鰆(2/19)

画像1
毎月19日は食育の日です。今日は食育の日献立です。
鰆は,春を告げる魚といわれています。これは,春になると,卵を産むために沿岸に近づき,よく見かけられるようになるからです。この理由から,鰆は,漢字で「魚」編に「春」という字があてられているのだそうです。
まだまだ寒いですが,少しずつ日が延びています。春を感じながら,いただきましょう。
文責:吉澤

手作りパン(2/18)

画像1
今日の主食はツイストごま揚げパンです。
作り方は,パンを油で揚げ,揚げたパンに白すりごまと砂糖を合わせたものをまぶしました。
約2280人分の揚げパンを,調理員さんが手作りで作ってくれました。
感謝して,味わっていただきましょう。
文責:吉澤

楽しみ!

こんにちは!!私はしののめ情報発信局の
バナナです!

最近バナナは6送会について話し合っています。
曲やどのように劇をするかなど真剣に話し合っています!
どうしたら1〜5年生に今までの感謝を
表せるかしっかり考えてます!
劇のほかにもダンスや5年生
が考えてくれたゲーム
など6送会は楽しみです!!

以上バナナでした!

今日ご飯箱がきれいだったのは...

画像1
今日当番だった6年ミカンとカルビと5年すし丸とももです。
きょうのこんだては、ごはん なめこのみそしる ぶたにくとじゃがいものあげに のりずあえ ぎゅうにゅうです。
今日ご飯箱がきれいだったのは、6−5でした。

「平成27年度 いじめをなくそう全校朝会」(2/22公開)

画像1
 特集ページ:「いじめをなくそう全校集会」は,こちらからどうぞ!
 平成27年12月9日に行われた全校集会。いじめについて全校で集まって考える貴重な機会となりました。特集ページができましたので,その様子をぜひご覧ください。

学校広報担当:山田 やしほ

優しい味の豚汁

こんにちは、東の三つ星レストランの6年きなこと、トマトと、タピオカと5年パイナップルです。
今日のこんだては、
・ご飯
・豚汁
・さわらのてりやき
・やまぶきあえ
・牛乳
です。
豚汁が優しい味でよかったです!

ツイストごま揚げパン

こんにちは。僕たちは6年のキノコと5年のなしです。
ツイストごま揚げパン
ワンタンスープ
チーズオムレツ
大豆のサラダ
牛乳
ツイストごま揚げパンがごまの味がよかったです。

もやしとビタミンC(2/17)

画像1
もやしには,ビタミンCが多く含まれています。ビタミンCは,体の調子を整える大切な栄養素です。
植物は自分でビタミンCをつくり出すことができるのですが,人間は自分でつくり出すことができません。このため,私たちは食べ物から摂らなければいけません。他にも人間が自分でつくれない栄養素がたくさんあります。いろいろな食べ物をバランスよく食べましょう。
文責:吉澤

チーズの栄養(2/16)

今日はプロセスチーズがついています。チーズには,体をつくってくれる栄養がたくさん入っています。
チーズは何から作られているか知っていますか。答えは,いつも飲んでいる牛乳です。牛乳に子牛からとれる酵素を入れて,発酵させて固めたものがチーズです。
やわらかいカマンベールチーズ,青カビが生えたブルーチーズなど,世界にはたくさんのチーズがあります。
文責:吉澤

「委員会引き継ぎプレゼンテーション2015」(2/16公開)

画像1
 特集ページ:「委員会引き継ぎプレゼンテーション2015」は,こちらからどうぞ!
 2月12日に行われた委員会引き継ぎプレゼンテーション。今年度は体育館で行われました。その様子をご紹介します。

文責:学校広報担当 山田 やしほ

「平成27年度 2月の大空集会」(2/16公開)

画像1
 特集ページ:「平成27年度2月の大空集会」は,こちらからどうぞ!
 今回は「六送会を盛り上げよう!」と題して5年生が企画運営をしました。ダンスや歌で盛り上がった集会の様子をぜひご覧ください。

