うまし!ご飯&だいずととりにくのくるみがらめ

画像1
 みなさんこんにちは(^_^)/ 6年のコーヒー牛乳と、ミルクココアです。

今日の給食は

・ごはん

・もずくのみそしる

・そくせきづけ

・だいずととりにくのくるみがらめ

・プルーン

だいずととりにくのくるみがらめがとりにくに豆のこうばしさが+(プラス)されてご飯に合いました

プルーンがあまくてやわらかかったです!

雪ふるかなー

画像1
 こんにちは ぼくは情報キッズ東☆5年のカエルです。
今日あられがふりました。
あられが、ふったのでもう冬だなーと思いました。
ところでみなさんは冬は好きですかぼくは冬が好きです。
理由は雪が少し積もれば雪でいろいろ遊べるからです。
でも、もうそろそろ雪がふると思います早く雪ふってほしいです。

ハロウィンスタンプラリー♪

 こんにちは。
情報キッズ東★5年のさくらです。
昨日は、ぐう数班のハロウィンスタンプラリーがありました。
色々なところにかくされている全部で10問の問題を解きながらまわります。
仮装している人もいて、みんな楽しそうでした。

来年のハロウィンも待ちどおしいですね。
以上、情報キッズ東のさくらでした。

きんぴらとは?(11/11)

画像1
 「きんぴら」とは,金太郎としてよく知られている「坂田金時」の息子,「坂田金平」からつけられた料理の名前です。坂田金平は,源頼義の四天王の1人で,とても丈夫で荒々しく,強い人でした。
料理の「きんぴら」は,ごぼうを使っています。ごぼうの歯ごたえがかたいことと,きんぴらの味付けの唐辛子の辛味が荒々しい強さにつながって,この名前がついたといわれています。また,ごぼうを炒める音が荒々しいためなどの説もあります。
ごぼうには,食物繊維がとてもたくさん入っています。おなかの中のそうじをしてくれるだけでなく,余分なしぼうが体につくのを防いでくれ,太りすぎを予防してくれます。少しくせのあるごぼうですが,残さないで食べてくださいね!

文責:栄養士 阿部 綾

きんぴらどーん!!!!!

こんにちは、東のタニタ食堂6年ビワ&ドリアンです。

今日のこんだて

・麦ご飯
・ニラ玉スープ
・きんぴらどんの具
・なし

スープは、とき卵がたくさん入っていてフワフワでした!!
きんぴらどんの具は、甘じょっっぱかったです!

5年生:ダンス!ダンス!ダンス!

画像1画像2
 5年生は合同体育の時間に「表現運動」の学習しています。「表現運動」なんて堅苦しい言葉ですね、要は「ダンス!」です。
 子供たちがよく耳にする「嵐」や「きゃりーぱみゅぱみゅ」の曲に合わせて、リズムにのりながら体を動かします。「1,2,3,4」「5,6,7,8」と数えながら、振付を覚えていきました。
 様々な体の使い方、動かし方を学び、楽しみながら表現運動に親しんでいきます。
かっこよく踊れる日も近い!です。

文責:5年担任 熊木 優子
 

福祉委員会:ご協力ありがとうございます。

画像1
皆さんこんにちは、ぼくは、エコ委員会のエコしている人です。
今月もエコキャップ、リングプルをたくさん持ってきてくれて、
ありがとうございました。
たくさんの人がご協力してくれました。
これからも、
少しでも多くの人を助けるために
ご協力お願いしま〜す!

以上、エコしている人でした〜!

3年生:クラブ見学をしました!

画像1画像2画像3
 11月8日(金)6時間目に、3年生みんなでクラブ見学をしました。4年生から始まるクラブ活動への参加意欲を高めるとともに、自分の入るクラブを決定する際に参考にすることがねらいでした。

 今年度は15種類のクラブが設置されていました。グラウンドではサッカー・陸上(今日はハードルをしていました)・キックベース・ハンドベース・野球クラブの活動を見学しました。寒い風が吹く中でしたが、激しく運動している高学年の姿に3年生からは「すごーい!!」と驚きの声があがっていました。

 体育館では、屋内球技(今日はミニバスケットボールをしていました)・バトミントンクラブを見学しました。「バトミントン上手だね。」「わたしもやってみたいな。」と友達と楽しそうに話しをしていました。

 そして、音楽室ではトーンチャイムのきれいな響きを奏でる音楽クラブと、音楽に合わせて楽しく踊るダンスクラブを見学しました。音楽の授業中ではなかなか触ることができない珍しい楽器を間近で見ることができました。

