今後震度5以上の地震が校区内に発生した場合は(3/11)

東北地方太平洋沖地震に伴う被害が拡大しています。
予想を大きく超える被害,犠牲者。
天災に対する備えをしていても,その脅威には,なすすべがありません。
今後も余震が継続的に続くことが予想されます。
万が一,震度5を超える地震が校区内に発生した場合は,本校体育館が避難所となります。
すでに避難所設置の準備だけは進められており,強い揺れが発生した場合には,すぐさま避難所が開設できる状態になっております。
もし,震度5以上の地震が校区内に発生し,自宅等に被害が出た場合には,体育館をすぐさま開放いたしますので,御承知おきいただきたいと存じます。
太平洋側では,広範囲にわたり犠牲者・被害が出ております。
やり場のないやるせない思いが溢れ出てきます。
皆様も,万が一のために,備えだけは十分にされてください。
文責;教頭 阿部

2るい・3るいの一冊(3/11)

画像1
2るいは「歴史」の本です。世界や日本の歴史のほかに、伝記や地理の本も、2るいになります。3るいは「社会」の本。仕事や福祉・くらし・民話などの本が、3るいになります。

今回もシリーズの本を紹介します。突然ですが、ここでクイズ!
そのシリーズは、どちらも「○○」のことについて書いてあります。
さて、○○にはどんなことばがはいるでしょう?

『国別大図解 ○○の地理』シリーズ(290/せ)
『体験取材!○○の国ぐに』シリーズ(380/た)


▼正解は・・・

三陸沖に発生した地震への対応について;16:45

 ただ今、当校では市の指示を受け、避難所の開設をしております。今後、強い地震があり、被害を受けた場合はご利用ください。もし、このまま地震がおさまるようでしたら、避難所は解除になります。
 
文責:教頭 阿部

三陸沖に発生した地震への対応について;15:40

15:43現在,各クラスで帰りの会が行われています。
3〜6年生は,各学年で時刻を合わせて玄関に集合し,地区ごとにまとまって下校します。
まっすぐ家に帰るよう,落下物に注意するよう話しました。
文責;教頭 阿部

三陸沖に発生した地震への対応について;15:10

2011年3月11日 14時46分ごろに三陸沖で発生した地震について。

けがをした児童はおりません。全員元気です。
どうぞ御安心ください。

本校ではちょうど5時間目が終了した時刻でした。
放送や担任の指示により,机の下や体育館等,適切な避難行動をとることができました。
1,2年生は教室待機。3年生以上は体育館に避難しました。
余震がおさまったので,以下の対応を取ります。
【1・2年生】
下校コース別にかたまって下校します。
15時11分現在,1年生から順にコース別で児童玄関に移動しています。
【3・4年生】
震源地から遠いこと,余震もおさまったことから,卒業式練習を行っております。
体育館は,昨年度耐震強度補強工事を終えており,最も安全な箇所となります。
下校時は近くの者同士かたまって帰るよう指導する予定です。

文責:教頭 阿部


4階に到達(3/8)

画像1画像2
東京スカイツリーが600Mの世界記録を樹立したのと同時に,本校の新校舎は,その工事が4階部分に進みました。
大型車両の荷台から断熱材のようなパネルを手際良く下ろす作業員,4階部分で,そのパネルを設置したり,支柱をたてたりする作業員。
高さは違いますが,建築物にかけるその思いは同じ。
まだまだ外側は,ベールに包まれていますが,その大きさに圧倒される毎日です。
文責;教頭 阿部

亀田中学校へ体験入学♪

画像1画像2画像3
 6年生の子供たちが待ちに待っていた亀中体験入学。
寒さに負けず,頑張って歩いて行ってきました。
スクールランチを試食したのち英語の体験授業。
「Dear ○○ Welcome to Kameda junior high school!」
という素敵なカードをもらいながら,
一人一人に言葉をかけてもらい,大喜びの子供たち。
それから似ている発音の単語を間違えないように発音する練習をして,
カルタゲームをしました。
その後,1・2年生の授業の様子を見学したり,
生徒会執行部から亀中について紹介してもらったりして,
中学へ行くということを改めて認識しました。
最後に部活の見学をさせてもらい,今までよりずっと現実味を帯びてきた中学校への道。
大切なことを書き取る姿も,いつもにも増して真剣な様子で,子供たちの気合いがよく伝わってきました。

中学校の先生からいただいた
「心も体も頭もしっかり中学生になる準備をしてきてください。」
というメッセージを,学年全体でしっかり受け止め,
小学校生活ラストスパートを歩んでいきたいと思います。

東小を卒業した子供たちが立派に中学生として亀中を引っぱる存在になっている姿を,頼もしく感じたひとときでした。

文責:6学年主任 土田

コメント (1)

3月10日の給食

画像1
こんにちは、コンソメ&ショコラです。

今日のこんだては…

・さつまじる
・こいわしのてんぷら
・ひじきのいために
・オレンジジュース    です。

コンソメ
今日、オレンジジュースが出ました。オレンジジュースは、とてもすっぱくて、さんみがありました。
とても飲みやすかったです。

ショコラ
今日のさつまじるは、さつまいものかおりがして、とてもあまかったです。少しだけ、体があたたまりました。

ひじきの炒め煮(3/10)

画像1
今日は、ひじきの炒めにが出ています。12月から2月ころにやわらかい新芽ができて、3月から4月ころにかりとります。海の中にはえている時は黄色っぽい緑色をしていますが、ゆがいて干すと黒く色が変わります。「芽ひじき」は葉を、「長ひじき」はくきを干したものです。給食では芽ひじきを使っています。せいちょうきのみなさんに必要なカルシウムやてつぶんが豊富なので残さずいただきましょう。