文責:学校広報担当 山田 やしほ

ほたてはどうやって(2/12)

画像1
今日のほたてのクリームソースには,ほたてが使われています。
ここで給食クイズです。
ほたては,どのようにして敵から身を守るのでしょうか。
1泳いで逃げる   2砂にもぐる   3殻を閉じる
 正解は1の泳いで逃げるです。ほたて以外の貝は,砂にもぐったり,殻を閉じたりして身を守ります。
 ほたての旨みたっぷりのクリームソースを,味わっていただきましょう。
文責:吉澤

「シシュハム」とは(2/15)

画像1
むかしむかし,神の国から柳の葉がひらりと地上に舞い落ちました。それが川の流れに入って1匹の魚になり,「シシュハム」と呼ばれました。「シシュハム」はアイヌ語で「柳の葉」という意味です。これがなまって「ししゃも」になったといわれています。
ししゃもは「わかさぎ」の仲間で,北海道で少しは獲れますが,給食で私たちが食べているものは主に,アラスカやカナダの海で獲れたものです。ししゃもは,頭からしっぽまで食べられるので,カルシウムをたくさん摂取できます。
文責:吉澤

ご飯と合うのは

今日当番だった6年みかんとカルビとあろえです。 
今日の献立はごはん かきたまじる ししゃもフライ ひじきのいために ぎゅうにゅうです。
ししゃもフライがご飯と合って美味しかったです。
今日ご飯箱がきれいだったのは6−2です。

おすすめの本2015年(1・2・3月)

画像1
特集ページ:「おすすめの本2015年(1・2・3月)」はこちらからどうぞ!
司書の遠藤先生のおすすめの本を紹介します。今回もすてきな本ばかりです。ぜひ手に取ってみてください。

文責:学校広報担当 山田 やしほ

ハートの形のチョコプリン!

こんにちは。東の三つ星レストランの6年きなこと、タピオカと、トマトと5年パイナップルときゅうりの塩漬けです。
今日のこんだては
・パプリカご飯
・ほたてのクリームソース
・コーンサラダ
・チョコプリン
・ジョア
です。
チョコプリンが濃厚でした!

ねぎといえば、、、、

画像1
ねぎといえば、日本の西の地方では青ねぎのことをいい、
東の地方では白ねぎというそうです。
それは、西と東の温度の違いによるともいわれています。
青ねぎは青い部分が多く、暑さに強い品種です。
白ねぎは土にもぐっている部分が多いところから、
寒さに強い品種です。
今日は、寒さに強い白ねぎが白菜の味噌汁の中に
入っていました。

「平成27年度2月の全校朝会」(2/10公開)

画像1
特集ページ:「平成27年度2月の全校朝会」は,こちらからどうぞ
2月1日に行われた全校朝会の様子をご紹介します。今回は校内で風邪がはやっていたため,体育館ではなく各教室で行われました。

文責:学校広報担当 山田やしほ

ねぎの東西(2/10)

画像1
ねぎといえば,日本の西の地方では青ねぎのことをいい,東の地方では白ねぎというそうです。それは,東と西の温度の違いによるともいわれています。青ねぎは葉ねぎとも言われ,青い部分が多く,暑さに強い品種です。白ねぎは根深ねぎとも言われ,土にもぐっている部分が多いところから,寒さに強い品種です。今日は,寒さに強い白ねぎが,白菜のみそ汁の中に入っています。
文責:吉澤

香辛料の役割(2/9)

画像1
香辛料は料理に入れることで,味をおいしくしたり,食欲を高めたりする効果があります。また,食べ物の美味しさを引き立たせる効果もあります。日本には,薬として入ってきて,長い間,薬の材料として使われていました。
今日の給食では,厚揚げと豚肉のみそ炒めに,にんにく,しょうが,唐辛子などの香辛料が使われています。
文責:吉澤
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/25 離任式
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197