新コーナー「夢へ続くページ」開設;職員研修(12/28)

画像1
特集「職員研修」内「夢へ続くページ」はこちらから。
『学びを高め合う表現力の育成をめざして』というのが本校校内研究のテーマ。
“楽しい”“感動”というキーワードで,職員一人一人が研究を進めております。
個々で研究のサブタイトルを設定し,それに向かって研究してきた事柄を,授業を公開し合い,互いに評価します。
「教育は共有」。県内外の教師から御活用いただき,授業改善に役立てていただきたいという思いから開設しました。
もちろん保護者の皆様,地域にお住まいの皆様からも御覧いただき,本校の研究の実際について御理解いただければと思います。
指導案やワークシートなども随時公開してまいります。
文責;研究主任 渡邉


床が平らに(12/27)

画像1画像2画像3
新潟の冬と言ってしまえばそれまでですが,悪天候の毎日が続いております。
新校舎建築工事の作業は,雪をかきながら,水はけを行いながら進んでいます。
地面より下での作業からスタートしたこの工事,1階の床まで作業が進みました。
この日は,1階床の部分にコンクリートが敷き詰められました。
これまででこぼこしていた床の部分が真っ平らに。
冬休み中もどんどん作業は進められます。
文責;教頭 阿部

コメント (1)

冬休み前の全校朝会(12/22)

画像1画像2画像3
2010年最後の全校朝会。
子供たちの表情からは,冬休みを楽しみにしていることがうかがえました。
校長からは,冬休みに入るにあたり,4つの約束をするよう講話がありました。
コラム「4つのお願い」はこちらから。お子さんはきちんと覚えているでしょうか。

その後,県ジュニア展の表彰式が行われました。
出品数が昨年度からクラス3点から10点に増えたせいもあるかもしれませんが,当校からは,10名の児童が奨励賞を授与されました。

最後に生活指導主任の阿部から,安全で楽しい冬休みを過ごすために,4つの事がらに気をつけてほしいと全体指導がありました。
その4つとは…

▼つづきはコチラ

4つのお願い(12/22)

冬休みにあたり、校長先生から「4つのお願い」をします。
1つめ、2010年の終わりに1年を静かに振り返ってください。

どんなふうにふりかえるかというと、
「よかったこと、できるようになったことは何だろう。わるかったことはなんだろう。」というふうにふりかって欲しいと思います。
ここでポイントがあります。
必ずよいことの方をたくさんにしてください。
そうすると全体的にはわるいこともあったけど、よい年だったと言えると思います。

2つめは、新年になったら、この一年は新しい気持ちで、「これをがんばるぞ」という決意をしてください。
1年の計は元旦にありです。

3つめは、おうちの人のお手伝いをしてください。
自分でできることは、なるべく自分でしましょう。ふだん皆さんが使っているところの整理整頓・お掃除くらいはぜひ自分でやってください。

4つめは、いつもいっていることです。
命が大切です。交通事故に遭わないように、病気にかからないように、気をつけて生活してください。

4つのお願いをしました。
1つ、1年を振り返る。
2つ、新年にがんばることを決める
3つ、家のお手伝いをする
4つ、健康で元気に過ごす。

では、1年の最後、そして新しい年を迎えます。
しっかりとしめくくって、よいお年をお迎えください。終わります。

ミキサー車出入りによる下校指導(11/30)

画像1画像2画像3
11月30日,生コンクリートを運ぶミキサー車が敷地内を埋め尽くしました。
チューブを通って地下の基礎へと注がれていく作業が終日行われていました。
安全確保のために,誘導の作業員が常時出入り口に立っていますが,子供たちは下校時,工事車両が出入りする箇所を通行しないよう指導しました。
今後も多数の工事車両が出入りする際は,同様の手段を取りたいと考えております。
皆様の御理解と御協力をよろしくお願いいたします。

文責;教頭 阿部

12月22日のできごと

画像1画像2画像3
こんにちは〜スケリン&カメっぴで〜す!!
スケリンは、今日テストざんまいでした。
2時間目には、国語のテストがありました。
「平和のとりでを築く」のテストでした。
みなさんはもうやりましたか?
教科書をみながらできたので何とか助かりました。
4時間目は、算数のテストでした。
「拡大図と縮図」のテストでした。
千でかけてみたり、割ってみたり・・・
いつテストが帰ってくるのか楽しみです!!

