跳び箱面白かった

こんにちは5年の情報キッズ東5年のレインボーです。
今日は体育をしました。
跳び箱をしました。
僕たちは6段をメインにやりました。
ぼくは6段を簡単に跳べました。
皆さんは何段跳べますか?
体育をやると体が温まるので冬にピッタリです。
楽しくやるのもピッタリです。


以上レインボーでした。












































































































あたたまって栄養満点なとんじる

画像1
こんにちは★ サラダです。
今日のこんだて
・さけチーズフライ
・わかめサラダ
・とんじる
・ゆかりご飯
・ミカンゼリー

今日のさけチーズフライは、チーズとさけのあいしょうがばつぐんでした!
とんじるには、たくさんの野菜が入っていて栄養満点でした!
寒い冬にも、あたたまる。そんなとんじるでした!

ヨーグルトあえ最高!

こんにちは、6年のドレッシングです。
今日のメニューは

・むぎいりカレーあじごはん
・うずらたまごいりホワイトカレー
・ヨーグルトあえ

ヨーグルトが果物とあっていました。

今日は写真がとれませんでした、すいません

国語をしました

こんにちは情報委員会6年のライトです。
今日の4時間目に国語をしました。
国語は「大切にしたい名言」のところをしました。
今日は発表のした書きをかきました。
次は、発表するのをがんばりたいです。

以上ライトでした。

岩手県の郷土料理〜まめぶ汁ってどんな味?〜献立(1/21)

画像1画像2
給食週間2日目です。

去年放送されていたNHKの朝ドラマ「あまちゃん」はとても人気がありました。主人公「海女のアキちゃん」が驚いたときにいう「じぇじぇじぇ!」は去年の流行語大賞にもノミネートされました。皆さんの中にも毎朝見ていた人もいるかもしれませんね。今日は「あまちゃん」にちなんだ岩手県の郷土料理を紹介します。

●まめぶ汁 ドラマの中にたびたび登場した「まめぶ汁」は,岩手県久慈市の郷土料理です。アキちゃんに「甘いんだかしょっぱいんだかわかんね」と言われていたこのお汁ですが,お正月,結婚式,法事など特別な日に欠かせない料理だそうです。まめぶ汁は,小麦だんごと焼き豆腐,野菜,きのこが入った具だくさんの汁で,小麦だんごの中にはくるみと黒砂糖が入っています。おめでたいときは,まめぶを大きく作り,法事などで作るときは小さく作るといわれています。ほとんどの家では野菜だけでなく,小麦,大豆を作っていたので小麦粉も焼き豆腐も自家製だったそうです。

●この他にも岩手県はおいしい食べ物がたくさんあります。ほたてやわかめなどの海の幸、ほうれん草や牛肉、鶏肉などの山の幸も有名でたくさん作られています。

文責:栄養士 阿部 綾

今日の天気

 こんにちはぼくは情報キッズ東☆5年のカエルです。
今日は午後の1時25分ぐらいに学校周りに雪がありました。
学校から見えるいろいろなお家の屋根にも雪がありました。
でも天気は晴れていました。
なので雪があったグランドが水でびしょびしょでした。
雪が積もれば雪遊びが
できるので雪が積もってくれればうれしいです。

美味!ほたてめし

画像1
みなさんこんにちは(^o^)6年のコーヒー牛乳です

今日の給食は

・ほたてめし

・まめぶじる

・ほうれんそうグラタン

・わかめいりひたし

ホタテめしがすごくほたての味がして美味!でした。


大縄大会

こんにちは。情報kids★東6年のスマイルです。
1月も、もうすぐ終わりにちかずき、少し肌寒いです。  

私達は、もうすぐ卒業です。
2月2日に亀田の大縄大会があり、私たち6年生の何十人かが出場します。
一昨年から私たちの学年は、出ています。
一昨年は3位、去年は1位でした。
そのため、2年連続1位をとれるように練習しています。
毎年、たくさんの練習をしています。私は去年参加しました。

今年は参加しませんが、1位目指してがんばってほしいです。
そして、小学校生活のいい思い出にしてほしいです。

以上スマイルでした。

コメント (1)

卒業アルバム作り

 こんにちは情報キッズ東6年ひがっしーです。
今日の昼休みPCルームでアルバム委員がアルバムにのセル写真を選んでいます。
ぼくもアルバム委員で林間学校、田植え、いねかりの写真を選んでいます。同じ人が何枚も写らないようにしたり、写っている人みんなの顔がよく見える写真を選びます。
1ページだいたい15枚です。1人1ページ位を担当します。
完成したものをすべてつなげると卒業アルバムが完成します。
文集委員は委員会のページなどを制作しています。
卒業まで40日切っています。卒業までがんばっていきたいです!

