子供たちのために・・・!

画像1画像2画像3
学校図書館司書の方々のお手伝いに続き,保護者ボランティアの方々にもお手伝いしていただいています。
今日から3日間の日程で,図書室にきちんと本が在籍しているかを確かめる蔵書点検という作業を行いました。
これは,本が行方不明になっていないか確かめる,1年に1度の大切な作業です。
しかし,図書室には1万を超える本が保管されており,これを司書1人で作業するのは気の遠くなるような大変な作業なのです。
そこで,東小では,昨年度から保護者の皆様にボランティアをお願いし,お手伝いしていただいています。
今年度は,8名の方々からの申し込みがありました。
今日は,朝9時からさっそく作業を開始し,もくもくと進めてくださいました。
コンピュータに登録してあるデータと一致するよう,コンピュータを使って1冊1冊本に付いているバーコードを「ピッ」と読み取って確認する係,確認にしやすいように本を並べる係,本棚に並んでいる本とデータとを照合し目視で確認する係というように,仕事を分担して進めました皆さんの手際のよい作業により,1日目にして予定以上の進み具合となりました。
ボランティアの方の中には,昨年度に続いて参加してくださっている方もいらっしゃいました。
また,「いつも子供がお世話になっているので,こんなことで恩返しができるなら!」と申し込んでくださる方もいらっしゃいました。
子供たちのために縁の下の力持ちになってくださる,ボランティアとしての意識の高さが,本当に素晴らしく,ありがたいと思いました。
途中,休憩も入れ,校長も混じってのんびりと学校のこと,子供たちのことを話す楽しい時間もありました。
夏休み,時間のある時だからこそできる保護者の方々との大事な交流の場となることも改めて感じました。
蔵書点検が終わると,いよいよ子供たちが楽しみに待っている夏休みの初貸出日です。
この3日間が,子供たちの笑顔に確実につながっていると思います!ボランティアの皆様,ありがとうございました。
あと2日間もよろしくお願いいたします。
               図書教育担当   佐藤あゆみ

図書室にて

画像1画像2画像3
夏休み突入にあわせて,市内の図書館司書が集まり作業をしています。
この日は本校に6名の司書が集まりました。
少々古くなった図書室の本のバーコードを取り,破損箇所があった場合は修繕し,「学級文庫」と書かれたシールを貼りました。
少々くたびれた外観の本もありますが,まだまだ学級文庫としてなら十分活用出来そうな本の数々。
新しい命を吹き込んだ学級文庫。
夏休み終了とともに各クラスに登場します。
ちょっと先の話ですが,みなさんお楽しみに!!
図書館司書 中島

ハリー・ポッターと賢者の石

画像1
いよいよ夏休みですね。貸し出しも5冊になりました。
5冊は重いですよね。
1年生が引きずられるように本袋を持って図書室から出て行く姿を見ると、「おうちまでがんばれるかな・・?」と、少し心配になります。少しずつ持って帰りましょうね。
今回紹介する本は、ご存知!『ハリー・ポッターと賢者の石』です。テレビでも放映され、『謎のプリンス』の映画もはじまり、相変わらず大人気のハリー・ポッターです。
図書室のハリーのコーナーも時々空っぽになります。「長いけど、夏休みに挑戦したい!」「映画を見て、ストーリーがわかったから読んでみたい。」なんて言いながら借りていきます。私も、先日映画を見て、またこの1巻を読み始めてしまいました。
ハリーは、自分が魔法使いだということを知り、ホグワーツ魔法学校に入学することになります。そして、そこで自分の両親のこと、その両親を殺した邪悪な魔法使いヴォルデモートの存在を知ります。最後までドキドキしながら読んでしまいます。
ホグワーツ特急は、クロス駅の9と3/4番線から出ますし、車内販売で買った蛙チョコレートやそれについてくるカード、いろいろな味の百味ビーンズのおもしろさ。学校に着いてからも組分け帽子で寮を決められたり、クィディッチというスポーツの選手に選ばれたり・・・楽しいこともたくさんです。さあ、長い夏休み、ハリーの世界でワクワクしましょう!

