1年生 「昔遊び」ボランティア募集!〜地域と学校パートナーシップ事業〜

1年生の生活科「昔遊び」の学習に、ボランティアを募集しています。

○日時:1月31日(木)  
9:30〜11:20頃  

○活動予定:こま・めんこ・おはじき・お手玉・けんだま・あやとりの6グループに分かれて、昔遊びを体験します。
      
子どもたちが楽しく活動できるように、皆様の力をお貸しください。
6つの遊びの中で一つでも、昔よく遊んだことがあれば大丈夫!
子供たちに遊び方のコツを教えてください。

ボランティアに参加いただける方は、1月25日(金)までにご連絡ください。(亀田東小学校381-4196または地域教育コーディネーター専用携帯080-8023-0455)


地域教育コーディネーター

大縄の練習中♪(1/15)

画像1
 こんにちは!情報委員会6年のとらシューです☆
今月は運動委員会しゅさいの大縄大会があります。
各学年ごとに行われる日は,決まっていて,
オープンスペースでは,いろんな人が大縄の練習中です。
どのクラスが優勝するか分かりませんが,
練習がんばってほしいですね!

以上、とらシューでした。

4年生:あらしふく〜 三室の山の…

画像1画像2
4年生の子どもたちは,国語で『「百人一首」を声に出して読んでみよう』という単元の学習を行いました。


教科書には,10首の短歌が載っているのですが,ほかの短歌にも慣れてもらうため,百人一首かるたをやってみました。

子どもたちの中には,百人一首かるたをやったことがある子もいたのですが,やったことがない子どもたちがたくさんいました。
普通のかるたと違い,最初の1文字だけでなく,下の句をしっかり聞いて探さなければいけないので,初めてやる子どもは四苦八苦しながら挑戦していました。

だんだん慣れてくると,札を見つけるのが速くなり,とてもいい勝負をしていました。


次は,坊主めくりに挑戦しましょうね!!



文責:4年担任 江部壮彦


毎日成長している子どもたちに必要なカルシウム(1/15)

画像1画像2
給食に毎日登場する牛乳。この牛乳はカルシウムの王様といわれるほどカルシウムがたくさん含まれています。カルシウムには丈夫な骨や歯を作る働きがあります。毎日成長して骨が伸び続けているみなさんにとってはとても大切な栄養素です。大人になってから一生懸命たくさん飲んでも手遅れです。冬になると寒いせいか、牛乳の残量が多くなってしまいます。牛乳は一気に飲み干すとおなかが痛くる人もいると思います。牛乳は少しずつゆっくり飲んで毎日残さないようにしましょう。
文責:栄養士 六間口

6年「平和の光」書き初め大会

画像1画像2画像3
凍てつくような寒さの中、集中力を高めながら書き初め大会を行った6年生。
日本の伝統行事にふさわしい「春の海」をBGMに気持ちを高めます。

12月から練習してきた「平和の光」。
冬休みにも練習し、書き初め大会では一番満足のいく作品になった子供が多かったようです。
最後の最後まで納得のいく書き初めになるように取り組んでいる子供もいました。
4階のオープンスペースで書き初め展を行っています。17日の学習参観の折にご覧いただければ幸いです。

今年もよい年になるように願いを込めて行った学年での書き初め大会。

今年が6年生にとって、すばらしいものとなることを担任一同願っています。

           文責  大倉

コメント「上手にできてよかったですね!!」

ネットワーク6年 さんの日記「書初め大会(1月10日)」に対して以下のようなコメントがよせられました。

上手にできてよかったですね!!

どうも!
書初め大会は上手にできたんですね!
良かったですね!
私は、「平和の光」の「平」がきれいに、書けました!
本当に、良かったです♪


              ちょうちょ [2013-01-11 19:16]
ちょうちょさんありがとうございます!
ちょうちょさんは、「平」がきれいに書けたんですか!
良かったですね♪

5年生の書き初め大会

画像1画像2画像3
今日は5年生が書き初め大会を行いました。
体育館いっぱいに広がり,心を落ち着けて一字一字丁寧に文字を書きました。
目を輝かせたり,首をかしげたり,大きく息を吸い込んでいたり・・・・。だいぶ気合いも力も入っていたようです。
どの子も真剣に書き初めに向き合っている姿が見られました。

