3月全校朝会講話

 先週は暖かい日が何日かありましたね。
風は冷たいですが,光はもうすっかり春の光のように明るくなっています。
今頃の季節のことを「光りの春」ということもあります。
今日は,日本の春・夏・秋・冬の話をします。

 中庭の木々を見ると,まだ,枯れたようになっていますが,あの小さな芽の中には,もう春の準備ができています。
あの芽は,これから暖かくなるとだんだん膨らんできて,青々とした木の葉になり,美しい花を咲かせます。
 春がやってくると,なんだか心がうきうきしてきますね。
 皆さん,春が好きですか?
春が好きな人はたくさんいると思いますが,「僕は夏の方がいいな」と思っている人もいるようです。
 夏は暑いけれど,水泳をしたり,蝉とりをしたり,楽しいことがいっぱいできます。
夜空に輝く花火もきれいですね。
夏は私たち(生きている者)に元気を与えてくれるような気がします。
でも,夏ばかりでは辛いですね。
 そろそろ,涼しい風が恋しくなります。
秋になると,さわやかな風が吹き,木の葉が色づき,木の実や果物がおいしくなります。
読書や運動をするのに最適の季節です。
 でも,冬が待ち遠しい人もいます。
冬は木枯らしが吹き,雪が降ります。
とても寒いけれど,雪合戦や雪だるまづくり,スキーなどの遊びやスポーツを楽しむことができます。
 こうしてみると,1年じゅうでどの季節がいいのか,1つだけ選ぶということはなかなか難しいことですね。
 どの季節もそれぞれいいところがあります。
 日本には春・夏・秋・冬の4つの季節があります。
そして四季が変わるごとに自然がすばらしい変化を私たちに見せてくれます。
昔から日本人は,自然と仲良くしながら暮らしてきました。
自然の美しさに触れ,自然と親しむことで,自分たちの暮らしを豊かにしてきたのです。
 皆さんも身近な自然の中で遊んだり,草花を栽培したり,動物をかわいがったりして,自然を大切にする心をもってほしいと思います。

 では,最後に黒田三郎という詩人の「支度」という春の詩を読みます。

「支 度」
黒田三郎
何の匂いでしょう 匂いのなかに ごったがえす
これは 希望も 人いきれのなかで
夢も だけどちょっぴり
これは 幸福も 気がかりです
春の匂い うっとりと 心の支度は
真新しい着地の匂い 浮かんでいるようです どうでしょう
真新しい革の匂い もうできましたか
新しいものの
新しい匂い

 皆さんも心の支度をしてください。
何の支度をしたらよいのか,学級で話し合ってみてください。
終わります。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 ALT
3/10 委員会(新)
給食
3/4 ピラフ,あさりとしめじのクリームに,ブロッコリーとツナのサラダ,いちご
3/5 ごはん,なめこととうふのみそしる,たまごシューマイ,なっとう,くきわかめのきんぴら
3/8 ごもくごはん,さといもとうちまめのみそしる,あつやきたまご,ごまあえ,プルーン
3/9 むぎごはん,マーボーどうふ,えびパオズ,だいこんのちゅうかづけ
3/10 ごはん,とうなのみそしる,さばてりやき,ごまふりかけ,ビーンズサラダ
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197