春の七草の一つ「すずしろ」

画像1
 今日のあえものにはだいこんが使われています。日本では、なくてはならない野菜ですね。春の七草のひとつ「すずしろ」も大根のことです。大根は白い部分を食べることが多いとおもいますが、葉っぱにもいろいろなビタミンが多く含まれています。みなさんはどんな大根料理がすきですか?大根の旬のおいしい時期にいろいろな料理を味わいましょう。
文責:栄養士 六間口

1/20(木)今日の給食!!

こんにちは〜〜おでん&はっぱ&もちきん&コンソメ
今日のこんだて
・むぎごはん
・マーボー豆腐
・えびシューマイ
・だいこんづけ

おでん
今日、だいこんづけが、出ました。冬は、だいこんの時期!!給食のだいこんは、とてもジューシー!また、食べたいな〜〜!!

はっぱ&もちきん
麦ご飯は、マーボーどうふと、あっていて、ぜつみょうでした。むぎごはんがあっていてよかったです。

コンソメ
えびシューマイが、出ました。えびシューマイの中の、えびがべっぴんな味でした。まいうー「最高ー」でした。

楽山大仏にふしぎ発見!

アニョハセヨ!
ぼくは、世界ふしぎ発見隊です。
今日は、楽山大仏についてしょうかいします。
楽山大仏は、中国にあります。
楽山大仏は、高さ71メートル、かたはば24メートル、耳の長さ7メートルもある
世界一大きい、岩にほられた大仏です。
3つの川の合流地点にある楽山大仏は、船の安全をねがって作られました。
日本の奈良の大仏より大きいのに、なぜそれより早く作られたのでしょう。
ふしぎですね。
来週は、タージマハルについてしょうかいします。
おたのしみに〜!

世界ふしぎ発見隊Aグループ  U.Y

1月20日の出来事

こんにちは! パンです。
今日の2時間目に算数がありました。
今日の算数の内容は「分数」×「整数」です。
この「分数」×「整数」は、ならいたてなのでがんばります。
今日の算数でとても大変なところは、式のとちゅうに約分することです。
もう一つ今日、テストがかえってきました。
パンのテストのおもては、100点中95点でした。
今回のテストはパンがとても得意の教科の「分数」×「整数」なので100点では、
なかったのでくやしかったです。
こんどは、100点を取りたいと思いました。
まだまだ分数のかけ算は、はじまったばかりなのでしっかりまなび、しっかり学習したいと思います!
以上パンでした!

1月20日今日の出来事

画像1
こんにちは!巻物です。
今日の4時間目に算数がありました。
今日は「組み合わせ」をやりました。
問題は4つの島に7本の橋をかけます。
組み合わせは何通りあるか?
という問題でした。
最初はたくさんあってたいへんそうでした。
でもとても簡単なやり方があって楽でした!
次の算数は新しい所をやるのでがんばりたいです!!
以上巻物でした。

社会

こんにちは!お米です。
お米は、4時間目に社会をしました。
社会では、調べ学習をしました。
調べ学習では、北と南の地方の気候や、食卓などを調べました。
お米は、パソコンの調子が悪かっので、ぜんぜん調べられませんでした。
次の社会で話合いなので、学校で調べられなかった分家で調べたいです。
次の社会が楽しみです。
以上、お米でした。

1月19日の出来事

こんにちは!さかなです!
今日の4時間目に3組と合同体育をしました。
最初に6周走るけど、さかなは、8周走ってしまいました。
準備体操してから、なわとびをしました。
制限時間はすべて30秒でした。
最初に前回しをしました。
さかなは20秒できました。
次にかけ足飛びでした。
これも、20秒でできました。
その次に、20飛びをしました。
さかなは、ぎりぎり28秒でできました。
最後に1分間前回しをしました。
さかなは、何とかできました。
その次にバスケをしました。
ルールは、攻める人が3人で、守る人が2人でした。
攻める人が、ゴールネットに入れて守る人が、攻める人のボールをとったら、次の人に交代でした。
さかなは、1回もボールが取れなかったです。
今回の体育は、すごい楽しかったです。
以上、さかなでした!

