中国の歴史にふれる 1

 明日31日で今年度の学校も終了しますね。
東小のみなさんは元気よく春休みを過ごしていることと思います。
先生方は年度末のお仕事で忙しくお過ごしかと思います。
また、きっと春の足音が聞こえ始めて期待にも胸がふくらむころですよね。
東小のグラウンドに咲き誇る桜、見たいなあ。
去年の離任式後、音楽室に6年生みんなを親分が集めてくれ、みんなに決意表明をして送り出してもらったことを思い出しています。
あれからもう1年、早いですね。

私がいつも大切にしていることは「自分の目で見て感じたことを大切にしたい♪」です。
今回は中国の首都北京で自分の目で見て感じてきたことを紹介しますね。
今までも「とても広い国だ」とは知っていましたが、新潟弁で言うと「ば〜か広いてぇ!!(とっても広いよ)」とどこに行っても感じました。

一番上の写真は北京市内を一望できる景山公園という小高い丘から故宮を見たものです。
黄砂の時期より少し前だったのですが、この日は視界はあまりよくありませんでした。
下の方に人がたくさんいるのが見えるかな?
それと比べるとどれだけ広いかが分かると思います。

真ん中の写真は故宮で撮ったものです。
皇帝という昔中国を治めていた人のおうちですね。
たったの15年で南北960m、東西760m(約72万m2、東京の皇居は約22万m2)の敷地の中に、9000もの部屋のある故宮を造ったということに驚きました。
『明』という時代では9000人の宮女、宦官10万人が住んでいたといわれているそうです。
北半分は皇帝の生活の場で南半分は政治を行う、仕事をする場所だったそうです。
おはずかしいお話ですが、私は中国の歴史の知識、ほとんどありません。
だから余計にビックリしてしまったようにも思います(汗)。

一番下の写真はThe Great Wall「万里の長城」ですね。
一昨年外国語活動の授業で「世界遺産スリーヒントクイズ」の授業で6年生が一生懸命ジェスチャーで万里の長城を作っていた時のことを思い出しながら、登りました。
世界各地からたくさんの人が来ていて、みんな汗をかきながら登っていました。
歩いても歩いてもどこまでも続く(全長約8800km)…恐るべし!万里の長城!!
いいお天気でとっても気持ちよかったです。
登りより下りの方が怖いくらい、急斜面でした。

4月からも今まで同様、自分の心で感じたことをブログでお伝えしていきたいと思います。
最後になりましたが、今年度で東小を離任されます先生方、今まで本当にありがとうございました。
とっても寂しいですが、新天地でもお体に気を付けてご活躍ください。
大埔校でも11名の先生方が離任されて寂しさを感じ、そして東小からも先生方がいなくなってしまうということで、寂しさ×2でダブルパンチをくらっています…。
ですが、またお会いできるのを心の底から楽しみにしておりま〜す!!
かんたえ

※明日、3月31日 20:30〜21:30、もしご家庭で時間がありましたら、「つながる気持ちが世界を変える」に一緒に参加してみませんか?
私も参加してみようと思います♪
http://www.wwf.or.jp/activities/climate/cat1259...
画像1
画像2
画像3

コメント「えぇっ!!」

神田多恵子 さんの日記「白いわたがしのようなものの正体は・・・」に対して以下のようなコメントがよせられました。

えぇっ!!

それが塩!?
こんな風になっている『塩』
はじめてみました

東小では、離任式で色々な先生が
離任してしまうようなので
結構寂しいです・・・

               カメすけ [2012-03-24 21:49]

かめスケさん
こんにちは。春休み、元気に過ごしているかな?
塩ってすごいよね〜、私はカビだと思っておおさわぎしたのですが、ちがっていました(笑)。
東小で私もたくさんお世話になった先生方がいなくなってしまうことを知り、とっても寂しいです。
でも、きっと去る先生方ももっとさびしい気持ちでいっぱいだと思うので(去年は自分がその立場でしたからね。)、せいいっぱい応援したいと思います!
かめスケさん、さびしい気持ちがあるなら、ぜひ、東小に顔を出してお話してくるといいと思うよ。明日まではいらっしゃる先生もいると思うので。
かんたえ

