5年生:大きく育て!!

画像1画像2画像3
水曜日に,5年生は毎年行っている田植えを行いました。今年度お世話になる田んぼは,三條岡のドラッグストアの裏手にありました。

田植え初体験の子どもが多く,田んぼの泥の中での作業に悪戦苦闘していました。
しかし,1度田んぼに足を入れると,子どもたちは,楽しんで田植えを行っていました。

田植え後,子どもたちは
「どのくらい大きくなるのか?」
「ときどき見にこよう!!」
「9月が楽しみだな!!」
など,口々に言っていました。


頑張って植えた苗がどのくらい成長するか,みんなで楽しみにしましょうね(^^)


文責:5年担当 江部

コメント (1)

3年生:行くぞ、校区探検! GO GO

画像1画像2画像3
 社会科の学習で校区探検に出かけました。
1回目の今日は、亀田駅のある向陽地区に向かいました。学校からは北方向の『北コース』です。

出発前に平山先生からお話を聞きました。大きな地図でルートを確認し、安全に注意してよく見てくることを約束しました。

ふりそそぐ日差しの中をいざ出発!
青コースといわれる通学路で、稲葉公園を通り亀田駅に到着。
「疲れた。」「遠かったね。」「ぼくの家は駅よりもっと北だよ。」
休憩中の子どもたちの前に涼やかなグリーンの電車が登場。疲れも一気に吹き飛んだ様子でした。

亀田公園からふれあいプラザ、向陽園などたくさんの施設が建ち並ぶ、緑コースの通学路で学校に向かいます。
「お医者さんがたくさんあるね。」「道がまっすぐだ。」
信号を渡ると住宅街の細い道でしたが、学校近くに来ると視界がひらけ、田植えが終わったばかりの広い田んぼが現れました。

教室に戻って、見てきたことを書き込んだり色を塗ったりして地図を完成させ、「わかったことカード」も書きました。

たくさんの発見に子どもたちの意欲は益々高まったようです。
「今度は私の家の方だよ。」
心はすでに、来週の『西コース』『南コース』の探検に向いています。


文責:3年担任   野田 啓子

食器の持ち方(5/9)

画像1画像2
今日は給食マナーのひとつ、『食器の持ち方』についてお話します。食器の正しい置き方は、手前の向かって左側がごはん茶碗です。パンやめんの日は、ごはんと同様のところに置きます。汁物は、ごはん茶碗の隣である、手前の向かって右側に置きます。おかずのお皿は奥に置きます。はしやスプーンは一番手前に置きます。牛乳は右の奥に置きます。毎日このように置いて給食を食べましょう。

文責:栄養士 六間口

給食クイズ(5/8)

画像1
<給食クイズ>
今日は、かきたま汁に卵が入っていますね。みなさんがよく食べている卵は、にわとりの卵です。さて、にわとりは、一年間に何個卵を産むでしょうか?
1,100個  2,300個  3,600個

▼正解は・・・

理科の実験!!

画像1
みなさんこんにちはー☆情報KIDS☆東6年ラビッツでーす!
今日、4時間目に理科がありました。
今日の実験は、ろうそくを燃やしている中、下から線こうを入れたら、
線こうのけむりは、どこに行くのかという実験をしました。
実験の結果は、、、、、
上にいきました!!!
もう少しでこの勉強は終わりますが、テストでは100点を目指してがんばりたいです!

以上、ラビッツでしたー(^_-)(^-^)

今日もうまかったぜ!

画像1
みなさんこんにちは、カレー&あげパン&アボカド&ミルクココアです。       今日の給食は、                                 
・厚焼き卵
・はるキャベツのみそしる
・ごはん
・味付けのり
・カラフルビーンズ
です。のりにごはんを巻いたらおいしかったです。

プールにEMきんが入った米のとぎじるを入れたよ!

こんにちは〜、情報kids東6年のセブンKです!
今日の一時間のはじめに、プールにEMきんの入った、
米のとぎじるをいれました。
EMきんの入った米のとぎじるを入れることによって、
プールの中のもがをEMきんがなくしてくれます。
全てのクラスが、EMきんを入れ終わってもがなくなったら、
6年みんなでプールそうじをします。
プールそうじは6年でしか、することができないので楽しみです!

以上、セブンKでした〜!

