寝具の片付け

画像1画像2
おはようございます。今日も雨模様です。子どもたちはみんなで協力して、寝具の片付けです。 三輪

キャンドルサービス

画像1画像2画像3
室内でのキャンドルサービスは、楽しく、そして、幻想的に行われました。
三輪

火文字

画像1
夜も雨と強風でキャンプファイヤーを行うことができませんでした。そのかわりに、営火場で火文字をみんなで見ました。文字は、えがお です。 三輪

もっと学ぼう!袋津のこと!

画像1画像2
歴史のある袋津について学習している子どもたち。歴史コース,伝統コース,祭りコース,産業(亀田縞)コースに別れて,校外学習に出かけました。各コースに関連した場所を訪れ,そこにお越しいただいたゲストティーチャーからお話を伺いました。インターネットや図書館の本だけでは分からない話を伺えたり,実物を見せていただいたりと,有意義な学習でした。今後は,今回の校外学習で分かったことや袋津の紹介パンフレットの情報を基に,学習のまとめを行っていく予定です。(文責:吉川貴子)

林間学校の夕食

画像1画像2
オリエンテーリング、入浴の次は夕食!
子どもたち大喜びのメニューです。

文責 五年担任 伊藤

給食クイズ(9/8)

画像1
給食クイズです。
昆布やわかめは,海藻です。次のうち,海藻をもとに作られる食べ物は何でしょうか。
1 しらたき   2 春雨   3 ところてん
正解は,3の「ところてん」です。ところてんは,海藻の天草や天草を加工した寒天から作られます。
海藻は他にも,ひじき,めかぶ,もずくなど,種類がたくさんあります。いろいろな海藻からビタミン,ミネラルをとりましょう。
文責:関川

オリエンテーリング表彰

画像1
オリエンテーリングの表彰式です。1位は得点パーフェクトの2B班でした。
三輪

無題

画像1
ようやく、1つ目の班が通過しました。 三輪

無題

画像1
子どもたちは自然の家周辺に40個ある、このような缶の目印を、班のみんなと協力して探します。 三輪

無題

画像1画像2
どの班も、コツがわかってきたようです。 三輪

無題

画像1画像2
次々と班が通過して行きます。 三輪

オリエンテーリング

画像1
到着後の強風雨と低温により、残念ながら、沢登りは中止になりました。かわりに、レインコートを着て、オリエンテーリングをします。今、所員の方から説明を聞いています。 三輪

オリエンテーリングボーナスポイントクイズ!

画像1画像2
オリエンテーリングではいくつかのミッションをクリアするとボーナスポイントをゲットできます。
例えば、こんなクイズもミッションの一つです。

五頭連峰少年自然の家の入り口にある剥製は?

1 ウマ
2 クマ
3 サル

どれでしょうか?
見事ポイントゲットしたチームがでました!

オリエンテーリングに変更!

画像1
強い雨風のため楽しみにしていた沢登りが中止となりました。
しかし、オリエンテーリングができることになりました。
只今、ポイントで待機中です。
また実況します!

文責 五年担任 伊藤

昼食

画像1
1日目の昼食はチャーハン風の炊き込みご飯。みんなあっという間に食べ終わりました。 三輪

林間学校 お昼ご飯

画像1
現地は雨天ですが子どもたちの食欲は旺盛です!

入所式

画像1
無事、五頭連峰少年自然の家に到着。入所式です。 三輪

出発式

画像1
亀田東小学校 五年生の林間学校、いよいよスタートです。 三輪

えだまめコーンの混ぜこみご飯の中身

今日当番だった6年みかんとアロエとカルビです。
今日のこんだてはえだまめコーンごはん/にらたまスープ/バーベキューチキン/シャキシャキサラダです。
えだまめコーンはえだまめとコーンがご飯に混ざっていました。

今日、ご飯箱がきれいだったのは4−3でした。

ランランタイム♪

こんにちは!私はしののめ情報発信局の6年ユキです。
今日は、雨です。グラウンドがぬれて使えません。
さて、亀田東小ではマラソンの練習がはじまりました!
そして全校がなるべく速く走れるようにと休み時間に練習を
開始しました。ランランタイム、スーパーランランタイムの二つ
です。このランランタイムのちがいは自由に走るか絶対に
走らないといけないかです。
ユキもこのランランタイムに練習して速く走れるようにがんばりたいです。

以上ユキでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年始休業
4/6 新任式/始業式/入学式準備
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197