ちりめんじゃこの佃煮(1/14)

画像1
 ちりめんじゃこの佃煮がでていますね。佃煮は、少し味がこい料理なので白いご飯にのせてご飯といっしょによくかんでいただきましょう。
ちりめんじゃこのような小魚にはたくさんのカルシウムがふくまれています。アーモンドやくるみなどのナッツ類にはマグネシウムが豊富です。体の中にカルシウムを上手にとり入れるには、カルシウムとマグネシウムのバランスが大切です。ちりめんじゃこもナッツも残さずに食べましょう。

文責:栄養士 六間口

今日のできごと

 こんにちは!光です。
今日の4時間目に理科をしました。
理科では、水と塩を混ぜた重さを量りました。
水と塩を混ぜていないときの重さは、179.3gでした。
次に混ぜたときの重さを量り、179.3gで、重さに変わりがありませんでした。
塩は水にとけてみえなくなっても、水の中にとけこんでいるだけで、
消えていないことがわかりました。


日本古来の楽器にふれる♪

画像1画像2
 音楽で尺八と琴で美しいハーモニーを奏でる『春の海』を鑑賞しました。
「お正月の曲だ〜!」とか
「食わず嫌い王(バラエティー番組)で最初に流れる曲だね。」など,
耳にしたことのある曲ですが,改めて聴いてみることで,
流れるような曲の中にもさまざまなテンポがあることを知りました。

鑑賞カードに記入してから,学校にある琴を3組全員が交代で触れてみました。
爪をつけ,おっかなびっくり触っていましたが,
徐々に慣れてきて積極的に触っていました。
また,13本の弦のそれぞれに音があることなど,体感することができました。

6年担任 かんたえ

コメント「がんばってください」

フレッツ光6年 さんの日記「今週の健康の様子」に対して以下のようなコメントがよせられました。

がんばってください

梅干です。
1月に保健委員会、大空集会で発表するんですかぁ!楽しみすぎます。
キラレンジャー好きなので、楽しみにしていますね。保健委員会の皆さん、練習がんばってください!
応援しています!!!!

                 梅干 [2011-01-05 11:08]

 梅干さんコメントありがとうございます。
梅干さんの言う通り1月28日にキラレンジャーが大空集会に登場します。
そして、キラレンジャーもがんばります!!!楽しみにしていてください。
これからも応援よろしくお願いします。
                  by抹茶ラテ

1月14日の○年生!!

こんにちは!!カメすけです!!
今日の○年生は2年生です。
今日2年生に楽しかった授業を聞いたところ、
1時間目の『図書』が楽しかったと言っていました。
読んだ本は『めいろの本』『折り紙の本』『こわい本』
を読んでとっても楽しかった!!と言ってました。
新潟では雪が降っているので
読書をして過ごすにはちょうどいいです。

  〜〜〜以上カメすけでした!!〜〜〜

小学校最後の書き初め大会!!

画像1
こんにちは!なっちです。
今日の5.6時間目に書き初め大会がありました。
なっちたちは「春の富士」という字をかきました。
難しかったところは「春」のバランスです。
特に、細くなったり、太くなったりするところが
苦戦しました。
みんな、とても上手に書いていました。
なっちも上手にかけました^−^
小学校最後の書き初め大会は、
とっても楽しかったです!!
以上なっちでした。

今日の出来事

こんにちは!かめのです。
今日の2時間目に算数のプリントをやりました。
今やっている授業は、帯分数+帯分数のひきざんです。
今日のプリントは、くり下がりがあるひきざんでした。
最初に通分して次にくり下がりをしました。
ちょっと難しかったです。
以上かめのでした。

今週の健康の様子

画像1
こんにちは、亀太郎&スリッパです。
みなさんに今週の健康の様子についてお知らせします。
今週、けがや具合が悪くて保健室に来た人は23人でした。
けがでは、すりきずとだぼくの人が多かったようです。具合の悪い人は気持ちの悪い人が多かったようです。
この写真は、1月の大空集会の発表の道具を作っているところです。
5年生と6年生で一生けん命作っています。この道具がいつ出てくるか、東小のみなさんは、楽しみにしていてください!
以上、亀太郎&スリッパでした。

The Rord to 6年生!!

