2010年の幕開けです!

画像1
新年あけましておめでとうございます。
皆様にとって,素敵な1年になることを心より願っております。
亀田東小の益々の発展のため,一人一人の子供たちのさらなる成長のため,全職員一丸となって教育活動を推進してまいります。
今年も亀田東小学校をよろしくお願いいたします。
文責;校長 野川彰夫

メリークリスマス!;大空集会(12/24公開)

画像1
12月22日(火)は2009年の最終登校日。この日の朝は,前の週,大雪のため延期になっていた大空集会が行われました。サンタに扮した委員会の子供たちが,全校の子供たちにちょっぴり早いクリスマスプレゼントを贈りました。 特集「12月の大空集会」はこちら 文責:情報教育部 鷲尾

特集ページ公開!「大空祭2009」(12/17)

画像1
12月10日に行われた大空祭の特集ページが完成しました。
40班全てのブースの内容とその舞台裏を,3部構成でお届けします。
特集「大空祭2009」はこちら文責;情報教育部 鷲尾

歓声沸き起こるグラウンド(12/17)

画像1
前日から降り続いた降雪により,交通機関が麻痺状態になったこの日。出勤した職員の車を駐車するスペースもなく,雪かきからスタートした1日でした。
大人にとっては迷惑極まりないこの雪ですが,子供たちにとっては待望の雪。昼休みには学年問わずたくさんの子供たちがグラウンドに出て,雪遊びを楽しみました。
(5時間目開始時刻が近づいても,なかなか教室に戻る気配はなく冷や冷やしましたが(^^;)
保護者並びに地域の皆様にお願があります。
現代の子供たちは,私たち大人が思うほど雪の怖さを知りません。
・溜まった雪が落ちてくる屋根の下を通らない。
・道路で雪玉を投げ合わない。
・除雪した雪山に乗らない。
等々,降雪に伴う危険性について御家庭でもお話しいただきたいと思います。
地域にお住まいの皆様も,お気づきの点がありましたら,遠慮なく声をかけていただきたいと思います。

文責;生活指導部 中川

職員もノリノリ!?大空祭(12/10)

画像1
児童会最大行事大空祭。縦割り班で考えたブースを開き,互いに楽しみます。
6年生を中心に受付や説明,宣伝等,班の中で役割を決めます。
どれも欠かせない大切な役割。ブースを運営する上級生の姿を見て,下の学年はそのノウハウを学び,憧れ,次年度に生かしていくわけです。
ですから,最上級生である6年生のこの祭にかける思いは,並々ならぬものがあるわけです。
写真は教務主任の小山。東小で最も忙しい職員ではありますが,祭にかける思いは,彼も同じ。自身が担当する班の宣伝マンとして校内を駆け回っていました。他の班のブースにできている行列を見つけては,2時間待ちであるという表示を掲げ,自分の班へ誘導しようとしていました。
このブラックユーモア。職員には大うけでしたが,子供たちには…(^^;)。
特集ページも鋭意作成中。公開をお楽しみに。
文責;情報教育部 鷲尾


特集「J-KIDS大賞2009表彰式への道」

画像1
総務大臣賞を受賞した本校。その表彰式やレセプションの様子を大公開。写真は表彰式当日,受付の様子。にこやかな笑顔で接してくださるスタッフの皆様に感激。おかげさまで,子供たちの緊張も次第に解けていきました。学校代表としての重責を負った6年生3人。その奮闘の様子をお伝えします。特集「J-KIDS大賞2009」はこちらから。

特集「アイディアいっぱいウイーク」毎日更新中!

画像1
本校の特色ある教育活動に「児童会活動」が挙げられます。その活動の柱は4つの「ウイーク活動」。12月10日の大空祭に向け,東っ子班(縦割り班)を中心に,様々な活動が展開されていきます。学年の枠を取り払い,1〜6年生が協力して自分たちの考えたブースを創り上げていく様子を,特集ページで連日お伝えしています。「アイディアいっぱいウイーク」はこちら 文責:6年 熊木

特集「わくわくフェスティバル」公開(12/2)

画像1
各学年(部)のPTA役員さんが中心となって準備・運営してくださったPTAわくわくフェスティバルが,11/15の午後に開催されました。午前中に行われた学習発表会の緊張感から解き放たれた子供たち。午後は存分に15のブースを楽しみました。役員の皆様,お手伝いいただいたボランティアの皆様,ありがとうございました。特集「PTAわくわくフェスティバル」はこちら 文責;教務主任 小山

特集「後期読書週間」(12/1)

画像1
朝読書はもちろん,ボランティアの皆様による読み聞かせや,イラストコンクール等,アイディアいっぱいウイークにふさわしい盛りだくさんの内容が用意されています。この期間は,貸出冊数も3冊に。御家族みなさんですてきな1冊に出会えるといいですね。特集ページも日々更新。しました。ぜひ,御覧ください。 特集「後期読書週間」はこちら  文責:図書館部 佐藤

