東っ子ピクニックへ向かい

画像1画像2
こんにちは。KOMEKOME情報とどけたい6年シェリーです。
今日の3限に、東っ子活動がありました!!
内容は、東っ子ピクニックのスローガンの確にん・班のめあて決め・行き先・遊びについて話し合いました。
東っ子ピクニックのスローガンは・・・

「ちょー楽しい思い出に残るピクニックにしよう」です。

班のめあては、それぞれの班が1〜6年生が、話し合いで決まりました。
行き先は、班でそれぞれ第1希望〜第3希望まで決めました。
今、先生たちが東っ子ピクニックの行き先を調整中です(^o^)
遊びは、班の人たちが楽しめる遊びを決めました。
来週(9月16日)までに、行き先が決まるので、
第3までにはいっているといいです(~o~)

以上★シェリーでした。

元気いっぱいの亀田東小学校(^o^)

画像1
こんにちは!!情報委員会のユリです(*^_^*)
今日の気温は朝、寒いくらいでしたね。みなさん、朝と夜
の気温にだまされちゃいけませんよ〜(>_<)

そこで本題!!
今日の写真は、グラウンドで遊ぶ、亀田東小学校の子供たちです(^O^)
いつも元気に遊んでいます。
それと、今月は、東っ子ピクニックがあります♪
みんな準備でいそがしいです!!
楽しい東っ子ピクニックにしたいです(^-^)

以上ユリでした(^_^)/

ピカピカご飯箱☆

画像1画像2
こんにちは^^ビストロ東6年のチョコミントです!
今日の給食は・・・?

・ごはん

・じゃがいものそぼろに

・ちりめんじゃこのつくだに

・かおりあえ

・ぎゅうにゅう

です♪
ごはんとちりめんじゃこのつくだにの相性がバッチリでした!
そして、今日もとってもきれいなご飯箱がありました^^
これからもピカピカのご飯箱をかえしてください^^

5年生のアイディアをもとに「ゆるキャラ」が完成!〜地域と学校パートナーシップ事業〜

現在の5年生が、昨年、総合学習の一環で取り組んできたのが、区の「ゆるきゃら」づくりです。
地元の歴史や文化など特色を学ぶ中で、「亀田地区の自慢」をテーマに、児童が1人1体ずつ、計146体の「ゆるキャラ」を創作。

3月18日(火)には、代表の3人が区役所を訪問し、創作活動の成果を区長に報告しました。
新潟日報や江南区だよりで紹介されましたので、ご存知の方も多いと思いますが、この時、大沢区長から、前向きに検討していきたいというお言葉をいただきました。

その後、「ゆるキャラ」プロジェクトは着々と進行! 
地元を盛り上げたいという思いを込めたて子どもたちが考えた「ゆるキャラ」を、イラストレーターの栗原淳子さんが素敵なキャラクターに仕上げてくださいました。

5月12日(月)には、昨年、ゲストティーチャーも務めてくださった地域課の塚本さんが来校。
途中報告ということで、子どもたちの提案でも多かった梅をモチーフにした2種類の「ゆるキャラ」を紹介してくださいました。
1つ目は洋風で、2つ目は和風の梅の「ゆるキャラ」です。
子どもたちで多数決したところ、ほとんどの人が1つ目の洋風の「ゆるキャラ」を選びました。
そしてもっといい「ゆるキャラ」になるよう、様々なアイディアも出しました。

子どもたちの提案から、実現した「ゆるキャラ」!! ついにお披露目です。
今後、亀田地区のパンフレットなどで目にすることがあると思います。
お楽しみに!