画像1画像2
 新年を迎え、6年生までの登校日数はあと50日。5年生は1月12日(水)学年集会で6年生に向けての心構えを確認しました。「The Rord to 6年生!」最高学年への道は厳しいです。しかし、やりがいがあります!六送会でリーダーシップを発揮しながら全校を動かす姿、6年生から委員会の引き継ぎを受け、伝統を守ろうと4年生に真剣に委員会の大切さを訴える姿を期待します。
 早速、残り少ない6年生との委員会活動でがんばることを一人一人考え、学年の掲示板に委員会ごとに掲示しました。「進んでアイディアを出したい。」「発表する力をのばしたい!」など、6年生を見習って、自分自身を磨いていこうとする意気込みを感じました。これからの5年生の成長がますます楽しみです。 
文責:5年 阿部順延

1年生書き初め大会

画像1画像2
今日の3時間目に1年生の書き初め大会を行いました。
これまで書写の授業や冬休みにも練習して頑張ってきました。
今日が本番です。お手本を見ながら、大きさや形に気をつけながら一字一字ていねいに真剣に書いていました。
心のこもった力作は1月24日〜31日の校内書き初め展で展示されます。どうぞ見にいらしてください。
「ことしも元気でがんばります」の言葉のように、みんなが元気いっぱい伸びていく1年になることを願っています。

文責 1年担任:門倉

5年生:校内書き初め大会

画像1画像2画像3
13日(木)の5時間目に校内書き初め大会を行いました。

書き初めとは…
■新年になって初めて書や絵をかく、書き初めもこのしきたりに習ったものです。
■書き初めが、宮中と一部の文人の行事から、一般に広まったのは、江戸時代の寺子屋教 育の普及と明治以降に学校で習字が必修とされてからです。昭和のはじめころまでは、 神棚や、学問の神様といわれる菅原道真の画像の前で「寿」や「福」などのめでたい文 字や漢詩を書いて、年神棚へ納めたり、その年の恵方の方角にはったりしていました。 古来、書道は文化の最高部門の一つとされ、天皇、公家、学者、歌人、憎侶など、書の 名人とされていた人が高い位置を占めていたことが、書き始めというめでたい風習にも 反映されていたものです。

 上のような、書き初めの由来を話し、体育館に集合して書きました。

 「春の海」をBGMにしんと静まり返った中で、集中して一筆一筆ていねいに書きました。各教室前に展示しますので、学習参観など来校の際には、どうぞ御覧ください。

 今年1年、集中して学習に取り組み、力をつけ成長していくことでしょう。

 文責:5年 尾形 美穂

新春書き初め大会Ver.3年生

画像1画像2画像3
本日3.4限,3年生の書き初め大会を行いました!

3時間目とはいえ
体育館はびっくりするほどの寒さ…。

書写担当渡邉から全体アドバイスを聞いた後
書き初め開始!!!
「春の海」のBGMが流れる中
課題の「手まり」を書き進めました。
納得いくまで,何枚もチャレンジする姿が見られました。

後片付けも,学級をこえて協力して行うことができました。

3年生の気合いの入った作品は,24日から展示する予定です。
どうぞお楽しみに!

文責:3年 竹内

かぜ・インフルエンザ・感染性胃腸炎に気をつけましょう

 毎日寒い日が続いています。私の日課は、朝目が醒めるとまず、窓から外をながめます。雪が降っていると、玄関のドアを開けて道路の状態を確認します。いつまで続くのでしょうか?
 学校が始まり、具合が悪かったり、けがをしての保健室来室者が昨日まで少なかったのですが、今日になって熱があり帰った人が、大勢いました。インフルエンザも出はじめましたのでお子さんの健康観察をお願いします。
 また、”うがい・てあらい・早寝・早起き・朝ごはん・部屋の換気”等引き続きお願いします。
                           養護教諭 高野 慶子

算数

 こんにちは!パンです。
今日、パンは、今年はじめてのブログ当番なのできあいをいれて、やりたいと思います。
パンは、今日の2時間目に算数をしました。
算数のないようは、冬休みの宿題プリントと帯仮分数たす帯仮分数です。
冬休みの宿題の丸付けは、全問正解で、うれしかったです。
次に帯仮分数たす帯仮分数は、ちょっと難しかったです。
分数のたしざんとひきざんは、ならったけどまだ、かけざんとわりざんは、まだ
ならっていないのではやくやりたいです。
以上パンでした。

あたたか〜い給食

画像1
 こんにちは〜おでん&はっぱ&もちきん
今日のこんだて
・おおむぎめん
・わふうじる
・いかのてんぷら
・れんこんとひじきのサラダ

おでん
今日いかのてんぷらがでました。いかは、やわらかくて、とても食べやすかったです。わふうじるに、のせて食べてみたら・・・まいう〜〜!