完成!「学習発表会2009」

画像1
100枚以上の写真と詳細な解説で,学習発表会の興奮・感動がよみがえります。全ての学年,クラブの発表を網羅。どうぞお楽しみください。 「学習発表会2009」はこちら 

5ヵ月ぶりに体育館で!大空集会(11/27)

画像1
耐震強度補強工事のため,放送での大空集会が続いていた本校。久しぶりに体育館での集会活動を行うことができました。運営する委員会の子供たちのいきいきとした姿が印象的でした。 特集「11月の大空集会」はこちら    

変身!秋のくさばなあそび(1年生活科)

画像1
本校中庭の木々は,隠れた紅葉スポット。色とりどりの落ち葉や木の実が見つかります。1年生では,それらを集めてお面作り。自分が作ったお面がよほど気に入ったのでしょう。活動後もお面をつけ,読書を楽しむ姿もありました。「秋のくさばなあそび」はこちら 文責:1年 神田

大成功!学年行事

画像1
11月21日(土),5学年PTA行事が行われました。親子で汗をかいた後は,子供たちが育てたコシヒカリの試食タイム。役員の皆様が作られた豚汁も添えられ,心も体もぽっかぽかになったひと時でした。特集ページも御覧ください。 「5学年PTA行事」はこちら文責:5年 土田

半月遅れで無事開催「学習発表会」

画像1
15日(日)は学習発表会。それぞれの学年が,これまでの学習の成果を発表しました。写真は4年生「ごんぎつね」の一コマ。手前のごんもさることながら,奥で真っ赤な手を懸命に伸ばす「彼岸花」が素敵ですね。美しい歌声も響かせたこの発表。近日中に特集ページも公開予定。どうぞお楽しみに! そうそう,保護者の皆様の感想をどうぞおきかせくださいね。

プロスポーツ選手の生き方に学ぶ(6年総合)

画像1
新潟アルビレックスBB所属のお二方をお迎えしました。プロスポーツ選手は,子供たち,特に男子にとって将来なりたい職業No.1! 子供たちの目もキラキラ輝いていました。有意義なひと時を過ごすことができました。 「プロスポーツ選手に学ぶ」はこちら文責:6年 熊木

「おうちのみなさん,ありがとう!」わくわくフェスティバル(11/15)

画像1
15日(日),学習発表会の午後は「PTAわくわくフェスティバル」。各学年のPTA役員の皆様から,工夫を凝らした様々なブースを企画,運営していただきました。写真は「プラ板製作」の様子。トースターでグニョグニョになる自分の描いたプラ板。一つ一つが素敵な出来栄えでした。役員の皆様ありがとうございました。詳しい特集ページを近日中に公開します。どうぞお楽しみに!

J-KIDS大賞と本校

画像1
14日(土)東京は新宿損保ジャパン本社ビルで,J-KIDS対象2009の表彰式が行われ,全国表彰を受ける10校が集まりました。最終選考結果もその場で発表され,本校は「総務大臣賞
」を受賞しました。先輩や保護者への感謝の気持ちを持ってこれまでの活動を振り返り,今後の抱負を堂々とスピーチした子供たちでした。「広報担当鷲尾のコラム J-KIDS大賞と本校」はこちら

6年生総合学習「職場体験」

画像1
18ヶ所の企業や施設におじゃました職場体験。地域の皆様とのふれあいから,自身を見つめるいい機会となりました。 「総合学習:職場体験」はこちら 

就学時健康診断(新1年&5年)

画像1
11月6日(金)来春入学予定の幼児の皆さんの健康診断を行いました。写真は歯科検診の様子。サポート役は次期リーダー5年生。幼児と同じ目線で優しく包みこみ,安心感を与えている姿に感激しました。「就学児検診 その2」はこちら

亀田の歴史こぼれ話(5年総合)

画像1
5つのチームに分かれ,亀田の歴史を深く掘り下げ学習しています。それぞれのチームの学習の様子を特集ページでまとめました。是非御覧ください。 「発見!亀田の歴史こぼれ話」はこちら
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 ALT
3/10 委員会(新)
給食
3/4 ピラフ,あさりとしめじのクリームに,ブロッコリーとツナのサラダ,いちご
3/5 ごはん,なめこととうふのみそしる,たまごシューマイ,なっとう,くきわかめのきんぴら
3/8 ごもくごはん,さといもとうちまめのみそしる,あつやきたまご,ごまあえ,プルーン
3/9 むぎごはん,マーボーどうふ,えびパオズ,だいこんのちゅうかづけ
3/10 ごはん,とうなのみそしる,さばてりやき,ごまふりかけ,ビーンズサラダ
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197