これからも、子どもたちが地域の方たちと一緒に活動できる場をつくっていきたいと思います。
「こんな特技がある」「子どもたちに伝えたいことがある」「こんな情報がある」など、何でも結構です。
地域と学校をつなぐ地域教育コーディネーターにご一報ください。
(亀田東小学校381-4196または地域教育コーディネーター専用携帯080-8023-0455)


地域教育コーディネーター

画像1画像2画像3

ゲストティーチャー 「袋津」〜地域と学校パートナーシップ事業〜

画像1画像2
4年生は、7月5日(木)の総合学習の時間に、2人のゲストティーチャーをお迎えしました。
テーマは、「袋津」。袋津の歴史と袋津まつりについて、伊藤純一さんと塚本重文さんがわかりやすくお話してくださいました。

1級建築士の伊藤純一さんは袋津の街並みや地域に伝わる伝説などを地図(袋津マップ)にまとめた方です。
伊夜日子神社の創立の伝承や美女池伝説などを、プロジェクターを使って、子どもたちに説明してくださいました。
狭い小路や直角カーブなど、車が通りづらい袋津の道は、実は人にやさしい道という伊藤さんの言葉が印象に残っています。

また袋津で酒屋さんを営んでいる塚本さんは、毎年7月14・15日に行われる袋津まつりについて教えてくださいました。
子どもたちは、大好きなお祭りのことに興味津々。次から次へ質問もたくさん出ました。

最後は、袋津地区の子どもたちと一緒に、お祭りでうたう木遣りを披露してくださいました。

伊藤さん、塚本さん、2時限にわたっての授業、本当にありがとうございました。お二人は、亀田東小で同級生だったそうです。
袋津には後世に残したい魅力がたくさんあること、そしてお二人のあふれる地元愛が、子どもたちにしっかりと伝わったと思います。

これからも、子どもたちが地域の方たちと一緒に活動できる場をつくっていきたいと思います。
「こんな特技がある」「子どもたちに伝えたいことがある」「こんな情報がある」など、何でも結構です。
地域と学校をつなぐ地域教育コーディネーターにご一報ください。
(亀田東小学校381-4196または地域教育コーディネーター専用携帯080-8023-0455)

地域教育コーディネーター

ゲストティーチャー「梨名人」〜地域と学校パートナーシップ事業〜

6月23日(月)、3年生が総合学習の時間にゲストティーチャーとしてお迎えしたのは、「梨名人」の窪田忠昭さんです。

梨を栽培する上での様々なご苦労や梨の種類、美味しい梨の見分け方などをお話してくださいました。

亀田の梨が遠い外国でも食べられていることに、子どもたちは興味津々。
おいしい梨を作るため、ひとつひとつ手作業で花粉付したり、袋をかぶせたり。手間と時間をかけて作業をされています。
毎年楽しみにしているお客様のために頑張りたいという窪田さんのこだわりと情熱が、しっかり子どもたちに伝わったと思います。

お話の後は、質問コーナー。
「どのくらいの広さで梨を栽培しているのですか?」との質問に、「東小のグラウンドの5〜6こ分くらいかな」。
窪田さんの答えに、子どもたちはみんなびっくりしていました。

窪田さんは、もう10年以上も、ゲストティーチャーとして、東小にいらっしゃっているそうです。
梨栽培でご多用の時期にも関わらず、毎年ためになるお話をありがとうございます。

これからも、子どもたちが地域の方たちと一緒に活動できる場をつくっていきたいと思います。
「こんな特技がある」「子どもたちに伝えたいことがある」「こんな情報がある」など、何でも結構です。
地域と学校をつなぐ地域教育コーディネーターにご一報ください。
(亀田東小学校381-4196または地域教育コーディネーター専用携帯080-8023-0455)


地域教育コーディネーター

画像1画像2

1年生が「しののめルーム」をたんけん!〜地域と学校パートナーシップ事業〜

画像1画像2
6月12日(木)、1年生が学校たんけんで、「しののめルーム」を訪問してくれました。

体育用具室の奥にある謎(?)の部屋に、子どもたちは興味津々で、実はたんけんしてみたい場所の一番人気だったとか!
本当に、次から次へ、大勢の子どもたちで、「しののめルーム」がにぎわいました。

子どもたちは、「冷蔵庫がある!」「座布団がある!」と、「しののめルーム」にしかないものを見つけてスケッチ。
ボランティアさんをお迎えする部屋なので、普段学校の中では見慣れないものがたくさんあったようです。