 カメっぴは、2・3時間目にクラスでお楽しみ会がありました。
班ごとにお菓子を作ったり、出し物をしたりしました。
お菓子作りでは、ホットケーキやチョコバナナや蒸しパンを作った班がありました。
出し物では、ロシアンルーレット、うでずもう、怖い話などがありました。
みんなで協力して楽しいお楽しみ会になったので、2010年の大切ないい思い出になりました。
2011年も充実した年にしたいです!!みなさんよいお年を〜(^0^)

12/22の給食

 こんにちは、ポテトです。
今日のこんだて
・ごはん,
・いものこじる,
・だいずのいそに,
・とりにくのカレーあげ,
・えらぶデザート

      ポテト
今日は、とりにくのカレーあげが、でました。
とりにくがとても大きかったです。

12月22日の出来事

 こんにちは!!かめのすけです!
明日から、冬休みです。とっても楽しみです!!
かめのすけは、1,2時間目に図工をしました。
図工は、版画の下書きをしました。
版画といっても自画像の下書きでした。
途中で終わったけど、もう少しで完成するのでとても楽しみです!!
来年も楽しい年にしましょう!!
以上、かめのすけでした〜!!

12月21日の○年生

 こんにちは、2973です。
今日の○年生は、2年生です。
2年生は、ろうかに、図工で作った
カッターを使う勉強の作品がかざられていました。
どれもすごく上手だったのでびっくりしました。
中には、カッターで開いたおくの紙に
絵などをかいて窓のようにした物もありました。
カッターは、手などを切りやすい
危ない道具なので使うときは気をつけてほしいです。
以上、2973でした。

12月の大空集会

 こんにちは!!
私達は、ミュージックステーション委員会の、きなこと、リンリンと、スイカと、ココアです。
 12月17日は、大空集会でした。今月の歌は、ドラえもんの歌でした。
今回は、ドラちゃん役に選ばれた3人といっしょに、ドラえもんの歌を、盛り上げること。そして、全校のみんなと簡単なダンスも入れてもっともーっと盛り上げました!!
みんな、大きな声で歌ってくれたし、ふり付けも上手でびっくりしました!
ドラちゃん役の3人もドラえもんそっくりの声でとってもかわいかったです!!
来月もお楽しみに〜♪

12月21日の今日の出来事

 こんにちは!クロダイ&パピヨンです。
クロダイとパピヨンは3,4時間目に道徳をしました。
内容は広島に落とされた原爆の破害に、ひじ山のおかげで何とか
助かったマツダという車のメーカーのところで働いている人達について
勉強しました。パピヨンは正直、車について何にも知りません。
でも、今日「ルマン24時間耐久レース」にいろいろな車が出ている
などと、結構・・・でもないけど、良く分かりました。

 クロダイは「ルマン24時間耐久レース」のことを教えてもらいました。
ちなみにルマンと言うのは都市のなまえです。
「ルマン24時間耐久レース」のことを教えてもらい
エンジンのことがくわしくわかりました。
この大会は、各国の有名な車の会社が集まって戦うレースです。
この大会で勝ったら有名になるのでみんなが本気でやります。
クロダイも本気でなんかをやってみたいです。
クロダイ&パピヨンでした。

12/21の給食

画像1
こんにちは、クロえもん&ピラフ&ショコラです。
今日のこんだて
・ゆかりごはん
・ワンタンスープ
・さつまいもとだいずのくるみあえ
・だいこんとワカメのサラダ

        クロえもん
今日のワンタンスープは、ワンタンとスープのあいしょうがばつぐんでした。
もやしがことこととじゃがいものようでした。

        ピラフ
今日は、だいこんとワカメのサラダがでました。だいこんとワカメのサラダは、すがきいていてワカメに味がついていました。だいこんはしゃきしゃきしていて食感がありました。
        ショコラ
今日ゆかりごはんがでました。ゆかりは、ほのかなかおりで、とてもごはんとあっていました。

12月の英語研修

画像1画像2
12月の英語活動研修は、3年生が担当しました。
英語ノート2 Lesson5「道案内をしよう」で模擬授業をした加藤先生。
ALTのスペンサー先生が体調不良により欠席!しかし、そのアクシデントにもめげず
楽しく研修を進めてくださいました。
亀田東小学校の回りの公共施設の英語での言い方を学び、その後、道案内ゲームで楽しみました。
教室を9つのブロックに分け、「Go straight.][Turn right]などの指示で目的地に案内するゲームです。
ベテランの強力男性マイケルを一言の単語で動かすチャーミングなエミリー。見ていて
ほのぼのする光景でした。
3年生の先生方、ありがとうございました。
                     文責  国際理解部 五十嵐

