高学年向きの本は・・・

画像1
今日の「もりのなか」さんによる昼休みのお話会は,高学年が対象です。
会場の第2音楽室には65名の人が聞きに来ていました。

高学年向けということで選んでくださった本は「ありがとうフォルカー先生」という本です。
文字を読むことに障がいをもち,友達からいじめを受けていた女の子がいます。担任のフォルカー先生のいじめを許さない態度・そして励ましにより,文字の練習を繰り返し努力していきます。そして30年後には・・・・。

子供たちは食い入るように絵本を見つめ,お話の世界に引き込まれていました。
「もりのなか」さんが高学年におすすめする1冊だそうです。


図書館教育部:門倉



最後のクラブ(12月14日)

こんにちは、情報ライブ5年レモンです。
今日は最後のクラブがありました。
ちなみにやっているクラブは韓国語クラブです。
このクラブと読書クラブで一緒に活動しました。
まずクラブの反省をしました。
次に読書クラブは読書の感想文を言い、韓国語クラブではいろいろなあいさつをしました。
自分の番になったときは緊張して一つあいさつを忘れてしまいましたが、他のあいさつは上手く出きたので嬉しかったです。
韓国語クラブはこの一年間でとても楽しい時間でした。

コメント (1)

朝の読み聞かせ

画像1画像2
今日の朝の時間は,全校一斉に本の読み聞かせが行われました。

1.2年生には保護者ボランティアの方が来てくださいました。
知っている友達のお母さんということで,みんなとっても嬉しそう!
選んでくれた本も子供の興味を引きつける本ばかりです。子供たちも集中して聞き入っていました。

そして3〜6年生の教室にはそれぞれ図書委員会児童が担当しました。
数日前からその学年に合わせた本を選び,熱心に読む練習をしていた委員会の子供たち。
「紙芝居がうまく読めてよかった」
「ちょっと緊張したけど,みんな真剣に聞いてくれたよ」
責任のある仕事をやり遂げたという充実した笑顔が見られました。


子供たちの中にもきっと新しい1冊,お気に入りの1冊が増えたことでしょう。

図書館教育部:佐藤

1年生すごい!(12月14日)

画像1
こんにちは!情報ライブ6年お米です。
今日の○年生は、1年生です。
1年生の教室には、家で手伝ったことを書いた紙がはってありました。
どの1年生もとてもいい手伝いをしていました。お米もよく家で手伝いをします。手伝いは、とても大変ということがよく分かります。1年生は、大変な手伝いをやっていてすごい!と思いました。
これからも1年生には、手伝いをがんばってもらいたいです。
以上、お米でした。

コメント「すごいですね。」

情報ライブ6年 さんの日記「100点とったぞ〜(11/16)」に対して以下のようなコメントがよせられました。

すごいですね。

こんにちは。
大平台小のさくらんぼです。
100点を取れるなんてすごいですね。
私は分数のかけ算、わり算の約分を時々忘れてしまったり、最後までしてないときがあります。
お米さんもこれからもがんばてください!!

              さくらんぼ [2011-11-17 13:23]

コメントありがとうございます。
お米も約分を忘れたりすることがあります。でも、今回は忘れなくてよかったです。
さくらんぼさんもがんばってください。お米もこれからもがんばります!

山梨県の郷土料理「ほうとう」(12/14)

画像1
「ほうとう」は、山梨県の郷土料理です。山梨県の山間部では、米作りが難しかったため、養蚕で生計をたてている家庭が多く、蚕のえさとなる桑を作り、裏作で麦を栽培し、その麦を使って各家庭でめんをうち、食していたそうです。野菜や汁を増やすことによって小麦粉の使用量を減らすことができたため、経済的であり、調理法も簡単で大家族の食をまかなうことができることからも広く普及したと言われています。また、武田信玄が自らの刀で具材を刻んだことから「ほうとう」と名づけられたとも言われており、武田信玄とともに慣れ親しまれた郷土料理です。味わって食べてみましょう。

文責:栄養士 六間口

ひまわり4年生 ブライアン先生と!(12/13)

画像1画像2
 13日火曜日,ブライアン先生が4年生教室に来てくださいました。
教室では,久しぶりの再会です。

今日はNational frags(国旗)を手掛かりにして,
いろんな国の発音にチャレンジしてみました。
「日本語だとイタリア,って言うのにのに英語だとItaly,なんだ…」
「韓国はkorea,なんだね…」
と,小さな(でも大きな!)発見をするひまわりたち。

