第2回英語活動研修

画像1
画像2
今回は英語運用能力の向上研修教師の英語力を高めるための研修でした。
ザック先生から絵本を読んでいただいたり、スピーチをしていただいたりして、たっぷりとネイティブの発音に浸ったあとは・・・さあ、お待ちかねの先生方による英語でのスピーチタイム!
ミニグループで、ジェスチャーを交えながらスピーチする姿は、まさに気分はアメリカン?!
そして、最後はグループから選ばれた代表によるスピーチコンテスト
ザック先生がチャンピオンを発表します!チャンピオンは、2年担任加藤先生!奥様とお子様との楽しい休日のスピーチに、ザック先生も早く結婚したくなったそうな!チャンピオンには、校長先生から似顔絵を描いていただけるという素敵なプレゼントが用意されていました。
英語で楽しそうにコミュニュケーションをとる先生方がとてもすてきでした。

平成21年度 亀田東小学校運動会を終えて

5月24日(日),雲に覆われ,肌寒さを感じる1日となりましたが,
『はばたけ トキのように 風を切って かけぬけろ』
のスローガンのもと,子供たち,地域・保護者の皆様方,教職員一丸となって,今年度もすばらしい運動会を開催することができました。
昨年の9月,佐渡の野生復帰ステーションから特別天然記念物の若いトキが10羽試験放鳥されました。
その後,トキは,餌の少ない厳しい冬を乗り越え,今なお,力強く育っています。
まさに,試験放鳥されたトキのように,子供たちは力強く成長し,児童会セレモニー,競技,応援と,もっているものを全て出し切り,すばらしい姿を見せてくれました。
また,亀田甚句では,地域・保護者の皆様方と一つの輪で踊り,はじける笑顔も見せてくれました。
このすばらしい子供たちの姿は,亀田東小学校を卒業していった先輩方が築いてくれた伝統を崩さぬようにという気概から生まれるものと思っております。
また,762名の子供たちを常に温かく見守り,亀田東小学校の教育活動に御理解と御協力を惜しまない地域・保護者の\皆様方のおかげと感謝申し上げます。
個人的には,事前の準備や当日の運営において,いくつか課題の残る運動会となりましたが,子供たちのがんばりと地域・保護者の皆様の御声援と教職員の力でカバーしてもらいました。本当に感謝です。
最後になりますが,運動会について,皆様方から御意見・御感想,さらにバージョンアップのためのアイディアなどをブログコメント,メール,連絡帳等でいただけると大変うれしいです。
学校と地域の方でよりよい亀田東小学校の運動会を創り上げていきたいと考えています。
大きな御声援・御協力本当にありがとうございました。
文責;体育主任 野上

運動会にかける思い

5日後の5月24日(日)に,『はばたけトキのように 風を切ってかけぬけろ』のスローガンの下,白組は「かちわもち」赤組は「ムキムキWinナーさん」をマスコットに据え,今年度の運動会が開催されます。
晴天の中,子供たちがケガをすることもなく,運動会で力を出し切ってくれればと思っております。
子供たちの運動会にかける思いは昨年度にも勝るとも劣らないぐらい熱く,運動会当日,競技優勝や応援賞を取ろうと体育や朝活動の時間などを使って,練習に取り組んできています。
また,競技や応援だけでなく,運動会を自分たちの手で創り上げるために,運動会スローガンや運動会マスコットの募集をかけたり,それに対して積極的に応募したり,運動会ダンスを覚えようと進んで講習会に参加したりしてきました。
そんな子供たちの熱い思いに応えようと,一週間の授業時間数が増え,放課後の活動時間が十分確保できない期間の中で,全教職員,精一杯指導してきました。
子供たちは,運動会当日,次のような姿になっていると思います。
入学して間もない1年生や進級してお兄さんお姉さんになった2年生の低学年の子供たちは,皆様方の御声援を受け,楽しみながら競技に参加することでしょう。
そして,大きな声で応援してくれることと思います。

