2010年のしめくくり(12/1)

 おはようございます。今日も元気ですばらしいあいさつですね。話の聴き方もすばらしいです。
 寒くなってきましたが、体調を壊している人はいませんか?
 今週は大空祭ですね。みんなで協力して、準備を進めていることと思います。楽しみですね。力をあわせてよい大空祭にしましょう。
 さて、2010年もあと一月で終わりです。むかしから日本人は、物事の最初と最後を大事にしてきました。「最初が肝心」とか「1年の計は元旦にあり」などは、最初を大事にした言葉です。最後を大事にした言葉は、「終わりよければすべてよし」とか「有終の美」という言葉です。
 スポーツを例にしてお話します。野球でもバスケットでもサッカーでも最後にリードしてるチームが勝ちですよね。逆転もあります。もちろん逆転して勝つためには、それなりの練習やそれまでに培ってきたチームワークなどがあって、最後に得点をあげることができるのです。毎日の小さな努力の積み重ねの結果、「終わりよければすべてよし」ということになるのです。
 ところで、一日の終わりはどうでしょう。皆さんは夜寝る前にどんなことを考えますか?普段はあまり考えないかもしれませんが、嫌なことのあった日には、嫌なことばかり思い出しますよね。そんな日は、ほんのちょっとでもよかったことを思い出して1日を終えるようにしましょう。「今日は嫌なこともあったけど、こんないいこともあった。よい1日だった。」と考えることが大事です。そしてこのよい1日の積み重ねが1年の終わり、大晦日には、「よい1年だった」と言えるのですね。
 1年の最後の月です。「12月はよい月だった。今年はよい1年だった」といえるように、毎日明るく元気で過ごしましょう。終わります。

学年みんなで「ばななおに!」

画像1画像2
 「アイディアいっぱいウィーク」が29日から始まりました。この日、4年生は、スポーツ委員会主催の学年鬼ごっこに参加。「ばななおに」をしました。

 みなさん「ばななおに」って知っていますか?
おににタッチされたら、両手を上に上げ、手のひらをあわせて、「ばなな」になってその場にとまります。鬼でない人に、両手を下げてもらうと(まるでばななの皮をむくように)また、逃げることができる、というゲームです。

 スポーツ委員会の5,6年生が鬼になって4年生をおいかけます。鬼につかまらないように、必死に逃げる4年生。とっても楽しいひとときでした。

文責:4年 熊木

学習発表会感想16

 さすが4年生!!一人一人が堂々としていて、すばらしい発表でした。自分たちで考え、工夫してみんなで作り上げた舞台だということが伝わってきて、心から感動しました!!亀田の歴史も勉強になりましたよ。ありがとう!!

保護者

学習発表会感想15

 自分たちの町について、よく調べていてよかったと思います。一人一人が台詞をしっかりいえていたと思います。来年はぜひ、剣舞でお願いします。

保護者:よねちゃん

12/1の給食

画像1
 こんにちは、ポテト&クッキー&ラーメンです。
今日のこんだて
・サトイモとうち豆のみそしる
・とうふハンバーグの和風あんかけ
・プルーン
・ピーナッツサラダ

       ポテト&ラーメン
今日は、とうふハンバーグの和風あんかけが出ました。
ハンバーグの中に枝豆?が入っていてポテトはびっくりしました。
あのハンバーグが豆腐でできているなんておどろきました。

          クッキー
今日は、ピーナッツサラダが出ました。
サラダはコーンのあまみとピーナッツが合っていました。


英語の研修をしました。

画像1画像2画像3
 この日は、第4学年の先生方の担当で5年生が使用している「英語ノート1」を使っての研修でした。
児童に教える単語や英語での言い回しや、教師の英語での指示などを中心に学びました。

 初めに、スペンサー先生から曜日や時間割の教科名を正しい発音で教えていただきました。先生方は、ただスペンサー先生の発音を真似するだけではなく、楽しいアクションをつけてリピートしていきました。アクションを自分たちで即興で作って・・という場面もあり、発音とアクションの楽しさに笑い絶えない楽しい研修となりました。

 次に、曜日や教科名を使ってビンゴゲームをしました。
小学校の英語の時間では、活動や遊びを通して英語を話したり聞いたりしていきます。
先生方も、児童と同じように体験していきました。
ここでは、スペンサー先生の提案で、先生方(本来であれば児童)にたくさん英語を話すことができるという工夫を教えていただきました。
先生方は、時間内にどのくらいの英語を話したでしょうか。
これもまた楽しみながらどっさりと英語を話し、たっぷりと英語の世界に浸ることができました。