1月19日の給食

画像1
こんにちは、ポテト&クッキーです。

今日のこんだては
・むぎいりなめし
・牛乳
・だいこんのみそしる
・こいわしのフライ
・ダブルポテトサラダ
・プルーン       です。

ポテト
今日は「ダブルポテトサラダ」がでました。
にんじんが大きく切られていたので、シャキシャキしていました。

クッキー
今日のこいわしのフライは、ころもがすごくカリカリしていました。
青のりもついていました。

1月19日のできごと

こんにちは!カメっぴです。
カメっぴは、1時間目に給食センターの方々に給食のお礼状を書きました。
平日は毎日食べている給食も、6年生はみんなで食べる回数が残り少ないです。
貧しい国の食の勉強もして、もっとありがたく感謝して、残りの給食を食べようと思います。
給食センターの方々に、感謝の気持ちが伝わるといいです(^^)

1月19日の出来事

こんにちは!!かめのすけです!
かめのすけは、今日の1時間目に図工の勉強をしました。
冬休み前に版画の絵をかきました。
だけど冬休み前までに終わらなかったので。今日やりました。
絵は無事終わりました。
今度は、ちょう刻刀をつかってほるので、がんばりたいです。
以上、かめのすけでした!!

1月18日今日のできごと

こんにちは!クロダイ&パピヨンです。
こんにちは!クロダイです。
クロダイは4時間目に英語をやりました。
英語でゲームをしました。
ゲームでは、トランプでゲームをしました。
英語で答えてからジャンケンをしました。
来年は、中学生なので英語をがんばりたいです。

パピヨンは4時間目に体育をしました。
今日は短なわと大なわをやりました。
まず、短なわで後ろ飛びなどをしました。
そして、大なわはバスケの時のチームとそのペアのチームで組んで、
8の字飛びをしました。
パピヨンのチームは108回で、結構下でした。
次に最初からなわの中に入って飛んで、
10回飛べたチームから帰れる、というのをしました。
結果はパピヨン達のチームが最初に飛び終わりました。
それでもパピヨンは体力が落ちたなと思いました。
なので、がんばって体力をつけたいです。
以上クロダイ&パピヨンでした。

1/18の給食

こんにちは、ピラフ&ショコラ
今日のこんだて
・ごはん
・おやこに
・きりざい
・くきわかめのきんぴら

       ピラフ
今日、おやこにがでました。おやこには、具がやわらかくて食べやすくて何度もおかわりしました。
       ショコラ
今日、きりざいがでました。なっとうがはいっていました。あじもちょうどよかったです。とてもたべやすいあじや具材が入っていました。
       
        クロえもん
今日のくきわかめのきんぴらはくきわかめとたれがすごくあっていて
またたべたくなるようなあじでした。

コメント「こんにちは(^_^)v」

フレッツ光5年 さんの日記「今日の出来事」に対して以下のようなコメントがよせられました。

こんにちは(^_^)v

こんにちは(^_^)v              
瀬部小パソコン委員会のにゃんこです!
今日、2時間目に算数がありました(^o^)
今回は、「分数」÷「分数」の計算の勉強をしました。
私は、分数が得意で問題を解くのが大好きです!!
分数÷分数の計算のやりかたを先生におしえてもらってから
練習問題をやりました。
全部で、6問くらいあった中で
私が正解したかずは6問です!(^^)!
全問正解!!
これからも、がんばりたいです(^o^)


     瀬部小パソコン委員会にゃんこ [2010-12-03 22:11]

コメントありがとうございました!
ぼくは、今日「分数」+「分数」と「分数」−「分数」をしました。
にゃんこさんはとても勉強が早いですね!
おたがい分数をがんばりましょう。
またコメントお願いします。

魚沼地方の郷土料理「きりざい」(1/18)

画像1
「きりざい」は、新潟県の魚沼の郷土料理です。
納豆に、野沢菜、だいこん、にんじんを混ぜてあえた料理です。
昔、肉や魚が貴重だった時代、たんぱくしつ源の納豆を大切に食べるために野菜やつけものを入れて量を増やして食べていたそうです。
今日はご飯と一緒にいただきましょう。

文責:栄養士 六間口

集中して書いたよ! 〜2年生書き初め大会〜

画像1画像2
 先週2年生は,各学級で書き初め大会を行いました。冬休みにも練習を積んできた成果を出そうと,一人一人が心をこめて書きました。
 手本をよく見て,丁寧に書きました。普段何気なく書いている文字も,こうして一文字一文字よく見てみると,いろいろなポイントが分かってきます。書き初め大会の後日,学習中に「ノートに丁寧に文字を書こうね。」と声をかけると,「書き初め大会みたいにね。」と返してくれる子がいました。「文字は心を映す鏡」と言われます。心を落ち着かせ,美しい文字を書こうとする意識を高めていきたいと思います。
 硬筆での書き初め大会は今年で最後です。いよいよ来年からは毛筆です。今から楽しみにしている子供たちです。