みなさんもお気軽に「しののめルーム」をのぞいてみてください。
体育館の横から、直接入ることもできます。
学校支援ボランティアはみなさんのご都合に合わせて活動していただけますので、興味のある方はご連絡ください。
(地域教育コーディネーター専用携帯080-8023-0455)

地域教育コーディネーター

お月見(9/8)

画像1画像2
 今日は「お月見」です。お月見は旧暦の8月15日に月を鑑賞する行事で「中秋の名月」「十五夜」「芋名月」とも呼ばれています。お月見には,月の見えるところにススキをかざって団子,里いも,くり,枝豆などを盛り,きれいな月を眺める風習があります。お月さまに農作物がたくさん収穫できますようにと祈り,農作業の時に明るく照らしてくれてありがとうという気持ちをこめてお供えします。今日の給食はお月見にちなんで,里いもを使ったお汁やお月見団子が出ています。今日は,美しい月をながめられるといいですね。
文責:栄養士 六間口

林間学校のしおりの確にん

こんにちは。ぼくはkomekome情報とどけたい5年の温泉です。
今日の1時間目に林間学校のしおりの確にんがありました。
今日のしおりの確にんで、9月10日と9月11日の確にんをしました。
キャンプファイヤーと沢登りや、やがいすいさんなどなどかくにんをしました。
林間学校まであと2日なので、林間学校の準備をがんばりたいです。

以上温泉でした。

コメント (1)

自己ベストを目指して…

画像1画像2
こんにちは〜KOMEKOME情報とどけたい6年イナズマで〜す
昼休み外で遊ぶ絶好のチャンスです。
こんな暑〜い時でも元気に遊んでいます(^_^)/
もう秋ですけどまだまだ暑いので水分補給をしっかりしましょう。
亀田東小学校の秋と言ったら「マラソン記録会」
10月2日と10月3日に開催されます!(^^)!
みんな自己ベスト更新を目指して頑張っています!
今からもっと練習して去年よりもいいタイムを出したいです(^O^)


      以上イナズマでした。

お月見団子最高ー!!

画像1画像2
こんにちは、ビストロ6年のチキンとみかんとあんこ5年のりんごと栗と魚です。
今日のメニューは、

・きのこじる
・さんまのかばやき
・ごまあえ
・おつきみだんご

おつきみだんごのたれが最高でした。

今日のご飯箱のきれいだった組は、6−2組です。
少しよごれたまま帰ってきたご飯箱もありました。みなさんきれいにしましょう。

算数webテスト

kome2情報届けたい5年のスマイルです。
今日は、2時間目に算数のwebテストがありました。
私は、全部解けましたが、まだ点数がわからないので、少し不安です(^_^;)
朝学習や、宿題などで、算数webテストに似たプリントを2,3回やったので、大じょうぶだとは思いますが…

以上スマイルでした!

6年生:東っ子ピクニックへ向けて〜旗作り〜

画像1画像2
 9月26日に東っ子ピクニックが行われます。それに向けて、6年生が動き始めました。
今日は、班ごとにピクニックのめあて案を考え、自分たちの班の旗を作りました。
昨年の6年生が残していってくれた旗を参考にしながら、自分たちオリジナルのデザインを考えていました。次の東っ子活動では、旗の中に、班員の人たちから名前を書いてもらいます。旗の完成が楽しみです。

文責:6年担任 熊木優子

林間学校!

 こんにちは☆kome2情報届けたい5年カニです!!
今日の5,6時間目に総合でGOGO林間(林間学校)の練習があります(*^_^*)
林間学校では、沢登り、キャンプファイヤーや野外すい飯、
他にもたーくさんあります!!
それに、キャンプファイヤー係が劇などを用意してくれています♪
カニは、かまど係です。
かまど係は、野外すい飯の時にかまどに火をつけます!!
まきを持つのは大変そうだけど、がんばります★☆★☆
ますます林間学校が、楽しみになりました!
5,6時間目の総合もがんばります!
以上、カニでした!!