スペンサー先生の「英語は難しくないよ。いっぱい話してくださいね。」のお話の通り、日頃英語を苦手と思っている職員も、英語が上手になった気になった1時間でした。
ここで学んだことを、子供たちとの英語活動で大いに生かしていきたいと思う職員でした。

文責  4年 大関

かめかめメニュー

画像1
 今日は12月の「かめかめメニュー」です。
味噌汁にはうち豆や油揚げ、和え物にはアーモンドを入れて噛み応えをアップしてあります。また、プルーンも噛み応えの大きい食品の一つです。
しっかり噛んでおいしく食べましょう。

文責:栄養士 阿達

給食クイズ(11/30)

画像1
 食べ物は、それぞれのはたらきによってあか、きいろ、みどりの3つの色に分けられています。きいろは「エネルギー源となる食品」、赤は「からだをつくる食品」、緑は「からだのちょうしをととのえる食品」です。
さて、みんなが毎日飲んでいる牛乳は、何色の食品でしょうか?

1.あか  2.きいろ  3.みどり

▼正解は・・・

今日の○年生

 こんにちは〜スケリンです!!
今日の○年生は、低学年のみんなです。
今日は久々に晴れたので中庭で遊んでいる人がたくさんいました。
みんなで楽しそうにおにごっこをしたりしていました。
んもうすぐ雪が降り、中庭でも遊べなくなってしまいます。
なので少しでも多くはれてほしいですね!!
以上、スケリンでした〜!!

12月1日のできごと

こんにちは!さかなです!
今日4時間目に体育をしました。
前回の体育はマットだったけど、今回の体育は鉄棒でした。
少し練習をして、じしんのある人が先にテストをしました。
みんな少しずつ終わっていってそして最後にさかなもやりました。
さかなは逆上がり・前回りをしました。
だるま回りもしたかったけど、できませんでした。
でもまだ来年の鉄棒があるので、がんばりたいです!
以上、さかなでした!!

12月1日のできごと

こんにちは!!かめのすけです!!
さて、今日から12月に入りました。
とにかく寒いです!!
かめのすけは、今日の3時間目に家庭科がありました。
いまやっているのはミシンをつかってぬう練習をやりました。
はじめは大変だったけどだんだん慣れてきておもしろかったです!!
今度の家庭科はナップザック作りをします。
早くやってみたいです!!
以上、かめのすけでした!!

キラレンジャーの人気に驚く!!

画像1
今日も、キラレンジャーによる「サイン会&握手会」がありました。7時50分から8時5分までの予定でしたが、大勢の人が集まってくれ時間をオバーしてしましました。
先回(25日)は、200枚のサイン、今回は230枚準備したのですが、足りなくなってしまいました。こんなに人気があるなんて、本当に驚いています。

今回の「アイディアいっぱいウイーク」の企画(歯肉炎予防の指導・サイン会&握手会)の練習や準備などのために、20分休みや昼休みの時間を使って、子供たちが一生懸命頑張っていました。当日の集合時間も早いのに遅れないように登校してきてくれました。みんなの力が一つになるとすばらしいものになることがわかりました。
委員長・副委員長を中心に6年生・5年生ががんばりましたね。
あと、12月2日の6年生への指導が残っています。がんばってほしいです。

1月のおおぞら集会もみんなの心が一つになって充実感を味わってほしいと思います。

                           養護教諭 高野 慶子

11月の貸出ランキング発表(11/30)

11月の図書室の貸出ランキングが明らかになりました。
今年度上半期はTV放送もあってか「怪談レストラン」が大人気。
しかし,先月は「かいけつゾロリ」シリーズが久しぶりにランキング1位に。
11月は早くも首位に変化が!?
詳しくは,Web図書室内「貸出ランキング」を御覧ください。
文責;図書館教育担当 門倉

11/27の給食

画像1
こんにちは、クロえもん&ピラフ&ショコラです。
今日のこんだて
・むぎごはん
・マーボーどうふ
・ちゅうかサラダ
・なし

クロえもん
今日のマーボどうふはひき肉とメンマのコラボが最高でした。
豆腐はことことでニラはシャキシャキでした。

ピラフ&ショコラ
今日ちゅうかサラダがでました。ちゅうかサラダは、すっぱくてとても体にいい食べ物です。
かぜをひきやすい季節が近づいています。
体調には気をつけましょう。