ブライアン先生に
「行ってみたい国の国旗をかこう!」
と言われ(英語で…),ひまわりたちは張り切って国旗をかていました。
「サッカーだったらブラジル!」
「やっぱりアメリカ!」
「フランスもいいな!」

最後は国旗をかいたプリントを紙飛行機にして…,
いざフライト!とばかりに飛ばしました。

ひまわり4年生の行きたい国へ,いつかいけるといいね!
そんなことを思ったブライアン先生の英語タイムでした。

文責:4年 竹内

難しかった台形の計算(12/14)

こんにちは、情報委員会5年夕日です。
今日算数で台形の計算をしたらとっても難しくてあまりできなくて困ったけど、
クラスのみんなが意見を言ったらやり方が分かってうれしかったです。

以上夕日でした。

コメント「改装」

情報ライブ6年 さんの日記「先週に引き続き校舎改築の様子 (12月6日)」に対して以下のようなコメントがよせられました。

改装

どーも、鉢小のくまさんです(^○^)
校舎の改装をしているんですか!
鉢小は、何年か前に体育館を改装していたことがありますよ!「夏休みに」

<tt> 

くまさんコメントありがとうございます(^O^)
そーなんですよ!!今は教室が跡形もなく壊されてしまいちょっと寂しいです(泣)
でも、今の後者も楽しいですよ!!
またコメントよろしくお願いします!!

12/14 (水) マッチしていた給食

画像1
こんにちは、大豆&げん米&焼き鳥&すしです。

今日のこんだて
ごはん
かぼちゃほうとう
さばのみそに
いそかあえ

大豆&焼き鳥
今日はさばのみそにがでました。
さばは、みそにとてもあっていました。
みそには、しょっぱくてもご飯ととてもマッチしていました。

玄米&すし
今日の新潟は、晴天で、気持ちい一日です。
今日はいそかあえがでました。
いそかあえは、磯が、キャベツとマッチしていました。

コメント (1)

学校保健委員会が開催されました(12/15)

 学校保健委員会は、子供たちが生涯を通して健康な生活を送ることができるよう、健康づくりを推進する目的で話し合いを行う会です。
今日は、山岸学校医、高橋耳鼻科学校医、祖父江眼科学校医、田辺学校歯科医、今井PTA会長、岩船・鈴木PTA副会長、山口PTA保健環境部長、阿部栄養士さんに参加いただきました。
 児童の健康に関する情報や意見交換をし御指導をいただいたことをお知らせします。
・インフルエンザ、胃腸炎等は、手洗い・うがい。そして、日常の健康管理(早寝・早起 き・朝ごはん)が大切。インフルエンザの予防接種も大事。
・マイコプラズマ肺炎が流行しているが、症状としては咳きが100%、発熱98〜94%。
 咳がながびく場合は要注意。
・RSウイルス感染症は、乳幼児は重症化するが、学童は重症化することが少ない。
・アレルギー疾患は、抗原抗体反応で皮膚粘膜気管支に発症する。
・むし歯の予防には、プラークコントロール・砂糖のコントロール・定期検診が大切
・フッ素洗口は、両川小、大淵小、横越小、亀田小が実施している。第1〜第4保育園、 曽野木保育園(江南地区)来年度に向けて早通小が準備している。小規模校から大規模 校へ。
・テレビ・ゲームは、画面を凝視してまばたきがへり、眼精疲労の原因。
・小さなディスプレイは、近視の原因になるので、画面との距離、画面の大きさ、回りの 明るさなどいい環境で時間を決めてやることが大切。合わせて、個人の特性も影響す  る。
 光感受性発作が以前問題になり、テレビは規制されてきている。ゲーム関係も刺激の多 いものは、避ける。
・3Dの画面は、子供には勧められない。視線の問題、ピントあわせがづれ、斜視・疲れ が極端に出る。
・体力づくりのための運動を考える。
・テレビ・ゲームの時間など家庭への協力をお願いする。

 生涯を通して健康な生活ができつようにご協力をお願いします。

 養護教諭 高野慶子

りんごジュース(12/13)

 今日は、りんごジュースがでています。人類が食べたもっとも古い果物がりんごです。カリウム、カルシウム、鉄、食物繊維、ビタミンCなどをふくみ、栄養価が高いので欧米では昔から「一日一個のりんごは医者を遠ざける」と言われてきました。日本では、青森県や長野県で主に作られています。

文責:栄養士 六間口

パーツァイ(12/12)

画像1
今日は、白菜が使われています。白菜は古くからあると思われがちですが、日本で広く栽培されるようになったのは明治時代後期から大正時代にかけてです。白菜の生まれは中国です。白菜の名前も中国名の「パーツァイ」からきています。白菜はなべものやつけものに使われることが多く今の時期には欠かせませんね。

文責:栄養士 六間口

大空祭・総務委員会総括!