 以上ひがっしーでした〜

コメント (2)

なわとび大会

画像1
こんにちは。情報キッズ東★5年のさくらです。
昨日から、なわとび大会が始まりました。
今日は、1年生でした。1年生は、大縄のやるきかいは少ないと思いますが、とても上手でした。
私たち、5年生は昨日でした。1〜4組、みんな背いっぱいがんばりました。
1位は、2組でした。私たちは4位でしたがクラスのみんな、楽しめていたようでしたのでよかったです♪
以上、情報キッズ東★のさくらでした。

5年生:力を合わせて目指せ新記録!

画像1画像2
1月20日(月)の昼休みに,運動委員会主催の大縄大会がありました。8の字跳び3分間の記録を学級ごとに競いました。どの学級も,お互いに励まし合いながら頑張って活動していました。5年生の部では2組が第1位に輝きました。
文責:5年担任 小林 広実

富士山世界遺産登録おめでとう!献立(1/20)

今日から24日まで学校給食週間です。この一週間は、毎日食べている給食を通して、地域の食や世界の食について考えてほしいと思います。

去年は,2020年に東京オリンピックの開催が決まったり,富士山が世界遺産に登録されたりと,おめでたいことが続きました。これからも、すばらしい富士山や、まわりの大自然,日本のいいところをずっと残していきたいですね。
富士山は、静岡県と山梨県の2つの県にまたがっていますが、この二つの県では、どちらの県も、自分たちが住む県から見た富士山が美しくてすばらしいと思っています。
そんな静岡県と山梨県と富士山にちなんだ料理、「じゃがいもとひじきの煮物を紹介します。

毎年7月1日に富士山の山開きが行われます。その日には各家庭でも「ひじきとじゃがいもの煮物」を食べるのだそうです。なぜか?というはっきりとした理由はわかりませんが、海の幸と山の幸を食べることで、富士登山の無事と夏を健康にすごすことを願う江戸時代からの習慣だそうです。
ひじきは、北は北海道から南は沖縄まで、日本のまわりの海のいたるところに生えている海そうです。小さくて黒くて、たよりなさそうなひじきですが、ふくまれるえいようはバツグンです。貧血をふせぐ鉄、おなかの中をきれいにしてくれる食物せんい、骨や歯をじょうぶにするカルシウムは、牛乳のなんと12倍以上もふくまれています。ぜひみなさんにもっとすきになってほしい食品のひとつです。
今日は、富士山の形のゼリーもついています。下がミルク味のゼリーになっていて,逆さにしてお皿にのせると,雪が残った富士山のように見えますよ。
文責:栄養士 阿部 綾

世界の国旗

こんにちは、情報キッズ6年のブラックです。
今日の、3時間目に社会の授業をしました。
世界の国旗の勉強でした。
国のクイズを考えて作りました。
ぼくは、アメリカでした。
他には、ブラジル、中国、韓国などがありました。


以上ブラックでした〜

オムライス(1/17)

 今日はチキンライスに卵のシートをふんわりかけると、みなさんの大好きな「オムライス」になりますよ。やってみてください。
「オムライス」は日本で生まれた料理です。オムはフランス語のオムレット(オムレツ)からきていて、ライスは米という英語ですから、いろんな国の言葉が混ざった名前ですね。
日本で初めて「オムライス」を作ったお店というのを調べてみましたが、いろいろな説がありました。その中の1つに、大阪の有名な洋食屋さん「北極星」の常連のお客さんが、胃が悪く、いつもオムレツと白いご飯を注文し食べていたそうです。それを見たコックさんが、同じメニューばかりだとかわいそうだと思い、ケチャップライスを卵でくるんでだしてあげたところ大変気に入られたと言うお話がありました。いいお話ですね。
文責:栄養士 阿部 綾
画像1画像2

1年生:むかしあそびの名人になろう!