テレビのむこうの謎の国

画像1
新着図書の貸し出しも始まりました。
今回はこわい話、グースバンプスやオバケちゃんシリーズ、ぞくぞく村(こわくないですが、なんとなく夏っぽい!)それから、工作・手芸の本(ぜひ夏休みに作ってみてください。)が入りました。
今日は、新着図書の中の1冊を紹介します。
パトリックはコンピューターゲームが大好き。
学校帰りに寄ったお店でゲームをしていたら、突然すごいことが起こります。
画面が暗くなって「当選おめでとう、パトリック!」という文字が!
『さがし物チャンピオン』というテレビ番組に出演することになりました。
「土曜の10時に8チャンネルを見てください。」という文字も・・・。
でも、そんな番組は聞いたこともありませんし、8チャンネルなんてうつらないチャンネルです。(日本ではうつりますけど、これはオーストラリアの話なので。)
みなさんだったら信じますか?パトリックは「豪華な賞品がたくさん!」という言葉にひかれて、約束どおりテレビを見ます。
すると・・・
パトリックは、バリアのむこう側(私達からは見えない世界らしいですよ。)の、この番組に出演することになります。
一体どんなことをするのでしょう?
『デルトラ・クエスト』『フェアリーレルム』『ローワンと魔法の地図』シリーズを書いたエミリー・ロッダの本です。
ぜひ読んでみてください。

おばけ美術館へいらっしゃい

画像1
毎日暑いですね。冷たいものの飲みすぎ、食べすぎには注意しましょうね!
暑くなってくると、ますますこわい話が読みたくなるようですね。今日は、おばけの出てくる話を紹介します。
おばけ・・・といってもそんなにこわくないのですが・・・。
まひるは小学5年生。夏休みにアルバイトで美術館の館長をやることになりました。
どうして子どもなのに・・・と、思いますよね。実は、今までに何人もの人が館長になったことがあるのですが、その美術館に入ると10分もたたないうちに具合が悪くなってしまうそうです。
どうやら、だれもいないのに声が聞こえてきたり、何かに顔をなめられたような気がしたり・・・。一体なにがいるのでしょう?
まひるも美術館に入っておどろきます。背中に羽のはえた天使や、西洋のよろいが歩き回っているのですから。
どうやら大人には見えないけれど、子どもには見えるようです。
まさしくおばけ美術館!そんなところで、まひるはちゃんとお仕事ができるのでしょうか・・・。エアコンがなくても涼しいかもしれませんね。
今年も読書郵便が始まりました。
大好きな本を、どんどん紹介してください。そして、紹介してもらった本は、ぜひ図書室にさがしにきてくださいね。
たくさんお友達もふえますように!

キャンプで、おおあわて

画像1
先週は読書週間でしたね。
たくさん本を読めましたか?「今日は3冊ですよ!」と声をかけた時の「やった〜!」という声がとてもうれしいです。
私も先週は5冊読みました。その中から1冊を紹介します。
ウィニー、ヴァネッサ、ゾーイはなかよし3人組。女の子の3人組って時々大変ですよね。
ペアになる時、必ず誰か一人あまってしまうし・・。
だけど、この3人組は順番に「あまりっ子」になるルールを決めて、なかよくやっています。この3人が、初めてサマーキャンプに参加するお話が『キャンプで、おおあわて』です。
3人一緒のテントだったらいいな、と思っていたのに、ウィニーは1人だけ別のテント。
でも、同じテントになった元気のいいロキシーともなかよしになります。
ヴァネッサ、ゾーイとランチを食べる約束をしていたのに、ロキシーとぷかぷかランチ(湖に浮かんで食べるんですって!)をしてしまい、ちょっと気まずくなったり、軽い気持ちでついてしまった嘘のせいで、どんどん大変な思いをすることになったり・・。
ウィニーと一緒にドキドキしたり、悩んだりしてしまいます。
「この気持ち、わかる!わかる!」と思いなが読んでください。今月の終わりから貸し出しが始まります。
ウィニー達なかよし3人組が登場する『バレエなんて、キライ』もおすすめです。


読書週間のスタート!!(2)

画像1画像2
今日は,1年生の昼休み貸し出しデビューの日でもありました。
そこで,図書室は大にぎわい。
今か今かと待っていた1年生がたくさん来てくれたので,カウンターに大行列が。
行列は,廊下や階段の方まで続いてしまいました。

