クリームソース(2/28)

今日のクリームソースには,牛乳が使われています。寒いと牛乳飲みたくないなと思う人もいると思いますが,成長期のみなさんには,毎日しっかりと飲んでもらいたいものです。一度に飲むとおなかが痛くなると思うので,少しずつ飲むようにしてください。骨の中の成分は,一生のうちで大きく変化します。20代前半でピークをむかえ,あとは年を重ねるごとに骨量が減っていきます。減ってしまうと骨がもろくなって骨折しやすい状態になってしまいます。骨の健康を維持するには,この20代前半の骨量を多くしておくことでその後の骨量の減少をできるだけおさえるしか方法がありません。そのため,子どものころからしっかりとカルシウムをとっておくことが重要です。カルシウムを多く含む食材は,牛乳のほかにも小魚や色の濃い野菜などいろいろありますが,吸収率を考えると牛乳が最も効果的です。ぜひ毎日残さず牛乳を飲んでくださいね。
文責:栄養士 六間口真知子

3月の給食目標(3/4)

画像1
今月の目標は「一年間の食生活の反省をしよう」です。
これから、一年間の給食をふりかえる8つの質問をします。自分は○がいくつあるかなと、心の中でかぞえながら聞いてください。
 
 1 食べる前には手洗いをして、きれいなハンカチでふきましたか。
 2 感謝のきもちをこめて「いただきます」のあいさつをしましたか。
 3 すききらいしないで、なんでも食べましたか。
 4 よいしせいで、よくかんで食べましたか。
 5 食事にふさわしい会話をしましたか。
 6 心をこめて「ごちそうさまでした」のあいさつをいいましたか。
 7 食べ終わってから、食器やごみをきちんとかたづけましたか。
 8 給食当番の時は、当番の仕事を進んでやりましたか。
 
 いくつ○がついたでしょうか。

○の数が5つ以下という人は、4月からはもっと「よい食べ方」について関心をもって、まわりの人のことも考えるようにしましょう。○がふえるごとに、体が健康になって給食の時間がますます楽しくなるはずです。がんばりましょう。
○が6から7という人はもう少しです。×が○になるように4月から気をつけてみてください。

8つ全部が○の人はパーフェクト!すばらしいです。4月からもこの調子でがんばりましょう。

文責:栄養士 阿部 綾

カリっと香ばしいカシューナッツ

画像1
みなさんこんにちは(*^_^*)六年の七味とコーヒー牛乳と五年のご飯です。

今日の給食は

・むぎごはん

・はっぽうさい

・カシューナッツ

・ちゅうかふうごまずあえ

はっぽうさいはご飯と相性バッチリでした
カシューナッツは香ばしくて後味がほんのりあまかったです

このポスターは?

画像1画像2
みなさんこんにちは情報キッズ★東6年ひがっしーです。
2週間前にろうかにある走らないでというポスターをしょうかいしました。
今週はあいさつについてのポスターをしょうかいします。
階段には「あいさつは目を見て」や「あいさつはとっまて」というポスターをみたことがありますよね。毎朝、スマイルハッピー隊がげんかんにたってくれてあいさつをしてくれていますね。みなさんしっかり返していますか?ぼくが通る時は、返している人が少ない気がします。返している人も下を向いていたり、声が小さかったりしています。
あと卒業まで、12日。最後の週は東小が最後になるので最高のあいさつをしたいとおもっています。
みなさんもあいさつのことを意識していきましょう!

以上ひがっしーでした

音楽のテスト

画像1
こんにちはぼくは情報キッズ東☆のカエルです。
今日の4時間目に音楽でリコーダーを使うテストをやりました。
少し失敗したと自分は思ったけれど,ほぼちゃんとできていたと思ったのでよかったです。
このあとからリコーダーがじょうずになれるようにがんばりたいです。

以上カエルでした

カレンダー作り。

画像1画像2
こんにちは。情報kids★東6年のスマイルです。
今日も晴れ。
最近は、晴れの日も続いていてグランドもみんなが遊んでいて、賑やかな声が4階まで響いています。

今日、初めて体育館での卒業式練習がありました。
卒業まであと12日となりました。
さて、情報委員会では、私たち6年生が4月のカレンダーを昼休み作っています。
桜や、立体のランドセルなどを作っています。

もう少しで卒業です。
日々の生活や、委員会でも6年生として見本になる姿でいたいです。

以上、スマイルでした。

私たちは新6年生!

