25日にあるオープンハウスに向けて、どの学年も動き始めました。
大埔校では5年生は音楽発表を行っています。
今年も3曲発表する為、休み時間も朝の時間も練習に励んでいます!
3曲ということで、かなり難易度も高く、子どもたちも必死です。
私たち担任もいろいろな形でサポートしていますが、どんなに大変な練習でも「音を楽しむ」姿の5年生の子どもたち。
歌っていても合奏していても気持ちよさそうな表情を浮かべています。
あと2週間切りました!
練習あるのみ!!
かんたえ

コメント「メリークリスマス」

神田多恵子 さんの日記「大埔校2学期終了♪」に対して以下のようなコメントがよせられました。

メリークリスマス

かんたえさん こんにちはトロピカルです
冬休みの宿題でお雑煮調査
が出るなんて! 楽しそうです!
かんたえさんもメリークリスマス!

              トロピカル [2013-12-28 08:37]

トロピカルさん
 冬休み最終日ですね!
大埔は今日から始まりました。
そして、とってもおいしそうなお雑煮調査の結果が集まってきました。
家庭科の時間にみんなで共有するのが今から楽しみです。
トロピカルさん、2014年もがんばってね!
 かんたえ

大埔校2学期終了♪

 今日で無事2学期76日が終了しました。
運動会、宿泊学習など、とにかく行事の多い2学期でしたが、大埔っ子たちと元気に無事過ごせて本当にうれしく感じています。
 5年生の子どもたちに宿題で「わが家のお雑煮(ぞうに)調査」を出しました。
全国各地から集まっている日本人学校の子どもたちですから、とても楽しみです!
さてどんなお雑煮が紹介されるでしょう!?

 上の写真は人間将棋をして遊んでいる子どもたち。
 下の写真は終業式後、通知表も渡して少し時間ができたので、大屋上でこおりおにをしてから、青空をバックに撮ったものです。
心も体も成長した2学期でした。

 1月7日、また子どもたちに会えるのを楽しみにしています。
 少し早いですが、
Merry X'mas & A Happy New Year!
聖誕快樂&新年快樂!
良いお年をお迎えくださいねっ。

かんたえ

画像1
画像2

コメント (1)

コメント「凄いですね!」

神田多恵子 さんの日記「香港国際空港見学2」に対して以下のようなコメントがよせられました。

凄いですね!

こんにちは トロピカルです
紙飛行機作ってみたいです!
お金もかかっているし
衛生面でもあんなに気を付けているし 本当に感謝ですね!
私は小さい頃しか乗ったことがないので飛行機乗ってみたいです!

              トロピカル [2013-12-11 18:32]

トロピカルさん
 メッセージありがとうございます。
プロの仕事を見ることができて子どもたちも感動していました。
『本物』にふれた時、人の心は揺れ動くものですね♪
かんたえ

落語会 in Taipo

 日本の伝統文化に触れる落語会が4日(水)行われました。全校じゅう、朝からワクワクしている様子がよく伝わってきましたが、いざ始まるとあっという間の1時間半でした。演目は、
・太神楽〜江戸時代から伝わり、バランスよくあごに棒やお茶碗などさまざまなものを乗せていったり、傘にボールや枡(マス)を乗せていく伝統芸能
・落語〜噺家(はなしか)さんが身ぶり手ぶりでオチのあるお話
・紙切り〜あっという間に1枚の紙から動物や人など創りあげるもの
の3種類でした。
目をキラキラさせながら大興奮の子どもたち。

 最初にお囃子(おはやし)にも使われる太鼓の意味をくわしく説明してくれ、太鼓の音に意味があることを知りました。
川の流れる音やたたくリズムで「(お客様よ)どんとこい どんとこい」など、説明を聞いたうえで太鼓の音を聞くと、確かにそんなふうに聞こえてくるから本当に不思議でした。

 落語は「じゅげむ」の話をしてくれました。
一番盛り上がったのは「パイポパイポ」というところを「たいぽたいぽ」にしてくれ、子どもたちも保護者の方も先生たちも思わずにっこり、
そんな粋(イキ)な心遣い(こころづかい)がうれしかったです。