コメント (1)

もうすぐ林間学校!

こんにちは。KOMEKOME情報とどけたい5年の鉄板です。
もうすぐ林間学校です。ぼくたちがいくのは五頭少年自然の家に行って来ます。
林間学校では、沢登りや、キャンプファイヤーや、野外すいさんなどをしてきます。
林間学校では現地発信もしてきます。
五頭少年自然の家での現地発信をみてください。
林間学校には、9月10日から9月11日に行って来ます。
以上、鉄板でした。

コメント (1)

しっとりかいせんぎょうざ!!

こんにちは
ビストロ東の6年ジャム&マンゴー、5年ぶどうです。
今日のこんだて

・とうふのちゅうかに
・かいせんぎょうざ
・もやしのさらだ

とうふのちゅうかには、マーボーどうふのようなかんじで、
ごはんと相しょうがばつぐんでした。
かいせんぎょうざは、えびがはいっていてとてもおいしかったです。

今日の放送☆

こんにちは!!私達は、イースト放送局の6年はとバトと幸葉です!!
今日からダジャレがスタートしました!^^
ダジャレは月水金です。
応ぼしてくれた方、ありがとうございました!!

今日特に面白かったダジャレは、「朝食を食べられずちょうショック!!」です。


それでは、最後じゃんけんです!

イーストじゃんけんじゃんけんポン!
▼つづきはコチラ

東っ子ピクニックの旗作り!

こんにちは!KOMEKOME情報届けたい6年のヤギ&アリスです!
今日の5,6限に東っ子ピクニックで使う旗を作ります!
去年僕が5年生の時6年生の旗作りを手伝ったので今年の5年生も手伝ってくれると思い
きや9月10,11日に林間学校があるので5年生にとって9月は一番大変な
時期だと思いますが5年生がんばってください!(^_^)/~
ちなみに東っ子ピクニックは9月25日です!
         

        以上6年ヤギ&アリスでした〜

3年生:こん虫観察に北山公園に行って来ました!

画像1画像2
 今日9月4日に、理科の学習で、こん虫観察に行って来ました。場所は北山公園。
虫のすみかである草地が広がっています。3年生は生き物観察が大好き。虫かごをもって探しまわり、バッタやトンボを見つけては大興奮。つかまえた虫を頭をつきあわせてじっくり観察。帰ってからは虫の声を聞きながらからだのつくりをしっかりと記録しました。

文責:3年担任 吉川貴子

火星をみる会

3,4年生の総合学習でゲストティーチャーをお願いしている「亀田縞応援隊」の青山登さん。
趣味が天体観測で、「亀田星っ子クラブ」の代表も務めていらっしゃいます。
そんな青山さんのお声がけで実現したのが、昨年大好評だった「土星を見る会」。
そして今年は「火星」の見ごろということで、6月2日(月)に「火星を見る会」が開催されました。

午後6時半、東小のグラウンドに集まった親子約270名が、火星、土星、ISS(国際宇宙ステーション)と、今年のスペシャルな夜を満喫!
貴重な体験をすることができました。

当日は、青山さんが代表を務めている「亀田星っ子クラブ」の皆さんが、自前の望遠鏡を設置。実は準備だけでも1時間以上かかる大仕事です。
さらに長時間にわたって、ていねいに解説しながら星を見せてくださいました。
ご存知でしたか? この「星を見る会」の企画は、『子どもたちに星を見せてあげたい』という思いから、すべてボランティアでやってくださっています。
「亀田星っ子クラブ」の皆さん、本当にありがとうございました。

これからも、子どもたちが地域の方たちと一緒に活動できる場をつくっていきたいと思います。
「こんな特技がある」「子どもたちに伝えたいことがある」「こんな情報がある」など、何でも結構です。
地域と学校をつなぐ地域教育コーディネーターにご一報ください。
(亀田東小学校381-4196または地域教育コーディネーター専用携帯080-8023-0455)


地域教育コーディネーター 湯田・岩船

画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 学年始休業
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197