こんにちは!総務委員会サヤパンナです。
12月(金)に大空祭が、ありました。この大空祭は、総務委員会と東っ子委員会
が協力してがんばりました。
小学校生活最後の大空祭、とっても楽しかったです。
準備不足や失敗、ハプニングなどなど、たいへんなこともたくさんあったので、
大成功とまではいかなくても成功はしたと思います。
今年の5年生は、来年せいこうしてしいです。

コメント (1)

革命!!(12月13日)

こんにちは!情報委員会5年ポケットです。
今日20分休みに大富ごうというトランプのゲームをしました。
ポケットは手札がものすごく強くてバンバンカードを出しました。
何ターンかたったとき相手が革命というカードの強さが逆にするカードを出してきました。ポケットは、それで革命返しをしました。ポケットはそれでみごとに勝ちました。
でも相手もかなり強かったです。
以上ポケットでした。

コメント「おめでとうございます♪」

情報ライブ6年 さんの日記「やった〜〜!(^o^)!(12月12日)」に対して以下のようなコメントがよせられました。

おめでとうございます♪

アイスさん、そして情報委員会の皆さん、東っ子ブログで盛り上げている5・6年生の皆さん
全国ベスト8おめでとうございます。
皆さんの頑張りがそして先輩たちから受け継いだ伝統がこうしてまたかたちとして残ったこと,本当に素晴らしいですね。
 皆さんが作ってくれるブログを読んでいると,東っ子のみんなの笑顔が思い浮かんできて本当に楽しい気持ちになれます。
これからも自分たちの思いをどんどん発信してくださいね。心から応援しています。

               かんたえ [2011-12-12 21:46]


コメント、ありがとうございます!!アイスです。
伝統を受けつげて、本当によかったです。
これからも、東っ子の笑顔がうかんでくるブログを書いていきます。

社会の学習 (12月13日)

画像1
こんにちは!!情報委員会6年かめのすけです!!
突然ですが、亀田東小学校は、全国ベスト8に選ばれました!!
今度は、大賞を狙うので、がんばりたいです!!

かめのすけは、今日の4時間目に社会の勉強をしました。
今日は「不平等条約の改正」「陸奥宗光」「小村寿太郎」の勉強をしました。
今日の勉強は、ちょっと難しかったけど、もっと学習してテストで100点を取りたいです。
以上、かめのすけでした!!

2種類の大根(12/9)

 きょうは2種類の大根がでています。おでんに入っている「だいこん」と、ごまあえに入っている「切干大根」です。だいこんは水分を多く含む食品ですが、干すと水分が抜け、うまみが凝縮されます。そして、栄養価が高まります。特に普段不足しがちなカルシウム、食物繊維、鉄分が増えます。
きょうはおでんのやわらかい大根の食感と切干大根の食感を比べてみましょう。

文責:栄養士 六間口

江戸時代から栽培がはじまったさつまいも(12/7)

 今日はスイートポテトがでていますね。さつまいもは、英語でスイートポテトといいます。中央アメリカ原産地とし、紀元前から栽培されていたことがわかっています。コロンブスがヨーロッパに伝え、日本では江戸時代に栽培がはじまりました。やせた土地でも育つので、食べ物が手に入りにくい時代に多くの人々を救いました。スイートポテトだけでなく、ごはんやおかずもしっかり食べましょう。

文責:栄養士 六間口

コメント「お久しぶりです」

情報ライブ6年 さんの日記「すごくいい!(12月9日)」に対して以下のようなコメントがよせられました。

お久しぶりです

お久しぶりです。カメすけです

今年もこの企画をやるんですね(=⌒ω⌒=)
そのかわいいデザイン、早くみたいです。

かめのさんはもうJ-KIDS大賞BEST8の発表を見ましたか?

BEST8入賞おめでとうございます。
カメすけは近々発表、という時は、
毎日、毎日確認していました。

今年こそは大賞になれるように、
みなさんがんばってください。

以上でした(`・ω・´)ゞビシッ


               カメすけ [2011-12-10 23:21]

こんにちは!情報委員会のかめのです。
コメントありがとうございました。
今年も企画をやりました。
ほんとみんないい作品なので楽しみにしていてください!!
BEST8入賞しました!伝統を引き継げたのでよかったです。
これからもコメントよろしくお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/26 離任式,学年末休業(〜31日)
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197