こんにちは^^情報キッズ☆東5年のパープルです!
私たち5年生は新6年生としていろいろなことをがんばっています!
新委員会決定しました!!私は情報委員会から給食委員会になりました!
今は新しく決まった給食委員会で4年生への委員会プレゼンを考えています!
○×クイズをいれるなど、楽しくて、分かりやすい、見ていてあきないようなプレゼンをがんばっています♪4年生のみなさん、楽しみにしていてくださいね!
プレゼンは火曜日の6時間目に先生チェック、水曜日の6時間目に6年生からのチェックそして・・・金曜日に4年生へプレゼン!あっという間ですね;;
あと、月曜日から始まった清そう班長おためし(^−^)
一生けん命がんばります!!
画像1画像2

ひな祭り(3/3)

画像1画像2
 3月3日は「ひなまつり」ですね。ひな祭りには、ひな人形をかざり、ももの花やひしもちをそなえて、しろざけでおいわいをします。
ハマグリのお吸い物や、ちらしずしはむかしからひなまつりには欠かせないごちそうです。ちらしずしは、たくさんの具を混ぜるので、成長しても食べるものに困らないように願いがこめられているといわれています。
また、ひしもちや雛あられに使われている緑・白・赤の3つの色にも意味があります。3月といえば、高い山にはまだ雪が残っていますが、草木は新しい芽をつけ、ももの花がさこうとしています。ひしもちやひなあられの赤はももの花を、白は雪を、みどりは新しい芽をあらわしています。むかしの人はこの3つの色を食べることで、自然のエネルギーをさずかり、健やかに成長できると考えました。自然の恵みを食べ物にあらわすことで、生活をより楽しくしていたのですね。
文責:栄養士 阿部 綾

クイズ♪

こんにちは、5年マウスです。
ぼくは、もう少しで6年生になります。
新しい委員会の希望をとりました。その結果
ここで問題です!ぼくは、何の委員会に入ったでしょうか?

1給食委員会
2総務委員会
3図書委員会

どれでしょう?

以上マウスでした。

▼正解は・・・

音楽の時間

こんにちはー5年イナズマです。
今日の4時間目に、音楽がありました。
音楽では、リコーダーと、卒業式の歌練習をしました。
リコーダーでは、「失われた歌」をやりました。
早く覚えたいです。

       以上イナズマでした。

乗法と除法

こんにちは、情報キッズ東★6年のブラックです。
今日の2時間目に算数をしました。
「中学校へのかけ橋」という冊子を学習しました。
乗法と除法でした。
かけ算の反対でわり算などしました。
3×Xなど文字を使った式を解きました。
来週の中学校体験入学が楽しみです。

以上ブラックでした〜

6年生を送る会 in Taipo 2

 6年生を送る会の番外編…。
今回、子どもたちにはヒミツで、先生たちみんなで6年生に出し物をする計画を立て、実行しました!
イングリッシュスタッフもみんなでできることを!ということで、
大埔校の校歌を、クラシック、ロック、沖縄風、演歌、サンバに分けて演奏しました。
そして6年生へのメッセージの替え歌にし、最後に先生たちの6年生に対する思いを歌いました。
1度も通した練習をしたことはなかったのですが、何とか無事に思い描いた発表をすることができ、ほっとしたのも束の間。
「アンコール!」「アンコール!」と子どもたちから声があがり、Team Taipo の持ち歌は校歌1曲なので、もう一度同じ演奏をしました。
体育館が大盛り上がりで、本当に気持ちよかったです。
以前、東小の体育館で月壱バンドさんのライブで一緒に歌った時のことを思い出しちゃいました。
こうやって思いを歌に乗せるって本当に気持ちいいですね♪
子どもたち以上に楽しんだ先生たちでした。
かんたえ
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会 in Taipo! 1

 26日、5年生が企画・運営を行った6年生を送る会が行われました。
各学年が分担してきたそれぞれの仕事を結集させ、5年生らしさを出した送る会にしたいと、実行委員の子どもたちを中心に準備をしてきました。
5年生が作詞した「JISソング」を全校で歌い、4番は6年生へのサプライズで1〜5年生だけで練習してきました。
 6年生もとっても喜んでくれ、在校生たちも大喜び!
今まで学校を引っ張ってきてくれた6年生に感謝の気持ちをみんなで表すことができました。
3月、授業はたった10日しかない5年生。
とはいえ、他の学年よりこれでも1番多いんです。
まさにラストスパートに入りました。
「今できること」「今せねばならないこと」をしっかりと見極めて確実に歩んでいきたいと思います。
かんたえ
画像1
画像2

米粉パン(2/27)

