コメント「算数」

フレッツ光5年 さんの日記「11月29日の出来事」に対して以下のようなコメントがよせられました。

算数

ぼくは、算数が大好きです。
理由は、おもしろいからです。
いまは、分数×分数をしています。
みなさんは、好きな教科ありますか?


            瀬部小 アブホ [2010-11-29 20:29]


アブホさんコメントありがとうございます。m(−0−)m
アイスは、分数+分数をやりました。分数×分数が出来るなんて、スゴイですね。

コメント「みましたー(^0^)/」

フレッツ光6年 さんの日記「動物ブログ」に対して以下のようなコメントがよせられました。

みましたー(^0^)/

みましたよー黒い金魚☆
他の金魚は赤くて
一匹だけ黒なんですねー!!
これからも動物ブログ楽しみにしています(>_<)

             デカ☆リボン [2010-10-04 19:11]
コメントありがとうございます(^O^)
ふとみてみると、いろんな金魚がいてかわいいです(*^_^*)
ときとぎ見てください!!

大空だより第48号「後期読書週間のお知らせ」(12/6)

ブックタウン委員会のKです。
12月6日〜15日まで「後期読書週間」を行います。
この期間は貸し出し冊数が3冊になるとともに、前項朝読書を行います。
もちろん、読み聞かせサークル「もりのなか」のみなさまも登場、すてきな本をよみきかせしてくださいます。
そして、「しおりデザインコンテスト」も行います。
入賞者には、描いたイラストをほんもののしおりにしちゃいます。
全校のみなさん、ぜひおうぼしてください!
大空だより第48号「後期読書週間のお知らせ」はこちら。

コメント「がんばって!!」

フレッツ光6年 さんの日記「今週の健康の様子」に対して以下のようなコメントがよせられました。

がんばって!!

高学年は歯肉炎が1番多いと、前先生に聞きました。私もならないように、しっかりはみがき頑張ります。
保健委員会のみなさんもがんばって予防法を教えて下さいね。

              ティッシュ [2010-11-21 09:55]



ティッシュさん コメントありがとうございます。
歯肉炎にならないように、歯みがきをがんばりましょう。
フロスで歯をそうじすることもとても大切です。
週に2回くらいすると、歯肉炎を予防できますよ。
        
            ちいより

コメント「いやー」

フレッツ光6年 さんの日記「今週の健康の様子」に対して以下のようなコメントがよせられました。

いやー

いやー、みんな練習、がんばってるようですね。
私も歯肉炎になったこと、あります。だから予防法、早く知りたいなぁー。応援してます!!!!!!!
がんばってください!!!

                メロン [2010-11-20 18:39]


メロンさんコメントありがとうございます。おかげさまで歯肉炎予防教室は無事成功しました。
歯肉炎を予防するには、ていねいな歯みがきです。また、フロスを使っても歯肉炎の予防
に役立ちます。
これから歯肉炎にならないようにしてくださいね!

                  抹茶ラテより

今日の出来事

こんにちは!かめのです。
今日の1,2時間目に大空祭がありました。
かめのの班は「ドラエモンデンジャラスボーリング」
というブースをやりました。
かめのの係は受付係でした。
かめのたちは前半だったので、後半に遊びました。
一番楽しかったのは、8班の「暗やみの中から宝を探せ」
というブースが、楽しかったです。
かめのは来年6年生です。1〜5年生をまとめられるように
がんばりたいです。
以上かめのでした。

最後の大空祭

画像1
こんにちは!なっちです。
1・2時間目に大空祭がありました。
なっちの班は「連続コンボを決めろ!」
というブースで、記録係ををやりました。
今までブースの準備がなかなかできず
本番に間に合うかすごく心配でした。
でも、宣伝の効果があったのか
たくさんの人が来てくれました^−^
初めての1年生も
「楽しかった〜!」と言ってくれました。
うれしかったです!!
来年も今年よりもっといいブースを
作ってほしいです。
以上なっちでした。

今日の出来事

こんにちはー!パンです。
今日の3時間目に算数をしました。
今日の算数の内容は、「分数で表わす」と、「仲間わけ」です。
「分数で表わす」では、100分の1が、19個分だから100分の19など、学びました。
次に「仲間分け」です。
「仲間分け」では、整数、小数で表わせる物、小数&整数であらわせれない物、を
しました。
とても難しかったけど面白かったです!
分数はとても好きなのでまたやりたいです!
以上パンでしたー!