12/20の給食

画像1
 こんにちは、ポテト&キャラメルです。
今日のこんだて
・ピラフ,
・かぼちゃのシチュー,
・かんそうこざかな,
・いかとブロッコリーのサラダ,
・りんご

     ポテト
今日は、「かぼちゃのシチュー」が出ました。
カボチャのあまみがシチューにとけこんでいました。

    キャラメル
今日は、「ピラフ」が出ました。
ピラフには、コーンやにんじん、グリンピースが入っていました。
コーンのあまみと味付けされたご飯があっていました。

今日の出来事

画像1
こんにちは!!ゆっきー&アイスです!

今日ゆっきーたちのクラスでは2時間目に習字の授業がありました。
もうすぐ書きぞめの時期なのでその練習をしました。
6年生は「春の富士」という字を書きます。

今日は何枚か書いて、1番よく書けた物を先生にだしました。
ゆっきーはとっても習字が苦手です・・・・・・・・
特に春の富士という字の『の』が苦手です。
書きぞめは冬休みに練習するので、がんばって練習します!
本番きれいな字が書けるといいです^−^ 

 アイスは、1,2時間に班で発表をしました。
班で調べる課題を決めて、PCルームで調べました。
アイスの班は、ノーベル賞について調べました。
テレビ画面に、資料を映しながら発表をしました。しかし、伝えたいことを言っていませんでした(-_-;)
アイスが、一番気にっいった班の発表は2班さんのスカイツリーについての、発表です。スカイツリーがある場所、高さ、作る理由、スカイツリー内にある施設などなど、さまざまな事を発表していて、本物のニュース番組のようでした。
また、このような発表をすることになったら、2班さんの発表を参考にしたいです!
以上ゆっきー&アイスでした!!

今日の○年生

こんにちは、かめちゃんです。
今日の○年生は、3年生です。
冬休みの課題は、そのうちの中にかきぞめがあります。
3年生は今年から習字が始まり、初めてのかきぞめです。
私たち5年生は、雪景色という字です。
3年生もがんばってほしいです。

以上、かめちゃんでした!

イカ料理(12/20)

画像1
イカ料理は昔から日本人にしたしまれてきました。
おすしのように生で食べたり、煮たり焼いたり、するめのように干したり
フライやてんぷらなどいろいろな料理で食べられます。今日はいろいろな野菜と一緒にサラダにしました。いかの白い色がきれいに見えるように彩りも工夫しましたので、おいしく食べてくださいね。

文責:栄養士 阿達

新校舎1階!?…(12/17)

画像1画像2
コンクリートミキサー車が入り、作業が進んでいます。
人間の背の高さをこえてきました。
この日は四角くおおわれたスペースの中にコンクリートが注ぎ込まれていきました。
この区切られたスペース、実は教室。
1階部分の教室の床にあたるところに、生コンを流し込んでいたのでした。
この後断熱材が入る予定です。
文責;教頭 阿部

正しく箸を持ちましょう(12/17)

画像1
  みなさんは正しくはしをもっていますか。
えんぴつを持つように親指を支点にして、人差し指と中指で上のはしをもちます。下のはしは親指の付け根と、薬指でささえ動かしません。
はしを正しく持たないと、無駄な力がかかって、中華漬けの大豆などをつかむことが難しくなります。正しくはしを持っておいしく食べましょう。

文責:栄養士 阿達

12/17   さわやかなちゅうかづけ

 こんにちは、チョコレートでーす!

きょうのこんだて
・ちんげんさいととうふのスープ
・だいこんのちゅうかづけ
・ぶたにくとジャガイモのケチャップあえ

チョコレート
今日の給食は、ぶたにくとじゃがいものケチャップあえでした。
じゃがいもは、ケチャップと合っていて、すっごくよかったです。
ちんげんさいととうふのスープは、ちんげんさいは、大きくて、とうふは、熱々で、
寒いときによかったです。
新潟は、雪が降っていて、寒いので、あったかいものが、たべたいですね!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年始休業〜5日
4/5 新任式,始業式
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197