 PCルームではコンピュータクラブ、家庭科室では手芸クラブ、理科室では科学実験クラブ、プレールームでは卓球クラブが楽しそうに活動していました。科学実験クラブは、今まさにこれからポップコーンを作ろうとしているところでした。

 そして各教室では、プラモデル・ゲーム+昔の遊び・読書・イラスト+マンガ+デザインクラブの活動を見学しました。将棋や囲碁やトランプやUNOなどを友達と楽しんでいたゲーム+昔の遊びクラブに子どもたちは興味津々でした。

 どのクラブもとても楽しそうで、見学を終えた子どもたちは「来年何のクラブに入ろうかな?」「そろばんクラブもあるといいな。」など、楽しそうに話していました。来年のクラブ活動がとっても楽しみな3年生です。
                         3年担任 平山 香織  
                  

イネ、すくすく生長中!

画像1
 ガーデンで育て始めた水槽イネが3ケース、すくすく育っています。
が、ここからどんな手入れをするのか、新潟人ですが、よくわかりません。
しばらくは水を張った状態を保てばいいんですよね??
育て方を知っている方、ぜひ教えてください!

ひまわりも元気に咲いていますし、オクラも順調です。
家庭科の調理実習でオクラのお味噌汁を食べるために、必死に世話をしている子どもたちです。

 かんたえ

コメント (1)

コメント「お疲れ様でした(^-^ゞ」

平山香織 さんの日記「3年生:楽しかった学習発表会&わくわくフェスティバル」に対して以下のようなコメントがよせられました。

お疲れ様でした(^-^ゞ

楽しい 発表でしたね~ちびっこカーボーイ 懐かしかったですね♪以外と覚えていて 一緒に歌いながら鑑賞してました!! さらに成長した来年の発表会が楽しみですd=(^o^)=b

               ちぃまま [2013-11-02 20:47]

ちいままさん、コメントありがとうございました。とってもうれしかったです。
これからも元気いっぱいの3年生の子どもたちの応援をよろしくおねがいします!
                   3学年担任  平山 香織

2年生:がんばったよ!学習発表会

画像1画像2画像3
 みんなががんばった学習発表会が終わりました。2年生は、「ともだちいっぱい」をテーマに世界の遊び歌を紹介しました。元気いっぱいの歌声、ダンスなど、当日、子どもたちは精一杯がんばることができました。子どもたちのがんばりは、いかがだったでしょうか。教室に帰って来てから「鍵盤が間違えずに演奏できてうれしかったよ。」とか「ステージに立ってどきどきしたよ。」など思い思いの感想を話していました。みんなで協力して行うことの楽しさをわかってくれたらうれしいです。
 また、午後からのわくわくフェスティバルもすべてのイベントが長蛇の列でした。子どもたちは一日満足できたようでした。
 2年生の発表会を見に来てくださった方々、ありがとうございました。
文責:2学年担任一同

もう少しで終わってしまうクラブ

ぼくは、情報kids東5年のレッドテールです。
今日の6時間目にクラブがありました。
僕は室内ゲームクラブです。
友達といっしょにしょうぎトランプなどのゲームをしました。

今日は、3年生のクラブ見学がありました。
3年生がクラブ決めでいろんなクラブを回っていました。
もう少しで今年のクラブ活動も終わりなので来年のクラブ活動をがんばりたいです。

秋の味覚「さんま」(11/8)

 秋の味覚といえば,「さんま」ですね。さんまは漢字で「秋刀魚」と書かれるように,秋においしい魚で,刀のようにきらきらしています。
さんまは日本から北アメリカにわたる沿岸の浅い海に住んでいます。夏には北海道の沖で栄養のあるプランクトンを食べて太り始め,秋に近づくにしたがって,三陸から千葉沖へ移動します。この頃にはさんまの脂肪が20パーセント以上になるので,秋のさんまはあぶらが乗っておいしいといわれるのです。
あぶらと聞くと,身体に悪いもののように思われがちですが,さんまのように背中が青い魚のあぶらには,「EPA」という血液をさらさらにしてくれるあぶらと,「DHA」という脳の働きを活発にしてくれるあぶらがあります。魚を食べると頭がよくなるというのは,この「DHA」の働きなのです。
魚のあぶらは身体によいので,普段から魚をたくさん食べたいですね。
文責:栄養士 阿部 綾

薄味を心掛けよう(11/7)

