6年生の遊び

画像1
みなさんこんにちは情報キッズ東6年ひがっしーです。
今日は6年生の遊びについて紹介します。
今、6年生では縄跳びをする人が多くいます。全学年共通の「縄跳びカード」が最近配られて10級から1級まであってそれをすべて埋めようとがんばっている人がいます。
体育の授業でも縄跳びをする機会が増えてきます。僕はまだ、一回もしていなくて埋まっていません。でもこれからがんばって3級か4級までは終わらせたいと思います。
僕は縄跳びが得意ではありません。特に後ろ二重と跳びが苦手です。6級に後ろ二重跳び2回があるので一番がんばりたいです!
縄跳びが苦手な人もがんばってください!

以上ひがっしーでした〜

梅ひじき(12/17)

画像1画像2
日は,梅ひじきという,佃煮が出ています。亀田でとれた藤五郎梅の梅干しを使って作りました。少し味が濃いので,ぜひ,ごはんにのせて食べてください。藤五郎梅は,亀田の名産ですね。江戸時代後期,宇野藤五郎さんが栽培し,出荷したのがはじまりで,果実が大きく,優れた品質から「藤五郎梅」といわれるようになりました。亀田の給食で,梅干しを出すときは,亀田でとれた藤五郎梅を使った梅干しを出しているのですが,給食の様子を見ると,あの梅干しのすっぱさが苦手な人が多いようです。みなさんは亀田に住んでいるので,もっと藤五郎の梅干しを好きになってもらいたいなと思います。これからも給食でいろいろな料理に藤五郎の梅干しを使うのでぜひ味わってみてください。
文責:栄養士 六間口真知子

さといも(12/16)

画像1画像2
 今日の含め煮には,さといもが入っています。日本には,稲作が始まる以前の縄文時代にはすでに伝わっていたとされています。親いもを中心に,子いも,孫いもも育つため,子孫繁栄を意味するとして正月料理やお祝いごとに欠かせない食材です。里芋を植え付けると,親いもができ,親いもに子いもが,子いもに孫いもが・・・というふうにどんどん増えていきます。さといもは,免疫力を高めて,いろいろな病気から守ってくれる作用があります。また,旬の時期なので残さず食べましょう。
文責:栄養士 六間口真知子

ゴマの風味!!

 東のタニタ食堂6年ビワ&イチゴです。
今日のこんだて
・ご飯ふりかけ
・ふくめに
・鯖のごまあげ
・白菜漬け
白菜漬けは、昆布のだしがたくさん出ていました!!
鯖のゴマ揚げは香ばしくてとても口の中にゴマの香りが広がりました。

※写真がなくてすみませんでした。以後、気をつけます。

国語のテスト

 こんにちは情報キッズ東☆5年のイナズマとマウスです。
今日の2時間目に国語のテストがありました。
CDを、使った聞くテストをしました。
テストの、裏は漢字でした。

以上イナズマと、マウスでした。

調理実習!

 こんにちは。私は情報キッズ☆東5年のパープルです。
5年2組で今日の1,2時間目に調理実習がありました。
調理実習では、みそしると、おにぎりを作りました!
みんなで協力したのでおいしくできて良かったです♪

以上パープルでした。

1年生の放送体験イベントがありました

画像1画像2画像3
 東ズバ!放送局委員会の企画したイベント「放送体験」がありました。

13日(金)は、1年生の応募の中から抽選で当たった人が体験に参加できました。
グループに分かれて、放送委員が普段のお昼の放送で使っている原稿を読み上げました。

放送室に入るのは、5月の学校探検以来です。

放送器具を目の前に、マイクに向かって実際に話すのは、緊張しながらもとても楽しかったようで、終わった子たちは興奮しながら「すごく楽しかった。」と言っていました。

最後に「放送体験証明書」をもらい、嬉しそうに教室へ帰る姿が見られました。

次回は17日(火)です。

文責:1年担任 坂井千鶴


せっかくの雪が・・・

 こんにちは、僕たちは情報kids東5年の石ころと五十円です。
今日は雪が降りました。帰って友達と雪遊びができるとおもいました。
しかし、途中で雨が降ってきて雪が溶けてしまいました。
残念でした。けどもう冬なのでまた雪が降ると思うので、それまで楽しみにしておきます。

エコ委員会:寒いけどがんばります

ぼくたちは、エコファミ委員会のエコエコとエコボーイです。
今日もたくさんの人がエコキャップやリングプルを持ってきてくれました。
ろうかは寒いですががんばっていくのでこれからもご協力お願いします。
これで終わります。ありがとうございました。

みなさんもぼきんお願いします。

こんにちは情報kids☆東のアリスです。
昨日から赤い羽根共同募金が始まりました。
私は、募金しようと思います。朝から、エコ、福祉委員会が校内を回って
「赤い羽根共同募金に、ご協力お願いします。」といって回っています。
エコ、福祉委員会の人が一生懸命仕事をしていました。
皆さんも困っている人のために募金をお願いします。

ここでクイズです。
「赤い羽根共同募金に、ご協力おねがいします。」
といって回っている委員会は何委員会でしょうか?
文章をよく読めばわかりますよ〜



▼正解は・・・

天気紹介!!