3人のお師匠様それぞれが涼しい顔をして巧みに演じてくださりましたが、ここにくるまでには相当な修行を積んだんだろうなあということは容易に想像できました。

教室に戻り、子どもたちに聞いてみたら、もう一度観たい!!と熱く語る子の多いこと多いこと。
改めて日本の文化を子どもたちに伝承していく大切さを学びました。
PTAの皆様のおかげで子どもたちはとても貴重な経験をすることができました。
本当にありがとうございました。
大埔校の図書室に落語絵本があります。
東小の図書室にもありましたよね。
改めて読んでみようと思いました。
日本って素敵な国だなあと心から思えるひとときでした。

かんたえ

香港国際空港見学1

画像1
画像2
画像3
 3日(火)、香港国際空港に社会科見学に行ってきました。
空港に隣接されている機内食工場では、850名の従業員が1日にさまざまな航空会社の機内食を約30,000食も作っているそうです。
食品の保管庫や巨大冷凍庫を見せてもらい驚く子どもたち。
冷凍庫はマイナス18度でとても寒かったです。
パンを焼いている工場や、スプーンやナイフを袋づめするところ、できた食事を写真どおりにトレーにのせるところ、使い終わった食器を洗うところ、そしてごみ置き場など、すみずみまで見学することができ、今まで以上に飛行機に乗る時に『感謝』の気持ちをもって乗ることができそうな、そんな貴重な経験でした。
食品の箱を直接床に置かないなど、衛生面でも注意しているところもしっかり見ることができました。

1955年に初めて東京―香港間の飛行機が就航させたそうで、当時は沖縄経由で9時間かかったそうです。
今は東京―香港間は4時間くらいですから、文明の進歩を感じました。
オフィスビルの屋上から空港全体を見ながら説明を受けました(1枚目の写真)。
1年間に5650万人ものお客さんが利用し、それでも世界12位だそうです。
1分間に1.05回飛行機の離発着が行われ、1時間に63回とのこと。
しき地は東京ドーム1000個分で、成田空港の1.5倍もの広さとのこと。
全てにおいて規模が大きすぎてとにかく驚いてばかりの1日でした。
そして空港の屋上をよ〜く見てみたら、人がいる!!(2枚目の写真)
屋根のメンテナンスを行っていたそうです。
機内食をお昼ご飯にごちそうになり、午後は東京からわざわざ子どもたちのために来てくださったCAさんから紙ヒコーキの「スカイキング」という折り方を教わり、紙ヒコーキ対決をすることに!!
とても難しい折り方でしたが、必死に子どもたちは折りました(3枚目の写真)。

ごめんなさい、1回では伝えられませんので次回へつづく…

かんたえ

香港国際空港見学2

画像1
画像2
画像3
 出来上がった「スカイキング」に自分の名前を書き、普段は飛行機の整備をしているドックで、飛行機さんには外にいていただき、紙ヒコーキ対決をしました(1枚目の写真)。
長時間飛んでいる飛行機の勝ち!というルールです。
子どもたちのマジバトル!で白熱しました。

整備工場で整備中の飛行機を見ながら説明も受けました。
車を点検する車検のようなものを、飛行機も定期的にするそうです。
やはり大切なのはエンジン!ということで、エンジンを少し解体しているものを見せてもらいながら子どもたちはさまざまな質問をしました。
その中で驚いたのは、エンジンの中には小さな羽がたくさんあるのですが、これ、1枚で200万円するそうです!!!
さらにエンジン1つ交換するのに、1億円!!!!!とのこと。
飛行機はエンジンが2個、または3個ついていますから、エンジンだけでもとても高額。
「飛行機1機でいくらですか?」という質問は難しすぎて答えられないとのことでした。
本当に高いんだなあと改めて痛感しました。
「今度生まれ変わったら、飛行機を整備する人になりたいな♪」と思ったかんたえでした。

「かんたえGO!」、なかなかいい飛びっぷりです!
亀田東の体育館は天井が高くて長細いのでぜひ、今度対決しましょうね!

かんたえ

コメント (1)

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/21 春分の日
3/24 学年末休業(〜31)
3/25 離任式
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197