4年生 歌の発表に向けて

画像1
 先日4年生は,にじいろ音楽祭(市の音楽祭)で,「花は咲く」を発表してきました。自信をもって堂々と発表できました。

 リクエストがあり,12月の全校朝会でも発表できることになりました。写真は,26日(火)に,全員で集まって練習しているところです。

 全員が,精一杯の姿で発表しようとはりきっています。全校の皆さん,楽しみにしていてください。

文責:4年担任 渋谷寛子

鉄分の多い食品(11/27)

画像1画像2
 朝会でしばらく立って先生のお話を聞いていたら,だんだん目の前が真っ白になってきて,気持ちが悪くなってしまったことはありませんか?こんな状態を貧血といいます。貧血は脳の細胞に酸素がじゅうぶんにいかなくなると,脳が「苦しいよー」といっておこるのです。
では,どうして脳に酸素がいかなくなってしまうのでしょうか?貧血がおこる原因の一つはなんでしょうか。

1. 血を作る材料の鉄がたりなくなったから
2. 血を作る材料のたんぱく質がたりなくなったから
3. 血を作る材料の水が足りなくなったから


▼正解は・・・

亀田でとれたさつまいも(11/26)

画像1
 今日のさつまいもごはんに入っているさつまいもは亀田でとれたさつまいもを使っていますが,最近,新潟市の西区,赤塚や内野地区の砂丘で栽培されているさつまいもを知っていますか?
新潟砂丘さつまいも「いもジェンヌ」という名前です。これは,さつまいもが大好きで,おしゃれだけど親しみを持てる庶民的なお嬢様をイメージしてつけられた名前だそうです。本当は「紅はるか」という品種でねっとりとした食感で甘みが強い品種のさつまいもです。
新潟市では使われなくなった畑を何かに使えないかと一生懸命考えて,砂丘では品質のよいさつまいもがとれることがわかったのです。
最近になってたくさん作られるようになり,スーパーなどでも見かけるかもしれません。探してみてください。
文責:栄養士 阿部 綾

国語をしました

画像1
こんにちは情報委員会6年のライトです。
今日の4時間目に国語をしました。
国語は花いくカルタをしました。花いくカルタは新潟県の
花のカルタを募集するのに学校で募集しました。
いろいろな花のカルタを作りました。
たのしかったです。

以上ライトでしたー

バリエーション最高★てまきずし

画像1
みなさんこんにちは(*^_^*) 6年のミルクココア&コーヒー牛乳です。

今日の給食は

・すめし(てまきのり)

・さわにわん

・あつやきたまご

・ツナきゅうり

・なっとう

・ぶどうゼリー

てまきずしの具がたくさんあって、いろんなバリエーションで食べれてよかったです★

ぶどうゼリーがすごくプルプルでのど通りがよかったです♪


香港コンテナヤード見学

 社会科でコンテナヤード見学に行ってきました。
日本郵船の船長さんから直接コンテナ船やコンテナの構造についてレクチャーを受け、コントロールタワーで直接パソコンでコンテナを操っている方たちに運ぶ順番の指示を出すところを見せてもらいました。
大きなコンテナがビシッと美しく並んでいて、また、計算しつくされている中、船に乗せられていく様子を見せてもらい、大興奮の子どもたち。
そしてバスに乗り込み、コンテナヤードに潜入!
見学した時はオーストラリアとバルセロナ(スペイン)に運ばれていくコンテナ船が横付けされていて、どんどん船に乗せられていました。
大きな船には8000個のコンテナが乗るそうです。
香港は世界で年間3番目にコンテナを扱う数が多い港とのこと。
ここから世界各地に荷物が運ばれていくんですね。
コンテナで運べないものはないというくらい、この中に入るものは何でも運ばれるそうで、ゾウさんもコンテナで運ばれるんですって!!!?
また、工事用車両や空港内を走るバスのような特殊なものはコンテナのふたのない、オープントップの形の特別なコンテナを利用するそうです。
私たちが普段口にしている食品は冷凍コンテナに入れられて品質を保ちながら運ばれるということです。
今回も私たちの生活を一見関係なさそうな場所の方たちに支えていただいていることに気づいた子どもたち。

「は」っけんしたこと
「び」っくりしたこと
「ふ」しぎだなこと
「へ〜」と思ったこと
「ほ」んとうだ!と思ったこと
の5観点でふりかえりをしてから、お礼の意味も込め、現在、新聞を作成します。
社会科で学習している貿易に直結する、有意義な見学でした。
ありがとうございました。
※1番上:コントロールタワーからの景色。ここから見ながらパソコンで指示を出します。
 真ん中:右側は冷凍コンテナ、左側は普通のコンテナで、クレーンのように持ち上げられて運ばれます。
 1番下:この上に人が乗っていて操作しているそうです。高いですよね〜。