はっぱ
おおむぎめんがでました。やわらかくてわふうじるとすごくマッチでとても食べやすかったです。

もちきん
れんこんとひじきのサラダは、マヨネーズの味がきいていてグ〜〜でした。れんこんはしゃきしゃきしていて歯ごたえがありました。

コメント「お楽しみ会楽しそうwww」

フレッツ光6年 さんの日記「12月22日のできごと」に対して以下のようなコメントがよせられました。

お楽しみ会楽しそうwww

久しぶりに東っ子ブログに
コメントします!!!!!
東小も相変わらず楽しそうですね!!!!かなり遅くなりましたが
J-KIDSベスト8
おめでとうございます♪
元情報掲示委員としては
嬉しいものです♪
これからもがんばってください!!!!

        チョコモナカ(H21卒業生) [2010-12-23 21:57]


チョコモナカさんコメントありがとうございます!!!
j−kidsベスト8に入りました。
ありがとうございます(^^)
お楽しみ会はごくたまにあるんです。
とても楽しいですよ!
中学校ではないですかね・・・。
残り少ない小学校生活ですが、たくさんの思い出を作って、中学でのスタートを切りたいです!!
もうすぐ6年生は委員会活動が終了し、5年生に引きつぐ時期です。
もうブログが打てないというのは心細いですが、5年生にがんばってもらいます!!!

ベルサイユ宮殿にふしぎ発見!

画像1
アニョハセヨ〜!私は世界ふしぎ発見隊のyです。
今日は、ベルサイユ宮殿についてしょうかいします。
ベルサイユ宮殿はフランスにあって、そこにはマリー・アントアネットが住んでいましたが、フランス革命によって、殺されてしまいました。
ベルサイユ宮殿は、バロック建築と美しい庭園で、有名です!
来週は、遺跡についてしょうかいします。
おたのしみに〜(=_=”)

1月13日の○年生

画像1
こんにちは!お米です。
今日の○年生は、2年生です。
2年生のろうかには、1.2.3月の目当てがはってありました。
いろいろな目当てがはってありました。どれもいい目当てでした。
目当てを達成してもらいたいです。 お米も新年の目当てを達成したいです。
2年生を目当てがんばってほしいです。
以上、お米でした。

切り干し大根

画像1
 今日のお汁には、だいこんが入っています。だいこんは、たくあんなどの漬物にしたり、切って干して切り干し大根にしたりと日本人の食卓には欠かせない食材です。大根は、長細い形をしていますが、部位によって味がちがいます。葉っぱに近いほうは、甘みがあり、根っこに近いほうは辛味が強いです。
冬は大根の旬の時期なのでたくさんのこさずいただきましょう。

文責:栄養士 六間口

新潟の郷土料理「のっぺ」

画像1
 きょうは、のっぺが出ています。のっぺは新潟の郷土料理です。みなさんのおうちではどんなのっぺを食べますか?給食ではあたたかいものですが、冷たく冷やして食べるのっぺもあります。今日の給食ののっぺは、さといも、とりにく、こんにゃく、にんじん、ごぼう、れんこん、たけのこ、ほししいたけ、きぬさや、かまぼこ、ほたてが入っていろいろな味がでていておいしいです。残さずいただきましょう。

文責:栄養士 六間口
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/22 六祝ウイーク(25日まで)
2/25 六送会
給食
2/21 なめし・ふくめに・あまえびからあげ・なめたけあえ・かんきつ
2/22 大豆入りピラフ・ミネストローネ・かぼちゃのチーズやき・ヨーグルトあえ
2/23 ごはん・とんじる・いわしのうめに・ごまびたし
2/24 ごまあげパン・ワンタンスープ・ポテトツナサラダ・こんぶいりだいず
2/25 ごはん・すきやき・さけそぼろ・だいこんのこんぶあえ・いちご
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197