11月30日今日の○年生

こんにちは!まゆげです。
今日の○年生は4年生です。
今日は4年生は、昼休みにスポーツ委員会がきかくした、
「学年おにごっこ」をやったそうです。
4年生はバナナおにといって、
つかまったらバナナの格好をしなくてはいけない、
というおにごっこです。
4年生はバナナおにをとっても楽しそうにやっていました。
まゆげの時はどろぼうおにをやりました。
ぜひ、バナナおにもやってみたいです。
以上まゆげでした。

コメント「がんばっっ!!」

フレッツ光5年 さんの日記「今日の出来事」に対して以下のようなコメントがよせられました。

がんばっっ!!

テスト頑張ってね!
応援してるよっ


              くろねっこ [2010-11-19 22:43]
くろねっこさんコメントありがとうございました。
今日テストなので合格したいです。
またコメントお願いします。

大空だより第47号「仙人スタンプラリーのお知らせ」(11/30)

三ツ星レストラン委員会のSです。
毎日メニューや,給食に使われているものの一口メモを伝えている「給食仙人」。
アイディアいっぱいウイークでは,その仙人が登場します。
題して「仙人スタンプラリー」。
校舎のどこかにひそむ6人の仙人を見つけ,スタンプを集めるというスタンプラリーです。
中にはにせ仙人もいるので気をつけて。
2つの学年がペアになって行うこのラリー。
たくさんの参加,待ってまーす。
大空だより第47号「仙人スタンプラリーのお知らせ」はこちら。

大空だより第46号「大空集会出えん者,大ぼ集」(11/30)

ミュージックステーション委員会のMです。
11月&12月の今月の歌は,みなさんからリクエストいただいた「ドラえもんの歌(昔バージョン)」。
アンケートにご協力いただきありがとうございました。
その歌の中に「どこでもドアー!」「はい!タケコプター!」などセリフが入りますよね。
そこで,大空集会でこの歌を歌う時,ドラえもんに成りきって,ドラえもんのものまねをしてくれる人をぼしゅうします!
やってみたい人はおうぼ用紙に書いて,ほうそうしつ前のポストに出してください!
ぜひおうぼしてください!
大空だより第46号「大空集会出えん者 大ぼ集」はこちら。

11月30日今日の出来事

こんにちは!クロダイ&パピヨン&2973です。
クロダイは、3時間目に算数をしました。
算数では、新しく比の勉強を習いました。
2:3(2対3)などの「比」をやりました。
勉強についていきたいです。
テストで満点をとりたいです。
パピヨンは4時間目に体育をしました。
今、体育では、鉄棒ととび箱をやっています。
パピヨンはとび箱では、開きゃくだと6段しか跳べません。
なので、これからはもっと上を目指していきたいです。
それに、鉄棒では去年は空中逆上がりができていたのですが、
今は危なっかしいほどになってしまいました・・・
そちらもがんばって去年みたいになりたいです。

2973は、4時間目に社会がありました。
社会では、工業の今と未来というテストを
返されました。
2973の点数は表がちょっと…,でも,うらが満点でした。
次のテストはもっといい点数がとれるといいです。
以上クロダイ&パピヨン&2973でした。

新潟の郷土料理

画像1
 今日は、新潟の郷土料理が出ています。それは、「サケの焼き漬け」です。鮭を「新潟切り」という長方形に切り、焼いてから熱いうちに、冷ましておいたたれに漬け込んだ料理です。昔は鮭が多くとれた時に作って冬の保存食としていました。鮭の旬は、秋です。おいしい時期に食べて栄養補給しましょう。

文責:栄養士 六間口

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/28 大空集会
2/2 全校朝会
給食
1/28 ごはん,さつまじる,くじらにくのケチャップに,わかめづけ,ぽんかん*なつかしのメニュー
1/31 ごはん,まいたけけんちんじる,さばのみそに,アーモンドあえ,みかん
2/1 カレーピラフ・あさりとほたてのクリームに・オムレツケチャップソースかけ・フルーツサラダ
2/2 ごはん・おでん・ごまずあえ・なっとう・みかん
2/3 麦ごはん・ハヤシソース・ビーンズサラダ・キウイフルーツ・せつぶんまめ

各種たより

研究・研修

児童会配布文書

財務

新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197