ほたてはどうやって(2/12)

画像1
今日のほたてのクリームソースには,ほたてが使われています。
ここで給食クイズです。
ほたては,どのようにして敵から身を守るのでしょうか。
1泳いで逃げる   2砂にもぐる   3殻を閉じる
 正解は1の泳いで逃げるです。ほたて以外の貝は,砂にもぐったり,殻を閉じたりして身を守ります。
 ほたての旨みたっぷりのクリームソースを,味わっていただきましょう。
文責:吉澤

「シシュハム」とは(2/15)

画像1
むかしむかし,神の国から柳の葉がひらりと地上に舞い落ちました。それが川の流れに入って1匹の魚になり,「シシュハム」と呼ばれました。「シシュハム」はアイヌ語で「柳の葉」という意味です。これがなまって「ししゃも」になったといわれています。
ししゃもは「わかさぎ」の仲間で,北海道で少しは獲れますが,給食で私たちが食べているものは主に,アラスカやカナダの海で獲れたものです。ししゃもは,頭からしっぽまで食べられるので,カルシウムをたくさん摂取できます。
文責:吉澤

ご飯と合うのは

今日当番だった6年みかんとカルビとあろえです。 
今日の献立はごはん かきたまじる ししゃもフライ ひじきのいために ぎゅうにゅうです。
ししゃもフライがご飯と合って美味しかったです。
今日ご飯箱がきれいだったのは6−2です。

おすすめの本2015年(1・2・3月)

画像1
特集ページ:「おすすめの本2015年(1・2・3月)」はこちらからどうぞ!
司書の遠藤先生のおすすめの本を紹介します。今回もすてきな本ばかりです。ぜひ手に取ってみてください。

文責:学校広報担当 山田 やしほ

ハートの形のチョコプリン!

こんにちは。東の三つ星レストランの6年きなこと、タピオカと、トマトと5年パイナップルときゅうりの塩漬けです。
今日のこんだては
・パプリカご飯
・ほたてのクリームソース
・コーンサラダ
・チョコプリン
・ジョア
です。
チョコプリンが濃厚でした!

ねぎといえば、、、、

画像1
ねぎといえば、日本の西の地方では青ねぎのことをいい、
東の地方では白ねぎというそうです。
それは、西と東の温度の違いによるともいわれています。
青ねぎは青い部分が多く、暑さに強い品種です。
白ねぎは土にもぐっている部分が多いところから、
寒さに強い品種です。
今日は、寒さに強い白ねぎが白菜の味噌汁の中に
入っていました。

「平成27年度2月の全校朝会」(2/10公開)

画像1
特集ページ:「平成27年度2月の全校朝会」は,こちらからどうぞ
2月1日に行われた全校朝会の様子をご紹介します。今回は校内で風邪がはやっていたため,体育館ではなく各教室で行われました。

文責:学校広報担当 山田やしほ

ねぎの東西(2/10)

画像1
ねぎといえば,日本の西の地方では青ねぎのことをいい,東の地方では白ねぎというそうです。それは,東と西の温度の違いによるともいわれています。青ねぎは葉ねぎとも言われ,青い部分が多く,暑さに強い品種です。白ねぎは根深ねぎとも言われ,土にもぐっている部分が多いところから,寒さに強い品種です。今日は,寒さに強い白ねぎが,白菜のみそ汁の中に入っています。
文責:吉澤

香辛料の役割(2/9)

画像1
香辛料は料理に入れることで,味をおいしくしたり,食欲を高めたりする効果があります。また,食べ物の美味しさを引き立たせる効果もあります。日本には,薬として入ってきて,長い間,薬の材料として使われていました。
今日の給食では,厚揚げと豚肉のみそ炒めに,にんにく,しょうが,唐辛子などの香辛料が使われています。
文責:吉澤

秋田県の郷土料理(2/8)

画像1
今日の給食は,秋田県の郷土料理「だまこ汁」です。
 秋田県では,昔から新米のとれる頃に,「きりたんぽ」や「だまこ餅」をいれた鍋がよく食べられるそうです。「きりたんぽ」は,ご飯をすりつぶして串につけた竹輪状のもので,「だまこ餅」は,ご飯を一口大の大きさに丸めたものです。形がお手玉に似ていることから,この呼び方になったといわれています。
文責:吉澤

ビビンバは韓国語で(2/5)

画像1
ビビンバは,日本のお隣の国,韓国の料理です。韓国ではキムチなどの辛い料理をよく食べているそうです。
ビビンバは韓国語で「混ぜて食べる」という意味で,ピリッと辛い味付けをしたお肉と,茹でた野菜をしょうゆとごま油で和えたナムルを,ご飯の上にのせて混ぜて食べる料理です。
文責:吉澤

今日は節分(2/3)

画像1
今日2月3日は節分です。節分は「季節を分ける」という意味があります。昔は,春・夏・秋・冬のそれぞれの季節ごとに節分がありました。
そして今日の給食は,「早通小学校6年生が考えた給食」です。6年1組の茅原遥さんが考えてくれました。料理のテーマは「赤・黄・青の鬼たちのかくれんぼ給食」です。茅原さんのおすすめポイントは,2月の給食なので,節分の鬼を主役にし,どこに鬼がいるのか探しながら,楽しくおいしく食べられる献立にしたことだそうです。みんなで,どこに鬼がいるか探してみましょう。
文責:吉澤

雪がたくさん!