コメント「多い!!」

フレッツ光6年 さんの日記「今週の健康の様子」に対して以下のようなコメントがよせられました。

多い!!

今週は、97人と保健室に来た人が多かったですね。練習頑張れ!!!!

                こたつ [2010-11-22 16:45]


こたつさん コメントありがとうございます。
本当に保健室に来た人は、多かったです。
こたつさんもかぜをひかないように気をつけてくださいね。

              ちいより

今週の健康の様子

画像1
こんにちは、ちい&さっちぃです。
みなさんに今週の健康の様子をお伝えします。
今週、けがやぐあいの悪い人は81人でした。
けがでは打ぼくの人、ぐあいの悪い人は頭痛の人が多かったようです。
今日は大空祭がありました。また、昨日6年生の歯肉炎予防教室にいってきました。
これでアイディアいっぱいウィークのウイルスバスターズ委員会の活動は終わりました。
次は、1月の大空集会で会いましょう!!
以上、ちい&さっちぃでした。

医者いらずの果物

画像1
 今日のデザートはりんごです。
りんごは人間の体に大変効果があると言われ、ヨーロッパには「りんご好きの家は医者を遠ざける」ということわざもあるそうです。また、果物に多く含まれる果糖は吸収も早いので、朝ごはんにりんごなどの果物を積極的に取り入れるようにしましょう。

文責:栄養士 阿達

みかんの白い「すじ」

 ビタミンCが多くふくまれているみかんですが、みかんの袋や白い「すじ」には食物繊維もたくさん含まれています。
袋ごと食べるほうが、みかんの果肉だけ食べるよりも約2.5倍も多く
食物繊維をとることができます。余すことなくおいしくいただきましょう。

文責:栄養士 阿達

6歳臼歯を守れ!正しい歯磨きの仕方

画像1画像2画像3
今日,2年生は歯科衛生士さんによる虫歯予防教室を受けました。

「虫歯は最初は分からないくらいだけど…。だんだん広がっていくと歯の神経まで進んで,大人の歯にも影響が出てしまいます。」と虫歯について掲示物を使いとても分かりやすく説明していただきました。
 およそ6歳頃になると生えてくる,第一大臼歯という奥歯は,生え始めの頃は背が低く,普通に歯ブラシを当てただけでは届かないことも,イラストやビデオでよく分かりました。
 子供たちは真剣そのもの。自分の歯が虫歯になったら大変ですものね。

 その後,下の奥歯を染め出しし,どこが汚れているかを鏡でチェックしました。
「赤くなっている所を舌で触ってごらん。」
と言われ,早速確かめてみると…
「ざらざらする〜。」
と子供たち。
「つるつるになるまで磨こう。」
と言われ,歯ブラシと手鏡を持って,歯科衛生士さんのご指導のもと,丁寧に歯磨きをしました。
 できるだけ歯の真横から歯ブラシを入れて磨くこと,歯と歯ぐきの間も丁寧に磨くことに気を付けました。

 歯磨きが終わり,赤く染まったところがきれいになると,
「本当だ!つるつるする。」
「うん,すっごくつるつる!」
と感激の声。

 今日の学習を機に,今まで以上に歯の汚れを意識して歯磨きをする子が増えることを願っています。
 補足ですが,歯科衛生士さんは,「自分ではやりにくいところもあるから,おうちの方から仕上げ磨きをしてもらってくださいね。」とおっしゃっていました。
 ぜひ,お子さんの口の中をチェックしてあげてくださいね。

 2年担任 小林(夕)

12/2いちばんのみかん

画像1
こんにちは〜〜おでん&はっぱ&もちきん
今日のこんだて
・ちゅうかふうごはん
・もずくスープ
・だいこんづけ
・はるまき
・みかん

おでん
今日、もずくスープがでました。もずくと、にんじんやだいこんなどが、っすごくマッチしていました。またたべたいな〜〜!

はっぱ
今日、みかんがでました。みかんは、すごくさんみが、多くて今まで出たみかんでいちばんまいうー。


もちきん
はるまきは外はカリットなかはジューシーでした。ちゅうかふうごはんとも相しょうバッチリでした。

国語テスト

こんにちは!お米です。
今日の2時間目に国語テストをしました。
1時間目にテストの勉強をしたので、いつものテストよりかんたんでした。
でも、裏の漢字の書き取りがむずかしかったです。
テストの結果が楽しみです。
以上、お米でした。

英語!!