小学校生活にもすっかり慣れた中学年の子供たちは,自分の競技に熱中しながらも,高学年の子供たちの動きを見ていると思います。また,必死で応援することと思います。
そして,東っ子のリーダーとして,4月からエンジン全開で突き進んできた高学年の子供たちは,自分の競技に猛進するだけでなく,友達や下学年の子供たちへの応援,運動会の進行上欠かせない係の仕事にも力を尽くしてくれることでしょう。
走力や腕力だけでなく,心も成長した子供たちを,地域・保護者の皆様方に,きっとお見せできることと思います。
ぜひ,御家族揃って亀田東小学校にお越しいただき,子供たちに大きな御声援をお願いいたします。
そして,応援に来てくださっている地域・保護者の皆様方も,子供たちと熱い思いを共有することができる,PTA種目「どちらもパワフル!大玉GO!!」。
未来の亀田東小学校を背負って立ってくれる子供たち向けの幼児レース「ミッキーマウスレース」。亀田民謡協会の方も協力してくださる「亀田甚句」もございます。
どの種目も楽しめますので,御遠慮されることなく,奮って御参加くださいますようお願いいたします。
文責;体育主任 野上
*注;体育主任が引いたラインは「芸術」。写真はこっそり情報部が撮影しました。
画像1画像2

明日、明後日は歯科健診です

 定期健康診断も歯科健診と1年生の心臓検診をのこすのみとなりました。問診票の記入や検査など、保護者の皆様にはいろいろご協力いただきありがとうございました。
 明日は1〜3年生、明後日は大空学級と高学年です。虫歯・歯肉炎の検査と歯こう(みがきのこし)の検査もあります。ふだんからの歯みがき以上に、しっかり歯みがきをしてピカピカにしてきましょう。
 治療完了のお知らせが届いています。早めの治療をお願いします。
 また、今日「水泳前健康調査及び健康相談の実施について(お願い)」を配布しました。よくお読みになり、18日(月)までに学級担任に提出お願いします。
養護教諭;高野

5月の全校朝会講話(5月8日公開)

 5月になりました。5月はみどりが大変美しい季節です。
いろいろな緑がありますからよく観察して見てください。
黄色みがかった緑,濃い緑,青みがかった緑,少し白っぽい緑などたくさんの緑があります。

 今はいろいろな種を蒔く時期です。
田んぼや畑も,もう耕し終わっています。
これから,稲の苗やいろいろな野菜が植えられると思います。
春に植えないと秋に実りは約束されません。
昔からお年寄りは「春植えざれば秋実らず」と言っています。
また,「植えてみよ,花の育たない土地はない」とも言っています。
草花の種ばかりではなく,わたしたちはいろいろな種も蒔かなければならないと思います。

 4月に素晴らしい種を蒔いてくれた人たちがいます。
4月の大空集会で,13委員会の委員長さんたちから,各委員会の目標や1年間の活動の紹介がありました。
今年もきっと,どの委員会もいろいろなアイディアで下学年の皆さんや先生方を驚かせたり,楽しませたりしてくれそうだと思いながら,ワクワクしながら説明を聞いていました。
 校長先生は,この各委員会の活動紹介が種蒔きだと考えています。
全校のみんなの前で,
「わたしたちの委員会は今年,こんな計画で活動します。全校の皆さん,期待していてください。」
と宣言したのです。
「日常活動」が「中心の幹」で,「ウイーク活動のイベント」は「幹から出る枝」です。
1年間,立派に育て,皆さんを楽しくしてください。
各委員会の委員長さんに
「素晴らしい種を蒔いてくれてありがとう」
と言っておきたいと思います。

 さて,5月です。
今はいろいろ菜種を巻く時期です。
自分はどんあ種を蒔けるだろうか,考えて5月をのりきってください。

新型インフルエンザ

 メキシコやアメリカ等において新型インフルエンザが発生しています。新潟県でも「新潟県新型インフルエンザ対策本部」を新潟市では「新潟市感染対策本部」を設置したそうです。
 今日「新型インフルエンザ(豚インフルエンザ)への対応について(お知らせ)」をご家庭へ配布いたしましたので、予防措置等をお読みください。でもあまり神経質にならないで、ご家族の健康管理に気をつけて楽しい連休をお過ごしください。
 5月7日(木)連休明け、尿検査提出が必要な人(今日連絡しました)やぎょう虫卵検査提出の必要な方は、忘れないようにお願いいたします。
 保健室 高野 慶子