読書週間のスタート!!(1)

画像1画像2画像3
運動会が終わり,じっくり本に親しむ時間がやってきました。
前期の読書週間のはじまりです。
今回の取り組みは,6つ
(1)全校一斉朝読書
(2)保護者ボランティア&ライブラリーブック委員による朝の読み聞かせ(低学年のみ)
(3)読み聞かせサークル「もりのなか」様による昼の読み聞かせ
(4)ライブラリーブック委員おすすめの本のビデオ放送
(5)全校児童の「おすすめの本紹介カード」の掲示
(6)貸し出し3冊
今回も全校のみなさんに本をたくさん読んでもらいたくて,ライブラリーブック委員会を中心に計画しました。
朝の読み聞かせでは,今日の担当のボランティアの方や委員会児童が1,2年生に向けて読み聞かせました。
委員会児童は,どの本にしようか,どの本なら低学年が喜んでくれるかと考えながら本を選び,練習をしていました。
5年生にとっては初めての読み聞かせで,緊張気味・・・昨年度も図書委員だった6年生は,さすが慣れたもので,堂々と読んでいましたこの経験を生かして,後期の読み聞かせもがんばってほしいです。

読書週間のスタート!!(3)

画像1画像2
1年生には,今日だけでなくこれからもずっと本を読むのが大好きな子に育ってほしいなぁと思います。
そして,図書室が混んでいて本を借りられなかった他学年のみなさん,ごめんなさい。
こりずにまた,遊びに来てくださいね。
明日は,下学年への昼の読み聞かせがあります。
そちらもぜひぜひお楽しみに!
そして,この1週間で,またお気に入りの1冊に出会えますように・・・

むしたちのうんどうかい

画像1
もうすぐ運動会!毎日頑張って練習している姿をみていると、私もワクワクしてきます。楽しみですね!
今回は、はやしのなかのひろばで、むしたちが運動会をひらくお話です。
ちゃんと入場行進をして、園長先生(トノサマバッタです) のあいさつをきいて、応援合戦もします。東小と同じように、赤組と白組に分かれているんですよ!
ちなみに、コオロギやスズムシは赤組、セミたちは白組です。
はしりっこきょうそう、とびっこきょうそう、たまいれ、おどり・・・楽しそうです。
どのむしがどこで勝つでしょう?
はしりっこきょうそうでは、バッタが羽を広げて飛んでしまい、失格になってしまいます。
とびっこきょうそうでは、チョウチョウはあっちにひらひら こっちにひらひら なかなかゴールできません。
では、誰が勝ったのでしょうね。そして、たまいれのたまはなんでしょう?
よーいスタート!の合図はなんでしょう?
いろいろ楽しみながら読んでください。

さるのせんせいとへびのかんごふさん

画像1
ゴールデンウィーク!
何か楽しい予定はありますか?お出かけする予定の人も、お友達とたっぷり遊ぶ予定の人も、思い切り楽しんでくださいね!
図書室の本は3冊借りたでしょうか。たっぷり読んでくださいね。
今年度も、各クラスに読み聞かせにうかがっています。3年生全クラスで『さるのせんせいとへびのかんごふさん』を読みました。みんなこの本が大好きなんですね!まだ読んだことがない人のために、少し紹介しましょう。
どうぶつむらに、さるのおいしゃさんとへびのかんごふさんのいる新しい病院ができました。へびのかんごふさんはいろいろなことができます。風邪をひいたきつねに注射をするとき、なぜかかんごふさんが薬を飲みます。
そして・・・さて、どうするでしょう?
くまの健康診断で身長をはかるときは・・?おなかが痛いぶたのおなかの中を見るときは・・・?
みんな「ひぇ〜!」とおどろいたり、大笑いをしたり楽しんでくれる絵本です。
この本には『へびのせんせいとさるのかんごふさん』という続きがあります。へびのかんごふさんがおいしゃさんをやってみたくて、1日かわってもらう話です。
さて、うまくいくのでしょうか?合わせて、読んでみてくださいね!