昔から,年の始めにおめでたい文字やその年の心構え,抱負などを書き記すと,一年間うまくいくといわれているそうです。昔の人は豊かな実りや健康,学問の成就を願って書き初めを行ったそうですが,5年生の子供たちは,どんな思いや願いを込めたのでしょうか。

5年生の課題文字は「新天地」です。5年生にふさわしい前向きな明るい文字です。
今年は最高学年になる年,新しい環境やリーダーとしての立場も待っていることでしょう。

子供たちにとって今年一年がすばらしい年になりますように。

文責:5年担任 門倉 佐和子

書初め大会(1月10日)

こんにちは 情報委員会6年のはるっちです!(^^)!

今日の5・6時間目に「書初め大会」がありました!
6年生は、「平和の光」を書きました。
私が、苦手な文字は「の」です。
逆に、好きな文字は「光」です!!
最初は、全然きれいに書けなかったのですが、
だんだんと、文字がきれいになりました!
最後に写真を撮るために2枚書くことになりました
私は、きれいに書けて良かったです!!

以上、はるっちでした♪

コメント (2)

何度かな?(1月9日)

画像1
こんにちは☆彡情報委員会6年のピヨです。

今日は4時間目の家庭科について、紹介します。
今日の家庭科は、「冬の暮らし」について、やりました。
冬休み前にもやっていたんですが、
今日は、教室のいろんなところの温度を測ってみよう。
ということで、今日は、教室の温度を測りました。
みんな、ロッカーの上の温度や、
ヒーターの前の温度、オープンスペースの温度、
床のすぐ近くの温度、廊下の温度など、
いろんなところの温度を、測っていました。
ロッカーの上の温度はだいたい23度ぐらいで、
ヒーターの前の温度はなんと、
60度や80度という班のところもありました。
あんまり家庭科っぽくない勉強ですよね。
理科みたいでした。
でも、教室ってあったかいんだな〜。と思いました。




以上、ピヨでした。

1月11日の給食

こんにちは、くり&肉まんです。

今日のこんだては…
・さけのかす汁
・じゃがいものきんぴら
・ちりめんじゃこのつくだに

新潟の気温は2度でした。

そんな今日にピッタリだったのが、さけのかす汁です。

具材がたっぷりでとても温かかったです。

じゃがいものきんぴらは、じゃがいもがホクホクしていて

とても最高でした。

1年生:病気を予防するぞ!

画像1画像2画像3
 かぜやインフルエンザなどが,流行りやすい時期になりました。

 1年生では,高野養護教諭から,それらを予防するためにどうすればよいか教えてもらっています。今週は,1組と2組で行いました。来週は,3,4,5組で行います。

 写真は,手に特別なクリームをつけて洗い,どのくらい汚れ(クリーム)がとれているかライトを当てて見ているところです。
 学習後,教わったとおりに,手を洗ったり,うがいをしたりしました。

 子どもたちは,これからも継続しようとはりきっています。

文責:1年 渋谷寛子

鮭のかす汁(1/11)

画像1
今日は、鮭のかす汁が出ていますね。酒かすが入っています。酒かすは、日本酒をつくるときにできたもろみを圧搾した後に残る白い固形物です。残りかすですが、ビタミンや、アミノ酸などいろいろな栄養素が残っているため、最近注目されている食品です。酒のかす汁はいろいろな食品が入ったからだが温まるお汁です。ぜひ残さずに食べてくださいね

文責:栄養士 六間口

塩。

明けましておめでとうございます。今年、初めて書きます!!情報委員会5年レグです。
2013年の目標は漢字一文字「明」です。明るく元気よくです。今年もよろしくお願いします。(・◇・*)

今日1月10日、2時間目に理科をしました。
『もののとけかた』の実験です。1、ビーカーに水を入れます。2、紙やだっしめんらしきものに中に食塩を入れ割りばしで挟んで1に入れると…
▼つづきはコチラ

ふれあいタイムで 「押し相撲大会」

こんにちは情報員会5年のトロピカルです
最近雪が多くて登下校が大変ですが
頑張って毎日通っています!