花のアーチでお出迎え

画像1
 明日はいよいよ1年生を迎える会です。
2年生は花のアーチで、1年生の入場と退場に花をそえます。休み時間にアーチに花を飾り、花のアーチが完成しました。
アーチを持つ代表も決まり、リハーサルもやりました。本当はみんながアーチを持つ係をやりたかったのですが、人数が決まっていたので、じゃんけんなどで決めました。
「やりたかったなあ。」という声もあちらこちらで聞こえましたが、そこは2年生。決まった子供たちに「がんばれ。」とあたたかい声援を送っていました。
去年はみんなに迎えてもらう立場でしたが、今年はあたたかい気持ちのこもったアーチで1年生を迎えます。
             2年 丸山

教職とは

みなさんのこの連休の過ごし方は?
年度末・年度始めということで、「超」の上にさらに「超」がつくくらい忙しい日々の連続だった3月・4月が終わっての連休です。学校のこと・仕事のことをすべて忘れて、家族サービス・自分の趣味に興じる連休にしたいものです。
今から心がワクワクしてきます。・・・・・・・・

しかし、心の片すみで「クラスの・学年の子供たちは連休を楽しく安全に過ごしているだろうか」「連休が終わると運動会の準備で忙しくなるなぁ・・・」等々。
やっぱり学校や仕事のことをすっかり忘れることはできない職業だということを再認識しました。
                 (文責 5年 土田)

元気なあいさつ!

亀田東小学校の子供たちと出会って1ヶ月がたとうとしています。
初めはドキドキしてなかなか声が小さかった子供たちのあいさつ・・・
元気がない子供たちなのかなと心配したりもしました。
しかし今では驚くぐらい大きな声であいさつをしてくれます。
中には学年がちがうのに
「おはようございます、加藤先生」という声。
朝から元気をもらっています。
元気なあいさつのできる子供たちはとても素敵だと思います。
私も負けずに元気なあいさつを心がけます!
      文責:2年 加藤

ぎょう虫検査提出日・・・

1年生から3年生は、今日ぎょう虫卵提出日でした。
忘れた人もいましたが、学校への登校途中落とした人もいて大さわぎでした。
でも児童玄関に落ちていて見つけてくれた人がいてよかったです。
今日忘れた人は、明日提出するようにお願いします。

まだ、胃腸炎でお休みいている人がいます。
引き続き「手あらい」「うがい」をひんぱんに行うようにお願いします。
     養護教諭  高野 慶子

第1回英語活動研修4,28

今年度は、毎月1回、全職員で英語活動研修会を行います。
ALTのザック先生来校日、すなわち月末の火曜日が研修日として設定されています。
第1回目の内容は、「英語ノート1 Lesson2 ジェスチャーをしよう 第2時 感情を表す表現を知る。」です。
sleepy,hungry,happy,fineの4つの表現を押さえ、英語ノート10ページの聞き取りに挑戦です。
次は、2つのグループに分かれて「お助けゲーム」。
「How are you?」に答えるザック先生の言葉を聞いて、求めている物を手渡します。
例えば「I'm sleepy 」なら、相手チームより早く「まくら」をザック先生に渡した方が勝ちです。
童心にかえって、楽しく盛り上がりました。最後は、「Hello song」をジェスチャーつきで大合唱!
今日の研修を朝の活動などで、ぜひ実践していっていただきたいと願っています!!!
              文責  国際理解主任   五十嵐
画像1

よろしくお願いします!

1組 佐藤 あゆみ
  ぴかぴかのかわいい1年生を担任することになり、とてもうれしいです。
いっぱい勉強していっぱい遊んで大きく成長してほしいと願っています。
一つ一つできるようになったことを子供と一緒に喜んでいきたいです。

2組 小林 夕紀
 津南町立津南原小学校より参りました。やる気いっぱい元気いっぱいの1年生と毎日過ごせることをとても楽しみにしています。
この出会いに感謝して精一杯努力していきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

3組 神田 多恵子
 すべてが初めての1年生!!子供たちのがんばりを保護者の皆様と共に喜び、励まし、分かち合っていけるのが今から楽しみです。よろしくお願いします。

4組 後藤 洋子
 ぴかぴかの1年生。きらきら輝く瞳が大好きです。わくわくどきどきしています。どうぞよろしくお願いします。

5組 冨田 晃代
 元気でかわいい1年生に会えるのを楽しみにしていました。きらきら笑顔いっぱいのクラスにしていきたいです。1年間よろしくお願いします。

よろしくお願いします!