いよいよ!図書館開館!(2)

画像1画像2
クラスの配当時間では、中島司書から図書室の使い方についてオリエンテーションを行ってもらいました。
・図書の借り方・返し方
・図書室利用のマナー
・図書の探し方
これらについて、学年に応じてわかりやすく教えていただきました。
東小学校の児童は本当に本を読むことが大好きです。
この伝統を守りつつ、気持ちよく図書館を利用できるマナーある東っ子でいられるよう、1年間、図書委員会の児童とともに図書部もがんばっていきます。
              図書部 佐藤

いよいよ!図書館開館!(1)

画像1画像2画像3
今日から図書館開館&貸し出しスタート
休み時間には、今までこの日を待っていた子供たちでいっぱいに。
どの本を読もうかじっくり選んでいる子、中島司書を引っ張っておすすめの本を聞いている子、友達と一緒に絵本を読む子、狙っていた本を見つけ集中して一人で読む子など、各々が久しぶりの図書館を喜んで利用していました。 
また、新図書委員の当番初日でもありました
初めての当番デビューにドキドキしながらコンピュータを操作したり、借りに来た子に話しかけたりと、がんばっていました。当番でなくても図書館に来て、仕事をしている委員会児童もいて、感心しました。

はるは はこべの はなざかり

画像1
 暖かい日が続いています。週末はお花見びよりで、気持ちよかったですね。桜を見ながら、おやつを食べたり、ジュースを飲んだりするだけで幸せな気持ちになりますね。(週が明けたとたん雨続き。葉桜になってしまいましたがf(^^;) )
今回は、はる そして はな の本です。題名を読んでみて何か気がつきましたか?
そうです。『はるは はこべの はなざかかり』と、はで始まっています。1つのお話ぜんぶ、はで始まっているんですよ!声に出して読んでみると、とっても楽しい本です。
1冊の中に5つのお話があって、『ひらめの ひみつ』『ふしぎな 夫婦』『へっぴりむしの へっぴりたろう』『ほらふき ほたると ほうせんか』というように、は行がせいぞろいです。
 あいうえおパラダイスというシリーズで、あ行は『あるひ あひるが あるいていると』、か行は『からすと かばの かいすいよく』と、そろっています。それぞれ1冊ごとにイラストレーターも違うので、また楽しめると思います。
ぜひ声に出して読んでみてください。

みどりいろのたね

画像1
 春休みもあっという間でしたね。たっぷり遊びましたか?いよいよ新学年!新しいことがたくさん待っています。楽しみですね。春らしく、暖かい日も続いて、なんだかとっても気分もよいですし、今日は春に読みたくなる本の紹介です。
まあちゃんのクラスでは、畑にえんどうまめのたねをまくことになりました。先生から、1人5つずつみどりいろのたねをもらったのですが、そのときまあちゃんは、みどりいろのあめをなめていたので、ついうっかりあめだままでうめてしまいました。
なまけもののまあちゃんはちっとも水をやらないので、たねたちはのどがカラカラ。それに水を飲んでいないので、なかなか大きくなりません。
ところが、みどりいろのあめだま(実はメロンあめだったのです。)は平気。たねたちはそのメロンあめをなめて大きくなって、実をつけました。まあちゃんたちも食べてみましたよ。
あめをなめて育ったまめってどんな味がするのでしょうね。みんなの思ったとおりの味になっているかな?

ハロー!

画像1
ぼくの名前は『ブック・ラビット』。
この場をかりて,ぼくのお気に入りの本をしょうかいしていきます。
でも,ぼくのおうちは亀田東小学校の図書室。
だからみんな,図書室まで遊びに来てね!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 ALT
3/10 委員会(新)
給食
3/4 ピラフ,あさりとしめじのクリームに,ブロッコリーとツナのサラダ,いちご
3/5 ごはん,なめこととうふのみそしる,たまごシューマイ,なっとう,くきわかめのきんぴら
3/8 ごもくごはん,さといもとうちまめのみそしる,あつやきたまご,ごまあえ,プルーン
3/9 むぎごはん,マーボーどうふ,えびパオズ,だいこんのちゅうかづけ
3/10 ごはん,とうなのみそしる,さばてりやき,ごまふりかけ,ビーンズサラダ
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197