平成27年度後期始業式

画像1
「平成27年度後期始業式」(10/30公開)
特集ページ:「平成27年度後期始業式」は,こちらからどうぞ!
10月13日に後期始業式が行われました。全校の子どもたちは,気分を新たに後期をスタートさせました!
文責:学校広報担当 山田 やしほ

いよいよ明後日は本番

画像1
11月1日(日)は,学習発表会当日。

前々日にあたる今日,本番前最後の練習でした。

子どもたちは,
「本番前の最後の練習だから,失敗しないようにしよう」
「キョロキョロしないように前を向いて大きな声で発表したい」
「いい発表ができたらいいなあ」
「リズムを崩さないようにしたい」
などの思いをもちながら臨みました。

そんな思いをもっていた子どもたちは,本番同様の緊張感をもちながら,取り組むことができました。

学習発表会当日,かわいい2年生の姿を楽しみにしてください。


文責 2年 野上

1年生の国語「サラダでげんき」(10/28)

画像1
1年生の国語の学習に「サラダでげんき」という物語があります。主人公のりっちゃんが病気のお母さんのために,サラダを作ってあげるお話です。キャベツ,きゅうり,トマトをお皿にのせたところで,動物たちが次々とりっちゃんの家を訪れます。ねこはかつおぶしを,いぬはハムを,すずめはとうもろこしを・・。みんなが手伝ってくれたおかげでおいしいサラダができあがります。そして,それを食べたお母さんはたちまち元気になります。今日のサラダはりっちゃんが作ったサラダと同じ材料で作りました。
文責:吉澤

福神漬け(10/27)

画像1
カレーのつけ合わせについている福神漬は漬物の一種です。だいこん,なす,れんこん,にんじん,しょうが,シソの葉などの野菜を塩漬けにしたものを細かくきざみ,塩ぬきしてから絞って,さとう,しょうゆなどの調味液に漬け込んで作ります。今日の福神漬に使用されている野菜は,ほとんどが新潟市産の野菜です。
文責:吉澤

「すきやき」の名前の由来(10/26)

画像1
すきやきのしょうゆ味は,ご飯にあう味ですね。では「すきやき」という名前の由来はいったい何でしょうか?
1 すきな人と食べるから 
2 すきなだけ食べても怒られない料理だから
3 「すき」という畑をたがやす道具の上で焼いたから
答えは3番の「すき」という畑をたがやす道具の上で焼いたからです。
昔,獣の肉を「すき」の上で焼いたことからその名がついたそうです。
文責:吉澤

クラブ活動楽しみ♪

こんにちは!私はしののめ情報発信局の6年みかんです(^o^)
今日、3時間目に卒業アルバムにのるクラス写真をとりました。
一生残る写真なので、クラスのみんなで笑って、楽しく
写真をとれたので良かったです!!

6時間目は、久しぶりのクラブ活動があります。
みかんは、バドミントンクラブです!友達がたくさんいてすごく
楽しいです(*^_^*)
クラブでも写真をとるので楽しみです!!

以上みかんでした♪

見に来てね(^_^)/

こんにちは!
しののめ情報発信局6年、とと丸です!
11月1日に、学習発表会があります。
6年生は、1日に向けてステージ練習などをがんばっています(^o^)
私もすごく楽しみにしています。
去年、私は用事のため参加できなかったためすっごく楽しみです!
当日は、わくわくフェスティバル、バザーがあるため楽しいです。
発表の内容は、当日のお楽しみですので
ぜひ見に来てください。
以上、とと丸でした!(^^)!

PTA文教部 講習会

画像1画像2
 10月26日,PTA文教部の講習会がありました。今回は「カーリング」と「カプラ」の2つの活動を行いました。どちらの活動も参加した子どもたちはすぐに熱中。おうちの人と笑顔で楽しむ姿がたくさん見られました。楽しい1時間でした。

学校広報担当:山田 やしほ

★学習発表会のリハーサル☆

こんにちは!私はしののめ情報発信局のバナナです。
今日は学習発表会のリハーサルが1時間目にありました!
学習発表会で6年生は、職場体験で体験させていただいたことを
劇にして発表します!!
私は、サービス業の職場で体験させてもらっていたので
劇では、美容室での出来事を演じます(^-^)
他にも、「ブルーハーツ」の名曲
TRIN TRINやふるさとを歌います!!
学習発表会では1〜6年生まで一生けん命練習した成果を出して
がんばるので、ぜひ見に来てください(*^_^*)

以上バナナでした♪

林間学校の劇

こんにちは〜私はしののめ情報発信局のけろっぺです!
前回に続き、学習発表会の話です!
5年生は学習発表会で劇をします。みんなの力で大成功させるため、毎日練習しています!私は雷様の役をします林間学校の日を悪天候にしてしまう悪役です。
今年の5年生の劇は笑えるポイントもたくさんあってとても面白い劇になっています!
小道具の出来も完璧でした◎

本番が楽しみです☆

以上けろっぺでした〜★

今日ご飯箱がきれいだったのは…?