  2年担任 小林

1月17日の出来事

画像1
 こんにちは!アイス&ゆっきーです。
アイスは、4時間目に道徳がありました。
心のノートを使って、いじめについて勉強しました。
先生が、昔、担任だったクラスの子についての話を話してくれました。そのこは、「すごいな」と、思いました。
最後に、新潟についてのかるたをしました。1グループ5人になってやりました。アイスは、2枚とれました。9枚とった人がいたので「すごいな」と思いました。
ゆっきーは5時間目に図工の授業がありました。
今六年生は図工で版画をしています。
そこで今日は版画の下書きをしました。
予定では今日中に下書きを終わらせたほうがいいらしいのですが
終わった人とまだ終わっていない人がいます。
ちなみにゆっきーは5時間目が終わるぎりぎりの時間で終わりました。
たぶん次の時間からほり始めると思うのでがんばります!!
以上ゆっきー&アイスでした^−^

1/17の給食

画像1
 こんにちは、ポテト&こんにゃく&キャラメルです。
今日のこんだて
・ごはん,
・あじつけのり,
・さけのかすじる,
・さつまいもコロッケ,
・きりぼしだいこんのいために,
・みかん

      ポテト
今日は、「きりぼしだいこんのいために」が出ました。
「きりぼしだいこんのいために」には、切り干し大根、にんじん、油あげ、
こんにゃく、ほうれん草?などなどたくさん入っていました。

      こんにゃく
今日は、「さけのかすじる」がでました。
「さけのかすじる」のしるがすごくこくて具とあいました。

      キャラメル
今日は、「さつまいもコロッケ」がでました。
最初は、ジャガイモかと思ったけど、さつまいもでビックリしました!
とてもあまかったです。
中もホクホクしていて、衣もサクサクしていて食べやすかったです。

酒かす(1/17)

画像1
 今日のお汁には、酒かすが入っています。酒かすとは、日本酒をつくるときに出るしぼりかすです。酒かすは、血管の中をきれいにしてくれたりおなかのなかをきいにしてくれたりする効果があります。体もあったまるので残さずいただきましょう。

文責:栄養士 六間口

最後の書初め大会(6年)

画像1画像2画像3
新年を迎え,本校では各学年で「書初め大会」を行いました。
1,2年は硬筆のため各教室で,3年生以上は,学年ごとに体育館で行います。
日本伝統的な行事である書き初めですが,全ての小学校で行っているわけではありません。
むしろその数は減ってきていると言っていいでしょう。
ですが,本校では,新しい年を迎え,学年の子供たちが一堂に会し精神を集中させて筆を走らせることは,とても意義ある活動と位置付けています。
子供たちにとっては,一生のうちでおそらく最後となる書初め大会。
学年主任土田の全体指導の後,手本とにらめっこしながら黙々と取り組む子供たちでした。
静まり返った体育館。外では雪がしんしんと積もっていきます。
寒さと緊張感から,張りつめた空気が漂います。
無心に筆を走らせるその姿。
書初め大会のよさを実感する瞬間です。
見ていてとても心地よいひと時でした。
最後に作品を手に学年で記念撮影。
こうして子供たち同士が同じ時間を共有するのもあとわずが。
この日の書初め大会のように,程よい緊張感を保ちながら,卒業に向けて様々な活動を行っていきたいものです。
文責;6年 鷲尾

4年生新春書き初め大会

画像1画像2
 新しい年になり初めての学年集合は、「学年書き初め大会」でした。
自分の決意の気持ちを文字に表そう!ということで、
4年生が練習してきた字は、「日の出」。
春の海♪が流れ、新年の雰囲気が漂う中、
手本をよく見て、集中して書きました。
校内書き初め展は、24日(月)〜31日(月)の一週間です。
クラス前廊下に掲示しますので、保護者の皆様、ぜひ学校に足をお運びください。

文責:4年 冨田
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/22 六祝ウイーク(25日まで)
2/25 六送会
給食
2/21 なめし・ふくめに・あまえびからあげ・なめたけあえ・かんきつ
2/22 大豆入りピラフ・ミネストローネ・かぼちゃのチーズやき・ヨーグルトあえ
2/23 ごはん・とんじる・いわしのうめに・ごまびたし
2/24 ごまあげパン・ワンタンスープ・ポテトツナサラダ・こんぶいりだいず
2/25 ごはん・すきやき・さけそぼろ・だいこんのこんぶあえ・いちご
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197