 文責:栄養士 六間口

3月9日の○年生

こんにちは!!カメっぴです。
今日の○年生は1年生です。
1年生のある教室に、『糸車』が置いてありました。
1年生が国語で勉強した『たぬきの糸車』という物語に糸車がでてくるので、先生が持ってきてくれたそうです。
糸車は糸をつむぐためにある昔の道具で、教室に置いてある糸車も黒くて古かったです。
みなさんももうすぐ進級なので、今年度の復習をきちんとしましょう!!
以上、カメっぴでした。

写真を入れるのでこうしんしないでください!カメっぴ

2階から3階へ(1/26)

画像1画像2
気がつくとあっという間に作業が進行している新築校舎。
3階部分の建築が進んでいます。
地域の皆様の家屋や,体育館が,だんだん新校舎でかくれてきています。
この日も新潟の冬に負けず,精力的に動く作業員の皆様の姿がありました。
文責;教頭 阿部

1年生の交流給食

画像1画像2
今日は1年生で交流給食をしました。
1月の給食週間に行う予定だったのですが、インフルエンザの流行や学級閉鎖などで今日やっと行うことができました。
くじ引きで5つに分けたクラスでの給食です。
誰がいるのかな?新しい友達できるかな?

わくわくドキドキ、ちょっと緊張しながらも、自己紹介したりクイズをしたりとそれぞれのクラスで楽しい給食の時間を過ごすことができました。

文責:1年担任 門倉

切〜って切〜ってトントントン!

画像1画像2画像3
3年生は今,木工作品の制作に取り組んでいます。
数種類の木の板をのこぎりで必要な大きさに切り,
金づちを使って釘を打つ作業をします。
設計図をかき,切りたいところに印を付けたら
道具の正しい使い方を確かめて,いざ作業開始!!!

「のこぎりは引くときに切れる!」
「釘を打つ時は,きりで穴を開けてからするといいんだ!」
使いながら気付いていく3年生。
作業はもちろん,真剣勝負です!

すてきな作品がどんどんできあがってきています!

文責:3年 竹内

給食クイズ!(3/9)

画像1
給食クイズ
にくじゃがには、「しらたき」が入っています。しらたきは、こんにゃくですが、こんにゃくの主な生産地はどこでしょうか?
1.千葉県   2.群馬県   3.新潟県

▼正解は・・・

根菜のあげ煮(3/8)

画像1
  根菜の揚げ煮には、ごぼうが入っています。ごぼうは根が細くて長い種類と太くて短い種類に分けられています。私たちがよく食べているものは、細くて長いごぼうで、長さが1メートルもあります。ごぼうの独特の歯ごたえは、食物繊維です。水に溶けない食物繊維がほうふなので便秘をかいぜんしておなかの中をきれいにしてくれるはたらきがあります。きょうものこさずいただきましょう。

文責:栄養士 六間口

3/9の給食

 こんにちは、ポテト&クッキーです。
今日のこんだて
・ごはん
・にくじゃが
・てっかみそ
・フルーツづけ

 ポテト
今日は、「にくじゃが」が出ました。
ジャガイモがとってもでかかったです。


クッキー
今日のてっかみそは豆がたくさん入っていました。
とてもあまずっぱくてごはんとよく合いました。

3月9日の出来事

こんにちは〜スケリン&カメっぴです。
スケリンは今日の3,4時間目に総合/社会の発表の練習をしました。
スケリンの班はトルコ共和国について調べています。
トルコにはトルコアイスなどなどおいしい食べ物がたくさんあります。
調べている国の発表会は、金曜日の3,4時間目です。
金曜日に向けてしっかりと準備をしていきたいと思います。

3月9日の出来事

こんにちは!!かめのすけです!!
かめのすけは、今日の3時間目に家庭科の勉強をしました。
実は来週の月曜日にみそしる作りをするんです!
とっても楽しみです!
その計画をしました。
計画をした後に「身の回りをきれいにしよう」という勉強をしました。
その勉強で教室の周りをきれいにしました。
とっても楽しかったです!!
以上、かめのすけでした〜

東小の卒業生になるために!!

画像1画像2
 体育館で練習をしています。
座り方,立ち方,歩き方・・・全てにおいて『卒業生』として立派な姿を見せるために,日頃から意識し始めました。
今日は初めて,証書のもらい方をやってみました。
まずは去年の卒業式の様子を体育館のスクリーンで見ました。
誰が呼ばれたら,自分が動き出すのかしっかり把握したり,立ち位置を確認したり。
ちょっぴり緊張気味の子供たちでした。
金曜日から全校練習も始まります。
6年生のために3・4・5年生が頑張ってくれることをしっかり心にとめ,
意識を高めていきたいと思います。

6年担任 かんたえ

3月8日今日の○年生

画像1
こんにちは!2973です。
今日の○年生は4年生です。
4年生は、教室前ろうかに卒業式までのカウントダウンが、
かざられていました。
カウントダウンには数字にいろいろなデザインが加えられていて、
とってもキレイでした。
書いていた人の個性的なメッセージもおもしろかったです。
今日は卒業式まで登校する日があと10日です。
2973は2年生の時から4年生まで、卒業式には出られなかったので、
今年の卒業式には元気に登校したいです。
以上、2973でした。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 大空集会
3/17 授業4時間
給食
3/11 ごはん/なっとう/おでん/ゆかりあえ/くだもの
3/14 ゆかりごはん/はくさいのみそしる/さけチーズフライ/のりずあえ
3/15 むぎごはん/ビーンズカレー/ハムとくきわかめのサラダ/ヨーグルト
3/16 計画停電のため給食なし,弁当持参
3/17 計画停電のため給食なし,弁当持参
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197