白いわたがしのようなものの正体は・・・

 東小のみなさん,こんにちは。
後期も明日で終わりですね。
進級に胸を膨らませ,心も体も準備万端だと思います。
素晴らしいゴールをむかえてくださいね。

こちら香港は日によって暖かかったり,肌寒かったりしていましたが,暑い日は28度まであがり,夏を感じています。
今日は18度で暑くはないですが・・・。
相変わらずすごい湿気です(今日は84%と湿度計ではなっていますが)。
そして以前のブログで確か壁にもカビが生えてしまったという話をしたと思うのですが,修理業者さんに来てもらってみてもらったら,カビではありませんでした。
なんと,この白いわたがしのようなもの,塩なんですって!!!!!
1月にトイレの水がもれていて,トイレの水は海水を使っているので,それが床をつたって壁にまで届いて,コンクリートの壁にしみ出してきたようです。
そして壁がふくらんできて,ボロボロはがれています。
湿気の影響で珍しいことではないそうです。
今修理してもまたはがれてしまうとのことで,湿気の時期が落ち着いたら直すことにしています。
フラットでは湿気の悪影響で火災報知器が壊れて鳴り響いていたこともあったそうです。
改めて湿気ってすごいんだなあと感じています。
もうすぐこの湿気も落ち着くそうなので,待ち遠しい毎日です。

安全に気をつけて春休みをむかえてくださいね!
先生方,お忙しいと思いますが,ラストスパート,頑張ってください!
かんたえ
画像1

コメント (1)

大埔校 3学期終了!

画像1画像2
 今日で196日(4年生の授業日数),すべての授業日数を終えました。
とっても早かったというのが率直な感想です。
朝から修了式,その後離任式が行われ,1年間のがんばりをふり返るとともに,お世話になった11人の先生方ともお別れしました。
また,40人もの子どもたちが今日で大埔校を退学し,4月から新たな環境でがんばることになります。
毎年感じることですが,私にとって春はさみしい季節です。
ですが,どこにいてもこれからもつながっていることを心にしっかり刻みながら毎日過ごしていきたいなと思います。
 
 教室に戻ると腕相撲をしよう!というので腕相撲対決!!をしました。
この1年間でこんなに腕力がついたのかあ〜!とビックリしました。
その後,大勢の子どもたちからコチョコチョ攻撃を受けました(笑)。
私がコチョコチョに弱いことをよ〜く知っている子どもたちならではの攻撃でした♪
この1年間でお互いのことを深く知ることができたなあと改めてうれしく感じました。
最後の学活でみんなでひとつの円を作り,友達の手のぬくもりを感じながら,1年間一緒に過ごしてきた仲間たちとの再会を誓い合って,さようならをしました。
明日から4月12日まで春休みになります。
けがや病気をしないように気を付けながら,有意義な春休みにしてほしいと思います。

 先週の金曜日は卒業式がありました。
式前日は5年生の子どもたちや先生方みんなで準備をしたのですが,体育館をのぞくととってもきれいなお花を校長先生の奥様が活けているではありませんか?!
思わず写真を撮らせていただきました。
先生方みんなで創りあげる卒業式,大変心がこもっていて素敵でした。

 東っ子の皆さんも後期もあと1週間足らずとなりましたね。
精一杯悔いのないよう,過ごしてくださいね♪

かんたえ

いのちのアサガオ

画像1
 4年生の3学期、1番意識して子どもたちに指導してきたのは「高学年の仲間入りをする準備をしなければならない大切な時期である」ということ。
4月からは委員会活動が始まるということ。
みんなが気持ちよく過ごせる学校にするために委員会活動をするんだけど、いきなり5年生になって困らないように、4年生でもやっている係活動を今まで以上に工夫していこうと子どもたちに話しました。
子どもたちなりに考え、活発に活動している姿はとても生き生きしていました。
そんな中、図書係が休み時間に本を読んだページを記録する読書ラリーをやりました。
元々本を読むのが好きな子どもたちも大勢いるので真剣に取り組んでいましたが、本棚を見ると、こんな素敵な工夫が!
図書係のおすすめの本が定期的に立てかけられているのです。
おすすめの本を誰かが読めば、また新たなおすすめの本が置かれています。
この活動には本当に感心しました。
そして今日見てみると男子におすすめの本として「いのちのアサガオ」が立てかけられていました。
東っ子の皆さんならもちろん知っていますよね!
胎内市(旧中条町)の小学1年生こうすけくんが一生懸命育てたアサガオの種。
白血病で亡くなってもいつまでもこうすけくんのアサガオの種はたくさんの人々とともに生きていくことができる。
この本は私が新潟から学級文庫として持ってきた中の1冊です。
その本を読んでくれたんだなあと思ったら、心がとっても温かくなりました。
いのちのアサガオHP→http://www.iplus.jp/~asagao/
かんたえ

コメント「気をつけてください」

神田多恵子 さんの日記「湿気・しっけ・シッケ・・・」に対して以下のようなコメントがよせられました。

気をつけてください

お元気ですか。あっという間に1年がたつのですね?毎日美しい夜景を見ながらの生活・・うらやましいです。日本の梅雨じめじめしていて嫌だなーと思っていましたが・・。香港すごいんですね。すべって転んでけがをしないように気を付けてくださいね。香港の今の時期、高温多湿で「インフルエンザ」にはかからないと思いますが、「早寝・早起き・朝ごはん」を実行して健康な毎日を過ごしてくださいね。