画像1画像2
 みなさんインスタントラーメンは好きですか?お湯を注いで約3分で簡単にできるから,おやつや,夜食,休日のお昼ご飯にする人もいるかもしれませんね。
この,インスタントラーメンを最初に発明した人は「安藤百福」という人です。「てんぷらの衣は乾くとぱりぱりになるけれど,お湯をかけると短い時間でやわらかくなるから,めんを油で揚げてみよう」と考えてできたのが,「元祖チキンラーメン」です。
初めてインスタントラーメンが発売されたときの値段は35円だったそうですが,その頃は,うどんが1玉10円でした。だから,ラーメンのスープを残すなんてもったいなくて,全部飲んでしまう人が多かったそうです。
でも,インスタントラーメンは,長い間保存できるように,たくさんの塩を使っています。塩分を取りすぎる生活を続けていると,心臓や脳の血管がつまったり,破れたりする怖い病気になってしまうこともあります。子どもの頃しょっぱいものが好きな人は大人になってもしょっぱいものをやめられません。
そうならないためにも,普段から薄味を心がけることが大切なのですが,インスタントラーメンや,塩分が強いものを食べるときは,塩分を取り過ぎない工夫をしてみましょう。スープは全部飲まないで残す,ラーメンを作るときにスープのもとを全部入れないで薄味にする,野菜をたっぷり加える,などです。便利なインスタントラーメン,おいしくヘルシーにいただきましょう。
文責:栄養士 阿部 綾

ハロウィンスタンプラリー楽しみだな〜

 こんにちは、5年のアリスです!
今日は今日と、月曜日に国際委員会のハロウィンスタンプラリーがあります。
このきかくは、班で参加してクイズを解いていくきかくです。
わたしたちの班は、月曜日にやります。
ハロウィンのことも、たくさん知りたいのでとってもたのしみです!
班の人とのチームワークで全部のクイズを回りたいと思います。

ここでわたしからハロウィンクイズです。
ドラキュラのきらいなものは何でしょう?
1,ハート  2,じゅうじか  3,ダイヤ
▼正解は・・・

今が旬!さんまのおかかに

 こんにちは、6年のドレッシングです。
今日のメニューは、

・こものじる
・さんまのおかかに
・かきあえなます
・のむヨーグルト

さんまのおかかには、みがやわらかく、
おかかの風味がよくきいていました。
かきあえなますは、とってもさっぱりしていて最高でした。

今日は写真をとるのを忘れてしまいました。
すいませんでした。




目の見えない人体験

画像1画像2
こんにちは、ぼくは情報kids東5年の石ころです。 
今日、総合学習の時間に目の見えない人の体験をしました。
アイマスクをして階段をのぼったりイスに座ったりしました。
特に階段をおりるのが怖かったです。
貴重な体験でした。

学習発表会の感想

 「学習発表会」では、練習時間が短い中、先生も子供たちもご苦労様です。
「Hello Song」「世界が一つになるまで」は大きな声で素晴らしかったです。
でも、一番は「祇園精舎」でした。特に、ラップ風の祇園精舎は圧巻でした。
来年の最終学年の時の発表会がとても楽しみです。

5年保護者:ちぃまま

コメント「すごい仮装ですね。」

神田多恵子 さんの日記「Halloween in Taipo 2」に対して以下のようなコメントがよせられました。

すごい仮装ですね。

先生たちの仮装が凄いですね。
東小の先生は、こんなに、凄い仮装は、していません。ホントにすごいですね。東小5年イナズマでした。

               イナズマ [2013-11-06 15:47]

イナズマさん
こんにちは。
メッセージありがとうございます。
東小のハロウィンも楽しいですよね。
なつかしく思い出しました。
大埔も楽しいハロウィンです!

かんたえ

クイズです!

こんにちは、情報キッズ☆5年マウスです。
もうすぎたのですが、11月6日にあるイベントをやりました。
さて、このイベントは、何のイベントでしょうか?

▼正解は・・・
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/3 全校朝会/ALT/職員会議
3/5 委員会活動(新)5年のみ/6年6限あり
3/7 大空集会
給食
3/3 ちらしずし/すましじる/さわらのしおこうじやき/なのはなあえ/ひなあられ
3/4 むぎごはん/はっぽうさい/カシューナッツ/ちゅうかふうごまずあえ/
3/5 むぎいりゆかりごはん/もずくのみそしる/とりにくのカレーあげ/きりぼしだいこんのいために/いちご
3/6 ソフトめん/ミートソース/ツナサラダ/おやつこんぶ
3/7 ごはん/にくじゃが/てっかみそ/ふうみづけ
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197