赤,黄,緑,バランスよく食べよう!(食に関する指導)

画像1画像2画像3
阿部栄養士さんから,バランスのよい食事について教わりました。

食べ物には,
(1)血や骨や筋肉をつくる「赤色パワー」の食べ物
(2)熱や力をつくる「黄色パワー」の食べ物
(3)体の調子を整える「緑色パワー」の食べ物
の3種類があります。

「朝ご飯,『黄色』のものしか食べないもんね〜。」
といってた子からも
『あ〜,赤も食べないと背が伸びないかも。緑も食べないと,かぜをひくかも」
とバランスよく食べることの大切さを理解するつぶやきがありました。

またバランスよく食べると,腸内の状態もよくなって,便が出やすくなることも知りました。

毎日の給食は,「赤,黄,緑」のバランスがよく考えられています。
体の大きさ等で食べられる量は一人ひとりちがいますし,体質で食べられない食材
がある子もいます。
そうでなくて,本当は食べられるのに,好き嫌いで食べられないのであれば,チャレンジして,バランスよく食べられるようになるといいですね。

栄養士さんが,毎日の給食の献立を「赤,黄,緑」のバランスがとれるように考えてつくっていることを知り「すご〜い!」と,子ども達から驚きと尊敬の感想が出ていました。

今日の給食でも,バランスよく食べようと心がけている子がたくさんいました。
(文責 4年 伊藤)

たのしかった田植え

画像1
こんにちは情報キッズ☆東5年のレインボーです。
今日は、田植えがありました。それで、田んぼにはいりました。田んぼの中にはいったらどろどろでした。そこで、こけた人がいました。そして、なえを植えました。でも、ばらばらに置いていたので、おもしろかったです。また、こういう機会があったやりたいです。

体育をやりました。

こんにちは情報委員会6年のライトです。
今日の4時間目に体育をしました。
50メートルをはかりました。50メートルをはかる前におにごっこをしました。
つかまらなかったのでよかったです。
50メートルを2回はかってつかれました。
運動会もがんばりたいです。

以上ライトでした。

ごはんとあいしょうばっちり

 こんにちは、6年のたこ焼き&コーヒー牛乳と5年のいちご&とまとでーーす。
今日のメニューは、

・ごはん
・かきたまじる
・ちりめんじゃこのつくだに
・じゃがいものきんぴら   でした。


きょうのじゃがいものきんぴらは、人気がありすぎてすぐなくなってしまいました。でもとってもごはんとあいしょうばっちりでした。


              

1年生を迎える会 in Taipo

画像1画像2画像3
 新学期が始まって3週間たち、全校の子どもたちも俄然やる気満々の大埔校です。
先週、1年生を迎える会が行われました。
5年生はプレゼント作りとアーチを持つ係を担当しました。
実行委員を中心に、みんなでてんとうむしメダルを作ってプレゼントしました。
かわいい1年生の笑顔を見ることができて、大満足の5年生でした。
大埔校に仲間入りした95人の1年生とこれから一緒に過ごせることを、全校のみんなも先生方も大喜びです。

かんたえ

もずく(5/7)

画像1画像2
 今日は、もずくのスープが出ています。もずくのぬめり成分のフコイダンには、コレステロールを排出したり、がん細胞に抵抗力を強める作用があります。
 もずくには、がん細胞の活動を抑える成分があり,食物繊維も豊富なためおなかの中をきれいにしてくれる働きもあります。もずくは,沖縄もずくが有名ですが,県内では佐渡でとれます。今日も残さずいただきましょう。
文責:栄養士 六間口

気持ちのよいあいさつをしましょう!

画像1画像2
5月の全校朝会
 おはようございます。
 とてもいいあいさつですね。
 今日も児童玄関でたくさんの人と朝のあいさつをしました。4月の初めの頃より元気よくあいさつができる人が多くなり、とてもうれしいです。毎日あいさつをしているといろいろなあいさつの仕方があることに気づきます。
 こちらが声をかける前にあいさつをする人
 目と目を合わせてにこにこ笑顔であいさつをする人
 目を合わせないで別の方を見てあいさつをする人
 聞こえないくらい小さい声であいさつをする人
 残念なことにあいさつをしても返してくれない人
 
 みなさんは、どんなあいさつをされると気持ちがいいですか。もちろん、目と目を合わせたにこにこ笑顔のあいさつですね。今日は、    人と気持ちのよいあいさつをすることができました。明日は、もっとたくさんの人たちとすてきなあいさつができるといいなあと思っています。最後に、あいさつのこつを言います。「あいさつは先にすること」です。全校のみなさんがにこにこ笑顔のあいさつができるようになってほしいと思っています。