               高野慶子 [2012-03-08 08:26]

高野先生
こんにちは。インフルエンザ、まだまだ猛威をふるっているようですね。一刻も早く落ち着きますように。
去年の今ごろは卒業式に向けて親分の元、以心伝心学年みんなで頑張っていたのだなあと思うと本当にあっという間でした、この1年。
気候の違いから、ほんとインフルエンザは1年じゅうなる子がいます。
こちらは落ち着いてきたかな?という感じです。
湿気との戦いが終わると夏到来!のようです(笑)。
年度末でお忙しいと思いますが、お体に気を付けてくださいね!
かんたえ

湿気・しっけ・シッケ・・・

画像1画像2
 東小のHPを見ているとインフルエンザが流行っているようですね。
早く落ち着いてくれることを祈っています。(高野先生、Fight!)

 今日は24度まで上がり、もう夏のようです。
去年来たばかりのころにも感じたのですが、香港には日本の春のような気候はないように思います。
だんだん暑くなるということはなく、寒かった翌日には一気に暑くなります。
そして今日6日で香港に来てちょうど11か月が経ちました。
早かったと感じると同時に1日1日を大切にしていきたいと改めて思っています。

 相変わらず湿度は90%以上で今日は廊下がぬれていて歩くのもとっても危険でした。
教室の中にある机も棚もさわるものすべてが湿っぽいです。
教室の後ろに飾ってある習字もよく落ちるのですが、きっと水分で習字紙が重くなって重みに耐えきれず落ちてしまうのだと思います。
湿気の影響を受けるのは学校だけでなく、家も同じです。
除湿器をかけ続けていたら、ある日帰宅したら、ショートし、漏電ブレーカーが作動し、家の中にあるコンセント口が全部使えなくなっていて、冷蔵庫も数時間電気が入っていなかったようで、とっても困りました。
また家の中で一番水分があるお風呂場前の壁はカビが生え、波打ってしまい、はがれてきていますし、お風呂場の扉も湿気でゆがんでいます。
湿気おそるべし!です。
新潟も湿度は高い方だと思っていましたが、くらべものになりません!
朝起きて窓の外を見るとこんな感じで何も見えないんですよ〜(写真左)。
100万ドルの夜景もこんな感じではっきりとは見えませんね(写真)。ちなみに今日6日の夜景です。

 春に向けてどんどん変化していく今の時期を思い浮かべています。
グラウンドの桜の木の芽もふくらんできたかな?
かんたえ

コメント (1)

大埔校 お別れ遠足

画像1画像2画像3
 香港はここ1週間,お天気もよくなく,湿度もずっと90%以上を保っています。1日じゅう湿度100%という日もあり,家にあるもの,何をさわってみてもなんとなく湿っているような気がしながら過ごしていました。
除湿機やエアコンのドライ,布団乾燥機を使って湿気と戦っていますが,まだまだこの戦いは終わりそうにありません(泣)。

 うるう年の今日,大埔校では朝から6年生を送る会が行われ,その後,全校遠足に行ってきました。
来週の金曜日,6年生の卒業式があるのですが,在校生として5年生だけが出席するため,6年生に「ありがとう」の気持ちを伝える大切な場となりました。
各学年から6年生に呼びかけや歌を送り、年間お世話になってきた思いを込めました。
6年生も在校生の気持ちに応え,全員で合奏のプレゼントをしてくれました。
教室に戻ってきて子どもたちに聞いてみると「6年生が速いリズムなのに,しっかり合っていてすごかった。」「5年生の歌声は自分たちとは全然違っていて,ビックリした。」などの声が聞かれました。
来年はいよいよ自分たちが企画・運営して6年生を送る会をする立場になる新5年生の子どもたち。
高学年の仲間入りをする意識をしっかりもちつつあります。

 その後,海浜公園に行ってオリエンテーリングをして,お弁当を食べてきました。
広い公園内でチェックポイント10か所を探し,協力しながら問題に答える子どもたちの表情はとっても生き生きしていました。
縦割り班の友達と仲良く過ごす大埔っ子は皆元気いっぱいで,無事,雨に打たれることもなく元気に過ごしてくることができました。
この海浜公園はとっても広くて,たくさんの種類の美しい植物が育てられています。1年じゅうたくさんの花に囲まれて過ごせる香港ってすてきだなと改めて思いました。
 明日から3月。学校に来る日もあと9日になりました。
1日1日大切に,4年生のまとめをし,5年生になる心の準備をしっかりしていきたいなと思います。
東っ子の皆さんも,1年間の総仕上げ,がんばってくださいね。
かんたえ
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 新任式/前期始業式
4/6 入学式/2・3年休み
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197