 かんたえ
画像1
画像2
画像3

先生紹介

画像1
 こんにちは。情報kids★東の6年スマイルです。
今日は先週から、やっている先生しょうかいです。

今日の先生は・・・、
用務員の遠藤さんです。

ここで質問です。
物を作っているときに、大変なことや、つらいことはありますか?
たとえば物を作っているときに、指とかを切ってしまうと、つらいなとかは、思ったりします。

これからもがんばっていこうとおもうことはありますか?
これから冬なので外の仕事ができなくなるのでたくさん物を作っていきたいです。

遠藤さんにもたくさんの質問をさせていただきましたが、少ししかかけませんでした。
遠藤さんありがとうございました。

以上スマイルでした。

スポーツフェスティバル

画像1
 こんにちは情報キッズ6年ひがっしーです
今日の昼休み、体育館でスポーツフェスティバルが行われています。
写真はPKの写真です。今日は、3,4年生でみんな元気よく参加していました。
他のゲームも人気です。特につな登りが毎年すごい人気です。
ふだんできないゲームばかりをウルトラスポーツNO1が考えてくれました。
他にもフリースローなどもあります。もうすぐ5,6年生があります。
ぼくたち6年生は、最後のスポーツフェスティバルなので思いっきり楽しみたいです!
5年生のみなさんもいっぱい楽しみましょう!
ウルトラスポーツNO1のみなさん楽しいきかくを考えてくれてありがとうございました。

以上ひがっしーでした〜

大空祭

こんにちは。
情報キッズ東★5年のさくらです。
もう少しで、亀田東小学校の大空祭があります。
大空祭は、3〜6年生が前半と後半に分かれそれぞれのクラスで出店を出します。
私たちのクラスは、「レッツボールチャレンジ」と言う出店を出します。
内容は、「まとあて」、「ボール乗せ」、「後ろ向きでボール投げ」をします。
今は、大空祭に向けて準備をがんばっています。

大空祭が待ちどおしいです。
以上、情報キッズ東★のさくらでした。

グランドのようす

画像1
こんにちはぼくは情報キッズ東☆5年のカエルです。

 今日グランドは午前中は晴れだったのでグランドで遊ぶ人がいっぱいいました。
午後は少し雨が降ったけれど午後の1時30分ぐらいに晴れました。
グランドの土がびしょびしょだったので遊ぶ人はいませんでした。
もう少しで雪が降ると思います。なので今のうちにグランドで遊んでおきたいです。

以上カエルでした

シャキッとみずみずしい☆なし!

画像1
みなさんこんにちは(^_^)/ コーヒー牛乳&ミルクココアです。

今日の給食は

・ごはん

・はっぽうさい

・なし

・さつまいもとだいずのあげに

さつまいもとだいずのあげにがさつまいもがあまくてカリッとしていてご飯に合いました★

なしがみずみずしくてシャキッとしていました♪

給食の人気メニューを組み合わせて(11/25)

画像1画像2
 今日は,亀田小学校に9月9日から13日まで栄養教諭の教育実習にいらっしゃった「茅原和栄さん」の作ってくれた献立です。茅原さんは,亀田小学校の卒業生だそうです。みなさんが喜んで食べてくれるよう,自分が子どもの頃,給食で人気だったメニューを組み合わせて献立を考えてくれました。
 
皆さんにも,思い出の給食や,大好きなメニューがありますか?また,クラスの友だちといっしょに食べると,楽しいしおいしいですね。ちょっと苦手なものでも食べられる人もいますね。
みんなで食べると,もう一ついいことがあります。楽しく食べると食べ物にある栄養が,わたしたちの体中にいきわたって元気な体になります。
学校でも,おうちでも1人ではなく,みんなで食べるといいことがいっぱいありますよ。
文責:栄養士 阿部 綾

香港も秋です

画像1画像2
 最近はだいぶ涼しくなり、長そででも過ごせるようになってきました。
新潟も冬に向けてまっしぐら!ですよね。
イネも育っています。
でも、葉っぱの先がちょっと元気なさそうに茶色くなっています。
寒すぎるのかな?
インターナショナルセクションのガーデンを見たら、菜の花がかわいく咲いていました。
素敵だねえ
でも、今の季節はいったい?!と不思議に感じてしまいます。