画像1画像2
 主食には,ごはん,パン,麺などいろいろありますね。ごはんは米と水があればできますが,パンをつくるためには多くの材料を使います。今日の給食の揚げパンに使われているパンは,「米粉パン」です。米粉パンに使われている米粉は,新潟県産のコシヒカリ100%です。そのほか,パンをふくらませるためのイースト,イーストのえさとなる砂糖,パン生地を安定させる塩,パンの味に風味を加える脱脂粉乳,パン生地ののびを良くして出来上がりをふわっとさせるショートニングという材料が使われています。パンを作るためにはいろいろな材料が必要なんですね。米粉パンは,小麦粉パンに比べて油を吸いにくいので今日のような揚げパンには最適です。今日もゆっくりよくかんで食べましょう。
文責:栄養士 六間口真知子

新しい委員会の活動スタート

画像1
こんにちは。5年のアリスです。きょうが5年生で最後のブログかもしれません。
昨日新しい委員会が発表されました。
私は、来年も情報委員会です。今新しい委員会で考えてることは、
4年生に向けてのプレゼンデーションの内容を決めています。
きん張しますが、本番はがんばろうと、思います。
来年は、今の情報委員会のように楽しく、明るい委員会にしたいです。

以上アリスでした〜

コメント (1)

委員会の名前決め

画像1
こんにちは、情報kids東5年のレッドテールです。
今日の3時間目に委員会の名前決めをしました。
それぞれの委員会の名前は全校のみんなに覚えてもらえそうでした。
これからの委員会もがんばりたいです。

3年生:そろばんの授業

画像1画像2
 算数でそろばんの学習をしました。
講師に植村先生をお迎えし、3日間にわたり教えていただきました。

 そろばんの歴史を聞いたり、外国のそろばん、日本の昔のそろばんなど、
珍しい実物を見せてもらったりして子どもたちは興味津々でした。

 実際にそろばんを見るのも初めてという子もかなりいましたが、
丁寧に玉の動かし方を説明してもらい、練習問題に挑戦。
「御名算!」のコールににっこりしていました。

子どもたちの感想です。  

○ 筆算は一の位から計算するけど、そろばんは大きい方の位から
  計算することが分かった。
○ 玉を横に動かすロシアのそろばんは、白い玉もあって不思議だった。
○ 最初に五の玉を全部払うのがおもしろかった。

 とても楽しく学習ができました。
植村先生ありがとうございました。

文責: 3年担任  野田 啓子


ユネスコの無形文化遺産「和食」(2/26)

画像1画像2
 昨年の12月に日本の「和食」がユネスコの無形文化遺産に登録されました。日本は南北に長い地形を持ち,海,山,里の豊かな自然が広がっています。春夏秋冬の四季も明確で季節ごとに旬の食材を生かした料理がたくさんあります。おいしさの決め手となる「うまみ」が和食の特徴です。今日の給食のみそ汁は煮干しでだしをとったので,イノシン酸といううまみが出ています。昆布はグルタミン酸,かつおぶしはイノシン酸,しいたけはグアニル酸といううまみがふくまれており,これらを組み合わせて使うと相乗効果といって,お互いの良いところが合わさってよりおいしくなります。今日もうまみのきいた和食を味わいましょう。
文責:栄養士 六間口真知子

きずな!!

画像1
 こんにちは 情報委員会5年のパワフルです
2月26日に、6年生最後の委員会活動がありました。委員会では、反省そして最後に、1年間通しての感想を発表しました。私は委員会は大変なきかく活動があったけれど、その大変さがあったからこそきずなが、深まったのでよかったと思います。5・6年生のみなさんは、いっしょにがんばっている委員会のみなさんともうきずなが深まりましたか?きずなが深まるとうれしいいですよね!残り少ないですが、この東小のブログを盛り上げていきます!
以上パワフルでした!

コメント「予防は大切ですね!」

児童会 さんの日記「インフルエンザ予防の劇、大成功しました!」に対して以下のようなコメントがよせられました。

予防は大切ですね!

こんにちは、
大平台小学校のみっきーです。
そのように劇にすることによって
インフルエンザ予防のことが
楽しく、分かりやすく学べるので
いいと思いました。
私も、インフルエンザにならないようにしっかりと予防したいです!


         みっきー(大平台小) [2013-02-18 13:14]
コメントありがとうございます!
みっきーさんもインフルエンザに気を付けてください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/5 委員会活動(新)5年のみ/6年6限あり
3/7 大空集会
3/10 安全点検/ALT
給食
3/4 むぎごはん/はっぽうさい/カシューナッツ/ちゅうかふうごまずあえ/
3/5 むぎいりゆかりごはん/もずくのみそしる/とりにくのカレーあげ/きりぼしだいこんのいために/いちご
3/6 ソフトめん/ミートソース/ツナサラダ/おやつこんぶ
3/7 ごはん/にくじゃが/てっかみそ/ふうみづけ
3/10 のざわなチャーハン/にらたまスープ/カリーナはるまき/コーンいりひたし
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197