ドキドキNTRテスト

こんにちは!情報委員会6年のヤギです。
今日、全校でNTRテストがありました。テスト科目は国語と算数でした。
僕は国語より算数のほうが得意なのですが・・・
国語の方が調子がよかったです!得意の算数のほうが難しく感じました・・・
6年の卒業までに国語の苦手をなくして、算数ももっと勉強をしたいです!
以上ヤギでした

コメント (3)

柔らかいジャガイモ

画像1
こんにちは。給食委員会6年生です。
今日のこんだて
・もずくの味噌汁
・ちりめんじゃこの佃煮
・ジャガイモのきんぴら
ジャガイモが柔らかくて美味しかったです。

最高学年!学習開始!

こんにちは〜☆情報委員会6年さめくん&めーちゃんで〜す。           新しい勉強が始まりました♪難しいけれど、がんばりましょう。
ぼくは、社会の勉強の歴史が、好きですっ。                    
たくさん知らない人を調べたりしたいです。
 以上さめくん&めーちゃんでした☆

最高学年!

こんにちは♪めーちゃんです!
今週から学校が始まりました。入学式があったり、新任式があったりしました。
私は最高学年としてがんばりたいと思います!

今日は、係をきめました。「当番活動」をきめました。
当番活動とは、みんなが平等にやることをいいます。
がんばりたいと思います!


   以上めーちゃんでした! 

コメント (4)

「かんたえ香港通信終了」のお知らせ

 平成23年度より3年間、本校在籍で香港日本人学校大埔校へ派遣されておりました神田多恵子教諭は、平成26年3月末をもって帰国いたしました。
 これまでこのコーナーを支えてくださった多くの方々に感謝いたします。

 過去3年間のブログ記事は、
★「職員日記」左下の「過去の記事」2011〜2013年より見ることができます。
また、
★同ページ右上「検索対象期間」を指定してもご覧いただけます。

 皆様の懐かしい思い出をどうぞ振り返っていただきたいと思います。
 今まで本当にありがとうございました。

文責:学校広報担当 熊木
 

1年生:元気よく歩いて帰っています!

画像1
 8日に入学した1年生!
毎日同じ方向ごとに歩いて帰る練習をしています。
曲がる場所を覚えたり、白線から飛び出ないように気をつけたり、ボランティアの方たちや職員と一緒に確実に覚えながら下校しています。
晴れている日と雨の日では同じ道でも様子が違って見えることも知り、みんなで気をつけながら下校しよう!と注意すべきことも知った1年生。
下校する時子どもたちを見かけましたら、温かく見守っていただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
文責:1年担任 高橋尚子

2学年「三九の市」引率ボランティア募集!〜地域と学校パートナーシップ事業〜

2学年は、生活科で野菜を育てます。
子どもたちは自分が育てる苗を、5月9日(金)に、三九の市に買いに行く予定です。

三九の市に着いたら、グループに分かれて行動しますので、子どもたちが安全に買い物ができるよう、引率補助と見守りボランティアを募集しています。

時間は、午前9時〜11時頃です。詳細については、後程ご連絡します。

ボランティアに参加いただける方は、4月23日(水)までにご連絡ください。
(亀田東小学校381-4196または地域教育コーディネーター専用携帯080-8023-0455)


地域教育コーディネーター

かんきつうまし!(*^_^*)

画像1
こんにちは、タニタ食堂です。
今日の給食は、

・とうふのちゅうかに

・中華サラダ

・かんきつ
かんきつが甘くて最高でした。

学習スタート♪

 こんにちは 情報委員会6年の☆りんご&ふぶきです◇
今日から学習がスタートしました!
わたしたちのクラスは、体育の授業がありました。
50メートル走のタイムを計りました。
5年生のころより、タイムがあがりました。
一回目の時は、9.60秒だったけど
二回目の時は、9.50秒だったので
うれしかったです。運動会までには、体力をつけることと
今よりも、もっともっと足が速くなるために
がんばりたいです!
運動会では、今よりも
もっと記録をのばして
運動会にでたいです!
だから、がんばりたいと思います。

