みかんのすじ(10/29)

 ビタミンCが多くふくまれているみかんですが、みかんの袋や白い「すじ」には食物繊維もたくさん含まれています。
袋ごと食べるほうが、みかんの果肉だけ食べるよりも約2.5倍も多く
食物繊維をとることができます。余すことなくおいしくいただきましょう。

文責:栄養士 阿達

甘いたれにからまって・・・(10/28)

 今日の「大学いも」は給食センターでさつまいもをあげて、甘いたれにからめた料理です。さつまいもにはなつみかんと同じくらいのビタミンCや、
ビタミンB1ビタミンA、食物繊維なども豊富にふくまれています。
こんなに栄養のある「さつまいも」です。ぜひおやつなどにもさつまいもを
利用してみてください。

文責:栄養士 阿達

切り干し大根(10/27)

昔から食品を保存する工夫がされていますが、その代表的なものに「切干大根」があります。切り干し大根は大根を切って太陽に干して作ります。
切干大根には保存がきくだけでなく、食物繊維も豊富です。
給食でも、いろいろな料理に使いますので、おいしく食べてくださいね。

文責:栄養士 阿達

大豆の力!(10/26)

画像1
 大豆には体をつくる栄養のたんぱく質が多く含まれていますが、その他にも
体に良い成分がいろいろと含まれています。大豆に含まれているサポニンには強い抗酸化作用があるので、がんの予防やコレステロールを減らす働きがあります。給食ではいろいろな料理につかわれていますので、しっかりと食べましょう。

文責:栄養士 阿達

ひらけゴマ!

画像1
アラビアンナイトの「ひらけゴマ!」という呪文を知っていますか。
どうして「ゴマ」なんでしょう。不思議な呪文ですね。
これはゴマが熟すと自然にさけて開き、中から種子がこぼれることから
あの呪文がうまれたという説があります。
また、ゴマの粒の仲には栄養成分がたっぷり含まれています。
よくかんで野菜と一緒においしく食べてくださいね。

文責:栄養士 阿達

秋野菜の煮物

画像1
 今日はごぼうや人参などの根菜に旬の栗をいれた「秋野菜の煮物」です。
栗は秋の味覚の代表ですね。今日の煮物や栗ご飯などの料理に入れたり、ゆでたり、焼いたりしても食べられます。
日本では茨城、愛媛、熊本で多く取れるそうです。

文責:栄養士 阿達

クラムチャウダー発祥の地

画像1
クラムチャウダーはアメリカ東海岸のニューイングランドが発祥地です。
クラムチャウダーには主に2種類あります。一つはニューイングランド風クラムチャウダーで今日の給食のような牛乳を使った白いクリームスープです。もう一つはマンハッタン風クラムチャウダーで牛乳のかわりにコンソメと水、トマトを加えた赤いトマトスープのクラムチャウダーです。
ぜひ、簡単に作れるスープですので、ぜひおうちでも作ってみてくださいね。

文責:栄養士 阿達

さつまいものヤラピン

 さつまいもを切ると皮の内側のところから白い液がにじみでできます。
これはヤラピンという成分で、おなかの調子を整える働きがあります。
ヤラピンは皮の近くに含まれています。また、その他にも皮の近くにはいろいろな成分があるので、できれば皮ごと食べるのがおすすめです。

文責:栄養士 阿達

レンコンの歯ざわり

画像1
 今日のお味噌汁に入っている油揚やサラダのレンコンは意外にかみごたえの大きい食品です。特に、レンコンはシャリッとした歯ざわりも楽しめます。良くかむことで、食べ物の味もよくわかるようになりますので、しっかりとよくかんで食べましょう。

文責:栄養士 阿達

かきのもと (10/13)

画像1
今日のおひたしには「かきのもと」という食べられる菊の花びらが入っています。咲いているときは薄いピンクがかった紫色ですが、酢を入れてゆでると鮮やかな紫にかわります。また、菊は秋にしかとれないものです。季節の味をおいしくいただいてください。

文責:栄養士 阿達

秋においしい魚「さんま」(10/5)

画像1
今日はごはんを中心に具沢山の汁物と旬の魚を主菜に組み合わせた和風の献立です。秋においしい魚といえばどんな魚があるでしょう?
みなさんはわかりますか?
漢字で「秋の刀の魚」と書く「さんま」も秋においしい魚の一つです。
また、今日の「さんまの塩焼き」は骨がついています。
はしで骨を上手にはずしてお魚をきれいに食べることができるように練習してみましょう。

文責:栄養士 六間口

APEC参加国シリーズ:今日は「ロシア料理」(10/4)

画像1
 今日はAPEC参加国であるロシア料理です
ロシアは広い国ですので、ビーフストロガノフの味付けも地域で少しずつ
違うようです。16世紀にウラル地方で成功した商人であるストロガノフ家の料理ともいわれていますが、19世紀に帝政ロシアのストロガノフ伯爵のフランス人コック長が広めたそうです。

文責:栄養士 六間口

APEC参加国シリーズ:今日は「中華料理」

 今日はAPEC参加国である中国料理です。
五目うま煮や八宝菜などは中国4大料理の一つといわれる広東料理になります。広東料理はあっさりとした味付けで、さまざまな食材を使用することが特徴です。
広東料理は世界中に広まりました。日本の中華料理の中でも1番多いのは広東料理だそうです。

文責:栄養士 六間口

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年始休業〜5日
4/5 新任式,始業式
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197