白いご飯に合う!さばのみそに

画像1
今日は、さばがでていますね。さばは、血管の中をきれいにしてくれたり、あたまのはたらきをよくしてくれたりする成分があります。このような魚は何と呼ばれているのでしょうか?
1.赤魚  2.青魚  3.白身魚
▼正解は・・・

給食週間最終日(1/28)

画像1
今日は給食週間最終日です。今日は、くじら肉を使った料理がでています。みなさんはくじらを食べたことがありますか?くじらの入ったお汁は新潟県の郷土料理なので食べたことがある人もいるかもしれません。お汁に入るのは、くじらの外側の部分ですが、きょうの給食はくじらの赤身の部分です。今日は、みなさんが生まれるずっと前の昭和30年ころにでていた給食「くじらのケチャップに」にしてみました。味わってみましょう。

文責:栄養士 六間口

姉妹都市フランス「ナント市」のフランス料理(1/27)

画像1
今日は、新潟市と姉妹都市の「ナント市」があるフランスの料理です。ポトフは洋風のおでんで、フランスの家庭料理です。マゼドアンサラダは、1cmくらいのコロコロに切ったサラダです。今日も味わっていただきましょう。

文責:栄養士 六間口

交流協定都市ウルサンの韓国料理(1/26)

 今日は、新潟市と交流協定都市のウルサン広域市がある韓国の料理です。
スンドゥブチゲは、豆腐を使った少しからいスープです。あさり、たまご、やさいがたっぷり入って栄養まんてんです。
ビビンバは、ごはんと肉とナムルを一緒にまぜていただきましょう。

 文責:栄養士 六間口

亀田東小希望献立(1/25)

画像1画像2
今日は亀田東小学校の希望献立です。
主食・主菜・副菜をそろえた栄養バランスのとれた給食になりました。
また、イチゴケーキの希望もあったので、セレクトデザートでイチゴケーキかチョコケーキを選んでもらうことにしました。みなさんはどちらをえらびましたか?ケーキだけでなくご飯やおかずも残さずいただきましょう。

文責:栄養士 六間口

今日から給食週間(1/24)

画像1
 今日から1週間、給食週間です。
今日は、地産地消のメニューです。梅干は、亀田の梅干です。ご飯と一緒にいただきましょう。うめぼしは、唾液の分泌をうながすため消化・吸収がよくなり、疲れをとる働きがあります。

文責:栄養士 六間口

ちりめんじゃこの揚げ煮

画像1
 今日はさつまいもと大豆とちりめんじゃこの揚げ煮がでていますね。さつまいもは食物せんい、だいずは鉄分やたんぱくしつ、食物繊維、ちりめんじゃこはカルシウムが多く含まれており普段不足しがちなえいようそが豊富です。よくかんでいただきましょう。

文責:栄養士 六間口

春の七草の一つ「すずしろ」

画像1
 今日のあえものにはだいこんが使われています。日本では、なくてはならない野菜ですね。春の七草のひとつ「すずしろ」も大根のことです。大根は白い部分を食べることが多いとおもいますが、葉っぱにもいろいろなビタミンが多く含まれています。みなさんはどんな大根料理がすきですか?大根の旬のおいしい時期にいろいろな料理を味わいましょう。
文責:栄養士 六間口

魚沼地方の郷土料理「きりざい」(1/18)

画像1
「きりざい」は、新潟県の魚沼の郷土料理です。
納豆に、野沢菜、だいこん、にんじんを混ぜてあえた料理です。
昔、肉や魚が貴重だった時代、たんぱくしつ源の納豆を大切に食べるために野菜やつけものを入れて量を増やして食べていたそうです。
今日はご飯と一緒にいただきましょう。

文責:栄養士 六間口

酒かす(1/17)

画像1
 今日のお汁には、酒かすが入っています。酒かすとは、日本酒をつくるときに出るしぼりかすです。酒かすは、血管の中をきれいにしてくれたりおなかのなかをきいにしてくれたりする効果があります。体もあったまるので残さずいただきましょう。

文責:栄養士 六間口

ちりめんじゃこの佃煮(1/14)

画像1
 ちりめんじゃこの佃煮がでていますね。佃煮は、少し味がこい料理なので白いご飯にのせてご飯といっしょによくかんでいただきましょう。
ちりめんじゃこのような小魚にはたくさんのカルシウムがふくまれています。アーモンドやくるみなどのナッツ類にはマグネシウムが豊富です。体の中にカルシウムを上手にとり入れるには、カルシウムとマグネシウムのバランスが大切です。ちりめんじゃこもナッツも残さずに食べましょう。

文責:栄養士 六間口

切り干し大根

画像1
 今日のお汁には、だいこんが入っています。だいこんは、たくあんなどの漬物にしたり、切って干して切り干し大根にしたりと日本人の食卓には欠かせない食材です。大根は、長細い形をしていますが、部位によって味がちがいます。葉っぱに近いほうは、甘みがあり、根っこに近いほうは辛味が強いです。
冬は大根の旬の時期なのでたくさんのこさずいただきましょう。

文責:栄養士 六間口

新潟の郷土料理「のっぺ」

画像1
 きょうは、のっぺが出ています。のっぺは新潟の郷土料理です。みなさんのおうちではどんなのっぺを食べますか?給食ではあたたかいものですが、冷たく冷やして食べるのっぺもあります。今日の給食ののっぺは、さといも、とりにく、こんにゃく、にんじん、ごぼう、れんこん、たけのこ、ほししいたけ、きぬさや、かまぼこ、ほたてが入っていろいろな味がでていておいしいです。残さずいただきましょう。

文責:栄養士 六間口

ヨーグルトあえ

画像1
ヨーグルトあえが出ています。
ヨーグルトは乳酸菌がおおくふくまれていて腸内環境をととのえてくれます。また、からだの免疫機能を高める効果もあります。果物や黒豆といっしょに残さずいただきましょう。

文責:栄養士 六間口

給食最終日(12/22)

日本人は昔から海草をたくさん食べてきました。
給食でも今日の大豆の磯煮や、その他のいろいろな料理に海草を使っています。しかし、海草を使った料理は残りがちです。
海草には食生活に不足しがちな食物繊維やカルシウム、鉄分などが豊富に含まれています。
今日は給食最終日です。お休みの間も、海藻類を取り入れてバランスの良い食事を心がけましょう。

文責:栄養士 阿達

豆類を献立に取り入れましょう(12/21)

画像1
 みなさんはお家で豆を食べているでしょうか?
豆はゆでたり、もどしたりするのが面倒ということで、昔ほどお家で豆を食べる習慣がなくなっているようです。そこで、給食ではできるだけ豆類を献立に取り入れるよう工夫しています。今日の「さつまいもと大豆のくるみあえ」もその献立の一つです。おいしく食べてくださいね。

文責:栄養士 阿達
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年始休業〜5日
4/5 新任式,始業式
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197