今日当番だった6年ミカンとカルビとアロエと、5年すし丸とももです。
今日の給食は、ごはん すきやき あつやきたまご のりずあえ ぎゅうにゅうです。
今日ご飯箱がきれいだったのは、4−3です。

「見つけると舞うほどに嬉しい」(10/23)

画像1
今日のご飯はまいたけご飯です。まいたけは今が旬の食材で食物繊維がたくさん含まれています。まいたけは「見つけると舞うほどに嬉しい」ということからその名前がついたそうです。
秋の味覚,まいたけ。香りも秋を感じますね。
給食でもぜひ秋を感じてみてください。
文責:吉澤

かめばかむほどあまくなる(10/22)

画像1
ごはんは,かめばかむほどあまくなるのはどうしてでしょう?
1 だ液の中にご飯をあまくするものがあるから 
2 ご飯があまいから
3 おかずと一緒に食べるから
正解は1番のだ液の中にご飯をあまくするものがあるからです。
だ液の中に含まれている酵素がでんぷんを分解して,麦芽糖にかえます。ご飯はでんぷんなので,かめばかむほど麦芽糖が増えてあまくなります。

今が旬(10/21)

画像1
柿は今が旬の食材です。
ここで問題です。柿の生産量第1位はどこの都道府県でしょう?
1 新潟県     2 和歌山県    3 長野県
正解は2和歌山県です。ちなみに新潟県は第7位,長野県は第9位です。
 今日の柿は,新潟市の巻産のおけさ柿です。調理員さんが一つ一つ皮をむいてくれました。味わって食べましょう。
文責:吉澤

ごぼうの出身地(10/20)

画像1
ごぼうはヨーロッパでうまれました。でも,さかんに作られているのは日本で,ごぼうを食べるのは,ほとんど日本人だけです。
ごぼうは切った後,放っておくと色が黒くなってしまいます。黒くなってしまうと見た目が悪く,おいしそうに見えないので,料理の時は「酢」を入れた水につけて黒くなるのを防ぎます。今日は,ごぼうがじゃがいものきんぴらの中に使用されています。
文責:吉澤

今がしゅんの柿

今日の給食ででた柿はおけさ柿でした。
調理員さんがは一つ一つ皮をむいてくれた柿は
格別でした。

すっっっごく甘い!

画像1画像2
社会科の校外学習の一環で,アグリパークに行きました。亀田郷とよく似ている白根郷の土地改良事業の話を伺いました。また,アグリパークで行われている野菜の栽培の工夫を聞き,ミニトマトと小松菜を収穫させて頂きました。ミニトマトを食べて「甘い!」と驚いている子どもの姿が印象的でした。工夫することのよさを実体験できてよかったと思います。(文責:渡辺広実)

歌練習頑張ってます!

画像1画像2
学習発表会,そしてにじいろ音楽祭に向けて,子どもたちは一生懸命に歌の練習をしています。岡本先生の指導の基,ソプラノとアルトに別れて,歌声を日々レベルアップさせています。それぞれの音程を正確にとるのは大変ですが,とても上手く響き合い,練習中に鳥肌が立つことがあります。練習を積み重ねて,自信をもち,のびのびと歌って欲しいと思います。(文責:吉川貴子)

公園探検(秋さがし)

画像1画像2画像3
 10月19日(月)
 北山池公園に行ってきました。1年生みんなで行くのは、2度目。
「夏と違っているものはあるかな。」「どんな秋があるかな。」
今回の探検の目的は、秋探しです。子供たちは、探検バックと自分で必要と考えた虫かご、虫取り網、袋、軍手などを持って、公園へ出発しました。
 公園には、落ち葉やどんぐりなどの木の実が落ちていて、赤とんぼも飛んでいました。たくさんの秋を見つけて、楽しい時間を過ごしてくることができました。

                 文責 1年担任 松村順子

ちりめんじゃこのつくだにご飯と相性ぴったり!!!

こんにちは。東の三ツ星レストランの5年チェリーとチョコレートと6年かき氷とじゃがりこです。
今日のこんだて
・ごはん
・もずくスープ
・じゃがいものきんぴら
・ちりめんじゃこのつくだに
ちりめんじゃこのつくだにがご飯と合いました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年始休業
4/6 新任式/始業式/入学式準備
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197