コメント (3)

6年生:なぜ最高学年と言われるのか

画像1画像2
 新年度第1回目の学年集会は,なぜ6年生は最高学年と言われるのかという話から始まりました。何が最高でなければいけないのかと問いかけると,子どもたちから「ルールを守る態度が最高」「挨拶が最高」「学習態度が最高」「低学年に優しくする態度が最高」と,次々に素晴らしい意見が出ました。
 それから,学び方スキルを使って学習用具の中身を確認しました。必要な道具をしっかりと用意し,準備万端で学習をスタートして欲しいと思います。
文責:6年担任 三輪 泉

6年生:ようこそ亀田東小学校へ!

画像1画像2
 まだ肌寒さは残るものの,天気に恵まれ,気持ちのよい入学式となりました。昨日に引き続き,6年生の子どもたちは,1年生の入退場の手伝いやの学校紹介,椅子の片付けなどを頑張りました。1年生や保護者の方々の笑顔が溢れる式となり、6年生の子どもたちも喜び倍増です!
文責:6年担任 江部壮彦

6年生:6年生として初仕事です!

画像1画像2
 新年度を迎え,いよいよ6年生としての学校生活がスタートします。明日の入学式で1年生を気持ちよく迎えるために,子どもたちは初日から準備を頑張りました。その頼もしい姿に,たくさんの先生からお褒めの言葉を頂きました。入学式当日も,最高学年らしい姿を見せてくれると期待しています。
文責:6年担任:小林広実

新しい友達・先生との出会い

画像1画像2
 暖かい春の陽差しが降り注ぐ中、平成26年度新任式・始業式が行われました。
全校児童が拍手で迎える中、新しく13名の職員が入場しました。
子どもたちは一学年上がり、やる気に満ちていました。話を聞く姿勢、校歌を歌う歌声、ともに新しく来た先生方に印象付くような姿でした。
 教室へ戻り、担任教師との出会いをし、新しい教科書を手にして子どもたちは
いっそうわくわくした様子でした。

文責:教務 小林淳英

新しい学年で頑張ってほしい3つのこと

画像1画像2
 亀田東小学校の平成26年度がスタートしました。

今日の朝、みなさんはどんな気持ちで登校しましたか?新しいことがいっぱいでどきどきしながら登校してきたかもしれませんね。後期の終業式で春休みは、次の学年への準備のためのお休みですというお話をしました。新しい学年の準備はできましたか?一つずつ学年が上がったみなさんは、背中がぴんと伸びて目がきらきら輝いてお話の聴き方がすばらしいです。

この一年間、みなさんに頑張ってほしいことを3つお話しします。

1つ目は、しっかりお話を聞いてよく考えることです。
お話は目と心で聴きます。お話をしている人のほうをしっかりと見て最後まできちんと聞くことが大切です。途中でおしゃべりをしたくなっても我慢します。

2つ目は、お友達と仲良くすることです。
たくさんの人と仲良くなってください。お友達に意地悪をしてはいけません。ありがとうと言ってもらえること進んでやりましょう。

3つ目は、進んで運動することと、早寝早起きの規則正しい生活をすることです。
早寝・早起き・朝ごはんそして運動です。これを実行すると丈夫な体になります。

さあ、この3つを今日からがんばってください。

文責:学校長 高橋いずみ

新年度準備!

画像1画像2
 いよいよ7日から学校が始まります。この日は職員総出で入学式準備・新年度準備を行いました。掲示物を張り替え、教室の掃除をし、ロッカーや下駄箱に名札を貼りました。

 一つずつ学年が上がり、子どもたちはきっとわくわくして始業の日を待っていることと思います。そんなやる気満々で、きらきら輝いている子どもたちと印象的な出会いができるように、職員一同精一杯準備を整えました。

 7日の子どもたちとの出会いを楽しみにしています!