画像1
画像2
画像3
 17日(金)の授業参観では、生活科「むかしあそび」の様子を見ていただきました。
今回は、地域のむかしあそび名人が教えにきてくれました。

こま、お手玉、けん玉、めんこ、おはじき、だるまおとし、あやとり、おりがみなどに分かれて楽しみました。名人さんからやり方やコツを教えていただき、親子で楽しんでいただけたと思います。

今回は、「むかしあそび」ということもあってか、お父さんの参観も多かったです。少年時代にけん玉やこまをたくさんやったお父さんが、名人級の腕前を披露してくれたところもあったようです。

教えていただいたコツをみんなに広めて、むかしあそびの良さを感じながらさらに楽しんでほしいと思います。


文責:1年担任 坂井 千鶴

古文に親しもう

こんにちは、僕は情報kids東5年の石ころです。
今5年生は古文を学んでいます。僕達は今から千年ほど前に書かれた「枕草子」
という本の古文をまなんでいます。
その中でも僕は【春はあけぼの】の文章の、
【ふるものは、雪。あられ。みぞれは、にくけれど、白き雪のまじりてふるをかし。】
の、みぞれは、にくけれど、白き雪まじりてふるをかし。の部分がいいと思います。
理由は、意味にあります。みぞれは、気に入らないけれど白い雪がまじってふるのはおもしろい という意味なのです。僕もそう思うのでここの部分がいいと思いました。
もっとたくさんの古文を読んでみたいです。

フワフワのたまごシート

画像1
 みなさんこんにちは。5年のももとカレーです!
きょうのこんだては、、、
・たまごシート

・チキンライス

・オレンジジュース

・はくさいのクリームに

・ツナとブロッコリーのサラダ

でした。

今日の給食は、たまごシートをチキンライスにのせてオムライスとして
たべました!
フワフワの、たまごシートが、最高でした(*^_^*)

もののとけかたの実験

ぼくは、情報kids東5年のレッドテールです。
今日の3時間目に、理科の授業がありました。
70ミリリットルの水に食塩とミョウバンが、小さじで何ばいまでとけるかを実験しました。
ぼくの班は、食塩15はい ミョウバン10ぱいでした。
ミョウバンがなぜ、あまりとけないのかが知りたいです。

大埔校 5の1お雑煮MAP 完成!!

画像1
 冬休みに頑張って調査したり、おうちの人と作ってきたお雑煮(ぞうに)!
子どもたちにとっても日本食や日本の文化・伝統にふれる機会となったようです。
保護者の皆様にご協力いただいたおかげで、先日お互いの出身都道府県のお雑煮を紹介し合うことができました。
香港でお雑煮づくりにチャレンジし、その写真を持ってきてくれた子、日本のおばあちゃんに頼んで写真を送ってもらった子、自分が食べたお雑煮を丁寧にイラストでまとめてきた子など、丁寧に宿題を仕上げてきてくれました。
また、
・お雑煮に入れる「おもち」は焼く?焼かない?
・おもちの「形」は丸もち?角もち?
など、都道府県や地域によって全くちがうことを知り、子どもたちもおどろいていました。
全員が発表した後、「新潟のお雑煮、教えて!」と言われ、「鮭といくらが入っていて〜。」と話し始めたら「ぜいたくー!!」と言われました。
自分にとって当たり前のことでも、それが当たり前じゃないということを知ること。
とても大切なことだなと感じています。
今年のお正月は、おせち料理もお雑煮も食べていないので、子どもたちと授業をしていて食べたくなっちゃいました。
東っ子のみなさんは、もちろん美味しいお雑煮とおせちを食べたことでしょうね〜。

 かんたえ

体育でとび箱!!

画像1
こんにちは情報キッズ☆東5年の五十円です。
昨日の6時間目に体育がありました。
体育でまず最初に大縄の練習をしました。
3分間練習して次に本番をしました。
次にとび箱をしました。飛べそうになかった7段が飛べてよかったです。
楽しかったです。
また体育のとび箱の、授業をやりたいです。

コメント (1)

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/14 授業4時間
授業4限/給食終了
3/15 授業4時間/給食終了
3/18 40分授業3時間
給食
3/12 むぎごはん/カレー/ひとくちかつ/フルーツづけ
3/13 えびピラフ/のむヨーグルト/ワンタンスープ/しゃきしゃきサラダ/ハンバーグケチャップソース/オレンジ
3/14 せきはん(ごましお)/さわにわん/エビフライ(タルタルソース)アーモンドあえ/アイスクリーム
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197