こんにちは!私はしののめ情報発信局の
6年バナナです。
ところで今どの位、雪が積もっていますか?
バナナが通っている亀田東小学校のグラウンドでは、
約51センチメートル雪が積もっていました。
今では沖縄でも雪が降りそうな天気です。
最近バナナは妹と雪の滑り台を作りました!
とっても楽しかったです!
学校でもグラウンドで雪合戦や雪だるまを
作って遊んでいる姿がみられます!!
とても楽しい雪ですが危険なこともたくさん
あります。気をつけて今年の冬を
過ごしましょう!

以上バナナでした!

大縄、頑張っています!

こんにちは私は、しののめ情報委員会の6年いちごです。
今週、大縄チャンピオン大会が、行われます。
私も参加しています。
私達、6年生だけでなく、5年生も参加するそうです。
練習では、274回くらいでした。
ほかの学校では、320回くらいも
跳ぶチームもあるそうです。
ほかのチームに負けないように、たくさん
練習して、当日も頑張りたいです。


        以上いちごでした。

塩ちゃんこ汁とゆでうどん

こんにちは、僕たちは、6年のキノコと5年のなしです。
今日の献立は、
ゆでうどん
塩ちゃんこ汁
あげごぼうのかみかみ
はなやさいのごま醤油和え
牛乳
塩ちゃんこ汁がゆでうどんに合っていました。

今日はいろんなことがあったな〜

こんにちは。
しののめ情報発信局6年、とと丸です!
6送会が、近づいてきました。
ということは・・・
6年生の卒業が近づいてきたということです。
そして、卒業文集や卒業アルバムもできあがってきました!
楽しみです!

話が変わりますが・・・^^;
今日の朝学習の時、1年生に似顔絵を描いてもらいました!
東っ子班の1年生です!
似顔絵を描くのは難しいかな?と思いましたが、すっごく上手
でびっくり(@_@)
一生懸命に描いていました!

そして今日、総合で外国のことを調べました!
私は、中華人民共和国を調べています。
中国は、日本と違う文化や食があるんだなと思いました。
このことを2月の授業参観で発表します!
6年生の保護者の皆様楽しみにしていてください(^o^)

以上、とと丸でした(^^)/~~~

ナッツはからだにいい

画像1
こんにちは。東の三つ星レストランの6年じゃがりことかき氷と5年チェリーです。
今日のこんだては
・もずくスープ
・中華風混ぜご飯
・エビシュウマイ
・かしゅーなっつ
・切り干し大根
ナッツはからだにいいとされてます。

カシューナッツ(2/2)

画像1
カシューナッツは,給食で時々登場するナッツです。このカシューナッツは,とてもユニークな実のつけ方をします。ナッツの部分は種なのですが,その種は果実の中ではなく,外側になります。果実は,カシューアップルといい,パプリカのような形をしています。その果実の下に,勾玉のような形の殻に覆われたナッツがなります。
文責:吉澤

給食クイズ(2/1)

画像1
給食クイズです。
ポンカンの「ポン」は,何からつけられた名前でしょうか。
1 ポンカンの花が咲くとき「ポン」と音がするから
2 ポンカンが発見された時の山の名前が「ポン」だったから
3 ポンカンが生まれた場所の名前が「プーナ」だったから
答えは3ポンカンが生まれた場所のナメ絵が「プーナ」だったから。
ポンカンが生まれた国,インドの西にある「プーナ」という場所の名前が,ポンカンの名前の由来だそうです。
文責:吉澤

ポンカンの由来は・・・

今日当番だった6年のみかんとカルビと5年のももとすし丸です。
今日の献立はごはん とうなのみそしる さばのしおやき ごもくまめ ぽんかん ぎゅうにゅうです。ポンカンの「ポン」はポンカンが生まれた国、インドの西にある「プーナ」という場所の名前がポンカンの名前の由来だそうです。
今日ご飯箱がきれいだったのは4−5です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 地区子供会
3/16 ミニ避難訓練
3/17 給食最終日/授業短縮4限
3/18 授業短縮3限
給食
3/14 14 うめごはん もずくスープ たれかつ シャキシャキサラダ いちご2こ ぎゅうにゅう
3/15 15 むぎごはん ポークカレー みずなのサラダ ふくじんづけ ぎゅうにゅう
3/16 16 せきはん さわにわん とりにくのからあげ カレーもやし すだちゼリー ぎゅうにゅう
3/17 17 ごはん だいこんのみそしる べにざけのしおやき くきわかめのきんぴら ぎゅうにゅう
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197