文責:学校広報 熊木 優子

保護者・地域の皆様へ

いつも亀田東小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。

今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを
保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

なお、2013年度(平成25年度)に掲載された記事につきましては
ホームページ左下の◇過去の記事「2013年度」メニューを
クリックすると閲覧が可能となっております。

またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事を
ご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。

文責:学校広報担当 熊木

ご協力よろしくお願いします〜地域と学校パートナーシップ事業〜

画像1画像2
新潟市の「地域と学校パートナーシップ事業」とは、学校と社会教育施設や地域住民が共に力を出し合って、子どもたちを育てましょうというものです。
亀田東小学校では、平成24年度から実施。私たち地域教育コーディネーターが配置され、3年目を迎えます。

昨年、平成25年度は、校外学習の引率やゲストティーチャー、登下校パトロールなどで、延べ900名を超えるボランティアの方からご協力いただきました。
そして2学年の袋津商店街探検や6学年の職場体験では、多くの商店や地元企業を訪問させていただきました。
本当にありがとうございました。
また「土星を見る会」や「わく灯篭」、「おやこヨガ教室」「おはよう朝ごはん」など、各種団体からのお声がけにより、素晴らしいイベントを開催することができました。

平成26度も引き続き、亀田東小学校の教育活動等を支援していただけるボランティアを募集しています。
「学校支援ボランティア」に、特別な資格や技術はいりません。
子どもと一緒に過ごしたい、子どもたちを温かく見守りたい、子どもたちのために何かしたいという思いと笑顔があれば、お気軽にご参加いただけます。
保護者の方をはじめ、お孫さんが在学中のおじいちゃん、おばあちゃん、そして地域の方々、どなたでも大歓迎です。
子どもたちを笑顔にすることで、子どもたちから元気がもらえる、そんなひとときを過ごしてみませんか。

みなさんのご都合に合わせて活動していただけますので、学校支援ボランティアに興味を持ったら、まずはお気軽に体育館横の「しののめルーム」をのぞいてみてください。
カーテンがあいている時は、在室しています。
お電話でもお待ちしています。
(地域教育コーディネーター専用携帯080-8023-0455)

地域教育コーディネーター

新任職員を迎えて平成26年度スタート!

画像1
新しい職員を迎え、平成26年度も新入職員とともにスタートしました!
今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

☆平成26年度転入職員を紹介します☆
教 頭 熊木 康博  新潟市立巻北小学校より
教 諭 本田  久  新潟市立早通南小学校より
教 諭 佐藤 聡子  新潟市立小合小学校より
教 諭 白井 智子  新潟市立葛塚東小学校より
教 諭 本望 千穂 五泉市立五泉小学校
教 諭 吉川 貴子  三条市立裏館小学校
教 諭 荒川 祐佳 新潟市立小林小学校より
教 諭 山田やしほ  新潟市立青山小学校より
教 諭 石黒 里美 新採用
養護教諭 長谷川とし美 新潟市立濁川中学校より
事務員 山崎  瞳  新潟市立大形中学校より
介助員 渡辺 久美子 新潟市立江南小学校より
用務員 鷲尾  純 新潟市立小針小学校より

文責:教頭 徳重 信
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/14 1年給食開始/委員会活動/耳鼻科健診1
4/15 地区子供会/集団下校/普通授業5時間
4/16 家庭確認1/40分授業5時間
4/17 家庭確認2/40分授業5時間
4/18 家庭確認3/40分授業5時間/口座振替日
給食
4/14 むぎごはん/たまごカレー/コーンサラダ/かんきつ
4/15 わかめごはん/みそワンタンスープ/いかのたつたあげ/ビーンズサラダ
4/16 ごはん/はるやさいのにもの/さけのしおやき/ごまあえ
4/17 チョコチップパン/ミネストローネ/とりのハーブやき/アーモンドキャベツ
4/18 ごはん/しんじゃがのみそしる/いちご/にぎすのなんばんづけ/ひじきのいために
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197