 香港は元々とっても湿っぽいのですが、最近は「紅色火災危険警告」が発令されるくらい、乾燥しています。
今も湿度は60%くらいです。
こうなると大変なのが…私はすごい静電気人間なので、いろいろな場面で「バチッ!!!」となり、うめく場面が増えます。
特に一番多いのは水道の蛇口です。
手を洗うのも、決死の覚悟です。
それから、人の指にふれた時。
これもすごい静電気を起こしてしまいます。
クラスの子どもたちにはまだなったことはないのですが、職員室でいろいろな先生たちに資料の受け渡しの時などにバチバチ!しちゃって、申し訳ないです。
ジメジメしていて何でもすぐカビが生えるのもいやですが、こうして常に静電気と戦うのもいやですね〜。
湿度が60%あっても、乾燥していると感じてしまうようになったり、気温が20度でも「寒いなあ」と感じてしまったりするようになったこの体…。
環境ってこわいですね〜~0~/

 かんたえ

5年生の遊び

画像1
こんにちは、情報キッズ東☆のブラックとマウスです。
今日は、5年生の遊びを、しょうかいします。
なわとびをしている人は、何とびをしているでしょうか?
三択クイズです。
1  20とび
2  前とび
3  かけ足とび
どれでしょう?


▼正解は・・・

コメント (1)

学年集会がありました。

こんにちは。情報キッズ東5年イナズマです。
今日の1時間目に、学年集会がありました。
学年集会では、こそこそ話ついて話を聞きました。
代表の人がロールプレイをして、その様子を
みんなで見て、考えました。
こそこそ話はしないようにしましょう。

以上イナズマでした。

肉団子 さいこ〜

画像1
こんにちは、東のタニタ食堂6年ビワ&ドリアン5年とまと&イチゴです!
今日のこんだて
・わかめご飯
・いなかじる
・ゆかりあえ
・肉団子のあんかけ
・ミカン
いなかじるは、キノコ類がたくさん入っていました☆
ゆかりあえは、シャキシャキでした!!
肉団子のあんかけは、甘じょっぱかったです!!

コメント「すごい!」

キッズ6年 さんの日記「「てこ」とはすごい力!」に対して以下のようなコメントがよせられました。

すごい!

てこの原理・・・?
なんかすごいですね〜!
なんとなくわかりました!
まだ習ってないので、これから頑張りたいと思います・・・^^;

              くまちゃん [2013-09-30 18:55]

 コメントありがとうございます!
6年生になったらじゃんじゃん習いますのでがんばってください!!
応えんしております。

読み聞かせをありがとう

画像1画像2
 先週は、秋の読書週間でした。朝活動の時間に保護者や先生から読み聞かせをしていただきました。どこのクラスも「どんな本を読んでくれるのかな?」と興味を持って静かに聞いていました。保護者や先生達が選ぶ本は、子どもたちに、是非、読んで欲しいと願う本です。読んでもらった本をきっかけにシリーズの本や同じ作者の本など、読む本の幅を広げて欲しいと思います。読書週間は終わりましたが、引き続きたくさんの本を読んでほしいと思います。寒い中、来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
文責:2学年担任 大杉 佳子

ぎょうざ(11/22)

画像1画像2
「ぎょうざ」は中国のおやつ,点心のひとつです。小麦粉でできた皮で肉や野菜のあんを包んで,蒸したり,ゆでたり,揚げたり,焼いたりと様々な調理方法で食べられます。
中国では,奉公人がいなくなるお正月の2,3日は作っておいた「ぎょうざ」を食べるといわれ,「ぎょうざ」を上手に作れることがよい花嫁の条件の一つになっていたのだそうです。
中国ではずっと昔から「ぎょうざ」が食べられていたそうですが,日本で初めて「ぎょうざ」を食べたのは水戸黄門で有名な「徳川光圀」だといわれています。
日本人の口にあっていたのか,江戸時代から明治時代まででも「ぎょうざ」を出す中華料理屋はすでにあったようです。現在でもいろいろな県で町おこしとして「ご当地ぎょうざ」を作っていたり,「宇都宮ぎょうざ」などの名物のぎょうざがあったりしますね。
文責:栄養士 阿部 綾

大空祭の準備

こんにちは、ぼくは情報kids東5年のレッドテールです。
今日の3時間目に今度行われる大空祭の店のくわしいやり方を決めました。
ぼくのクラスはレッツボールチャレンジをするので、どんなボールを使うかなどをきめました。いろんな意見が出ていたのですごいなと思いました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/14 授業4時間
授業4限/給食終了
3/15 授業4時間/給食終了
3/18 40分授業3時間
3/19 40分授業3時間/ALT
後期終業式
3/20 卒業証書授与式/1・2年休み
給食
3/14 せきはん(ごましお)/さわにわん/エビフライ(タルタルソース)アーモンドあえ/アイスクリーム
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197