文責:学校長 高橋いずみ




図書の時間

 みなさんこんにちは 情報キッズ東☆の5年カエルです。
今日の2時間目に図書の時間がありました。
ぼくは本を読むのが、少しきらいなのでこれからいっぱい本を、読みたいです。


体力テスト、練習

こんにちは。情報キッズ東★6年のスマイルです。
GWあけの今日は、4時間目に体育がありました。体力テストをしました。
練習で、「反復横飛びと、上体起こしと、シャトルラン」をしました。
反復横飛びは41回、上体起こしは24回、シャトルランは、40回でした。
今日は練習だったので、本番の時はもっと本気を出して、がんばりたいです。

以上スマイルでした。

5月の全校朝会

画像1画像2画像3
 連休明けの7日(火)、5月の全校朝会が行われました。
始めに校長からの「気持ちのよいあいさつをしましょう!」という話があり、子どもたちは背筋をピンとのばして、話を聞いていました。
5月の校長講話はこちらからどうぞ!

 また、5月の全校朝会では、子どもたちの登下校の安全を見守ってくださるセーフティースタッフの方々との対面式が行われました。セーフティースタッフの方、お一人おひとりから担当地区と自己紹介をしていただきました。
 子どもたちは「あの人、知ってる!」「僕の地区は〜さんだ!」などと口々に話をしていました。地域の方々のお力も借りながら、子どもたちが安心して安全に登下校できること、子どもたちの健やかな成長の手助けを頂いていることに、感謝いたします。

 新緑が目に鮮やかになり、子どもたちものびのびと学校生活を送っています。また、6月に行われます運動会に向けて、全校が盛り上がっていく時季でもあります。学校と家庭と地域とで子どもたちに目を配りながら、子どもたちを応援していく5月になることを願っております。

文責:教務 小林 淳英

2年生:何の野菜を育てようかな?

 生活科で野菜を育てる学習をしています。
 まずは、どんな野菜を育てたいか考えました。「なす」「おくら」「トマト」「カボチャ」「トウモロコシ」「きゅうり」「えだまめ」などなど・・・たくさんの種類が出てきました。そこで、野菜育ての名人さんに来てもらい、育てやすく、たくさん実のなる野菜を教えていただきました。子どもたちは、名人さんからたくさんのアドバイスをもらいました。「トウモロコシ」は、からすのえさになってしまうよ。つるのある「きゅうり」や「かぼちゃ」は少し難しいよ。「えだまめ」は、実があまりできないし、アッという間に終わってしまうよ。名人さんから育てやすい野菜を教えてもらった子どもたち。この連休で自分が育てる野菜を決定します。何に決めるのでしょうか?
 5/9(木)に亀田の三・九の市に苗を買いに出かけます。みんなが楽しみにしている活動です。雨が降りませんように・・・

2学年担任   大杉 佳子
画像1画像2

コメント (1)

4年生 ヤング先生と給食を食べました

画像1
 新しい外国語の先生との会食が,4年生からスタートしました。
 今日は,3組にヤング先生が,いらっしゃいました。子どもたちは,最初は,緊張していたようでしたが,もりもり給食を食べたり,質問に快く答えてくださったりする姿を見て,親しみを感じたようでした。
 質問タイムでは,子どもたちの質問が途切れることなくたくさん続きました。
 4年生では,ヤング先生との学習が,5月16日にあります。みんなで楽しみにしています。

文責: 4年担任 渋谷 寛子

1年生:初めての大空集会

大空集会がありました。
1年生は今日が初めての大空集会で、一体どんなことをするのかと、体育館に入るとわくわくとしていました。

初めに行われた委員会の紹介では、各委員会のキャラクターが大きく映し出されるたびに、「かわいい」とか「すごい」などの声が笑い声とともに聞かれました。

その後の1年生を迎える会では、1年生の大好きなじゃんけん列車をしました。他学年の人とじゃんけんをするというルールです。
上の学年の子は、自分から声を掛けられない1年生を見つけると「一緒にやろう」と声を掛けてじゃんけんをしてくれていました。
初めは表情の硬かった子ども達も、みんなとつながって列車をつくっていくうちににこにこと笑顔があふれていました。

普段なかなか話す機会のないお兄さんお姉さんたちと一緒にできて、1年生はとても楽しい会だったようです。


文責:1年 坂井千鶴

画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/18 40分授業3時間
3/19 40分授業3時間/ALT
後期終業式
3/20 卒業証書授与式/1・2年休み
3/21 春分の日
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197