1月9日はふれあいタイムがありました
私のクラスでは、押し相撲大会をやりました
押し相撲大会とは
2人で押し合って、先に足が動いたほうが負け
手を、つかむのはダメ
今回はトーナメント式でしました
男女関係なくできたので、楽しかったです!

今5年生では、6そう会に向けて動き出しています!
今、6そう会を中心ひっぱて行く
6そう会実行委員、を募集中です
私も入ろうと思います
6年生が安心して中学へ行けるように
全校で頑張りたいと思います

以上トロピカルでした

3年生書き初め大会

画像1画像2
3年生は,1月10日(木)に書き初め大会を行いました。
2年生までは,硬筆での書き初めでした。毛筆での書き初めは,今年初めてとなります。
体育館でまずは正しい姿勢(正座)から。
心を落ち着けて取り組みました。
書き初め大会で書いた作品は,授業参観の日に展示したします。
子どもたちのがんばりと成長の表れた作品をどうぞご覧ください。

(文責 3年 伊藤 隆之)

4年生:練習の成果を発揮しました!!

画像1画像2画像3
今日の3・4限に,校内書き初め大会を行いました。
4年生が書いた字は『初売り』です。

子どもたちは,12月から書き初めの練習を始めました。

今週の火曜日,冬休みの課題として作品を2枚集めたとき,冬休み前よりも上手に書けていました。
冬休みの間に,子どもたちが一生懸命取り組んできたんだなと感じることができました。
その成果を発揮することができたと思います。


書き初めをしているときの子どもたちは,一筆ずつ集中して書いていました。
寒い体育館で,最初から最後まで真剣に取り組んでいました。
一字一字を太く大きく,力強く書けました!!


素晴らしかったです!!



文責:4年担任 江部 壮彦

給食クイズ(1/10)

画像1画像2
給食クイズ
今日のクリームシチューには、乳製品が入っています。牛乳とバターとあともう一つ乳製品が入っています。それはどれでしょうか?
1れんにゅう  2ヨーグルト  3チーズ

▼正解は・・・

ヨーグルト(1/9)

画像1画像2
今日は、ヨーグルトが出ています。ヨーグルトは濃縮した乳に、乳酸菌を加えて凝固させた発酵乳食品です。ヨーグルトの語源は、「濃厚にすること」というトルコ語で、ブルガリアが起源だといわれています。発酵することで、牛乳の持つカルシウムやたんぱく質がより消化吸収されやすくなります。ヨーグルトを食べて腸内環境を良くしましょう。

文責:栄養士 六間口

1月9日の給食

こんにちは☆トマト&チョコワッフル&たこ焼き&団子です!

今日のこんだて
・むぎごはん
・ポークカレー
・ヨーグルトあえ

今日の新潟市の気温は、−2度です。

今日はヨーグルトあえが出ました☆

パインなどたくさんのフルーツが入っていて、最高でした。

1年生:校内書き初め大会

画像1画像2
校内書き初め大会を行いました。
1年生にとっては、初めての行事です。

書き初めとは、年の初めに、心静かに集中してよい字を書くことで、「今年1年間かしこくなれるようにがんばろう。」という古くからの行事です。


…そんな話をしてから、スタートしました。

姿勢を正し、とがった鉛筆で、力強く丁寧に書きました。
どの子も集中し、いつも賑やかな教室には、鉛筆を運ぶかすかな音が聞こえるだけでした。

新年のスタートにふさわしいよい字が書けました。
そして、今年は、2年生になります。
みんな、かしこい子供たちに成長することでしょう。

楽しみですね。


集中するとお腹がすくのか、次の給食では、食管が空っぽになりました。


子供たちの力作を見にぜひ、来校ください。

文責:1年生 尾形美穂



          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/18 ALT
2/20 入学前保護者会/6限なし
給食
2/15 ごはん/とうふのちゅうかに/えびのからあげ/だいこんづけ
2/18 ごはん/乳飲料/みそしる/さばのてりやき/ひじきのいために
2/19 むぎいりわかめごはん/たらじる/あつやきたまご/とうなとえのきのひたし/アーモンド
2/20 ごはん/にくじゃが/じゃここんぶ/しおもみ
2/21 ココアあげパン/ワンタンスープ/チーズオムレツ/シャキシャキサラダ
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197