1組 中川シノブ
1年生で出会った子供たちと再会できてとってもうれしいです。
3年生になって、ますます元気が増す子供たちのパワーに負けないよう、がんばります。
どうぞ、よろしくお願いします。

2組 小林千鶴
モットーは「笑顔で一生懸命!」東小の3年生は
「にこにこ笑顔かな。もりもりパワーあふれる子どもたちかな。」
と、出会いの日を心待ちにしていました。
子供たちと一緒に楽しく元気に過ごしていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。

3組 大関美奈子
4月から東小にお世話になることになりました。
声が大きいことと、元気がいいこと、明るいことがとりえだと思っています。
子供たちのキラキラ輝く目が大好きです。
どうぞ、よろしくお願いします。

4組 野上丈成
東小に来て3年目を迎えました。
元気いっぱいの子供たちに会える日を楽しみにしていました。
子供たちと楽しく勉強し、たくさん話し、たくさん遊んで、子供たちとともに成長できたらと思っています。
どうぞ、よろしくお願いします。

よろしくお願いします

1組 渡邉 泰治
昨年に続きお世話になります。
子どもたちが、友だちの良さを知り、友だちを大切にし、友だちと共に成長する。
そんな手助けができたらと思います。
チャレンジ、そして一歩ずつを私自身の目標に頑張りますので、よろしくお願いします。

2組 高橋 尚子
自分を見つめ、友だちを見つめることができるようになる、大切な時期のお子さんたちをお預かりすることに、身の引き締まる思いです。
元気いっぱいの4年生からパワーをもらいながら頑張ろうと思います。
どうぞ、よろしくお願いします。

3組 尾形 美穂
4年生の子どもたちとどんな1年が待っているか、わくわくドキドキしています。
子どもたちの笑顔でいっぱいの1年間になるように頑張ります。
よろしくお願いします。

天まで響け!交通安全祈願樽太鼓(1)

 いよいよ「春の全国交通安全運動」が始まりました。
亀田地区は交通事故が増加傾向にあるということで、無事故への願いを樽太鼓にのせて、5日(日)、東小学校「甚句クラブ」がアピタ新潟亀田店で行われたPRイベントに参加しました。
画像1
画像2

よろしくお願いします!

1組 樋口 憲哉
 元気で素直で食欲旺盛、3拍子(?)そろった子供たちと一緒に過ごせることを嬉しく感じています。
一人一人がパワーアップし、東小を盛り上げていけるよう頑張ります。

2組 門倉 佐和子
 131名の6年生と出会えたことを嬉しく思っています。
子供たち一人一人が力を伸ばし、楽しく充実した1年間が過ごせるように頑張っていきます。

3組 熊木 優子
 4年生で出会った子供たちが、今年はついに最高学年。
一人一人がどんな風に輝くのか楽しみです。どうぞよろしくお願いいたします。

4組 阿部 順延
 すばらしい可能性をひめた子供たちとの出会いに感激しています。
ともに学ぶ力を伸ばせるよう、全力で支援していきます。
 どうぞよろしくお願いいたします。

天まで響け!交通安全祈願樽太鼓(2)

樽太鼓が響き始めると、多くのお客さんが甚句クラブの子供たちの演奏に立ち寄ってくださいました。
甚句クラブの子供たちも、最初は大勢の観衆の前でどきどきでしたが、2回目の演奏では心地よい緊張のもと、最後は演奏を楽しんでいるようでした。
             文責:熊木
画像1
画像2
画像3

よろしくお願いします!