こんにちは!巻物です。
今日の4時間目に英語の授業をやりました。
今日は英語で自分の行きたい国をいいました。
巻物は英語は苦手なんだけどジェスチャー
をつけてやったのでわかりやすかったです!
ゲームもやりました。
国の国旗のかるたをやりました。
ちょっと難しかったです。
でも楽しかったです!
またやりたいです。
以上巻物でした。

12月の全校朝会(12/1)

画像1画像2画像3
今年最後の全校朝会。
新潟の冬にしては珍しく,空は青く澄み渡り,朝日が体育館の中へ差し込んできました。
校長の講話も,1年をしっかり振りかえることを示唆したものでした。
校長講話「2010年のしめくくり」はこちらから。
その後,新潟大学全国競書大会,硬筆コンクールの表彰が行われました。
ステージ上で賞状を受け取る子供たちは,誇らしげな表情。
子供たちから大きな拍手を受けました。

最後に,生活指導部の全体指導。
4月からこれまでのめあてを手を挙げさせながら振り返るとともに,2010年最後の1カ月をどんなことに重点を置いて生活していきたいか投げかけました。
学校でも強調週間を設け,子供たちが立てためあてを自分で意識し,評価していく機会を設けます。どうぞ御家庭でも声をかけ,励ましていただきたいと存じます。
文責;教務主任 小山

2010年のしめくくり(12/1)

 おはようございます。今日も元気ですばらしいあいさつですね。話の聴き方もすばらしいです。
 寒くなってきましたが、体調を壊している人はいませんか?
 今週は大空祭ですね。みんなで協力して、準備を進めていることと思います。楽しみですね。力をあわせてよい大空祭にしましょう。
 さて、2010年もあと一月で終わりです。むかしから日本人は、物事の最初と最後を大事にしてきました。「最初が肝心」とか「1年の計は元旦にあり」などは、最初を大事にした言葉です。最後を大事にした言葉は、「終わりよければすべてよし」とか「有終の美」という言葉です。
 スポーツを例にしてお話します。野球でもバスケットでもサッカーでも最後にリードしてるチームが勝ちですよね。逆転もあります。もちろん逆転して勝つためには、それなりの練習やそれまでに培ってきたチームワークなどがあって、最後に得点をあげることができるのです。毎日の小さな努力の積み重ねの結果、「終わりよければすべてよし」ということになるのです。
 ところで、一日の終わりはどうでしょう。皆さんは夜寝る前にどんなことを考えますか?普段はあまり考えないかもしれませんが、嫌なことのあった日には、嫌なことばかり思い出しますよね。そんな日は、ほんのちょっとでもよかったことを思い出して1日を終えるようにしましょう。「今日は嫌なこともあったけど、こんないいこともあった。よい1日だった。」と考えることが大事です。そしてこのよい1日の積み重ねが1年の終わり、大晦日には、「よい1年だった」と言えるのですね。
 1年の最後の月です。「12月はよい月だった。今年はよい1年だった」といえるように、毎日明るく元気で過ごしましょう。終わります。

学年みんなで「ばななおに!」

画像1画像2
 「アイディアいっぱいウィーク」が29日から始まりました。この日、4年生は、スポーツ委員会主催の学年鬼ごっこに参加。「ばななおに」をしました。

 みなさん「ばななおに」って知っていますか?
おににタッチされたら、両手を上に上げ、手のひらをあわせて、「ばなな」になってその場にとまります。鬼でない人に、両手を下げてもらうと(まるでばななの皮をむくように)また、逃げることができる、というゲームです。

 スポーツ委員会の5,6年生が鬼になって4年生をおいかけます。鬼につかまらないように、必死に逃げる4年生。とっても楽しいひとときでした。

文責:4年 熊木

学習発表会感想16

 さすが4年生!!一人一人が堂々としていて、すばらしい発表でした。自分たちで考え、工夫してみんなで作り上げた舞台だということが伝わってきて、心から感動しました!!亀田の歴史も勉強になりましたよ。ありがとう!!

保護者
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年始休業〜5日
4/5 新任式,始業式
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197