歯肉炎予防教室

 1月26日学校歯科医の田辺先生と2名の歯科衛生士さんから,5年生を対象に「歯肉炎予防教室」をしていただきました。内容は
 ○むし歯とは  歯肉炎とは
  むし歯のでき方
  むし歯とその影響・歯肉炎の害と予防
 ○スライドで歯肉炎をみる
 ○染め出し
 5年生全員が,田辺先生のお話を真剣に聞いていましたが,スライドで歯肉炎の人の口の中を映し出したびに,「ウェーー」「ウワーー」「アレーー」「アラー」「イヤー」と驚きの声がして,聞いていておかしくて困りました。
みんな一生懸命歯磨きをして,歯周病にはなりたくないとおもったようです。
 染め出しでは,全員が田辺先生と歯科衛生士さんに,染色液を塗ってもらったのですが,みんな”真っ赤”に染まり私もびっくりしてしまいました。「朝みがいてきてきたよ。」中には,歯間ブラシを使って丁寧に磨いてきている人もいました。その人は,1日1回は歯間ブラシを使って磨いているのだそうです。田辺先生も感心していました。
 以前は大人に多かった歯肉炎も,今は生活スタイルや食生活の変化によって,子供たちにも増えてきてます。むし歯や歯肉炎を意識した磨き方を習慣つけてほしいと思います。
 みんながんばって歯磨きをしようと思ったようですが,その気持ちがいつまでも続いてほしいと思います。
    養護教諭 高野慶子

第10回英語活動研修会

画像1画像2画像3
今回の担当は、3年生。
第5学年英語ノート2Lesson7より、What's this ? This is ○○を扱った内容の模擬授業でした。
カードの絵を仲間のヒントをたよりに当てていく楽しいゲームで盛り上がりました。
「なすは、英語でなんて言うの?」「これだけヒントを出しているのになんで、オムレツがわからない!」とわいわいがやがやしながらも、英語でヒントを出そうとみんな真剣。
ぜひ、クラスでも取り組んでみたいと思いました。
ザック先生からは、「a]の使い方についても教えていただき、とても勉強になりました。
3年生の先生方、ありがとうございました。

                  文責 国際理解 五十嵐



健康の様子

 学校生活が始まって1週間がたちました。先週は2日間でしたが欠席も少なく,保健室への来室も少なかったです。
 しかし,3連休明けから,疲れがでてきたのか??腹痛や体調を崩して欠席する人や保健室への来室者が徐々に増えてきています。体調管理には十分気をつけましょう。

 昨年の10月から大流行した”新型インフルエンザ”はどこへいったのでしょうか?今日現在,インフルエンザの欠席はありません。おなかのかぜ?で欠席する人がでています。うがい・手洗いの励行と規則正しい生活をするようにお願いします。

 来週から3回目の「早寝・早起き・朝ごはん」運動がはじまります。ご家族で話し合いの時間をとっていただき,規則正しい生活はもとろんですが,かぜ・インフルエンザ予防についても再度,子供たちにお話してください。
 いつもお願いばかりですみませんが,よろしくお願いいたします。
                           養護教諭 高野 慶子

最後の書き初め大会

画像1画像2画像3
 この日の3,4時間目、新年恒例の「新春書き初め大会」が行われました。
6年生にとっては最後の書き初め大会。

例年の寒さもなく、気持ちをひきしめて、そして、今年一年の願いをこめて、集中して取り組むことができました。

最後には、卒業アルバムにのせる集合写真をパチリ!

課題の字は「新春の光」。

6年生にとって、光輝く世界へと羽ばたく年となることを祈っています。

                     文責:6年担任 熊木

 

新春 書き初め大会

画像1画像2画像3
 あけましておめでとうございます。
 平成22年、早くも12日目を迎えました。この調子で1月もあっという間に過ぎていく予感がします。

 3年生は、本日、「書き初め大会」を行いました。
 まだ、冬休み気分が抜けきらない、なんとなくざわめいた教室を抜け、体育館で広々と行いました。BGMには宮城道雄さんの「春の海」を流しました。

ひとときのゆったりとした時間、心を落ち着かせて書き初めに取り組むのもなかなかよいものでした。

 子供たちは、姿勢を正し、気持ちを集中して、静かに書き始めました。筆の入り、結び、字形など、これまでの授業で学んだことを生かし、また冬休み中におうちの方と一緒に書いた時のことを思い出しながら取り組んでいました。
 休み中に、何枚も練習したようで、1枚目から「清書」のつもりで書き始めることができました。
 昨年12月、初めて太筆を持った時と比べて、だいぶ筆使いも上手になっていました。

 今日書いた作品は、校内展示期間に廊下に展示されます。参観日等で来校の際には、是非、子供たちの傑作をご覧ください。


  文責3年:小林

第9回英語活動研修

画像1画像2画像3
新年はじめての英語活動研修でした!今回は、2年生が企画運営担当です。英語ノート1Lesson3「数で遊ぼう」を模擬授業しました。
「Ten Steps」は英語ノートに対応した聞き取りやすくとても簡単な曲です。この曲に合わせて、手拍子やジャンプなどの動作をつけて楽しく遊びました。おなじみの「7teps」
のメロディーです。楽しく遊んだ後は、えいごりあんバージョンの「7Steps」でトミー先生のふりつけで元気にダンシング!!よい汗をかきました。
最後は、ザック先生の冬の思い出をリスニング。個人的には、聞きながら「あー、もっと英語がはなせるようになりたいなあ!」と実感した本日の研修でした。
2年生の先生方、お疲れ様でした。

                       国際理解 五十嵐

1月の全校朝会

画像1画像2画像3
 今年最初の全校朝会は寒い寒い体育館での朝会となりました。
時間前には全校児童が揃い,新年の気持ちがよく表れていました。
 校歌斉唱では,前回に引き続き,ディズニーキャラクターが登場!
プーさんが持っている風船を掴むように,高い音の歌詞を歌うことを意識してみんなで歌いました。
 校長講話,ジュニア展の表彰に続いて,1・3・5年生のめあて発表がありました。
今回は誰も原稿を見ずに自分の言葉で発表することができ,素晴らしかったです。
 1月の生活のめあてでは「自分から大きな声であいさつしよう」という場面を具体的に3年生と6年生が劇で見せてくれ,みんなで考えることができました。
 寒さに負けない,あいさつのできる東っ子をめざしたいですね!
 昨年から取り組んでいる「アクション5」も意識して歩いて教室に戻ることができました。
   文責;教務 小山
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校基本情報

各種たより

研究・研修

財務

新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197