画像1
みなさんこんにちは☆
情報-kids☆東6年のラビッツです!
今回は、今日の天気について紹介します。
今日の朝は、雪か降っていて、地面に薄くつもっていました。
新潟の初雪は、今年は、例年より少し遅いですが、ほかの都道府県はいつごろ初雪ですか?
だいたいでいいので、コメントで教えてください!!
午後は、気温も少し下がって、雨が降っていました。
積もっている雪に雨は少し合いませんが気温が少し下がって良かったです。

以上、ラビッツでしたー♪

コメント (1)

楽しそ−!

画像1
こんにちは☆5年のパワフルです!
今日は、2年生の様子についてお伝えします。
今、2年生で、なわとびや、大縄がはやっています。
私が取材に行くと、2年生は、男女関係なく、遊んでいたのでいいと思いました。
とても楽しそうでした!



▼もっと見る!

卒業アルバムを作り始めました!

 こんにちは、情報委員会6年のセブンKです。
学年卒業アルバムを作り始めました。
学年といっても委員に入った人たちで作ります。
文集委員とアルバム委員があります。
ぼくは、PCを使うアルバム委員に入りました。
けど、まずは、題名を決め、次にどんな表紙にするかを決めました。
題名は、「旅立ち」に決まりましたが、
まだどんな表紙になるかはわかりません。
みんなで頑張って、最高の卒業アルバムを、
つくりたいです!

以上、セブンKでした〜!

とみじる、さいこう!

画像1
みなさんこんにちは5年のカレーとももです。
今日のメニューは
・ごはん

・とみじる

・ニギスフライ

・ごまあえ
でした。

とみじるは具だくさんで栄養まんてんでした。
ニギスフライはごはんとあいしょうばつぐんでした。

1年生:チューリップの球根を植えました

画像1画像2画像3
 寒くなってきました。
雪が降る前の晴れ間を見て、チューリップの球根を植えています。

球根は赤、オレンジ、黄色、ピンク、白の中から1つ好きな色を選びました。
「にんにくみたい!」「たまねぎみたい!」と嬉しそうな子どもたちでした。


夏にあさがおが綺麗な花を咲かせていた鉢ですが、夏が終わるとともに寂しくなっていました。畑で土をひっくり返すと、あさがおの根が張っていて、夏の元気なあさがおの姿を思い出しました。

新しい土を入れて、ふかふかの布団に丁寧に球根を植えてあげました。
これから、寒い冬を乗り越えて、春には東っ子広場を色とりどりの花で飾ってくれるでしょう。

楽しみですね。


文責:1年 坂井 千鶴

 こんにちは、情報キッズ東★5年のさくらです。
今日は久々に、雪が降りました!
天気予報では雨の予報だったのですが、午前中から降りました。
授業中に窓をのぞくと、空一面が真っ白になっていました。

まだ、積もっていませんがもうじき、雪の季節になりますね。
雪が積もるのがとても楽しみです。

以上、情報キッズ東★のさくらでした。

十三汁(12/13)

 今日のお汁は,「十三汁」という名前です。なぜこのような名前かというと,13種類の食材が使われているからです。13をかんじで書くと十と三になり,「とみ」と読みます。牛肉,あぶらあげ,えのきたけ,まいたけ,ほししいたけ,こまつな,ねぎ,にんじん,ごぼう,さといも,ぜんまい,つきこんにゃく,くるまふです。あか,き,みどりの食品がすべて入っていて栄養まんてんで,具だくさんのお汁は体が温まります。食物せんいが豊富な食材がたくさん入っているので,おなかのちょうしもととのえてくれます。ぜひ残さず食べてくださいね。
文責:栄養士 六間口真知子
画像1画像2

バランスよく!(12/12)

画像1画像2
 今日の給食は,ふだん不足しがちな丈夫な骨や歯を作るカルシウム,からだを疲れにくくする鉄,おなかのちょうしをととのえる食物せんいが豊富な給食です。このような栄養素は,からだにとってとても大切なのですが,普段の食事からとるのはなかなか大変です。でも,ごはんを中心として主食,主菜,副菜をそろえると栄養バランスがとれやすくなり,不足しがちな栄養素もとれます。今日も残さず食べて,健康に過ごしましょう。
文責:栄養士 六間口真知子

麻婆豆腐(12/11)

 今日のマーボー豆腐には,4種類の野菜が入っています。ねぎ,にら,しょうが,にんにくの4種類です。にら,にんにく,ねぎには,豚肉にたくさんふくまれているビタミンB1の吸収を助ける成分があります。マーボ豆腐には豚肉が使われているので一緒に食べるととても効果的です。そして,しょうがには,からだをあたためる成分があります。寒い日は,しょうがを食べて,からだのなかから温まりたいですね。
文責:栄養士 六間口真知子

はたはたの唐揚げ(12/10)

 はたはたはスズキ目に属する魚で「カミナリウオ」とも呼ばれています。
これは、はたはたが産卵のため11月から12月の晩秋から冬にかけて雷がたくさん起きる時期に海岸にやってくることからこのように呼ばれているそうです。体長は20cm程度の魚で、普段は水深500m以上の海底に生息しています。秋田県の特産と知られ、「しょっつる」と呼ばれる魚醤に加工されます。
この醤油を利用した「しょっつる鍋」にはたはたを入れて食されています。今日は,はたはたのから揚げです。しっかりよくかんでいただきましょう。
文責:栄養士 六間口真知子
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/1 学年始休業
4/2 学年始休業
4/3 学年始休業
4/4 学年始休業
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197