1組 西村 知子
 キラキラの瞳・ピカピカの笑顔・スクスク育った2年生。
そんなすてきな2年生と一緒に勉強できることを楽しみにしています。よろしくお願いします。

2組 丸山 里実
 縁あって、今年度も2年生と一緒に勉強できることになり嬉しく思っています。
子供たちの成長を見守りながら、一緒にがんばっていこうと思います。どうぞよろしくお願いします。

3組 加藤 雅晃
 はじめまして。私が学校ですきなのは、「きゅう」のつく時間です。
答えは、子供たちが知っています。よろしくお願いします。

4組 五十嵐 明子
 かわいいかわいい2年生をまた担任させていただくことになり、とても嬉しく思っています。
子供たちが笑顔いっぱい楽しく過ごせるようにがんばりたいと思います。よろしくお願いします。

前期始業式講話(4月6日公開)

今日から新学期のスタートです。皆さんの顔がなんとなくいつもとかわって見えます。
きっと、1年生は2年生に,2年生は3年生になり,どの学年の人たちもみんな新しい学年になったからです。
教室も,担任の先生も新しく変わります。
 そこで,一人一人の気持ちが変わり,何か新しいことをしてみようと考えて,変わっているのだと思います。

 「新しいことをしよう」ということは,どんなことをすることなのでしょうか。今までと同じことをやっていてはだめで,では,どのようにしたらできるのでしょうか。
 今日から前期の勉強を始めるので,よい機会ですから,「新しいことをしよう」についてお話します。

 皆さんは,前期,どんなめあてを立てていますか。何をしようと考えていますか。
「国語の漢字をたくさん書けるようにしよう。」「本をたくさん読もう。」「早起きしよう。」等と,いろいろ素晴らしいめあてを考えていると思います。
 新しいことをするには,まず,今どうなっているかを知ることです。そして,それを変えていくには,何をしていけばいいかを考え,実行していくことです。
 例えば,「国語の漢字をたくさん書けるようにしよう」と,考えた人は,今どれだけ漢字が書けるか調べておきます。そして,次に書けるようになりたい漢字,その数を決めておきます。そうしてから,どんな順序で進めていくか決めましょう。
1日の量をあまり多くしないで,実行することです。いやな時でも,計画に沿って,根気よく行うことです。
自信のない人は,お父さんやお母さんに,または,担任の先生に聞いてみてください。きっとよい方法を一緒に見つけてくださると思います。

 皆さんは,新しいものを作りだすのに,人間だけが努力していると思っているでしょうが,学校のウサギは,もともと自分たちの住みかを,穴を掘って作ります。チョウも自分たちの仲間を増やそうと,食べられる餌のあるところを新しく見つけて,卵を産みます。
 
 皆さんは,考えることができます。分からないときは,本で調べることもできます。一人でできないときは,友達と一緒にすることもできます。お父さんやお母さん,先生に聞くこともできます。間違ったら,直すこともできます。
 今年新しくしようと決めたことは,計画に従って,一歩一歩踏みしめて進めていきましょう。失敗したらその原因を調べ,もう一度やり直しましょう。きっと素晴らしい成果が生まれます。今,校庭の木や教材園の草も,生き生きと新しい芽や葉をつけています。

 皆さん一人一人が,新しいものを作り出しているときは,学校全体が生き生きとしています。今年は学校の全てのものが生き生きとなるように,皆で心がけましょう。

始動!亀田甚句クラブ

画像1
「どんどこどん、かんかんかん♪」
春休みの東小体育館に、樽太鼓の音が響き渡りました。
卒業した6年生もやってきて、新6年生と練習に励みました。
久しぶりの練習でしたが、子供たちは体でたたき方・リズムを覚えているので、
練習もスムーズに進みました。
実は、亀田甚句クラブは、4月5日(日)にアピタ新潟亀田店で行われる、春の交通安全運動PRイベントに出演予定です。
みなさん、5日はぜひアピタ新潟亀田店へおいでください!
☆★☆★☆★☆★

春の全国交通安全運動PRイベント
「交通安全祈願樽太鼓」
平成21年4月5日(日) アピタ新潟亀田店2F エスカレーターホール2
1回目 10:00〜     2回目 11:00〜

☆★☆★☆★☆★
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 ALT
3/10 委員会(新)
給食
3/4 ピラフ,あさりとしめじのクリームに,ブロッコリーとツナのサラダ,いちご
3/5 ごはん,なめこととうふのみそしる,たまごシューマイ,なっとう,くきわかめのきんぴら
3/8 ごもくごはん,さといもとうちまめのみそしる,あつやきたまご,ごまあえ,プルーン
3/9 むぎごはん,マーボーどうふ,えびパオズ,だいこんのちゅうかづけ
3/10 ごはん,とうなのみそしる,さばてりやき,ごまふりかけ,ビーンズサラダ
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197